[1月号決定版]今月発売のCG関連書籍をチェック![2020年]

書籍

2020年1月に発売、または発売予定*のあるCG関連書籍コーナーです(Amazon調べ)。

CGソフトの入門本、テクニック本、アートブック、その他気になるおすすめ書籍を紹介していきます。

発売前で内容未掲載のものもありますが、随時更新していきます。

(*延期などにより発売時期がずれる場合があります)

本を読んで学びましょう!

  1. 3D&ゲーム関連
    1. 作って覚える! ZBrushハードサーフェス制作入門 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/28
    2. Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック (日本語) 単行本 – 2020/1/24
    3. 作って学べる Unity本格入門 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/22
    4. [ゲーム&モダンJavaScript文法で2倍楽しい]グラフィックスプログラミング入門 ——リアルタイムに動く画面を描く。プログラマー直伝の基本 (WEB+DB PRESS plus) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/18
  2. 2D関連
    1. 美術手帖 2020年2月号 (日本語) 雑誌 – 2020/1/7
    2. アイビスペイント公式ガイドブック (日本語) 単行本 – 2020/1/29
    3. デジタルイラストの「ポーズ」見つかる事典 使えるしぐさ・姿勢・動きのアイデア480 (日本語) 単行本 – 2020/1/17
    4. できるクリエイター GIMP 2.10独習ナビ 改訂版 Windows&macOS対応 (できるクリエイターシリーズ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/17
    5. デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本 [2020年最新版] (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/22
    6. デザインの学校 これからはじめる Illustratorの本 [2020年最新版] (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/22
    7. 基礎から学ぶ鉛筆デッサン (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/31
  3. リファレンス
    1. エレンベルガーの動物解剖学 (日本語) 大型本 – 2020/1/31
    2. 名刀大全 (日本語) 大型本 – 2020/1/23
  4. アートブックなど
    1. フロム・ザ・フラッド 浸水からの未知なるもの (日本語) 単行本 – 2020/1/9
    2. 美人画ボーダレス弐 (日本語) 単行本 – 2020/1/18
    3. リアルクローズ イラストレーション-ファッションを魅力的に描くクリエイターズファイル- (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/17
    4. The Color of Pixar:〈ピクサー〉絵作りのための色見本帳 (日本語) 単行本 – 2020/1/31
    5. 神津善之介 画集 (日本語) 大型本 – 2020/1/25
    6. MJイラストレーションズブック2020 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/17

3D&ゲーム関連

作って覚える! ZBrushハードサーフェス制作入門 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/28

内容紹介

『武器・装飾品・メカ・ロボット… 様々なハードサーフェスモデルを題材に、ZModelerの使い方を幅広く解説!』

■ZBrushを使ったハードサーフェスモデリングの制作方法をイチから丁寧に解説!初めてZBrushを触る方も基本操作から習得可能!
■ZModelerの基本的な使い方から応用的な使い方まで、武器や装飾品、本格的な人型メカ(ロボット)の作例を通して解説!
※キャラクターモデルについては、素体として使える人体モデルデータを付属しています。
■3Dプリントの仕方から分割方法、出力後の複製のステップまでを網羅し、ガレージキット制作をサポート!

「これからZBrushを始める方」から「ZModelerの応用的な使い方をマスターしたい方」まで、
作例を作りながら少しずつ機能を覚えていくことができます。
さらに、新機能やメカモデリングのコツ・考え方についても学ぶことができる充実の内容となっています。

【内容詳細】
前半では、単純な形状をベースにした「豚型のメカ」を題材に、ZBrushおよびZModelerの基本操作を解説します。

中盤からは江間時郎氏の作成した原型(メカと人型のキャラクターを組み合わせたフィギュア)を元に、
武器や装飾品のモデリング方法や3Dプリンターで出力するための分割データおよび出力用データの作成方法について解説し、
ウチヤマ リュウタ氏の前著『作って覚える! ZBrushフィギュア制作入門』からのステップアップとしても最適な内容となっています。

また後半では、主にメカ造形での活動を行っている高村 是州氏の“オリジナル人型メカ”の作例を元に、
本格的なメカモデリングをZModelerの応用テクニックを交え解説します。

そして最後に、他書ではあまり見られない出力後の“複製”手法を、ホビーから
イベント衣装・造形物に長年携わってきた澤井 慶氏が解説します。

著者について

ウチヤマ リュウタ
1981年4月14日生まれ。ゲーム制作会社に就職後ドットアニメーションから3Dモデル、
キャラクターデザイン、アートディレクターなどを務め、2013年よりフリーランスとして独立後、
個人創作をしながら、専門学校、大学でCGの講師を務める。2018年には個人創作作品「Daitairobot 」より
「41式試作型‐シア‐Ver.As」が造形イベント「ワンダーフェスティバル」にて
第34回ワンダーショウケースに選出され、同年『作って覚える! ZBrushフィギュア制作入門』を執筆。

作って覚える! ZBrushハードサーフェス制作入門 商品ページへ

Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック (日本語) 単行本 – 2020/1/24

内容紹介

完全無料!
オープンソース3DCGソフトのあらゆる機能を徹底解説。

各種ツールの操作方法からモデリング、キャラクター・アニメーション、
レンダリングや新機能まで、サンプルファイルを使ってマスターしよう!

【目次】
PART 1 Blenderの基礎知識
PART 2 モデリング
PART 3 マテリアル
PART 4 テクスチャ
PART 5 レンダリング
PART 6 キャラクター・セットアップ
PART 7 アニメーション
PART 8 その他の機能

Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック 商品ページへ

作って学べる Unity本格入門 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/22

内容紹介

Unityで本格的なゲームを作るためのノウハウが学べます!

本書はUnityでゲーム開発を行いたい人を対象に、1つのゲームを制作する流れを通してUnityの操作が学べる入門解説本です。本書内で武器などを調達し、食べ物を求めながら冒険し、武器でモンスターと戦う3Dアクションゲームを制作していきます。本格的なゲームを実際に制作しながらUnityの使い方を学べますので、楽しみながら学びことができ、かつ実践的なテクニックも身につけることができます。

著者について

■賀好 昭仁(かこう あきひと)
CREATOR GENE代表、東京大学生産技術研究所 特任研究員。
Webサービス・スマホアプリ・ゲームなどの企画および開発を経て、2019 年に独立。開発を通じて世の中のハッピーを増やすべく、日々活動している。

作って学べる Unity本格入門 商品ページへ

[ゲーム&モダンJavaScript文法で2倍楽しい]グラフィックスプログラミング入門 ——リアルタイムに動く画面を描く。プログラマー直伝の基本 (WEB+DB PRESS plus) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/18

内容紹介

楽しく遊べる2Dゲームの開発を進めながら、
グラフィックスプログラミングの基本が学べる入門書。

一度習得すると、ゲームや映像生成、動的可視化をはじめ、
幅広い分野で長く役立つグラフィックスプログラミングの基礎。

本書では、リアルタイムに動く画像を描くために求められる技術や考え方を平易に解説します。
開発言語として、エディタとブラウザがあれば開発ができるJavaScriptを採用し、
すぐにスタートできる構成が特徴です。
豊富な図解に加え、いまどきのJavaScript(ES2015準拠)の基本文法、
これだけは知っておきたい数学知識も厳選収録。

一線の開発者による、現場で活かせるやさしい実践解説です。

著者について

杉本 雅広 Sugimoto Masahiro
元々は趣味で開発を行うサンデープログラマーだったが、JavaScriptのAPIの1つであるWebGLに出会い、日本語でのWebGL解説サイトの運営や勉強会の主催をスタート。
現在ではWebGL実装を専門に扱う開発者として独立し、㈱はじっこを設立。
WebGLやWebGLで利用するGLSL(OpenGL Shading Language)と呼ばれるシェーダ言語を扱うスクール(本書執筆時点では国内唯一)を運営するかたわら、WebGLの普及活動を行っている。

[ゲーム&モダンJavaScript文法で2倍楽しい]グラフィックスプログラミング入門 ——リアルタイムに動く画面を描く。プログラマー直伝の基本 (WEB+DB PRESS plus) 商品ページへ

2D関連

美術手帖 2020年2月号 (日本語) 雑誌 – 2020/1/7

内容紹介

特集:アニメーションの創造力

およそ100年の歴史を持つ日本のアニメーション史のなかで、
2010年代はひとつの転換期と言えるだろう。
特にこの数年、デジタル技術や鑑賞環境の変化による、
作品制作のシステムやコンテンツの革新が起きつつある。
本特集では、そうした動きを支える現場のつくり手と作品にスポットを当て、 新たな技術を駆使しながら、いかにして表現の飛躍が生み出されているのか、 またそこにどんな理念があるのか、創作の原点に迫りたい。

PART1 10年代の表現はどう変化したか
片渕須直 スペシャルインタビュー
2010年代、日本アニメから眺める世界のアニメーションとは<? br> 土居伸彰×高瀬康司×石岡良治
ジェレミー・クラパン/ドン・ハーツフェルト/たつき

PART2 革新を支える制作技術
磯光雄 山下清悟 アニメーション表現を切り開く技法
『 Fate/Grand Order』配信4周年記念映像
にみる表現の最前線
榎戸駿/坂詰嵩仁/脇顯太朗/川上雄介

論考:とある世界の動態を浮かび上がらせる立体的なイメージ
土居伸彰=文

PART3 拡張・越境する次世代クリエイター
AC部/久野遥子×冠木佐和子/岩井澤健治</br> ミヒャエル・フライ/ギンツ・ジルバロディス
岩井俊二インタビュー:実写と「絵」としてのアニメの関係
梅沢和木インタビュー:アニメのキャラクターを作品化する

PART4 環境と構造
布川ゆうじ×柳川あかり
社会現象化する女性向けアニメーションの市場戦略
海外事例から考えるアニメーションの産業構造
エマニュエル=アラン・レナール/ゲルベン・シェルメル
トーマス・ラマール インタビュー
『 アニメ・エコロジー』からみる日本メディア論

SPECIAL FEATURE
ダナ・ハラウェイ

序論:いま、なぜ、ハラウェイなのか? 高橋さきの=文
ダナ・ハラウェイを読み解く7つのキーワード
アーティストが語る作品とハラウェイ
AKI INOMATA×港千尋/細倉真弓/アド・ミノリーティ
論考:サイボーグ・複数種・堆肥体
ダナ・ハラウェイによるコンタクト・ゾーンの拡張
石倉敏明=文

ARTIST PICK UP
梅田哲也 高嶋慈=聞き手
ルアンルパ 池田佳穂=聞き手

WORLD NEWS
New York/London/Reggio Emilia/Los Angeles/Curitiba/Art Scene/Insight

ARTIST INTERVIEW
目[mé] 星野太=聞き手

SPECIAL ESSAY
メディウムとしての批評(的な) 大岩雄典=文

REVIEWS
「想起の力で未来を:メタル・サイレンス2019」展 椹木野衣=文
「岡山芸術交流2019」+グレゴール・シュナイダー 清水穣=文

【付録】伊勢市 アーティスト・イン・レジデンス レポート

美術手帖 2020年 02月号 [雑誌] 商品ページへ

アイビスペイント公式ガイドブック (日本語) 単行本 – 2020/1/29

内容紹介

スマホと指でここまで描ける!

全世界で4,500万ダウンロードされている大人気の本格お絵かきアプリ「アイビスペイント」の公式ガイドブックが完成!

スマホがあればいつでもどこでも指さきひとつでイラストが描ける「アイビスペイント」は、これからデジタルイラストに挑戦してみようと思っている方にぴったりです。
本書では「アイビスペイント」を使ってデジタルイラストを描くための基本から、クオリティをさらに上げるための応用テクニックや多彩な機能を解説しています。

※本書はアイビスペイントの公式HPにある解説ページ「お絵かき講座」を元に、2019年9月に行われたアップデートの内容を加えた解説書です。

イラストレーター: Lyandi

【目次】
PART.1 基本をマスターする
PART.2 便利な機能をマスターする
PART.3 レイヤーをマスターする
PART.4 定規をマスターする
PART.5 基本のフィルターをマスターする
PART.6 応用のフィルターをマスターする

アイビスペイント公式ガイドブック 商品ページへ

デジタルイラストの「ポーズ」見つかる事典 使えるしぐさ・姿勢・動きのアイデア480 (日本語) 単行本 – 2020/1/17

内容紹介

「キャラに合ったポーズを探したい」「描きたい構図やアングルに向いたポーズが知りたい」「ポーズを決めるヒントが欲しい」
見栄えのよいポーズや定番のポーズなど、使えるポーズを集めて分類し事典形式でまとめました。キャラクターを描くときにも、キャラクターデザインのアイデア出しにも使える一冊です。

■113種類に分類した480ポーズからアイデアを探せます!
・バストショットやアップショットでも使いやすい、手や腕で魅せるポーズを集めました。
・フルショットに向いた、全身を使って伝えるポーズももりだくさん。
・アイテムを効果的に使って印象づける決めポーズもたっぷりあります。
・ポーズごとに大切なポイントを引き出し線でしっかり解説します。
・アングルやトリミングの考え方も多数紹介しました。

■ポーズデータがダウンロードできます!
・CLIP STUDIO PAINTの3Dデッサン人形を使ったポーズデータがダウンロードできます! 本書のおすすめポーズ200種類以上に設定した3Dデッサン人形データ(CLIPファイル)を提供します。

■イラストレーター(50音順)
卯月、エイチ、かんようこ、玄米、こばらゆうこ、武楽清、ふむふむ、吉村拓也

■目次案
【PART0 ポーズの基本】
ポーズの考え方/構図の考え方/アングル/3Dデッサン人形

【PART1 手で魅せるポーズ】
片手出し/両手出し/指さし/投げキッス/ピース/あいさつ/
お嬢様笑い/頬杖/くちびるに指/ガッツポーズ/思案/
指ピストル/しくしく/あっかんべー/遠くを見る/照れ/
頭支え/指クイ/ケモノの手/まかせろ/敬礼/ハート/祈り/
手をあわせる/あご囲み/びっくり/お手上げ/腕組み/
など

【PART2 全身で伝えるポーズ】
モデル立ち/仁王立ち/腋見せ/エアロビクス/振り返り/
片足立ち/膝立ち/ひざまずき/よつん這い/仰向け/
のけぞり/腹ばい/横寝/胎児の寝姿/あぐら/しゃがみ/
腰かけ/足組み/横座り/ぺたん座り/三角座り/足投げ出し/
立て膝/歩き/ダッシュ/ずっこけ/ジャンプ/着地/ダンス/
など

【PART3 アイテムを使うポーズ】
メガネ/ネクタイ/帽子/ジャケット/スカート/リボン/
手袋/靴/ショーツ/口紅/エプロン/本/花/スマホ/
カメラ/バッグ/傘/学校の椅子と机/椅子/剣/日本刀/
銃/弓/長柄の武器/魔法のステッキ/ムチ/食べ物/
など

著者について

サイドランチ
漫画制作・ゲーム企画・キャラクターデザイン・イラスト制作・動画制作を業務 とする制作会社。過去に『CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック』 (MdN)、『CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブック』(MdN)、『クリスタ デ ジタルマンガ&イラスト道場 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 対応』(ソーテック 社)等を執筆。ほか『漫画の奥義 (1) 神話伝説の世界とペンタッチ技法』、 『絵師で彩る世界の民族衣装図鑑』等も制作・出版している。

デジタルイラストの「ポーズ」見つかる事典 使えるしぐさ・姿勢・動きのアイデア480 商品ページへ

できるクリエイター GIMP 2.10独習ナビ 改訂版 Windows&macOS対応 (できるクリエイターシリーズ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/17

内容紹介

プロのテクニックが3ステップで学べる、GIMP独習書の決定版。

「フリーソフトでこんな丁寧な本があるなんて驚きです」
「この本を読んでGIMPには様々な機能があると分かりました」
「初心者から順序立てて学べるのがよかったです」
「独習用のLessonがダウンロードできて
何回か同じ例題を練習するうちにだんだん
理解できるようになり、いま夢中になっています」
(以上、初版のAmazonカスタマーレビューより抜粋)

無料で使える高機能なフォトレタッチソフト
「GIMP 2.10」の使いこなし方を
作品作りの「レッスン」
全機能ガイドの「リファレンス」
腕試しの「練習問題」
の3ステップで徹底解説します。

「レッスン」では、写真の加工や合成写真、
ロゴやイラストの作成など、プロの作品作りを
身に付けられます。

「リファレンス」では、GIMPの全機能を
7つのテーマに分けて解説。
GIMPの多種多様な機能の中から、必要な機能を
すぐに見つけられます。

「練習問題」では、本書のおさらいに最適な
問題を収録しています。

レッスンと練習問題は、サンプル素材が
ダウンロードできます。
自分で実際に操作をしながら、
プロの作品作りが確実に学べます。

これからGIMPを使いはじめる人はもちろん
GIMPをもっと使いこなしたい人にもおすすめです。

著者について

ドルバッキーヨウコ(D-design)
多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後、コナミ株式会社にデザイナーとして入社。退社後、1998年第12回銀座GGグラフィックアート「3.3㎡展」入選。2002~2004年にはミニモニ。アルバムCD、カレンダーなどのイラスト、モーニング娘。公式HPイラスト担当。現在はゲーム専門学校の講師、またフリーのイラストレーターとして海外でも活動中。JILLA会員。
ddesignhome.jimdo.com

株式会社トップスタジオ
1997(平成9)年設立の編集制作プロダクション。IT分野を中心に一般出版物から各種カタログやWebコンテンツまでを幅広く手がけているが、IT 以外の分野の企画・制作も多い。原稿作成から編集・DTP・デザインまでを一貫して行えるワンストップ体制を持つ。海外の出版物等の翻訳も行う。近年ではRe:VIEW仕様を基にした電子書籍制作システムを自社開発するなど、電子書籍の制作にも力を入れている。
topstudio.co.jp

できるクリエイター GIMP 2.10独習ナビ 改訂版 Windows&macOS対応 (できるクリエイターシリーズ) 商品ページへ

デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本 [2020年最新版] (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/22

内容紹介

これからPhotoshop操作を学びたい初心者向けの学習書として好評の「これからはじめるPhotoshopの本」の、2020年最新版が登場です。写真の補正やトリミングはもちろんのこと、写真の合成や加工、ポストカードの作成まで、Photoshopの基本的な操作をひととおり学ぶことができます。サンプルファイルもついているので、実際に試しながら学習を進めることができます。大きくて見やすい誌面も魅力的。Photoshopを始めてみたいと思ったときの、最初の本としておすすめの1冊です!

デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本 [2020年最新版] 商品ページへ

デザインの学校 これからはじめる Illustratorの本 [2020年最新版] (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/22

内容紹介

いちばんやさしいIllustratorの実用練習帳!

初心者向けデザインシリーズ「デザインの学校」に、2020年最新版が登場します。「作例を作りながら学べる」「短期間で基本操作を習得できる」「大きな文字と画面で読みやすい」といった特徴はそのままに、最新のバージョンに対応。一流講師陣を集めた「ロクナナワークショップ」を主催するロクナナが執筆しているので、現場のプロもお墨付きの内容になっています。「わかりやすいIllustratorの本が欲しい」「なるべく早くIllustratorをマスターしたい! 」という方に最適な入門書です。

出版社からのコメント
これからIllustratorを学びたい方向けの、実際に作例を作りながら基本操作を習得できる練習帳です。最初に読む本としておすすめの1冊です!

デザインの学校 これからはじめる Illustratorの本 [2020年最新版] 商品ページへ

基礎から学ぶ鉛筆デッサン (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/31

内容紹介

絵を上達させたい、芸大・美大に入りたい、デッサン力を磨きたい……そんなあなたの望みを叶える、新しい鉛筆デッサンの教科書が登場です。
デッサンに必要な道具の使い方や描くときの姿勢などはもちろん、形のとり方、質感の描き方、構図や特徴の捉え方まで、初心者にもやさしく丁寧な解説が特徴です。
著者は芸大・美大受験に強い代ゼミ造形学校のベテラン講師たち。あなたもこの一冊で「真のデッサン力」を身につけましょう。

基礎から学ぶ鉛筆デッサン 商品ページへ

リファレンス

エレンベルガーの動物解剖学 (日本語) 大型本 – 2020/1/31

内容紹介

100年を超えて愛される、動物解剖学の古典名著を復刻! !

美しく描かれた精緻な画像からは、躍動する動物の息づかいまで聞こえてくるようです。動物を描く方には、表からは見えない構造を理解するリファレンスとしてお使いいただけます。
架空の動物を創造する方には、クリーチャーに実在感のある構造を与えるリファレンスとして役立ちます。

特長1
精緻に描かれたオリジナル図版に加え、日本語版では新しく構造名を記した線描が加わりました。

特長2
筋肉や骨などの働きや、特徴を解説したテキストも掲載しています。

特長3
オリジナル図版の生き生きとした描写そのものを楽しめる、高解像度の画像と大判の判型です。

本書は、ヴィルヘルム・エレンベルガー、ヘルマン・バウムによって1900年ごろから出版された書籍「Handbuch der Anatomie der Tiere fur Kunstler(芸術家のための動物解剖学)」を1冊にまとめた、翻訳・加筆版です。

以下5巻を再現し、構造名を描き入れた線描が加わっています。
「第1巻ウマ」(出版年: 1898-1900)
「第2巻ウシ」(出版年: 1896-1901)
「第3巻ライオン」(出版年: 1905)
「第4巻ヤギ・シカ・ノロジカ」(出版年: 1909)
「第5巻グレートデーン」(出版年: 1911)

エレンベルガーの解剖学書は、出版当時より影響力が大きく、美術解剖学、比較解剖学、家畜解剖学、獣医学など数多くの動物解剖学書に引用されました。現在もなお、多くの人々に、学術書としても、美術書としても愛読されています。

美しい図版は、ヘルマン・ディットリッヒ(Dittrich, Hermann. 1868-1946)によります。画家の手による精緻な図版は、動物と動物の解剖体の両方を観察して制作されました。
ディットリッヒは、解剖写真そのものではなく、画面の中で生き生きとした状態に復元し、描き上げました。これが美術書としての価値を認められている理由です。

著者について

ヴィルヘルム・エレンベルガー(Ellenberger, Wilhelm. 1848-1929)は、ドレスデン獣医学校の解剖生理学の教授を務めた動物解剖学者。弟子で共著者のヘルマン・バウム(Baum, Hermann. 1864-1932)とともに、現代的な獣医解剖学および獣医生理学の始祖とされる。

エレンベルガーの動物解剖学 商品ページへ

名刀大全 (日本語) 大型本 – 2020/1/23

内容紹介

名刀の魅力と歴史がわかる決定版大型作品集

正倉院宝物、御物や国宝、重要文化財、神社神宝を中心に、古代から江戸時代まで、1000年余りにわたる刀剣の歴史のなかから、名刀中の名刀200本を厳選。図版編では、上製ヨコB4判で片観音付という大型で特殊な判型を活かし、数々の原寸図版を含め、ダイナミックなビジュアルで名刀の魅力を余すところなく紹介。また、時代別および各地域で活躍した名工たちの流派別を併用して並べ、複雑な刀剣の歴史が一目でわかるように掲載。
並製タテB4判の解説編では、監修者をはじめとする第一線の研究者たちが最新の知見に基づき、古代から近代までの刀剣の歴史を初めて体系的に解説するとともに、図版編で掲載した各名刀の伝来や作風を具体的にわかりやすく解説。刀剣の格式についてや名刀の非破壊分析など興味深いテーマについての論考も掲載。「刀工流派相関図」や「日本刀用語集」「日本刀部位名称図解」「日本刀の分類図解」「地鉄・刃文の種類図解」など資料も充実。一部日英バイリンガル仕様。函ケース入り。

事前予約特典の押形「名物 鬼丸」については、こちらでご予約いただいた お客様にはお渡しすることができません。予めご了承ください。

名刀大全 商品ページへ

アートブックなど

フロム・ザ・フラッド 浸水からの未知なるもの (日本語) 単行本 – 2020/1/9

内容紹介

機械に寄生する謎の生命体 北欧の鬼才による最重要作

閉鎖した巨大粒子加速器「ザ・ループ」近隣が原因不明の大規模浸水被害に見舞われた。
未知の生命体を含む宇宙の水がループ跡に流れ込んだのか?
テレビ、車、ロボットなどに寄生した謎の生物や、ロシアから「虐殺」を逃れてきたAIロボットたちが徘徊するストックホルム近郊で、主人公は青春期を迎える。

出版社からのコメント

著者、シモン・ストーレンハーグが育った90年代スウェーデンの郊外風景とポップカルチャーに、全体像のつかめない不気味さをまとったSF的想像力を接続して描かれる、更新された過去。
大ヒット『エレクトリック・ステイト』へつながるアイデアを含み、著者の原点『ザ・ループ』の続編として位置する最重要作である。

著者について

■シモン・ストーレンハーグ/Simon Stålenhag(著)
2013年に最初の作品がインターネットでシェアされるやいなや爆発的な話題をさらったスウェーデンの新鋭アーティスト。
各メディアからの絶賛を受け、2015年にクラウドファンディング「kickstarter」で自著のキャンペーンを立ち上げてからは、アートおよびSF界で「ストーレンハーグ現象」とでもいうべき状況が起きている。
著書は本作『フロム・ザ・フラッド』のほか『ザ・ループ』『エレクトリック・ステイト』(ともにグラフィック社より日本語版が既刊)がある。

■山形 浩生/ヤマガタ ヒロオ(翻訳)
東京大学都市工学科修士課程およびMIT不動産センター修士課程修了。
開発援助関連調査のかたわら、小説、経済、建築、ネット文化など広範な分野での翻訳および雑文書きに手を染める。
著書に『新教養主義宣言』など。
主な訳書に、ジェイン・ジェイコブズ『アメリカ大都市の死と生』、ポール・クルーグマン『クルーグマン教授の経済入門』、トマ・ピケティ『21世紀の資本』、ウィリアム・バロウズ『ソフトマシーン』、フィリップ・K・ディック『ヴァリス』『死の迷路』ほか多数。

フロム・ザ・フラッド 浸水からの未知なるもの 商品ページへ

[関連作品]

エレクトリック・ステイト THE ELECTRIC STATE


ザ・ループ TALES FROM THE LOOP

美人画ボーダレス弐 (日本語) 単行本 – 2020/1/18

内容紹介

新時代の“美人画”表現がここに集結!
美しい女性像を描く次世代の逸材たちを
ジャンル横断的に紹介します。

▼掲載作家
浅村理江/伊藤知世/内田太郎/岡靖知/川口絵里衣/小野智佳子
後藤温子/佐田鳩子/志賀絵梨子/高松和樹/徳田明子/中井結美
花菱慧/藤井佳奈/やちだけい/横田美晴/wataboku

▼読み物
写実画の美しい女性像
女性像に秘められた毒@相馬俊樹
ロリータの衣装を描く◎藤井佳奈×今井喬裕×ひらのにこ
(敬称略)

美人画ボーダレス弐 商品ページへ

リアルクローズ イラストレーション-ファッションを魅力的に描くクリエイターズファイル- (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/17

内容紹介

ファッションイラストに特化した、新感覚ファッションブック!

本書は『現代のファッション』を魅力的に描く、
クリエイター40名とその作品を紹介するクリエイターズファイルです。

思い思いの服を着こなし、ポーズを決めるキャラクター。
思わず真似したくなる、コーディネートの数々。
独自のテイストで描かれた、個性豊かなファッションスタイル。
ディテールまでこだわって表現された、
服の質感や素材感、フォルム、モチーフ、アクセサリーに色使い。

多種多様なファッションイラスト表現の“今”が詰まった1冊です。

ブックデザインは、昨今のエンタメデザイン界隈で
最もファッショナブルなグラフィックを手がけるクリエイティブチーム、BALCOLONY.が担当。
各クリエイターの世界観を反映した、本書でしか味わえないレイアウトデザインで、
ファッションイラスト作品集としてもお楽しみいただけます。

各クリエイターによる、ファッションイラストにまつわるコメントを多数収録するほか、
気になったクリエイターのSNSアカウントをすぐにフォローできる
TwitterのQRコード・Instagramのネームタグも収録。

「今日はどんな服を着ようかな」
「いつかこんな服も着てみたいな」
日々のファッションのアイデアソースとして、
ファッションイラストに特化したクリエイターズファイルとして、ぜひお役立てください。

著者について

◇カバーイラスト◇
najuco

◇掲載作家(五十音順・敬称略)◇
あい子/あやた/Ahrong/杏奈〒/imid/uno/エギ/かわつゆうき/如月憂/慧子/ こまやま明/コンノイタ/サコ/ざしきわらし/ジェニーカオリ/SHIORI/諏訪さやか/ seko koseko/ダイスケリチャード/たなか/チヤキ/TSCR/Dr.MORICKY/ともわか/ najuco/なちこ/ナナカワ/24/はむねずこ/微糖/深町なか/ぽんゆうぽし/ma2/ miii/meeco/みき尾/ミヤマアユミ/mochipanko/百瀬たろう/世津田スン

リアルクローズ イラストレーション-ファッションを魅力的に描くクリエイターズファイル- 商品ページへ

The Color of Pixar:〈ピクサー〉絵作りのための色見本帳 (日本語) 単行本 – 2020/1/31

内容紹介

『感情を表現する感情に訴えかけるピクサーの色使いの秘密を300枚を超えるベストショットから学ぶ!』

ピクサーの映像制作では、必ず「カラースクリプト」と呼ばれる色台本が用意されます。冒頭から最後まで、
ストーリーの感情の高まりを目に見える形でマッピングするわけです。映画の色がしっかりとその役割を果たせば、
たとえセリフが少なくても、鑑賞者にシーンの雰囲気を伝えることができます。

本書のアイデアは、そんなピクサーの歴代19作品のアーカイブの中から、数百枚ものフィルムスチル(1フレーム)
を取り出し、文脈とは関係なく、連続的なスペクトルとして考察しようというものです。

レインボーカラーの鮮やかな画面から
ストーリーを語る
色彩構成と構図を読みとろう!

【掲載作品(五十音順)】
アーロと少年
インサイド・ヘッド
ウォーリー
カーズ
カーズ2
カーズ/クロスロード
カールじいさんの空飛ぶ家
トイ・ストーリー
トイ・ストーリー2
トイ・ストーリー3
バグズ・ライフ
ファインディング・ドリー
ファインディング・ニモ
Mr.インクレディブル
メリダとおそろしの森
モンスターズ・インク
モンスターズ・ユニバーシティ
リメンバー・ミー
レミーのおいしいレストラン

The Color of Pixar:〈ピクサー〉絵作りのための色見本帳 商品ページへ

神津善之介 画集 (日本語) 大型本 – 2020/1/25

内容紹介

初の画集。大学卒業後、単身スペインへ渡り活動し、スペインと日本において個展などを開催。転写技法を用いたものや、風景画にしても空を大きく取り込んだもの、人がいるもの、花や緑のある風景、肖像画などのように、セクションを7つに分け作品を紹介。2001年から2019年の集大成となる作品画集となる。 父は作曲家 神津善行、母は女優 中村メイコ、長女は作家の神津カンナ、次女は女優の神津はづきという芸能一家。

著者について

1972年 東京に生まれる。父は作曲家の神津善行、母は女優・タレントの中村メイコ。スペインを拠点に活動中。1991年 武蔵工業大学に入学。1992年 J・トレンツ・リャド氏に師事。1997年 東京、ガレリア・プロバにて初個展。1998年 マヨルカ、バルセロ財団主催国際絵画展、入選。マドリード、第65回サロン・デ・オトーニョ展、入選及び奨学金賞受賞。ギジェルモ・ムニョス・ベラ氏に師事。2004年 マドリード、デュラン絵画コンクールにて大賞受賞。以降、毎年国内大手百貨店などで個展を開催。

神津善之介 画集 商品ページへ

MJイラストレーションズブック2020 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/17

内容紹介

とっておきの173人のイラストレーターズファイル!

イラストレーター峰岸達が個人で主宰している私塾・MJ イラストレーションズ。2005年にスタートし、卒業生のみならず現役生も、すでにプロとして活動している人たちが大勢います。年刊誌としてスタートして7号目。卒業生、現役生の中から選抜した、とっておきの173人の作品、プロフィールを収録しています。

MJイラストレーションズブック2020 商品ページへ

[関連作品]

MJイラストレーションズブック〈2019〉とっておきのイラストレーター165人

MJイラストレーションズブック2018―とっておきのイラストレーター153人

MJイラストレーションズブック〈2017〉とっておきのイラストレーター136人

MJイラストレーションズブック2016(とっておきのイラストレーター107人)

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました