2023年3月発売のCG関連書籍をチェック![決定版]

書籍

2023年3月発売、2023年4月以降に発売予定*のあるCG関連書籍を紹介するコーナーです(Amazon調べ)。

CGソフトの入門本、テクニック本、アートブック、リファレンス(参考資料)、その他気になるおすすめ書籍を紹介していきます。

(*延期などにより発売時期がずれる場合があります)


Amazon.co.jp

  1. 3D・映像制作関連
    1. スカルプターのための美術解剖学 頭頸部編
    2. CGWORLD 2023年 04月号
    3. Premiere Pro & After Effects いますぐ作れる!ムービー制作の教科書[改訂4版]
    4. すぐに使えるAfter Effects
    5. だいげんとゼロからはじめる 動画づくりスタートブック
    6. ビデオサロン 2023年4月号
  2. 2D関連
    1. あなたの絵に物語性を与える方法
    2. ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.4
    3. [公式]アイビスペイントの教科書 スマホではじめるイラスト超入門
    4. 「ごちゃごちゃ」した絵の描き方 好きなものを好きなだけ詰め込んだ密度の高いイラスト
    5. 作画に役立つ! 女の子キャラデッサン・パーツ図鑑
    6. ストーリーを伝えるためのキャラクターデザイン キャラデザ初心者からプロまで使えるテクニック
    7. 過ごしたい部屋の描き方: 実用的な知識をイラストに取り込める
    8. 美少年の描き分け 塗りテクニック 人物から背景・食べ物・自然・照明まで
    9. ファンタジーアイテムの創り方
    10. パスクール パスで描く文字デザインの学校
    11. オシャレでかわいい!がすぐできる イラスト配色アイデアBOOK
    12. 人物イラスト映えBook あなたが描くキャラがいい感じに仕上がる 人物イラストのアイデア60
    13. ぽちぽちドット絵 自由に描いて楽しもう!
    14. やさしい花の描き方BOOK
    15. 身近な画材で描く 東方イラストテクニック 誰でもできるアナログイラスト入門
    16. 塗り絵式 写真にしか見えない色鉛筆画上達ドリル
  3. アートブック
    1. 祝祭 キャラクターと情景を描く幻想的なイラストアンソロジー
    2. 亀田祥倫アートワークス 100%
    3. MdNデザイナーズファイル2023
    4. イラストレーションファイル2023
      1. 上巻
      2. 下巻
    5. ラブダブ MON作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK
    6. あすぱら画集
    7. マツオヒロミ作品集 万華鏡の庭
    8. 中村一般作品集 忘れたくない風景
    9. The Report of 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1
    10. グリッドマン & ダイナゼノン 大解剖
    11. ソードアート・オンライン abec画集 New World
    12. 526作品集 世界でいちばん何でもない日
    13. ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Official Visual Collection I
    14. ラブライブ!スーパースター!! Sunny Passion Official Fan Book ~From the Passion Island~
    15. アニメ「魔入りました!入間くん」オフィシャルファンブック
    16. メランコリー・レッド 中野カヲル作品集&彩色テクニック
    17. スプラトゥーン3 イカすアートブック
    18. 遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブックEX3
    19. ラグナロクオンライン 20thアニバーサリーブック
    20. そこから見た景色の話を 水元さきの作品集
    21. デジタルで描く リアルタッチ食べものイラスト集 
  4. リファレンス・その他
    1. BLUE SKY ブルーインパルス写真集
    2. 腐海創造 写真で見る造形プロセス
    3. SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集
    4. 巨匠に学ぶ 人物画の基本
    5. 巨匠に学ぶ 風景画の基本
    6. 西洋の名建築 解剖図鑑
    7. 国宝刀剣
    8. 美しきウクライナ 愛しき人々・うるわしの文化・大いなる自然
    9. 美しい城、宮殿、街並みなどにも癒される!! いつか行ってみたい世界の美しい庭園
    10. 図説 英国貴族の城館: カントリー・ハウスのすべて
    11. 写真のことが全部わかる本 
    12. 自分だけのカッコイイ写真が撮れる!デジタル一眼マスターBOOK
    13. 効果音の作り方バイブル ― 考え方からしっかりわかる
    14. フリーフォント便利帳 同人制作・ノンデザイナーのためのフォント入門TIPS
    15. 先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI 
  5. 2023年4月以降発売予定の本
    1. はじめての3Dモデリング Blender3 超入門
    2. デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則:ビフォー&アフター
    3. CGWORLD (シージーワールド) 2023年 05月号
    4. プロが教える!After Effects デジタル映像制作講座 CC対応 改訂第2版
    5. 映像作家100人+NEWCOMER 100 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS
    6. ビデオサロン 2023年5月号
    7. 絵の勉強おたすけノート うまい人がコツコツ見つけたイラスト上達法
    8. イラスト1年生のための「魅せるキャラクター」の描き方 「ここで差がつく」お絵描きヒント満載!
    9. キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック ミニ帖 ―基礎
    10. キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック ミニ帖 ―応用
    11. プロ絵師に聞く!絵を描く人のためのお悩み相談室
    12. 人体の描き方マスターガイド 基礎から学ぶキャラクターデッサン
    13. ウェザリーの動物デッサン ネコ科を描く
    14. おしゃれな衣服の描き方 カジュアルウェアから学生服まで
    15. クリスタ はじめての漫画制作入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応
    16. TACO直伝! あらゆる悩みを解決する キャラ作画のコツ160
    17. 仕組みもわかる西洋の建物の描き方
    18. 新装版 学校では教えてくれない風景スケッチの法則
    19. 色彩心理 配色アイデアブック
    20. すいすいPhotoshopレッスン 1日少しずつはじめてプロの技術を身に付ける!
    21. Animation AKIRA Layouts & Key Frames 2
    22. TIGER & BUNNY 2 アニメビジュアルブック
    23. 優子鈴 作品集&イラストメイキング 透明水彩で描く可憐な美少女
    24. かふん画集 かふん症候群
    25. 村カルキ画集 我
    26. 巨構生物
    27. 石田画集 そんなことあるんだ 
    28. 水戸岡鋭治 デザイン&イラスト図鑑
    29. 【購入者限定特典あり】何気ない日常をアニメチックに。
    30. 江戸の衣装と暮らし 解剖図鑑
    31. ポケモン×工芸 美とわざの大発見
    32. 廃墟マニアックス! 廃界本
    33. Unreal Engine 5で学ぶビジュアルエフェクト実装 基本機能からNiagara、シミュレーションまで – 2023/5/26
    34. デジタルイラストの「線画」描き方事典 CLIP STUDIO PAINT PRO/EXで描く! 線にこだわる作画テクニック – 2023/5/30
    35. 人体ドローイングの基礎 アナトミーからパースまで– 2023/5/31
    36. 新海誠監督作品 すずめの戸締まり 美術画集 – 2023/5/1

3D・映像制作関連

スカルプターのための美術解剖学 頭頸部編

頭頸部のフォルムは、あらゆるビジュアルアーティストを毎回悩ませるポイントです。

知っているひともいるかもしれませんが、顔の形と皮膚の下にある筋肉は関係があまりありません。つまり、最終的な外観を決定する要因のひとつに顔の筋肉は過ぎないのです。本書では、頭や首のフォルムを図解と、その見た目の印象とその下にある解剖学的な構造との関係にも踏み込んでいます。

真の芸術的自由を得るためには、若い白人男性の静止画の顔の作り方を知っているだけでは十分ではありません。ミケランジェロのダビデ像も素晴らしい芸術作品ですが、それを毎回手本にするわけにはいきません。成功の鍵は、形をただコピーするのではなく、その形と構成方法を理解することにあるのです。そうすれば驚くほどクリエイティブな自由が得られます。

顔は固定されたものではありませんし、感情以外にも、年齢や民族、性別、体型、そしてちょっとした解剖学的要素など、さまざまな要因で一人一人の顔は違って見えます。

頭頸部のフォルムは、これらのカテゴリーごとに複雑な構造を分解しています。口、目、耳など、ひとつひとつの要素を簡単な形状から、徐々に詳細でリアルな形状に展開し直します。

3Dモデルや写真、色分けなどの視覚・画像情報は、本書も含め、すべての書籍に不可欠な要素です。また、解説文は必要な部分のみに限定し、直感的に理解できるよう配慮しています。

私たちは、特に彫刻家のニーズを念頭に置いて始まりました。
Anatomy for Sculptors(彫刻家のための解剖学)」の「Sculptors(彫刻家)」がそれです。しかし、それ以来、私たちはすべてのビジュアルアーティストに力を与える形で知識を形成してきました。
3Dと2Dのアーティストが、医学や解剖学の専門家と一緒になって、この知識をあらゆるビジュアルアーティストのために役立てます。

Amazonページへ

hontoページへ

CGWORLD 2023年 04月号

今回の特集は「とことん深掘り! ゲームのアニメーション」。好評だった本誌285号の特集「CGアニメーションのワークフロー」。その第2弾となる今回は日本のゲーム業界にスポットを当て、キャラクターに生命を吹き込むアニメーターの仕事の真髄を若杉編集長が紐解く。まずは『ウマ娘 プリティーダービー』。メインストーリーレース、スキルカットイン、ウイニングライブにおけるCygamesのアニメーターとカットシーンアーティストの仕事を深掘り。続いて『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』。パルデア地方に生息するポケモンたちに生命を吹き込んだ、クリーチャーズのアニメーターの仕事とは? 次は『モンスターハンターライズ:サンブレイク』。本作のモンスターに生命を吹き込んだカプコンのアニメーターの仕事を深掘りする。『龍が如く7 光と闇の行方』&『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』では、「龍が如くスタジオ」のモーションデザイナーとイベントデザイナーの仕事を深掘り。最後は『BLUE PROTOCOL』のプレイヤーキャラクターとエネミーに生命を吹き込んだ、バンダイナムコスタジオのアニメーターの仕事を深掘りする。
そのほか、「ゲームクリエイター甲子園 2022」から3作品をピックアップした開発者インタビューや、10周年を記念した新作劇場版アニメ『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』、都市に擬態する巨大生物をVFXで描く『City Lives』など、注目作品のメイキングやTIPS、連載陣も大充実!

Amazonページへ

hontoページへ

Premiere Pro & After Effects いますぐ作れる!ムービー制作の教科書[改訂4版]

動画制作必須の2大アプリをこれ1冊でしっかりマスター!

YouTubeやTikTokなど、もはやインターネットで動画を見ない日はありません。動画コンテンツの制作は、これまでにないほど、一般的なものとなりつつります。そして動画制作に必須の定番ツールが、Premiere ProとAfter Effects、2つのアプリケーションです。本書は動画制作必須の2大アプリの基本を1冊でマスターできる、2in1の解説書籍です。Premiere ProとAfter Effectsは、それぞれ単独ではなく、連携させてこそ、その真価を発揮します。動画制作を学ぶ上での最初の1冊としてお勧めの決定版です!

Amazonページへ

hontoページへ

すぐに使えるAfter Effects

映像に魅力的な加工や演出を付けてみよう!

本書は、「Adobe After Effect」を使った映像編集について解説する本です。初めてソフトを触る人を対象に、手順を1つずつ追って説明しています。

本書の前半では、「Adobe After Effect」のインターフェイスの説明から始まり、素材の取り込み、基本的な映像制作の操作(タイムライン操作、レイヤー操作、トリミング、合成、マスク作成、アニメーション、エフェクト、出力)を学びます。

後半では、テロップの入れ方やテキストアニメーション、一歩進んだ素材の合成、エフェクトアニメーション、3Dレイヤーを使ったアニメーションなど、映像を魅力的に見えるさまざまなテクニックを紹介しています。

Amazonページへ

hontoページへ

だいげんとゼロからはじめる 動画づくりスタートブック

ビデオグラファー・YouTuberとして活動している「だいげん」さんが映像制作初心者に向けてカメラ選びをはじめ、カメラの基礎知識、カメラワーク、編集テクニックなどを優しく解説。

●Chapter1 カメラってどうやって選んだら良いの?
・1-1 カメラによって何が違う?
・1-2 カメラ選びのポイントはこれだけ!
・1-3 スマートフォンでも大丈夫?
●Chapter2 もう怖くない! カメラ設定を丁寧に解説します
・2-1 カメラ設定、ちょっとこだわってみる?
・2-2 ボケ具合を決める絞り(F値)
・2-3 明るさを調整するISO感度
・2-4 動画はパラパラ漫画?『フレームレート』
・2-5 シャッタースピードには決まった法則が!
・2-6 色味のベースはホワイトバランスで決まる
●Chapter3 レンズ選びは魅せ方選び
・3-1 マウントって何?
・3-2 レンズ名にある情報を読み取る
・3-3 純正レンズとサードパーティ製レンズ
・3-4 焦点距離とは?
・3-5 単焦点レンズとズームレンズ
・3-6 動画撮影に向いているレンズは?
・3-7 シチュエーション別レンズの選びのポイント
●Chapter4 撮影超超超BASIC! とにかく撮影してみよう!
・4-1 撮影前に考える5つのステップ
・4-2 早速撮ってみよう!
・4-3 3パターンのカメラワーク
・4-4 3パターンの撮影方法
・4-5 手持ち撮影で手ブレを抑える撮影方法
・4-6 基本の構図! だけとよく使う構図
・4-7 NG構図はこれ!!
・4-8 バリエーションが増える「アン・ポジ・距」
・4-9 露出の合わせ方
・4-10 NDフィルターの役割
・4-11 撮影データの管理方法
●Chapter5 まるでプロみたい?! 撮影上級編
・5-1 動きがあってかっこよく見えるジンバル撮影テクニック
・5-2 スローモーションを表現するには?
・5-3 前ボケ後ろボケ玉ボケをマスターしよう!
・5-4 時間を操り、ダイナミックな表現ができるタイムラプス
・5-5 夜間撮影のコツ
・5-6 ポートレート撮影が上達するコツ
・5-7 カフェでおしゃれに撮る方法
・5-8 かんたんに雰囲気が変わる! フィルターが面白い!
・5-9 今がブーム? 縦構図の撮影
●Chapter6 Premiere Proを使ってみよう
・6-1 動画撮影に必要なPCのスペック
・6-2 Premiere Proの立ち上げからシーケンスの設定
・6-3 素材を読み込んでタイムラインにのせる
・6-4 各パネルの役割
・6-5 超基本の動画編集
・6-6 テキストの入力方法
・6-7 動画の書き出し設定
●Chapter7 プロが作ったの?と思わせるかんたん編集Tips
・7-1 編集を時短! ショートカット
・7-2 マーカーを上手に使おう
・7-3 トランシジョンを使ってみよう
・7-4 エフェクトを使ってみよう
・7-5 色にこだわる
・7-6 スローモーションを使ってみよう
・7-7 キーフレームを使ってみよう
・7-8 テロップ入力を自動化!
・7-9 かんたん! テキストアニメーション
・7-10 映画のような編集方法
・7-11 写真を動画で雰囲気よく見せるテクニック
・7-12 縦動画編集マスター
●Special…Contents
・初心者でもかんたん! おしゃれでカッコいいVlogを作ってみよう!
・DAIGEN’S GEAR 動画制作のメイン機材
・スペシャル座談会 だいげん×高澤けーすけ×JEMMA
「なぜ我々は映像を作り続けるのか」
・おわりに
●Column
①動画作りにハマったきっかけ
②脱サラしてビデオグラファーになった理由
③報酬は餃子?!
④YouTubeが伸びなくて苦悩した過去
⑤オンラインサロン立ち上げ秘話
⑥挑戦し続けること
●だいげんのワンポイントアドバイス
①一緒に買っておくと便利なもの
②マウントアダプターで他社製レンズを楽しむ
③マジックアワーが絶対エモい
④リファレンスは大事!
⑤ロイヤリティフリーの音源サイト
⑥Premiere Proの用語

Amazonページへhontoページへ

ビデオサロン 2023年4月号

●特集
基礎こそ最強
本気の映像編集

春も近づき、これから新しく映像業界に参入する人、いま一度自分の制作を見つめ直す人など、気持ち新たに取り組む人も多い時期でしょう。今回は、映像制作において重要なパートである「編集」に焦点を当て、映像制作の基礎を形づくる特集となります。基礎なくしては、良い編集はできません。今回は第一線で活躍するプロたちが、どのように映像編集に取り組んでいるのか、実例を交えて解説いただきます。

いまさら聞けない映像編集の基本を完全解説
CMエディターが教える映像編集の学び方と上達法
白戸裕也、岡田直樹

映像編集の 8 割は作業前に決まる!
目指すべきゴールが見える “編集構成案 ”の作り方
岡島龍介

知っておくべき映像デザイン
テロップとレイアウトの基礎
ナカドウガ

もう、『 MAって何 ?』とは言わせない !!
WEBコンテンツのためのアドビ Premiere Pro整音術
永田裕之

スマホでも撮れる
SNSで視線を釘付けにする縦型動画の撮影・編集アイデア
Ayane

講師陣が本気で選ぶスゴい映像編集 2023
アドビ Premiere Proプラグインのススメ市井義彦

Amazonページへ

hontoページへ

2D関連

あなたの絵に物語性を与える方法

“物語性”のある絵に必要な「絵の演出方法」が学べる!

資料通りに描いたはずなのに何か物足りない、自分の絵に個性が足りない気がする……。そんな経験はありませんか?
この本では、ライティング、色使い、質感表現、視線誘導、構図など、「絵の演出力」を底上げするテクニックをたくさんの事例とともに紹介します。

▼この本で学べることの例(抜粋)
・【ライティング】人物イラストをドラマチックにする
・【色使い】鮮やかな印象を持たせる
・【ディテール、質感表現】ファンタジー世界の絵にリアリティーを持たせる
・【レイアウト、色のコントラスト】主役を目立たせる
・【構図、レイアウト】躍動感や臨場感を感じさせる
・【空気感の表現】気温や時間帯など、鑑賞者がその場にいるように感じさせる
・【透明感の表現】水、ガラスの描き方のコツ

「絵の演出力」を身につけ表現力の幅を広げれば、日常描写からファンタジー世界まで、様々な題材の絵に物語を与えることができます。基本的な絵の描き方ではなく、表現力、演出力を養いたい方は必見の内容です。

▼著者
加藤オズワルド
アニメーション作家、コンセプトアーティスト、イラストレーター。
ブラジル、サンパウロ生まれサンパウロ育ち。フリーランスとして映像業界を中心に多数の映画、ゲーム、アニメ作品にコンセプトアート、アニメーション制作などで参加。ポケモンカードイラストレーター。また、クライアントワークの他にも、SNS、各種イベント等でオリジナル作品を精力的に発表している。

序章 本書を読むうえで知っておいてほしいこと
第1章【基礎編】絵に空気感を与える方法
気温/水温/時間帯/材質/空間 etc.
第2章【実践編】絵の魅力を引き出す方法
おいしそうに見せたい/ドラマチックにしたい/リアリティーを出したい/透明感を出したい/臨場感を出したい etc.
第3章【応用編】絵に物語性を与える方法
物語の全てが伝わる一瞬を切り取る/緊迫、緊張感を高めて展開を予感させる/秘密を仕掛けて好奇心をくすぐる etc.
第4章 表紙イラスト メイキング
COLUMNS 物語を際立たせるちょっとしたコツ

Amazonページへhontoページへ

ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.4

◆あらゆるモノの“捉え方”と“描き方”をとことん単純化し解説した究極のドローイングチュートリアルシリーズ 第4巻◆

本書は、漫画家、アーティスト、クリエーターのためにエザリントン兄弟が立ち上げた無料のオンラインチュートリアルの中から一部を抜粋しまとめた書籍『How to THINK When You DRAW』シリーズの第4巻日本語版です。

百科事典のように数多くのイラストの描き方を取り上げる本書の特徴は、「どんなに複雑なイラストでも、とことんシンプルに単純化して考え、描く方法を解説する」というものです。
つまり描き方の原点(本質)を解説した書籍ということです。

さまざまなイラストの描き方の基本を知ることで、描けるイラストのレパートリーが増えるのはもちろん、そこからの派生(バリエーション)や独自性(オリジナリティ)を強化することもできます。

「数多くのイラスト(モチーフ)の描き方が載っている百科事典のような本が欲しい」
「漫画やイラストを描きたいけど、キャラクター以外(背景、小物、動物、メカ、建物…etc)の描き方がほとんどわからない」
「デザインの引き出しをもっと増やしたい」
「自身の作品にもっとオリジナリティを加えたい」

『How to THINK When You DRAW』シリーズはそんな悩みの解決に役立つ書籍です。

■CHAPTER 1 キャラクターのデザイン

頭部の構造
ハイカラー
手袋
手袋 拡張パック
ズタズタの布地
ズタズタの布地 拡張パック

食べているときの顔
体の形
体の形 拡張パック
ボディランゲージ
スクワッシュ&ストレッチ
スケートボード
遠くにいる人物

包帯
人魚
■CHAPTER 2 動物とモンスター
モンスターの鉤爪
トカゲ
昆虫をベースにしたモンスター
飛び掛かる動作
飛び掛かる動作 拡張パック
トロールとゴブリン
ゾンビ
クマ
クマ 拡張パック
ゾウ
■CHAPTER 3 乗り物と機械
ホイール
ホイール 拡張パック
クロムメッキ
ガラスドーム
カーペイント
漁船
■CHAPTER 4 エレメント

火 拡張パック
マズルフラッシュ
焼け焦げた面
オブジェクトが壊れる瞬間
オブジェクトが壊れる瞬間 拡張パック
水中

■CHAPTER 5 レイアウトと構図
等角投影図 パートA
等角投影図 パートB
等角投影図 拡張パック
横断面とカットアウェイ
非対称性
クロッピング
殴り合いのシーン
複数のキャラクターがいる構図
3つの長方形で作る構図
経路
構図におけるスペーシング
魔法の戦闘シーン
■CHAPTER 6 自然の世界
イバラ
貝殻
カーネーションとチューリップ
カボチャ
土と泥
茂み
茂み 拡張パック
ヤシの木
ヤシの木 拡張パック

丘 拡張パック
空に浮かぶ山
空に浮かぶ山 拡張パック
■CHAPTER 7 架空の世界を構築する
お金と財宝
肉とチーズ
ロープ
ロープ 拡張パック
壁のテクスチャ
石の彫刻
石の彫刻 拡張パック
トタン板
わらぶき屋根
わらぶき屋根 拡張パック
店構え
店構え 拡張パック
ファンタジー世界の城
スラム街

Amazonページへhontoページへ

[公式]アイビスペイントの教科書 スマホではじめるイラスト超入門

「描いてみたい」と思ったら!

お絵描きアプリケーションダウンロード数世界1位を誇る「アイビスペイント」のスマートフォン版公式解説書です。
無料(無料版と有料版あり。無料版では広告を表示することで有料版の機能も利用可能)ながらプロのイラストレーターも利用する高機能アプリを利用し、デジタルイラストの制作について解説しました。
アナログに近い描き心地を実現する設定方法からレイヤー操作、素材利用などデジタルならではの便利機能まで、実績豊富な人気イラストレーターの作例・メイキングを使って必要な操作や機能がよくわかるようになっています。

スマートフォン版(※)の画面解説なのでペンやタブレットの購入は不要。
デジタルイラストをはじめてみたい、自分でも描いてみたいという思いや興味をすぐに実現できます。
※画面はiPhone版を利用しています。

<本書の構成>
1章 アイビスペイントの基本
2章 レイヤーのテクニック
3章 描画のテクニック
4章 色塗りのテクニック
5章 加工のテクニック
6章 そのほかの便利機能
7章 ばんのイラストメイキング
8章 oo6のイラストメイキング

Amazonページへ

hontoページへ

「ごちゃごちゃ」した絵の描き方 好きなものを好きなだけ詰め込んだ密度の高いイラスト

描き込みのコツがわかれば、見ごたえのある絵が描ける!

ごちゃごちゃした絵とは、情報量が多くて見ごたえがある、密度の高い絵のことです。
この本では、見ごたえのある絵にするための、背景と背景パーツの描き方、描き込み方を紹介します。

・描き込む物の適切なサイズが簡単に分かる方法
・描き込んだアイテムを目立たせたいときのコツ
・似たものをたくさん描き込むときの変化の付け方
・写真からアイデアを広げる方法
・オリジナルのモチーフを創り出す方法

押さえておきたい基本から、実は知らないテクニックまで、役立つノウハウ満載。
密度が高いのにメリハリのある絵の描き方は、描きたい絵のテイストに関係なく参考になること間違いなし!
描き込み方を知って、絵に好きなものを好きなだけ詰め込めるようになる一冊です。

著者紹介
TAO[たお]
1994年4月5日生まれ。北海道在住。2020年1月よりフリーランスのイラストレーターとして活動を開始。広告ポスターやwebサイトのメインビジュアルなどで、主に女の子と日常的な背景のイラストをデジタルで制作している。繊密な描き込みが得意。
Twitter:@tao15102

Amazonページへ

hontoページへ

作画に役立つ! 女の子キャラデッサン・パーツ図鑑

女子キャラの主要なパーツの描き方をまとめているので、 ポーズやキャラデザインに迷った時に役立つ実例、技法が満載です。 【目次】 パーツ図鑑1:顔・髪型/パーツ図鑑2:腕・手/パーツ図鑑3:脚・足/パーツ図鑑4:胴体・全身/パーツ図鑑5:服装 【出版社からのコメント】 イラスト実例900点以上! 女の子キャラの主要なポーズ&キャラデザイン自由自在です。

Amazonページへ

hontoページへ

ストーリーを伝えるためのキャラクターデザイン キャラデザ初心者からプロまで使えるテクニック

今までの「キャラデザ本」とは一味違う!本格的なキャラクターデザイン指南書
キャラクターの外見を作るにはまず内面をしっかり決めること、内面をしっかり決めるためには、「まずはそのキャラクターが何を伝えたいか」ということを決めることが大事、という本格的なキャラクターデザイン指南書になります。
キャラクターの内面までしっかりと深堀りして、一から魅力的なキャラクターを作り上げます。どんなキャラデザでも同じような外見になってしまう、とお悩みの人や、自分だけのオリジナルキャラクターを作りたいという人にぴったりの1冊です。

●【内容】
1章 キャラデザの組み立て方
2章 キャラクターが伝わるストーリーを考える
3章 絵柄、線、シルエットからデザインする
4章 衣装デザイン
5章 キャラクターと配色
6章 ポーズ・表情を作る

Amazonページへ

hontoページへ

過ごしたい部屋の描き方: 実用的な知識をイラストに取り込める

背景イラストの中でも「部屋」をテーマにしたものは屋外の背景よりも押さえなければいけないことが多く、描く上で苦手としている人は多いでしょう。しかし、そうした複雑さや雑多な部分が一枚のイラストに詰め込まれているのは生活感が感じられてとても魅力的です。本書は部屋の描き方をテーマとしたイラストメイキング集です。建築物や空間の基礎に関することはもちろん、バラエティに富んだイラストテクニックによる部屋の魅せ方を人気イラストレーターから学んでみましょう。

Amazonページへ

hontoページへ

美少年の描き分け 塗りテクニック 人物から背景・食べ物・自然・照明まで

大人気イラストレーター、村カルキのイラスト塗り技法を解説した技法書!

大人気イラストレーター、村カルキのイラスト塗り技法を解説した技法書。
今回は、完成イラストをすべて美少年イラストに限定。いろいろな美少年を描き分けながら、描き方、人物、背景、効果などの塗りテクニックを解説していきます。

●内容
①ゴシック系美少年
②アイドル系美少年
③スポーツ美少年
④褐色踊り子美少年
⑤和風美少年
⑥男の娘メイド美少年
⑦サイバーパンク風美少年
⑧カバーイラストメイキング
⑨美少年の描き分け方

Amazonページへ

hontoページへ

ファンタジーアイテムの創り方

ゲーム・イラストを魅力的にする創作ノート
作例解説と150以上の雑貨、装身具、食品薬品、素材の設定&デザイン

ファンタジーアイテムといえば、回復アイテムのハーブやポーションが王道ですよね。効果やデザインも、作品によって様々なバリエーションがあります。

本書では、ゲームやイラスト、漫画などのファンタジー作品に欠かせない「アイテム」について、名前の付け方から効果、成分、歴史などの設定の考え方、デザインの仕方を解説しています。

レイヤー付きのPhotoshopデータをダウンロードして読み進められるので、イラストレーターの方にはアイテム制作の指南書として、
また数多くのアイテムを掲載しているので、ファンタジーファンの方にはゲームの攻略本に近い、眺めているだけでワクワクする設定集として、おすすめの1冊です。

Amazonページへ

hontoページへ

パスクール パスで描く文字デザインの学校

パスを使いこなして表現の幅を広げ、制作が楽しくなる!

パスとはグラフィックツールで描く事ができる線のこと。扱いは難しいですが、使えるようになるとグッと創作・デザインの幅が広がります。本書ではパスの学校「パスクール」に入学したキャラクター達と一緒にIllustratorを使用して、パスの基礎からそれを応用した文字デザインまで学んでいきます。初心者はパスの基本的な扱い方について理解を深めることができ、経験者は文字デザインのクオリティをアップできるなど、実践で使える情報が満載の1冊です。

著者:村石光貴/吉田大成/清水皓介 イラスト:nano

Amazonページへ

hontoページへ

オシャレでかわいい!がすぐできる イラスト配色アイデアBOOK

イラストの魅力を最大限に引き出す、イメージにぴったりな配色が見つかる!

◎8カテゴリー×5テーマの配色アイデアを紹介
本書は「NATURAL」「POP」など8つのカテゴリーに沿って章を設け、各章につき5種類のテーマの配色アイデアをご紹介しています。

◎かわいい作例から配色のイメージが簡単につかめる!
テーマごとにメインカラーを含む4つの色玉の配色パレットとイラストデザイン例をご提案。配色のイメージを直感的につかめます。

◎4配色、3配色、2配色。必要に合わせて選べます
配色パレットを使った4配色、3配色、2配色の作例を豊富に掲載しており、それぞれ色の配分やセンスのよい使い方を学べます。

◎メインカラーを使った配色パターンも多数掲載
さらに、メインカラーと合わせやすい色や、デザインパターンもご紹介。メインカラーを使ったさまざまな応用例を見ることができます。

Amazonページへ

hontoページへ

人物イラスト映えBook あなたが描くキャラがいい感じに仕上がる 人物イラストのアイデア60

どんなタイプのイラストでも使える、人物を描くコツとアイデア集!

人物キャライラストを描くとき、こんな悩みはありませんか?

・魅力的な人物を描きたいのに、うまく描けない。普通な印象になってしまう
・正しい絵よりもイケてる絵を描きたい
・難しいデッサン本を読んで勉強するのは苦手

そんなあなたのために、気になるところからパッと見ただけでわかり、ちょっと真似するだけで、いい感じに仕上がる「魅せる」人物キャラを描くためのアイデアを60個、用意しました。プロのイラストレーターが印象に残るイラストにするために使っている「ちょっとした気づき」が満載です。
「イラストデザイン研究所」のアップル教授・ベリーくん・レモンちゃん・猫のシナモンがわかりやすく解説してくれるので絵本感覚で気軽に読めて、すぐに実践できます。

紹介する技術やアイデアは定番かつ普遍的なものなので、誰でも、どんなイラストのジャンルでも応用可能なのもうれしいポイントです。

Amazonページへ

hontoページへ

ぽちぽちドット絵 自由に描いて楽しもう!

のんびり、マイペースにドット絵を楽しもう! フリーウェアのドット絵制作ソフト「EDGE」を使って、ドット絵(ピクセルアート)の描き方を解説した本。正方形のピクセルをぽちぽちドットで埋めながら、いろんな絵を描いてみましょう。ドット絵に初めてチャレンジする方から、もっと上達したいという方まで幅広く楽しめます。食べ物、動物、人物、雑貨などなど、75点のモチーフを集めました!

Amazonページへ

hontoページへ

やさしい花の描き方BOOK

3ステップで形をとらえて花を描こう!
初心者が「花の絵は難しい」と感じるのは、花の形を理解しないままスケッチをして色を塗り始めてしまうためです。
本書では、花びらが少ないシンプルな花や大きめの葉の描写から始め、
バランス良く形を取るコツを「3ステップのスケッチ方法」で紹介します。
さらに、水彩絵の具によるなめらかな塗り方や、効果的な配色、陰影とハイライトについてもレクチャー。
色塗りのコツを学ぶことで、花びらのグラデーションや葉のみずみずしさなど、
色鮮やかでいきいきとした表現ができるようになります。
美しい花の絵を描きながら、自信とスキルが同時に身につく一冊です。
お茶を入れて好きな音楽を聞きながら、絵を描く時間を楽しみましょう。

Amazonページへ

hontoページへ

身近な画材で描く 東方イラストテクニック 誰でもできるアナログイラスト入門

小中学校で使った教材用の絵具や色えんぴつ、引き出しで眠っていませんか?
入門用の画材は、プロ用の高価なモノを特別に用意しなくても大丈夫。小中学校の教材として誰もが持っている12色の色鉛筆や水彩絵具で、基本的なイラストの塗り方や色彩の考え方などを教えます。
使い道がないまま、部屋の片すみでしょんぼりしている画材や道具に、もう一度活躍のチャンスを与えてください。

Amazonページへ

hontoページへ

塗り絵式 写真にしか見えない色鉛筆画上達ドリル

ネコ、イヌ、ウサギなど、初心者向けの人気の動物モチーフを厳選し、SNSで話題のリアル色鉛筆画家ユニット・イロドリアルが解説します。
基本技法のほか、各メンバーが編み出した応用技法も織り交ぜて紹介。
全16作品の下絵付き。

Amazonページへ

hontoページへ

アートブック

祝祭 キャラクターと情景を描く幻想的なイラストアンソロジー

気鋭の作家陣が描く、幻想と風雅のイラストレーションアンソロジー。
「祝祭」をテーマに、イラストレーター33名の作品を集めたイラスト集です。

●6名の新規描き下ろし、メイキングを掲載
●しっかりと開いて、イラストがノドに隠れにくいPUR製本
●巻末に収録イラストレーターのプロフィールおよび連絡先を記載

〈描き下ろし&メイキング(6名)〉
・カバー:potg(@potg333)
・誌面 :さとま(@satomatoma)
・誌面 :淵゛(@Qooo003)
・誌面 :風李たゆ(@kazari_tayu)
・誌面 :トキキ(@710_curry)
・誌面 :河底9(@hoteiblender)
〈イラスト掲載(27名)〉
・hiko(@hiko_il)
・しまざきジョゼ(@joze_phine_)
・alma(@alllma_original)
・犀将(@saisyou_t)
・だんごたそ(@dangotaso)
・あき(@Aki_a0623)
・tabi(@tabisumika)
・fjsmu(@fjsmu)
・杉田まがり(@magar1sug1)
・おめぐ(@mmmono96)
・みつはち(@mituhati8)
・さわ(@sion_0d1m)
・スヤリ(@suyari_suya)
・imoniii(@Gzo_2)
・shiGre(@thymerain43)
・藤ちょこ(@fuzichoco)
・にーな(@sunsun_2727)
・かかし陽太(@echolovedoodle)
・じゃむ(@yakinikuoi4)
・まるたに(@marutani888)
・無加糖OCHA(@mkt_OCHA)
・春昭(@osamus1s1)
・chibi(@chibiss_i)
・ぽち(@poti1990)
・トキキ(@710_curry)
・yuzu(@yuzusuke10)
・黒田ヱリ(@kuroeri422)
・KU(@KeeUUU_)

Amazonページへhontoページへ

亀田祥倫アートワークス 100%

アニメーター亀田祥倫渾身の作画に刮目せよ!

『モブサイコ100』シリーズをはじめとして、『犬王』『ワンパンマン』『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』などでキャラクターデザインや作画監督、メインアニメーターとして活躍している亀田祥倫の初となる作品集。超人気作の原画、キービジュアル、描き下ろしイラストなどをふんだんに掲載! 巻末では『モブサイコ100』の立川譲監督との対談も実現! 今最も注目を集めている人気アニメーター・亀田祥倫の軌跡をたどる極上の一冊です。

〈こんな方にオススメ〉
・亀田祥倫ファン
・アニメーション作画に興味のある人

〈本書の特長〉
・圧倒的な画力を堪能できるAB判
・超人気アニメがラインナップ
・原画のみならずキービジュアルや雑誌描き下ろしイラストも掲載(※)
(※作品によって異なります)

〈収録作品〉
モブサイコ100/ワンパンマン/犬王/シン・エヴァンゲリオン劇場版/SK∞ エスケーエイト/王様ランキング/劇場版「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」/無職転生 ~異世界行ったら本気だす~/進撃の巨人/僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング/鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST/鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星/スペース☆ダンディ/映画ドラえもん のび太の宝島/パロルのみらい島

Amazonページへ

hontoページへ

MdNデザイナーズファイル2023

クリエイターの創作意欲を刺激する最新グラフィックデザイン年鑑

グラフィックデザインの“いま”の表現、“つぎ”の潮流がわかる最新のデザイン年鑑。

本書は、時代と共に移り変わるデザインの表現手法や流行を一望できる年鑑としてご支持いただき、創刊から21年目を迎えました。2023年度版では、「広告」「シンボル&ロゴタイプ」「装丁」「エディトリアル」「パッケージ」「グッズ」「Web」「UI」の8つのジャンルで、最前線で活躍するトップクリエイター&次世代を担う若手デザイナーなど、255組を厳選し、最新ポートフォリオとプロフィールを掲載しています。

本書の装丁・アートディレクションは、「平面と立体が混ざり合いながら、様々な領域を超えるデザイン」をテーマに、金井あき氏、佐々木拓氏の二人が手掛けました。

ビジュアル表現の流行や先端の作品を見ることで創作意欲が高まるだけでなく、創り手のプロフィールにも触れられる、デザイン性と機能性を両立した年鑑となっています。

デザイン制作の現場で働いているデザイナーやアートディレクターの方はもちろん、デザイン業界を志望する方、デザインやブランディングを依頼する側の方など、クリエイティブ業界に携わるすべての方にご覧いただきたい一冊です。

〈こんな方にオススメ〉
○“いま”と“これから”のデザイン表現を知りたい方
○デザインや広告宣伝、商品の企画開発などに関わる方
○デザイン業界、クリエイティブ業界を志す方

Amazonページへ

hontoページへ

イラストレーションファイル2023

上巻

本書(上巻)には、あ〜さ行のイラストレーター414人を収録。さまざまなメディアへ「イラストレーション」という可能性を届けます。 作品は主に雑誌や書籍、広告などとして世に出た形で掲載されており、連絡先・略歴・スタッフクレジットなども明記されています。巻末には、検索に便利なアートディレクター、デザイナー別の目次「AD INDEX」を掲載。 また、恒例の巻頭特集は「40人のイラストレーターに聞く “5つの質問”」として、本書掲載の方々に日々の仕事や制作にまつわる5つの質問に答えて頂き、改めて「イラストレーション」について考えます。

Amazonページへ

hontoページへ

下巻


イラストレーションファイル2023 下巻 (玄光社MOOK)

本書(下巻)には、た〜わ行のイラストレーター386人を収録。さまざまなメディアへ「イラストレーション」という可能性を届けます。 作品は主に雑誌や書籍、広告などとして世に出た形で掲載されており、連絡先・略歴・スタッフクレジットなども明記されています。巻末には、検索に便利なアートディレクター、デザイナー別の目次「AD INDEX」を掲載。 また、恒例の巻頭特集は「40人のイラストレーターに聞く “5つの質問”」として、本書掲載の方々に日々の仕事や制作にまつわる5つの質問に答えて頂き、改めて「イラストレーション」について考えます。

Amazonページへ

hontoページへ

ラブダブ MON作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK

緻密な線と特有の色使いで表現する独自の世界観。MON、待望の初作品集&メイキング!

繊細な線と独特の色使いで紡がれる仄暗い世界観が圧倒的な個性を放ち、注目を集めているイラストレーター、MON。

活動初期から現在に至るまでの変遷を辿る厳選された作品とともに、描き下ろしを収録した贅沢な1冊です。どのように作品が作り上げられていくのか、舞台裏がわかるメイキング紹介も見どころです。さらに、作品の素といえるラフスケッチ集、創作の秘密に迫るインタビュー記事も収録。

200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、作家の魅力を余すところなく詰め込みました。

B5ワイドサイズの大きな判型と、最先端の高精細印刷(ブリリアントパレット)で作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。

■著者紹介
MON
2001年生まれ。アナログとデジタルが混合した作品を制作する。
Twitter MON_2501
Instagram monmon2133

Amazonページへ

hontoページへ

あすぱら画集

ボカロ、音楽アーティストの楽曲用イラストやラノベや小説の装画、Vtuberのキャラクターデザインなどを手掛け活躍するイラストレーター・あすぱらの初画集!

淡い色彩の透明感のあるイラストは、静寂ながらも見る者を引き込む強さを兼ね備えています。

本書では、2015年から2023年初頭までのオリジナルイラストから未公開の描き下ろしイラストやラフ、商業作品など多種にわたる約190点のイラストを収録。
表紙は描き下ろしを行なっており、そのメイキング解説も掲載しています。

Amazonページへ

hontoページへ

マツオヒロミ作品集 万華鏡の庭

レトロでクラシックな世界観で和装や洋装の女性を描くマツオヒロミ。本書は装画などの仕事絵や展覧会で制作した作品に、同人誌で発表したものを含むオリジナル作品を加えて構成した作品集です。明治〜大正〜昭和初期にかけてのファッションや生活文化の変遷を把握して、そこに現代的な解釈や自身のアレンジを加え、それにふさわしいデザインや装飾を考える。そうしたマツオ氏の作品づくりにも焦点を当て、レトロモダンな女性たちをより魅力的に演出するデザイン的ノウハウを、作家本人の解説つきで紹介していきます。

1章 和装・レトロモダン 展覧会作品/「マガジンロンド」「百貨店ワルツ」「秘密」作品より/オリジナル作品/カレンダー・グッズ
2章 装画・広告・仕事絵 書籍装画/Cocoonシリーズ装画&メイキング/広告イラスト
3章 デザイン 「マガジンロンド」の誌面デザイン/同人誌作品集ダイジェスト&デザイン/ロゴタイプ・タイポグラフィ/紋様・パターンデザイン/衣装・小物・調度品
4章 メイキング&Tips カバーイラスト制作プロセス/ラフスケッチ(人物・着物・花・植物ほか)/作家インタビュー

Amazonページへ

hontoページへ

中村一般作品集 忘れたくない風景

何気ない街の風景や日々の出来事を叙情感たっぷりに描く中村一般の初作品集です。独特の線で細かく描き込まれた画面にはゆったりとした時間が流れ、日常的な題材を描いているのにどこか非日常感も漂う不思議な味わいがあります。本書は書籍装画や雑誌表紙などのクライアントワークを中心に、初期作品から個展で発表した最新作までを含むオリジナル、漫画作品を収録。作家インタビューではその活動や制作の秘密に迫ります。何度も見返してその画面の中に身を置きたくなる、そんな作品集です。

1.Client Works 「青春と読書」表紙シリーズ/雑誌「イラストレーション」描き下ろし/書籍装画/ナカノアキバアートPRイラスト/CDジャケット&MV
2.Personal Works 個展作品/オリジナルイラスト/アナログイラスト/隠し絵「ダックスフンドを探せ」シリーズ/学生時代の初期作/漫画「こしあんぱんとグラフィティ」 作家インタビュー/掲載作品リスト

Amazonページへ

hontoページへ

The Report of 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1

魔女が駆るガンダムの軌跡をその手に!

TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1」の全てを収録したガイド本が登場。
ストーリー紹介やキャラ・メカ解説、スタッフ・キャストインタビューに加え「月刊ニュータイプ」掲載の版権イラストも再掲載した完全保存版!

Amazonページへ

hontoページへ

グリッドマン & ダイナゼノン 大解剖

【主な内容】

円谷プロダクション「電光超人グリッドマン」を原点とする完全新作アニメーション『SSSSS.DYNAZENON』
そして、その第2弾として制作された『SSSS.DYNAZENON』。
本書は特撮の老舗円谷プロダクションと気鋭のアニメ制作会社TRIGGERとのコラボレーションで生まれた人気作を大解剖する1冊となる。

誌面には怪獣ギャラリー、キャラクター、ストリーダイジェスト、ヒロインギャラリーなど作品をあますことなく紹介している。
また、スペシャル対談としてキャラクターデザインの坂本勝氏×ヒロイック作画チーフの牟田口裕基氏の対談も収録。
そして、ファンお待ちかねの3月24日(金)より劇場公開されるグリッドマンユニバースの最新情報を掲載。
ファン必見の永久保存版の1冊となっている

Amazonページへ

hontoページへ

ソードアート・オンライン abec画集 New World

至高にして無二。イラストレーター・abec氏がこれまで描いた『ソードアート・オンライン』のイラストの数々を収めた珠玉の画集。
第3弾となる本書では、電撃文庫の本編16~22巻、『プログレッシブ』4~6巻のイラストを完全収録。それに加えて、アニメ&ゲームのキービジュアルや設定画、超美麗なアニメブルーレイボックスイラストも網羅。さらには画集描き下ろしの新規イラストも収めた、『SAO』の今が詰まった決定版!

Amazonページへ

hontoページへ

526作品集 世界でいちばん何でもない日

イラストレーター・526が切り取る、日常の愛しい瞬間。

「誰かの日常」をテーマに、今を生きる人々の生活とその一瞬を1枚のイラストで表現する、情景イラストレーター「526」。
本書は、思い出のほんのひとときに寄り添った作品を100点以上収録した、「526」の商業デビュー作品集です。
「526」が描く日常には、きっとどこかにあなたの姿もあります。
老若男女問わず、生きとし生けるものすべてが愛おしく感じられる、心温まる1冊です。

《以下、「はじめに」より抜粋》
「作品を見ていただいた方に、生活の中にある『ふとした幸せ』や、どんな人でも持っている、思い出せないだけで記憶の奥にある「無垢な心」に触れていただけたらいいなと思い、毎日絵を描いています。本書を通して、あなたに少しでもほっこりできる時間をお届けできることを願っています。」

Amazonページへ

hontoページへ

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Official Visual Collection I

「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のメンバーのさまざまな姿を収録した公式ビジュアルブックが登場!
虹ヶ咲メンバーのプロジェクト初期からの描き下ろしイラストをゲーム・アニメ横断して収録。カバーイラストはニジガク13人集合の新規イラストです♪

Amazonページへ

hontoページへ

ラブライブ!スーパースター!! Sunny Passion Official Fan Book ~From the Passion Island~

『ラブライブ!スーパースター!!』Liellaのライバルユニット「Sunny Passion」の公式ファンブック。LoveLive!Daysラブライブ!総合マガジンにて連載していた犬井楡&加藤アカツキによるイラスト企画「ラブライブ!スーパースター!! From the Passion Island」を全話収録。さらに、Sunny Passionキャスト・吉武千颯(聖澤悠奈役)&結木ゆな(柊摩央役)2名のキャストグラビアとインタビューも独占掲載。特別企画として、悠奈&摩央のQ&Aや2名が活動する神津島のイラストMAPなども新規収録。『ラブライブ!スーパースター!!』の世界をより深く、「Sunny Passion」の2名をもっと身近に感じることができる1冊になっています♪

Amazon ページへ

hontoページへ

アニメ「魔入りました!入間くん」オフィシャルファンブック

キュートな問題児が大集合

NHK Eテレで放送中のアニメ『魔入りました!入間くん』の魅力を詰め込んだ一冊です。カバーはもちろん描き下ろし。設定資料や場面カット、原画などなど豊富なビジュアル素材をふんだんに掲載。さらに、原作者・西修先生を筆頭に制作スタッフや豪華キャスト陣にもインタビューを実施。見ても、読んでも、デビ楽しいメモリアルブックに!

〈こんな方にオススメ〉
・アニメ「魔入りました!入間くん」オフィシャルファンブック

〈本書の内容〉
・素敵な描き下ろしカバーイラスト
・TV放送の第1シリーズから第3シリーズまでのストーリープレイバック
・キャラクター設定や背景美術などの豊富な資料
・原作者・西修をはじめとする豪華スタッフ&キャストインタビュー
・雑誌版権イラストや原画コーナー

Amazonページへ

hontoページへ

メランコリー・レッド 中野カヲル作品集&彩色テクニック

「私が殺人鬼に見えるかい?」

ダークでミステリアスな大人気イラストレーター、中野カヲルの初作品集。
連続殺人事件が起こる港町を舞台に、少年と不思議な男の交流を描くイラスト連作「メランコリー・レッド」。Twitter連載に、本書だけの描きおろしイラストと物語を加えた完全版を収録!
これまでのオリジナル作品や小説の装画も多数掲載。
さらに、SNS累計17万いいねで話題を呼んだ独自のイラスト講座「#かげのある爽やかなTips」もより詳細な解説付きで大公開!

Amazonページへ

hontoページへ

スプラトゥーン3 イカすアートブック

『イカすアートブック』第3弾はシリーズ最大ボリュームの400P!

全世界の老若男女が塗りはしゃぐ『スプラトゥーン3』のアートブックが登場。イカ&タコをはじめとするイキモノたちの設定案、バンカラ街や新バトルステージのコンセプトアート、ヒーローモードのアニメーション絵コンテ、美々しいイラストギャラリーなどなど充実の内容でお届け。毎度おなじみイカ研究員の報告を読めば、イカルチャーの考察も進むかもしれない!? ここにしかないアート資料でキミもセカイの謎を研究しなイカ?

Amazonページへ

hontoページへ

遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブックEX3

1年間の『OCG』カードデータ満載! 各カードデータを解説付きで紹介したカタログ本!!
2022年4月~2023年3月までに登場した基本パックや各種アイテム、デッキレシピ、カードストーリーなどを網羅しているぞ! この1年間のリミットレギュレーション改訂内容の紹介や最新のルールなども掲載!!『OCG』カードに隠されたストーリーをイラストと共に紹介しているぞ!

【同梱カード:2枚】
★「E・HERO フレイム・ウィングマン―フレイム・シュート」
★「リンク・デコーダー」

Amazonページへ

hontoページへ

ラグナロクオンライン 20thアニバーサリーブック

人生を共に過ごしたすべての冒険者へ捧ぐ“再会”の1冊!

累計登録400万IDを超えるオンラインゲームの金字塔にして、今もなお進化を続けるMMORPG『ラグナロクオンライン』。そのサービス20周年を記念した公式アニバーサリーブックが発売します!
本書は20年の歴史をイラスト、年表、用語集で振り返るほか、インタビューやコミックなど、ここでしか読めないコンテンツが盛りだくさん!
さらに、『ラグナロクオンライン』20周年記念サイトと連動したアンケート&イラストコンテストも実施! アンケートではゲーム内のさまざまな思い出を募集し、寄せられたメッセージとあわせてランキング形式で掲載します。イラストコンテストも受賞作をフルカラーで掲載!
特別付録として本書限定のアイテムチケットIDに加え、人気BGMをチョイスした音楽CD、イラストコンテスト大賞作品のポスターが付属!
現役プレイヤーはもちろん、『ラグナロクオンライン』が記憶に刻まれた、すべての方にオススメできる1冊です!

Amazonページへ

hontoページへ

そこから見た景色の話を 水元さきの作品集

小さなエピソード。
心の奥に眠っている
あの頃の気持ち。

忘れ去られた記憶の景色を
やさしい眼差しで描く
イラストレーター・水元さきの
待望の初作品集、刊行。

活動初期から現在にいたるまで、
膨大な数の中から選んだ厳選の170点を掲載!
オールカラー、コンテンツ満載の200ページ。

Amazonページへ

hontoページへ

デジタルで描く リアルタッチ食べものイラスト集 

TikTok発!喫茶店のオムライスやパフェ、お祭り屋台のかき氷や箸巻きなど、シンプルだけどどこか懐かしい、レトロチックな画風の可愛いイラスト集。思わず食欲をそそられる、食べもののツヤ・焦げ付き具合にも注目です!

重ねて書いたり、ハイライトを足したり…といった美味しそうな食べものを描くためのコツもいくつかご紹介しており、リアルタッチイラスト・デジタルイラスト初心者の方には必読の一冊。

Amazonページへ

hontoページへ

リファレンス・その他

BLUE SKY ブルーインパルス写真集

ブルーインパルス写真集

Amazonページへ

hontoページへ

腐海創造 写真で見る造形プロセス

稀代の造形作家として世界に多くのファンを持つ竹谷隆之と、スタジオジブリが奇跡のコラボ!
竹谷が中心になって作り上げた腐海世界の造形メイキング写真集がここに完成!
「風の谷のナウシカ」のナウシカ、王蟲、大王ヤンマ、ムシゴヤシ等々、原作やアニメに出てきた蟲たち、植物たちが圧倒的なリアル感をもって現実世界に出現!!
その設計は!? 素材は!? 工程は!?
なによりそのリアルな完成度の秘密は何なのか!
本書はこれらの造形作品がいかにして作られたのか、制作現場でのチームワークやその造形プロセスを、精緻な写真とともに竹谷みずからが解説するメイキング写真集である。竹谷ファンのみならずジブリファンもまた、垂涎のアートの数々を堪能できる内容に仕上がっている。
読者はまるで映画の世界に投げ込まれたかのような造形美を体験できるはずだ。

主なコンテンツ
・王蟲の世界
大型展示物制作現場/ムシゴヤシと腐海菌類/ヘビケラ(翅蟲)/ウシアブ
・朽ちゆく巨神兵
造形I:頭部/台座と仮組み/造形II:手/造形III:トゲ/造形IV:胴体/造形V:蟲と菌類
・腐海深部
フレーム制作/王蟲の抜け殻/蟲と菌類/森の人
・風使いの腐海装束
型紙/文様試作/フィッティング/縫製/砂防帽と瘴気マスク/手袋/脛当て/長銃/セラミック刀/道具・小物類/秘石
・タケヤ式自在置物型録

Amazonページへ

hontoページへ

SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集

京都の人気ブランド、SOU・SOUが創業20周年!
これまで商品化されたオリジナル柄728柄が一冊の本に。

SOU・SOUテキスタイル728 柄、一挙掲載!

京都発のテキスタイルブランド「SOU・SOU」。メイド・イン・ジャパンにこだわってつくるポップでカワイイ日本らしい柄の服や小物は、国内外で熱烈なファンを得ています。同ブランド創業20周年の記念に、2022年までにつくられたオリジナルデザイン728柄が1冊の本にまとまりました。デザインはすべて、マリメッコ社初の日本人デザイナーとして活躍した脇阪克二によるもの。ものづくりのヒントとなるアイデアもたくさん詰まっています。

クリエイターも必見。ものづくりへのこだわりを徹底取材

和服をベースにデザインされた服の型や、国内外の企業や団体とのコラボ商品、映画「キングダム」などで衣裳協力した劇中衣裳も紹介。若林プロデューサーをはじめSOU・SOUに携わるクリエイター陣のインタビューも収めています。2003年の創業当時、作業靴でしかなかった地下足袋をアパレル商品として開発した彼らのクリエイティビティは、今やファッション界ではオシャレアイテムの一つとなった足袋型シューズの誕生へとつながっています。そんなSOU・SOUのものづくりがわかる、楽しくもクリティビティにあふれた1冊です。
英文併記。

《おもな掲載内容》
第1章 SOU・SOUテキスタイル基本デザイン728柄
第2章 SOU・SOUプロデューサー 若林剛之への20の質問
第3章 SOU・SOU商品を構成するオリジナル型95アイテム
第4章 SOU・SOUから世界へ コラボアイテムカタログ

Amazonページへ

hontoページへ

巨匠に学ぶ 人物画の基本

モナ・リザが世界中の人々をとりこにする理由とは。傑作を傑作たらしめるものは見る人と心をつなぐ視覚メッセージなのです。視覚スケールによる分析で、人物画の秘密に迫ります。

この本は「モナリザの秘密 目からウロコの鑑賞術26章」内田広由紀著 視覚デザイン研究所発行 2014年8月20日 第1版を底本とし、再編集しました。

Amazonページへ

hontoページへ

巨匠に学ぶ 風景画の基本

美術史に名を残す巨匠たち、モネ、ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ…彼らも実は試行錯誤をくり返していました。なんと、駄作も描いていた?!名作は偶然生まれた訳ではありません。 この本は「巨匠に学ぶ風景画 傑作の法則」内田広由紀著 視覚デザイン研究所発行 2013年5月15日 第1版を底本とし、再編集しました。

Amazonページへ

hontoページへ

西洋の名建築 解剖図鑑

建築は、なぜ「名」建築と呼ばれるのか?
4000年の西洋建築の歴史が1冊で学べる!
西洋建築史の新しい教科書

建築は、その土地と時代を映す鏡。
建築を知ることは、その背景にあった社会、文化、技術、思想や信仰を知ることにつながります。
本書は、パルテノン神殿からサグラダ・ファミリアまで、
4000年の西洋建築史から厳選した70の名建築を徹底解剖。

Amazonページへ

hontoページへ

国宝刀剣

東博の国宝刀剣を中心に国立博物館所蔵の国宝刀剣を紹介。京都国立博物館・九州国立博物館に収蔵される国宝を加えた全23振りを収載。
同時に古刀の頂点と評価されるこれら刀剣を「鑑賞」「逸話」「来歴」「消長(流派の歴史)」の4つのポイントから平易に解説しています。
また、刀剣産地の歴史や名流の流れについても、丁寧にトレースし、通読すると古刀入門書としても活用できる新しい切り口の刀剣入門書です。

Amazonページへ

hontoページへ

美しきウクライナ 愛しき人々・うるわしの文化・大いなる自然

ほんとうのウクライナは、こんなに幸せな場所でした。
戦禍がおよぶ以前のウクライナを美しい写真でめぐる。

「愛のトンネル」だけじゃない。行ってみたい場所や会ってみたい人ばかり。
ウクライナ全州+キーウを写真で訪ねる、ウクライナ人によるプロジェクト。

有名な観光地から、あまり知られていない小さな村まで
ウクライナをくまなく訪ね、そこに息づく文化・自然・人々の生活を記録。
「ウクライナってどんな場所?」ということを、ビジュアルに知ることができる一冊。

※※本書の売上の一部を、ウクライナの支援のため、ウクライナ大使館に寄付いたします。

Amazonページへ

hontoページへ

美しい城、宮殿、街並みなどにも癒される!! いつか行ってみたい世界の美しい庭園

花と植物が美しい庭園や歴史的な人物が愛した庭園まで、一度は訪れたい庭園

世界中から、いつかは行ってみたい庭園ばかりを一冊に集めました。

歴史の舞台になった宮殿や城を取り囲む庭園や、アニメなどの舞台になった庭園、有名な歴史的人物が愛したとされる庭園など、世界には様々な庭園があります。

それぞれの庭園の形式や歴史的背景なども分かりやすく説明されており、読んでいるだけでも知的好奇心がくすぐられます。

世界遺産に登録されている庭園や誰もが聞いたことがあるような城や宮殿も紹介されているので、旅行計画のお供にもぴったりです。

Amazonページへ

hontoページへ

図説 英国貴族の城館: カントリー・ハウスのすべて

待望の新装版! ダイアナ妃とのエピソード、チャーチル、シェイクスピアゆかりの館。英国史を彩る絢爛豪華な邸宅の数々を美しい写真で紹介。英国王室と貴族文化の粋がここにある。

Amazonページへ

hontoページへ

写真のことが全部わかる本 

ワークショップ感覚で身に付ける
写真撮影とRAW現像の基礎と応用

2018年に発売して高評価を集めた
書籍『写真のことが全部わかる本』を
最新のカメラ・写真事情に合わせてリニューアル。

豊富なイラストや図解も交えながら
「何を意識すれば、写真がどう変わるか」を
わかりやすく丁寧に解説していきます。

カメラやレンズの基礎知識から
光や色、構図などの撮影テクニックまで
写真を始める上で欠かせない知識を網羅。

さらに写真の仕上げに欠かせないRAW現像作法を
新たに新章を追加して詳しく解説!

写真をこれからはじめる人が覚えておきたいことを
ひと通り全部解説する写真入門の決定版となる1冊です。

Amazonページへ

hontoページへ

自分だけのカッコイイ写真が撮れる!デジタル一眼マスターBOOK

イメージ通りの理想の写真を撮るなら、「マニュアル撮影」が大正解!

普段のデジタル一眼の撮影で、被写体がブレたり、明るさが安定しないのは技術不足ではなくオートモードで撮影しているから。マニュアルモードで、カッコイイ写真、かわいい写真、映える写真…イメージ通りの写真がオートモードより簡単に撮る方法を、ファッションと音楽を中心に広告、雑誌、CD&DVDジャケットなど幅広いメディアで活躍する写真家・橘田龍馬が徹底解説。

Amazonページへ

hontoページへ

効果音の作り方バイブル ― 考え方からしっかりわかる

理想の効果音を作りたい…でもどうやって? 「考え方」がわかれば大丈夫!

▼理想の効果音を作りたい…でもどうやって? 「考え方」がわかれば大丈夫!
▼本書では、著者がこれまでにコンピューターゲーム業界で培ってきた効果音制作のノウハウを、余すことなく公開しています。また、ゲームのみならず、特撮やCGなどの映像制作者の方々にも、音に関する考え方が参考になるでしょう。偶発性に頼りすぎずきちんと「考え方」を身につけることで理想の効果音の作り方を学ぶ、究極の効果音制作バイブルです。

Amazonページへ

hontoページへ

フリーフォント便利帳 同人制作・ノンデザイナーのためのフォント入門TIPS

この一冊で最新フォントを使いこなす、便利でわかりやすい見本帳

本書では、100種類以上のフリーフォントの紹介と、実際の活用方法を解説しています。
同人誌や漫画、小説への使用はもちろん、プロの現場でも使える高品質な最新フォントが一挙ダウンロード可能です。
(※一部フォントを除く)
(※全掲載フォントを各配信元から直接ダウンロードが可能なリンク集PDFも付属)

解説ページ「基礎編」では、フォントの構造やインストール方法、混植や合成フォントなど、初心者向けに全体的な解説を行っています。解説ページ「応用編」では、組見本を用いた本文向けフォントの比較、セリフで感情を表現するためのフォント選び、表紙やロゴのデザイン作例を紹介しています。見本帳ページでは、各フリーフォントの特徴、組見本、配信元URL、使用許諾範囲や収録文字数を掲載。

巻末には、フォント形式や使用許諾範囲がひとめでわかる、便利な早見表が付属。

Amazonページへ

hontoページへ

先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI 

『先読み!ビジネス講座』は、「この先どうなっていくかがわかる」「リアルな話がわかる」「手っ取り早くわかる」の3つの「わかる」をコンセプトに旬のトピックをひもとくIT×ビジネス解説書です。今話題の画像生成AIってどんな技術なの?どうやって使うの?著作権問題はどうなっている?などの疑問に、その分野の第一人者が1つひとつ丁寧に答えます。先端技術である画像生成AIの今、そしてこれからについてがわかります。

■本書の構成
Chapter1 注目が集まる「画像生成AI」の世界
Chapter2 AIで画像を生成してみよう
Chapter3 画像生成AIの活用方法
Chapter4 生成した画像の著作権など法律上の問題を知ろう
Chapter5 画像生成AIの未来

Amazonページへ

hontoページへ

2023年4月以降発売予定の本

ここからは2023年4月以降発売予定の本の一部を紹介します。2023年4月のブックコーナーでも改めて紹介します。

はじめての3Dモデリング Blender3 超入門

本書は、3Dモデリングに初めて取り組む方、また一度挑戦したけれども途中で挫折してしまった方たちを対象に、無料で利用できるBlenderの基本操作を習得することを目的に書かれています。

Chapter-3~6: 1つの部屋の複数の家具などの多数の作例の作成を通じて、モデリングの基礎技術の習得を目指します。
Chapter-7~9: 簡単なキャラクターの作成と動かし方(アーマチェア)を学習します。
Chapter-10: 作例を使ってライティングとレンダリングのやり方を学習します。

この本でBlenderの操作や絵作りの基本を学んだ後は、ぜひあなただけの3DCGを使った世界観の制作にチャレンジしてみてください!

Amazonページへ

hontoページへ

デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則:ビフォー&アフター


デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則:ビフォー&アフター
ここを変えると こんなに変わる! 15名のアーティストによるセルフリメイク

プロのイラストレーター・コンセプトアーティストたちが、自分の過去作を例にして、どのように間違っていたのか、そして、その改善点を見つける方法を明らかにします。

自分の作品を評価するのはむずかしいことです。本書は、ベストセラーとなった『デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則』に続く1冊であり、自分の作品を批評し改善するために必要な知識、枠組み、解決策を提供します。

『デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則』では、色、光、遠近法、奥行き、構図、解剖学などを取り上げました。本書「ビフォー&アフター」では、自分がどれだけ、それらの「アートの原則」を実践できているかを評価し、問題を特定し、解決できるようします。

15名の専門家、プロのイラストレーター・コンセプトアーティストたちが、自分の過去作を例にして、どのように間違っていたのか、そして、その改善点を見つける方法を明らかにします。そして、その方法を説明するだけでなく、実際に「アートの原則」を基に改良した、リメイク版を披露します。

作品を次のレベルに引き上げるために、感情やムード、ナラティブ(物語性)を持たせるといったテーマが探求されています。本書は、絵を描くときに常に傍らに置き、批評し、修正し、技術を向上させ、作品をレベルアップさせる1冊です。

※本書は『Art Fundamentals: Theory in Practice』の日本語版です

Amazonページへ

hontoページへ

CGWORLD (シージーワールド) 2023年 05月号

今回の特集は「超こだわりのルック開発」。画づくりとしてのルック開発に注目し、ルック開発の基礎知識にはじまり、アーティストこだわりの作品を集めて画づくりの観点から徹底解説する。1作品目は表紙にもなっている、日本マクドナルドが公式YouTubeで公開したマッシュアップ楽曲『ティロリミックス』MV。Unreal Engine 5をハブとしたワークフローや、印象深いコマ撮りルック開発の秘密を紐解く。2作品目は昨年11月に公開されたKing GnuのMV『Stardom』。バーチャルプロダクションにボリュメトリックキャプチャ、フルCGパートに至るまで、制作の裏側に迫る。3作品目はMORIEによるヨルシカの『左右盲』。近代版画にインスピレーションを受けたという、その画づくりについて紹介する。最後は、CGアーティストの百舌谷氏による自主制作MV『floating girl』。宇宙と女の子をモチーフに手描き風のルックにこだわった、その制作手法とは?
そのほか、ソニーPCLの清澄白河BASEボリュメトリックキャプチャスタジオを活用したVRChatでのライブ事例、Unreal Engineを駆使して3Dアバター&MV制作を行うバーチャルR&Bシンガー「テフロン・セガ」、Tango Gameworksチャレンジが詰まったカートゥーン調リズムアクションゲーム『Hi-Fi RUSH(ハイファイラッシュ)』、国内バーチャルプロダクションの礎を築いた大河ドラマ『どうする家康』など、注目作品のメイキングやTIPS、連載陣も大充実!

Amazonページへ

hontoページへ

プロが教える!After Effects デジタル映像制作講座 CC対応 改訂第2版


はじめての人でも大丈夫! 一歩進んだムービー作成に挑戦してみましょう。
モーショングラフィックスの基本から各種エフェクトまで、サンプルを使ってステップ単位でマスターできます。

セールスポイント:
たいへん好評いただいた前作の約6年ぶりの改訂版です。
アドビの最新版アフターエフェクツによる魅力的なモーショングラフィックスやビジュアルエフェクトを豊富な作例で解説。
本誌で紹介する動画はすべて一新していますので、前回本をお持ちの読者も新たな発見に出会うことができます。
YouTubeやSNSへの投稿など、目を引く映像の作成に最適の一冊です!

Amazonページへ

hontoページへ

映像作家100人+NEWCOMER 100 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS

未来を担う新たな才能100+100人。200の才能が紡ぐ創造の最前線を見渡せる一冊。

その年度に活躍した映像クリエイター100人を紹介する年鑑として2005年に創刊し、10年以上にわたる刊行の後、オンラインに移行した『映像作家100人』。たくさんの熱い要望を受けて、6年ぶりの書籍版刊行です。

本書では、今年の映像作家100人の選出に加え、NEWCOMER 100人を選出。映像を取り巻く環境の変化もふまえ、新しく現れたインディアニメやVRやXRといった領域、そしてまさに今台頭しつつある若い世代のクリエイターたちにスポットを当て、カテゴリ毎にインタビューも掲載。映像表現の新たな地平を切り拓く、次世代のクリエイター・アーカイブです。

※選出された作家の作品は、オンライン(eizo100.jp)のAWARDページにて、SUBSCRIBE購読なしで一部視聴可能になります。詳しくは発売後eizo100.jpをチェックしてください。

Amazonページへ

hontoページへ

ビデオサロン 2023年5月号

●特集
色にこだわる!
照明とカラーグレーディングの講座

あの気持ちのいい、魅力的な色やトーンはどうやって生み出されるのか? 本職の撮影監督や照明技師、カラリストのノウハウだけでなく、ファッション系のコンテンツを生み出すクリエイター、ライティングから編集、グレーディングまでを自身で手掛ける現代ならではのビデオグラファーの手法を講座形式で紹介していきます。

●色を立体的に演出して作品の世界観をつくる!MVの照明&ルックづくりのノウハウ
戸田義久
●ミュージックビデオ『黄色』のシーンを使いながら“カラコレ”の基本を学ぶ
北山夢人(IMAGICA)
●傑作ドラマ『エルピス』が生み出されたグレーディングルーム
長谷川将広
●DaVinci Resolveで構築した映画『 Winny』のポストプロダクションワークフロー
田巻源太、星子駿光
●Mの照明技師が教える「露出計」と「カラーメーター」で学ぶ露出と光の色の基本
トダマサヒロ
●現場にない色のイメージはあとから自然に出てこない思い通りに仕上げるためのライティング→カラーグレーディング術
鈴木佑介
●グレーディングで失敗しないために知っておきたいカラーマネージメントの基礎
井上卓郎
●映像の世界観を表すルックは作品のコンセプトと密接に関連するカラリストが作品の色を決めるまでの思考フロー
Shuma Jan
●映画『彼岸のふたり』で到達した物語に適した「色」のこと
北口ユースケ、石原ひなた
●映像兼フォトグラファーの色彩に学ぶファッション・ライティング&カラグレ術
畠山佑輝
●今月の話題 ────
フルサイズ機のファーストステップカメラ!
EOS R8でMVを撮る!
Hakumei

Amazonページへhontoページへ

絵の勉強おたすけノート うまい人がコツコツ見つけたイラスト上達法

絵がうまくなりたいけれど、何をしたらいいのかわからない人必見!

絵のうまい人も、はじめからうまかったわけではありません。
作品を振り返っては反省と試行錯誤を繰り返しています。
そうしてさらなる上達に向けて練習と勉強を積み重ねています。
この本では、絵のうまい人の頭の中を余すことなく大公開。
7作品のメイキングと作品制作に至る「絵の勉強」の全てを収録しました。

・透明感の出る空気の描き方
・図形を用いた使いやすい構図
・絵が映えるライティング
・立体感と表面の情報の扱い方 など

抑えておきたい基本から、実は知らないテクニックまで、役立つノウハウ満載。
コツコツ練習するのが苦手な人でもすとんと納得できる、絵がうまくなる秘訣が手に入る一冊です。

著者紹介
池上幸輝[いけがみ・こうき]
1995年10月19日生まれ。広島県出身のイラストレーター。背景グラフィッカー。
Twitter:winter_parasol

Amazonページへ

hontoページへ

イラスト1年生のための「魅せるキャラクター」の描き方 「ここで差がつく」お絵描きヒント満載!

本書は、伸び悩みを感じているアマチュアのイラストレーター、まだ経験の浅いプロのイラストレーターの方など、主に「駆け出し」の方向けに書かれています。イラストレーターなら、誰もが一度は思った疑問ばかりで、今日から使えるテクニックやちょっとしたツボが満載です。充実した基礎がまとめられた本書を読めば、魅せる表情を描けるようになり、どんなポーズも自然になることでしょう。

■第1章 カワイイ顔を描きたい!
奥側の目のコツ
横顔の分析
顎周りのコツ
アオリの裏ワザ
目のデザイン
絵柄のデザインヒント顔編
絵柄のアイデア世界観編
口のディテール
鼻の位置のヒント
髪の毛のコツ
■第2章 全身を上手く描けるようになりたい!
腕のコツ
手のコツ
手前に突き出るパーツ
アタリの注意点
対になるパーツ
男女の描き分けヒント
■第3章 映える魅力的な表現をしたい!
水滴のコツ
色選びのコツ
アニメスクショ風
グラデのヒント
画風別影付けの工夫
寄りと引きの印象
綺麗な清書のコツ
■第4章 基礎画力をあげたい!
綺麗な清書のコツ
頂点の認知数
キャラから背景を描き起こす

Amazonページへhontoページへ

キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック ミニ帖 ―基礎

Toshi氏の大ヒットシリーズ「キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック」を再編集し、手軽に持ち運べるミニ帖として新登場!
「基礎」編では、既刊本『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック1〜3』の中から、顔や身体、動きや重心など、初心者が抑えておくべきイラスト描画の悩みを解決するためのヒントをふんだんに集めました。
躍動感あふれるキャラを描くためのテクニックを、アニメーターでもある著者が、赤ペン方式でポイントを解説します。

〈こんな方にオススメ〉
・著者のようになめらかに動きを捉えてみたいと思う人
・絵がうまくなりたい人
・女の子をかわいく描きたい人

〈本書の内容〉
PART1 顔、頭部
PART2 身体
PART3 重心
PART4 感情

〈収録イラスト掲載元書籍〉
『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック』
『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック2 表現力アップ編』
『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック3 妄想力アップ編』

Amazonページへ

hontoページへ

キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック ミニ帖 ―応用

感情豊かな生きたキャラを描くための、必須テクニック集!

toshi氏の大ヒットシリーズ「キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック」を再編集し、手軽に持ち運べるミニ帖として新登場!
「応用」編では、既刊本『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック1〜3』の中から、構図やアングル、体感や陰影など、イラストの魅力を引き上げるテクニックが満載。赤ペン添削で描くポイントを解説しているので、感情豊かな生きたキャラクターを描きたい方にオススメです。

〈こんな方にオススメ〉
・著者のようになめらかに動きを捉えてみたいと思う人
・絵がうまくなりたい人
・生き生きとしたかわいい女の子を描きたい人

〈本書の内容〉
PART1 衣装
PART2 身体
PART3 光と影
PART4 構図

〈収録イラスト掲載元書籍〉
『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック』
『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック2 表現力アップ編』
『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック3 妄想力アップ編』

Amazonページへ

hontoページへ

プロ絵師に聞く!絵を描く人のためのお悩み相談室

絵を描くことに悩んでいる人、必見!大人気プロ絵師3名がイラスト制作にまつわる悩みに答えます!

「自分の絵に自信が持てない」
「他の絵描きに嫉妬してしまう」
「表現のバリエーションってどう増やせばいいの?」
「会社員とイラストレーターを上手く兼業したい」
このような絵にまつわる不安や疑問を人気プロ絵師が解決します!
イラスト初心者からプロを目指す方まで、様々な方が感じている疑問をQ&A形式で回答。
確かな経験に裏打ちされたプロ絵師の考え方を知ることで、あなたの心のモヤモヤがすっきり解決します。

■本書掲載の3名のイラストレーター
・lack
主な実績に『Fate/Grand Order』キャラクターデザイン・イラスト(岡田以蔵、セタンタ)、『刀剣乱舞』キャラクターデザイン・イラスト(一文字則宗)など。
・どうしま
主な実績に『どうしまが本気で教える「服」の塗り方 フェチが芽生える作画』執筆や『恋人以上のことを、彼女じゃない君と。』(著:持崎湯葉)イラストなど。
・カオミン
主な実績にゲーム『夜、灯す』キャラクターデザイン及び美術や、『解剖探偵』(著:敷島シキ)イラストなど。2022年にはMdNより初画集『幻影の少女』を刊行。

Chapter01 これから絵を描き始める初心者の方へ
・イラスト初心者は何から始めるべき?
・イラストを最後まで完成させることができない
・他人に絵を見られることが恥ずかしい など
Chapter02 中級者から上級者へステップアップするために
・イラストのバリエーションを増やしたい
・スランプで絵が描けない
・自分よりも若くて上手い人の活躍を見て嫉妬してしまう など
Chapter03 イラストレーターのためのSNS活用術
・SNSのフォロワーを増やしたい
・フォロワーの反応を過度に気にしてしまう
・仕事の依頼を受けるために、気を付けることは? など
Chapter04 プロのイラストレーターになりたい!
・プロになるために、絵を勉強すること以外にするべきことは?
・会社員とイラストレーター活動を両立したい
・仕事を継続して依頼されるにはどうすればいい? など
それぞれのレベルに合わせて全81問の疑問に回答!
さらに「プロイラストレーターが選ぶイラストを学ぶための推薦図書」「プロイラストレーターの作業環境」などのコラムも掲載しています。

Amazonページへhontoページへ

人体の描き方マスターガイド 基礎から学ぶキャラクターデッサン

大人気デッサン講師「ハルにぃ」が贈る!いきいき動く人物の描き方ガイドがいよいよ登場
数多の美術学生やクリエイターたちが支持

ゲームデザイナー・人体デッサン講師として活躍し、中国で絶大な人気を誇る「ハルにぃ」こと肖瑋春。美術解剖学の知識をもとに、いきいきとしたゲーム・アニメキャラクターを描くハルにぃのデッサン講座は、数多くの美術学生やクリエイターたちに支持されています。
本書は、そんなハルにぃの指導の集大成ともいうべき「描き方大全」。難しくてとっつきにくそうな人体の骨格や筋肉を、単純なブロックやフレームに置き換えてシンプルに解説。多彩なアクションを見せるキャラクターを描くためのテクニックを、296ページにも及ぶ特大ボリュームで徹底解説します。
ゲームやアニメのキャラクターイラストを描きたい方はもちろん、ゲーム・アニメの世界でプロクリエイターとして活躍したい方にも必携の一冊!

Amazonページへ

hontoページへ

ウェザリーの動物デッサン ネコ科を描く

ネコ科動物に特化したデッサン教本。ジェスチャーや動き、構造、解剖学のほか、
立体と線で描くデッサンの基本やフォルム分析、ネコ科50種以上の基本図、デフォルメ図、解剖図を掲載。身近なネコで動物デッサンをマスター!

【目次】
まえがき/はじめに/ネコ科について/入門編/ジェスチャー・ドローイング/アクション/体の組み立て/デッサンの進め方/透視図法/短縮遠近法/陰影/アタリ/野生のネコ類/動作/家飼いのネコ類/おわりに

Amazonページへ

hontoページへ

おしゃれな衣服の描き方 カジュアルウェアから学生服まで

大人気「衣服の描き方図鑑」に続編登場 おしゃれな服装の人物イラストが描ける!

大好評『動きとシワがよくわかる 衣服の描き方図鑑』の著者・らびまるが、おしゃれな服を着た人物イラストの描き方を徹底ガイド。カットソーやブラウスなどのトップス、パンツやスカートなどのボトムス、ジャケットやコートなどのアウターまで丁寧に解説していきます。
今回は実際のモデルの写真をもとに、シルエットのとらえかたやシワの描き方をアドバイスします。写真を見てそのまま描くと、どうしてもイラストらしい魅力を表現しにくいもの。衣服の重要なシワの流れを見極め、イラストに必要な線を抜き出してシンプルに描く方法を伝授します。
カジュアルウェアだけでなく、学生服やメガネ、キャップなど小物の描き方についても解説。おしゃれでかっこいいキャラクターイラストを描きたいあなたにぴったりの一冊です!

Amazonページへ

hontoページへ

クリスタ はじめての漫画制作入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応

最新のVer.2.0の内容も掲載!
知識ゼロでも大丈夫!「クリスタ」で漫画を描く方法をプロがやさしく丁寧に解説します!
本書は、Chapter1~Chapter5までは コマ割の方法/フキダシの作り方/ペン入れ/3D素材の使い方/
トーンの貼り方/描き文字や効果/などについて 実際の漫画制作の流れに沿って解説しています。
Chapter6、Chapter7では、カラーイラストの制作とデータの書き出し方法を解説しています。
これ1冊で「CLIP STUDIO PAINT 」で漫画を描く方法がしっかり分かります。
【こんな方におすすめ】 ・初めてCLIP STUDIO PAINTで漫画を描く方 ・CLIP STUDIO PAINTの漫画制作ツール使い方の基礎固めをしたい方
【漫画データをダウンロードして学べる】 作例として掲載されている「カラーイラスト」「コマ割漫画」「4コマ漫画」は、 完成データ(.clip形式)でダウンロードできます。
原稿制作の参考としてお役立てください。

Amazonページへ

hontoページへ

TACO直伝! あらゆる悩みを解決する キャラ作画のコツ160

ウェブトゥーン作家・TACOが読者のリアルな悩みに答えた実践的キャラ作画術!

本書は、ウェブトゥーン作家・TACOによる、キャラクターを描く際に役立つ160の秘訣をまとめたドローイングガイドです。 実際に読者の質問を受け付けて著者が答えるというQ&A形式で行われた連載を書籍化したものなので、作画上でぶつかるリアルな悩みを解決するヒントが満載。収録内容は、性別や年齢による微妙なパーツの位置の変化、飴など口に何かを含んだ顔、水中にいる人物、風になびく衣服のシワ、オーラの描き方など、多種多様で実用性に優れています。また、できるだけシンプルに、簡単に解説できるノウハウを中心にまとめています。
基本を説明する配慮もいっぱい込められているので、初心者でも簡単に描き始められます。
本書で教えた通りに描いてみると、まるで先生が寄りそって絵を完成させてくれるような気分を味わえるでしょう!

Amazonページへ

hontoページへ

仕組みもわかる西洋の建物の描き方

建物の「あの部分」の名前も、画材の使い方、色の塗り方、パースの取り方も!
これ1冊で建物や街並みの描き方がマルわかり!

―建物を描くことのいいところは、世界中どこへ行こうと、描きたくなる題材に事欠かないことです(はじめにより)―

本書では、鉛筆や水彩絵の具、グラファイトパウダーなどの画材の特徴と使い方の解説から、
透視図法(パース)の描き方や構図の決め方といった基本的な技法、
レンガ・石・木など建材別の建物の描き方、
駅舎や教会堂、テラスハウス、カフェ、水車小屋・風車小屋など、用途ごとの建物の描き方、
そして人物や標識、看板、ストリートマーケットにいたるまで、
「街並み」や「建物」とそれにまつわるモノの描き方を、
実例スケッチをもとに丁寧に分かりやすく解説していきます。

また、陰影のつけ方、色の塗り方、トーンの付け方、
スケッチの省略の仕方・終わらせ方、絵の全体像を組み立てるときの考え方など、
ちょっとした工夫でぐんと絵力がアップするコツも大公開。
さらには、意外と知らない・調べづらい建物の部位名称も解説。
西洋の街並みで目にする部位名称が分かれば、
観察力も養われて、画力もアップすること請け合いです!

西洋の教会堂や古典建築、タウンハウス、コテージ、カフェ、街路の風景まで……。
街並みを描くテクニックを身につけて、建物スケッチの旅に出てみませんか?

Chapter1 まずは画材を知ろう
鉛筆/グラファイトパウダー/水彩グラファイト鉛筆/水彩色鉛筆/水彩絵の具/ペンと水・インク/ペンと絵の具
Chapter2 街並みを描くための基礎技術
一点透視図法の描き方/二点透視図法の描き方/三点透視図法の描き方/画面を分割してさらに大きくしてみよう/三分割法で絵の構図を決めよう/前景と背景のバランスを考えよう/レンガ造の建物の描き方/石造の建物の描き方/木造の建物の描き方/瓦の描き方
Chapter3 建物とその周囲の風景の描き方
田舎の建物や風景を描く/コテージ/小屋と納屋/水車小屋・風車小屋/ハーフティンバーの家を描いてみよう/都会の建物や風景を描く/タウンハウス/テラスハウス/近代的なガラスと鉄の建物/イタリアの伝統的な街並みを描いてみよう/古典主義建築を描く/教会堂/彫像/レリーフ彫刻/石の装飾やモールディングを描いてみよう/公共建築を描く/鉄道の駅舎/19世紀の公共建築/庁舎を描いてみよう/大通りの建物を描く/カフェや店/街角のカフェの人物スケッチ/標識/海辺/ストリートマーケットを描いてみよう
Chapter4 広い景色を大きな絵に描き起こしてみよう
大きな建物は「合成写真」からスケッチ/ワイドアングルで大通りを描いてみよう/屋上からの景色をパノラマで描いてみよう/用語解説集

Amazonページへhontoページへ

新装版 学校では教えてくれない風景スケッチの法則

「ガッシュって何?」という方へ、ガッシュ(不透明水彩絵の具)とは小学校の図画の時間に使った絵の具といえば分かりやすいでしょうか。薄塗りから厚塗りまで幅広い作風に対応でき、失敗したときの修正能力が高いことも特徴です。本書は小学校や中学校、そして美術学校でも教えてくれない、風景スケッチのマル秘法則集。アニメーション美術のデザイナーだけが知る、目からウロコのノウハウが詰まっています。

Amazonページへ

hontoページへ

色彩心理 配色アイデアブック

色の心理学に基づく”刺さる”配色がこの一冊に!

配色はデザインの肝であると同時に、常にデザイナーの頭を悩ませる難題でもあります。
本書は色彩心理に基づいた、見る者の心を捉える配色パターンを、キーワード別に美麗な写真とともに提示。色彩心理について学べるのみならず、デザイン作業時にアイデア帖としても活用できる書籍です。
これまで自らのセンスのみを頼みとしてきたデザイナーは、本書で色が人に及ぼす心理的効果を学ぶことで、これまで以上に見る者を魅了するデザインが可能となるでしょう。今までにないデザイナー必携の一冊です!

Amazonページへ

hontoページへ

すいすいPhotoshopレッスン 1日少しずつはじめてプロの技術を身に付ける!

Photoshopには機能がたくさん!
どの機能をどのように使うのが正解か、頭を悩ませる初心者は多いでしょう。
本書はまず、Photoshopが持つ機能と特徴をざっくり学び、
その後、実践的な課題を作りながら「作例をカタチにするために適切な機能」と「機能をどのように使用するか」を身に付けていきます。

デザインの現場で現役で活躍し、Photoshop解説の講師経験も豊富な著者が、長年Photshopを使ってきた現場目線で必要な機能を丁寧に解説していきます。

★こんな方におすすめ
・Photoshopのはじめの1冊を探している人
・仕事でPhotoshopを使いたい人
・現場で困らない技術を身に付けたい人
・デザインの現場で働きたい人

★課題のサンプルデータ付き
1日10分からはじめられる課題ですいすい理解!
作例に必要なデータはすべてダウンロードできるので、本書を手にしたその日からすぐにはじめられます。

★特典PDF付き
本書に収まらなかった課題を「補講」として購入者限定特典のPDFにしました。
ご購入者皆さまにダウンロードしていただけます。
本書の課題をマスターしたら、ぜひ挑戦してみてください。

★解説動画付き
「これでいいのかな?」と、操作に不安を感じたらすぐに動画をチェック!
操作手順は書籍の誌面で丁寧に解説していますが、動画でも操作を確認できるので、迷わずすいすい進められます。

Amazonページへ

hontoページへ

Animation AKIRA Layouts & Key Frames 2

1988年に劇場公開され、漫画の域を超えアニメの世界までも革新したアニメ映画版『AKIRA』。
本書は、その制作に使用された膨大な量のレイアウト、原画、原画修正の中から、原作者にして監督をも務めた大友克洋自身の手によって描かれたものを、全3巻にまとめたものの第2巻にあたる。
レイアウトとは、アニメ本編を構成するシーンの一つ一つに必要な情報を描き込んだもので、アニメ作画の設計図となるものである。
映画全体を構成するA、B、C、Dの全4パート中の「Bパート(前巻からの続き)とCパートの序盤」の原画・レイアウトの収録に加えて、それらを基にして出来上がった、数々の名場面の貴重な複製セル画も併録。
先に刊行された「絵コンテ集」の2冊に続き、今なお先鋭的な表現の製作過程を詳らかに公開するものになっている。
各カットの背景とキャラの動きが描き込まれた「レイアウト」が、作画監督や美術監督…さらには大友監督自身の手により指示・修正されるという、徹底した工程によって構築された映画版『AKIRA』。
その妥協なき画面作りの凄さが、パラパラとページをめくるだけで1枚1枚連続して動作していく場面から体感できる、類例なき造本の一冊。
前巻と同じく、ほぼ全編がカラー印刷で、複製セル画も多数収録。
今巻は特に、ワンカット内の修正原画を多数連続して収録しており、より詳細な絵の動きを見ることができるが、これにより大友監督がこだわったキャラクターの動き(=演技)のディテールを、さらに理解できる構成になっている。
総ページ数は前巻超えの約710p。
なお、書名の「Layouts & Key Frames」とは「レイアウト&原画」の英語表記である。
※「OTOMO THE COMPLETE WORKS」第24巻

Amazonページへ

hontoページへ

TIGER & BUNNY 2 アニメビジュアルブック

約10年ぶりとなる待望の続編を徹底解説!
全25話のストーリー紹介、ヒーローはもちろん、NEXTも含めた詳細なキャラクター解説を収録。
全ヒーロー+注目の敵キャラクター、スタッフ陣にも単独インタビューを敢行。
「タイバニ2」の興奮がよみがえる多数の場面写真やアニメ制作の裏話まで盛りだくさんでお届けします!

Amazonページへ

hontoページへ

優子鈴 作品集&イラストメイキング 透明水彩で描く可憐な美少女

透明水彩イラストで綴る可憐な少女たち。そのイラストとテクニックを、見て楽しむ一冊。

アナログの優しい雰囲気で描かれた少女たち。
Twitter、Instagramでそれぞれ12万人以上(2023年3月現在)のフォロワー数がいる人気作家、優子鈴の待望のオフィシャル作品集です。

春夏秋冬でそれぞれの季節をイメージした女の子のイラストを多数掲載。
メイキングでは写真で手順を追って、その技法の秘密に丁寧に迫ります。
季節に合った背景、花、服を描き、四季をイメージする配色も学べる一冊で

作品集&イラストメイキングで、作者の描く可憐な世界を余すことなくご堪能ください。

●内容
巻頭特集 優子鈴ギャラリー
第1章 道具と技法
第2章 優子鈴インタビュー ―作品のインスピレーション―
第3章 春 メイキング&イラストレーション
第4章 夏 メイキング&イラストレーション
第5章 秋 メイキング&イラストレーション
第6章 冬 メイキング&イラストレーション

Amazonページへ

hontoページへ

かふん画集 かふん症候群

クシーキュートでボリューム満点の肉感美女を描き、世界中から有償リクエスト「コミッション」が殺到しているイラストレーター・漫画家のかふん、待望の初画集!

ここでしか見れない、本書のために描き下ろした作品16点と加筆修正した作品約50点を含む、150点を超えるオリジナル作品にくわえ、『しんそつ七不思議』『死神!タヒーちゃん』『かふん昔ばなし』などの人気連載作品や読み切り作品のカバーイラストと扉絵、様々なグッズで使用されたイラストも一挙掲載の大満足の1冊です。
さらには描き下ろしカバーイラストのメイキングや各作品へのコメントも掲載し、かふんワールドにどっぷりと浸かることができます。
あなたも”かふん症候群”に誘われること間違いなし……!?

Amazonページへ

hontoページへ

村カルキ画集 我

鮮やかな色使いと独特の世界観で見る人を惹きつける人気イラストレーター・村カルキさんの初画集。本書は、これまで描きあげたオリジナルイラストや商業作品など150点を超えるイラストをまとめて収録しています。

Amazonページへ

hontoページへ

巨構生物

人気イラストレーター・塗壁、初画集!

見立ての世界を巨大な生命体=巨構生物で表現したコンセプトブック。
幻想的で重厚感あふれる空想世界に満ちた1冊です。
SNSで22万いいねを記録した話題作「階獣」をはじめ、本書描き下ろし作品を多数収録。メイキング解説も掲載。

【目次】
本の虫/桜並亀/縄文土亀/ビオトータス/ニワにワニ/リュウグウノツカイ使い/錦龍/鯉の堀/懐古蛾/大河/盆犀/羊歯/常盤忍/雨河童/飴ン棒/深界魚/タコブネ/虫相撲/地球蟻/クソみたいな世界/推し会/奇林/面梟/神隠し/史跡/ヨルが来る/砂獏/ヤシガニ/階獣/夏の終わり/SUSHI/イワシのウロコ雲/灯籠/ツノゼミハイツ(ヨコツブ型)/ツノゼミハイツ(ミカヅキ型)/鸚鵡飼い/解体鮫事/犀高峰/千山紅/龍氷

Amazonページへ

hontoページへ

石田画集 そんなことあるんだ 

pixiv高校生イラコン2021で優秀賞も受賞した、今大注目のイラストレーター・石田の待望の初画集!

3DCGを使用した引き込まれるような背景アートと、妖しげな魅力を持ったキャラクターたちが生み出す世界観は唯一無二。また、精密に描かれたスーツ姿の男性のイラストもSNSを中心に人気を集めています。

本書は、石田氏がこれまで描いてきたオリジナルイラスト100点以上を一挙掲載するほか、描き下ろしカバーイラストのメイキングも掲載し、その特徴的な人物の描き方から背景の作り方まで知ることができる、ファンはもちろんイラストレーションを愛する全ての人におすすめできる一冊です。

Amazonページへ

hontoページへ

水戸岡鋭治 デザイン&イラスト図鑑

収録されたイラスト・図版の総点数約3000点! 鉄道デザインに革命を起こした水戸岡鋭治の活動の集大成となるデザイン&イラストの「図鑑」です。鉄道車両を中心に、バスや船など交通機関のデザイン画、駅舎や商業施設、リゾート施設等の建築物のパース画、広告やプロダクトデザインのためのイラストなどを集めてぎゅっと詰め込みました。絵をすっきり整理して見せる作品集にはあえてせず、ギャラリーのイメージで、1枚1枚額に入れられた絵がびっしりと並びます。こういう手法をとったのは、一つの車両をデザインするためにどれだけ多くの絵を描いているのか実感してほしいという著者の願いが込められています。水戸岡氏のイラストはすべて説明のための絵なので、言葉の説明はありません。絵を見て感じてください。

1章 JR九州のプロジェクト
2章 各種プロジェクト
3章 建築・インテリア・ランドスケープ
4章 広告・宣伝・プレゼンテーション
5章 デッサン・パターン・習作
6章 コミュニティプロジェクト・ドリームプラン

Amazonページへ

hontoページへ

【購入者限定特典あり】何気ない日常をアニメチックに。

なにげない日常をアニメチックに。SNSで話題の写真家Shota初の風景写真集。【購入者限定! スマホ壁紙データ特典付き】撮り下ろしスマホ壁紙データがもらえる!

Amazonページへ

hontoページへ

江戸の衣装と暮らし 解剖図鑑

粋をつくり上げた人びとは何を着ていたのか?

江戸時代は「見た目でわかる!」というビジュアル重視の時代。
衣服や髪形を見れば、その人の身分や職業がわかったのです。
本書では、江戸時代初期から後期まで、そして武家や町人、商人、職人、自由人、花魁まで、
江戸時代に暮らすあらゆる身分の老若男女が大集合。
彼らはどんな衣服を、どのように着こなして働き、暮らしていたのか?
季節や場面に応じた彼らの着こなしを、オールカラーのイラストで徹底図解しました。
彼らの着こなしに込められた“粋”と“お洒落”へのこだわりも必見です。
どんな江戸人と出会えるのか、粋でにぎやかな江戸時代への旅にご期待ください!
これを読めば、時代劇や時代小説が100倍面白くなること間違いなし!

Amazonページへ

hontoページへ

ポケモン×工芸 美とわざの大発見

人間国宝から若手まで20名のアーティストが、「工芸」の素材と技法でポケモンと「真剣勝負」。そのひらめきと悶えと愉しみの中から生まれた約70点の作品を掲載。工芸ならではの豊かな物質感と卓抜のわざが極めた、ポケモンの思いがけない表情を堪能できる。「ポケモン×工芸展 ―美とわざの大発見―」公式図録。

Amazonページへ

hontoページへ

廃墟マニアックス! 廃界本

廃墟的世界〟を「廃界」と呼ぶ
廃なる世界に取り憑かれた廃界の旅人13人の饗宴!!
廃界の旅人たちは、ちょっとフツーではない。目抜き通りよりも裏路地を歩き、時に道なき荒野さえ歩く。
廃界趣味はプラモデルやゲームといったインドア趣味とは違い、実際にフィールドワークに出なければならない。
対象の一つひとつを探し歩き、写真や文章で記録していく。
楽しい旅の要素といえば、湯、宿、食、景色、体験、お土産だが、廃界の旅人たちはそんなものには目もくれず、自らの金、時間、労力、情熱をかけて、ひたすら廃なる世界の探求に向かう。
彼らの旅の軌跡に、万雷の拍手を贈りたい。(まえがきより)

【廃共産圏】星野藍/禁断の果実は赤錆の味がする── 旧共産圏の残滓
【廃ラブホテル】那部亜弓/日本特有!! 性愛文化の玉手箱 昭和ラブホテルが消滅する前に
【廃商店街】武部将治 ムサシノ工務店/10年後にはなくなる風景 消えゆく商店街を巡る
【廃エロ本小屋】よごれん/今初めて解き明かされるエロ本小屋18年目の真実
【廃村】浅原昭生 Team HEYANEKO/廃村に往時の痕跡と出会いを求めて
【空撮廃墟】小林マサヒロ Drone Japan/鳥瞰で浮かび上がる廃墟の新たなる姿
【廃墟/廃坑道】きよしろう/地上の廃墟から暗黒の地下世界まで── 朽ちゆく世界の記録
【廃墟/廃墟ゲーム】漣若葉/リアル廃墟とデジタル廃墟のクロスオーバー 廃世界の魔力
【廃車】犯罪すれすれ/誰も知らない魅惑の廃車世界 草ヒロ美貌録
【廃墟/鄙びた風景】道民の人/人びとの記憶と想いが朽ちる前に 廃墟と鄙びた風景
【廃便所】雪村柚鈴/Welcome Abandoned Toilets World!! ようこそ廃便所の世界へ!!
【廃アーケード】川北すピ子/街角に残る昔日の面影─ 昭和アーケードを歩く
【緑の廃墟】中筋純/ここは生命の子宮と現代美術館 緑の再生と廃墟芸術

Amazonページへ

hontoページへ

Unreal Engine 5で学ぶビジュアルエフェクト実装 基本機能からNiagara、シミュレーションまで – 2023/5/26

高機能ゲームエンジンによる
グラフィックス演出技術を手に入れろ

ゲーム開発において、ユーザー体験を向上するためのスパイスとなるのがビジュアルエフェクトであり、いまや「遊んでいて気持ちいい」や「のめりこんでしまう」といった体験を作るには必須の要素ともいえます。

ただビジュアルエフェクトは、ゲームの「面白さ」を作るゲームロジックには影響を与えないものであり、その実現には、ゲーム自体とはまた違った「センス」と「実装」の両面のテクニックが必要となってきます。

本書は、最新の高機能ゲームエンジンUnreal Engine 5(UE5)を使って、豊富な作例とともに、エフェクトの理論、感覚的な要素、そしてさまざまな機能を使った実装について学べる一冊です。

大規模タイトルから個人開発まで、あらゆるゲームに使われている「あの」エフェクトを、あなたも本書で身につけましょう。

【想定読者】
Unreal Engine 5でのゲーム開発に取り組んでいるが、効果的なエフェクトを模索している人

・ゲームプログラマ
・アーティスト
・テクニカルアーティスト

Chapter 1 ビジュアルエフェクト入門
Chapter 2 Unreal Engine 5の導入
Chapter 3 マテリアルを使ってエフェクトを作成する
Chapter 4 ポストプロセス(ポストエフェクト)を作成する
Chapter 5 ブループリントでエフェクトを作成する
Chapter 6 Niagaraの全体像
Chapter 7 Niagaraで基本的なエフェクトを作成する
Chapter 8 Niagaraをゲームと連携させる
Chapter 9 Niagaraの発展的な機能を用いて表現を広げる
Chapter 10 外部ツールを用いて表現をさらに広げる
Chapter 11 GPU Simulationステージで複雑なシミュレーションを行う
Chapter 12 魚の群れのシミュレーション
Chapter 13 Game of Life(理論編)
Chapter 14 Game Of Life(実装編)
Chapter 15 木の生成シミュレーション(理論編)
Chapter 16 木の生成シミュレーション(実装編)
Chapter 17 流体シミュレーション(理論編)
Chapter 18 流体シミュレーションによる水面(実装編)

Amazonページへhontoページへ

デジタルイラストの「線画」描き方事典 CLIP STUDIO PAINT PRO/EXで描く! 線にこだわる作画テクニック – 2023/5/30

一枚絵が上手くなる 線画のノウハウ。

【累計34万部突破のデジタルイラスト描き方事典シリーズから、一枚絵のための線画技法書が登場! 】

一枚絵を描くとき、ラフから線画の工程をどのように描き進めるか。実力派イラストレーター10名の線画技法を事典形式で解説します。
CLIP STUDIO PAINT PRO/EXを使って一枚絵を描くときの線画の描き方が一気につかめる一冊です。
また線画の後の塗り・仕上げ工程については、線に関連するテクニックと仕上げ加工に注目して取り上げています。

●いろいろな線画の描き方がまるごとわかる!
・事典形式なので、細かな要素ごとの描き進め方がしっかりわかります。
・どんなブラシで線を引いているのか具体的に紹介します。
・線のノウハウをバラエティに掲載。すぐに使える知識が手に入ります。
・線画の工程だけでなく、ラフの工程から解説。絵作りの始め方も学べます。
・塗り・仕上げの工程は、線に関連するテクニックに厳選して掲載。線を活かした描き込みや加工が理解できます。
・特典は、塗りのレイヤーまで付いたCLIPファイル、線画のタイムラプス動画など。

●参加イラストレーター(50音順)
うみぼうず、FBC、gs、朱里、しわ、チェリ子、梵辛、モカ、牧茶、らうと

01 しわのペン線画
02 モカの鉛筆線画
03 チェリ子の水彩ペン線画
04 牧茶のアニメ線画
05 梵辛のマンガ線画
06 朱里のミリペン線画
07 gsのラフ風線画
08 らうとの線画
09 FBCの削り出し太線画
10 うみぼうずの細ペン線画

Amazonページへhontoページへ

人体ドローイングの基礎 アナトミーからパースまで– 2023/5/31

人体ドローイングの基礎を1冊にまとめました。
自由なポーズで人体が描けるようになる集中レッスン!

ドローイングのいちばん基礎の基礎、まっすぐな線の描きかたから線と線をつなぐ方法、かたまりで人体をとらえるやりかた、重心とポーズのバランス、体のパースから髪の毛の動き、衣服のシワまでを収録。1冊をとおして、このとおりに描いて練習することで、人体が「デッサン力のある線」で描けるよう構成されています。とにかくチュートリアルに沿って一冊終わらせることを目指しましょう。イラストレーターの門を叩く数多くの人々のバイブルとなる書です。

Intro 線の練習
PART1 人体の構造を把握しよう
PART2 頭部の原理
PART3 胴体の原理
PART4 腕の原理
PART5 脚の原理
PART6 手の原理
PART7 足の原理
PART8 パース(透視図法)
PART9 服のシワの原理
PART10 上半身の着衣のシワの原理
PART11 ズボンのシワの原理
PART12 スカートのシワの原理
PART13 靴の原理

Amazonページへhontoページへ

新海誠監督作品 すずめの戸締まり 美術画集 – 2023/5/1

『すずめの戸締まり』で描かれた圧倒的な美術背景がここに

新海誠監督によるアニメーション作品『すずめの戸締まり』に登場した数々の美術背景をクリエイターのコメントと共に収録。九州、四国、関西、東京、東北、常世など、鈴芽が訪れた物語の舞台を辿るファン必携の1冊。

Amazonページへ

hontoページへ


今回は以上です!ぜひ参考にしてもらえればと思います。

書籍紹介コーナーのバックナンバーはこちらから

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました