Illustrator デスクトップ版 2025年2月アップデートがリリース!

CGソフト

2025年2月13日(現地時間)-  Adobe は ベクターグラフィックソフトウェア Illustrator の2025年2月アップデート Illustrator デスクトップ版 29.3 をリリースしました。

新機能ハイライト

このリリースでは、百千鳥(ももちどり)フォントで美しい日本語テキストスタイルを作成、COLRフォントで鮮やかなグラデーションを追加できるようになりました。さらに、ユーザーフィードバックを基にした機能強化やパフォーマンス全体の向上などの新機能が追加されました。

Retype で見つけにくいフォントを簡単に識別

Retype は、ラスタライズされたテキストやアウトライン化されたテキストで使用されているフォントを見つけることができる機能です。

気に入ったフォントを見つけたら、写真を撮って Illustrator にインポートし、Retypeで 30,000 種類以上の Adob​​e Fonts ライブラリとローカル フォント ライブラリを検索して、最適なフォントを見つけることができます。

Project Neo(Beta)で2Dアートワークを3Dに変換

Project Neo (Beta) では、SVGファイルを読み込んで、2D デザインを編集可能な3D アートワークに変換できます。同様に、3D アートワークを SVG ファイルとして書き出し、Illustrator に送信することもできます。

Illustrator から SVG ファイルの読み込みと書き出しを直接行い、Adobe Fonts ライブラリの 30,000 を超えるフォントにアクセスして、魅力的な 3D アートワークを作成することが可能です。

こちらは、Illustrator の直接の新機能ではありませんが、Illustrator の新機能ページに記載されています。ということは、Project Neoの正式版はIllustratorの単体プランに含まれるようになるのかもしれません。

Project Neo (Beta) について

Project Neo (Beta) は、グラフィックやイラストなどの立体的なデザインを作成および共有するための新しい web アプリです。昨年からベータ版として利用できます。

適切な遠近法で立体的な図形を描画するには、綿密な視覚化と手動計算が必要となりますが、Project Neo(Beta)を使用すると、図形やライトを編集、変更、回転し、多数のバリエーションを効率的に生成し、非破壊的なワークフローで遠近法とアーティスティックスタイルを調整できます。 

強化されたプリセットを使用したトレースワークフローの簡素化

画像トレースでは、レガシープリセットの強化されたバージョンが提供されるようになりました。

これには、特定のプリセットに基づいて、グラデーション、シェイプ、透明部分、自動グループ化のサポートが組み込まれています。これにより、これらの設定を手動で調整する必要性が軽減されます。

最新のトレースオプションの組み込みサポートを利用するには、強化されたプリセットに切り替えてください。

百千鳥フォントで美しい日本語のテキストスタイルを作成

百千鳥フォントは、正確なテキストスタイルを実現することができる調整可能な太さ、幅、傾きを備えた日本語のバリアブルフォントです。

このフォントでは、動的コントロールによりワークフローが簡素化され、すべてのプラットフォームで一貫性のある適応性の高いテキストが確保されるため、一貫性のあるレスポンシブデザインを簡単に作成できます。

COLR フォントを使用してテキストに鮮やかなグラデーション効果を追加

COLR フォントを使用して、テキストに絵文字を追加したり、スムーズなカラーのトランジションで豊富なグラデーションの塗りが適用されたテキストスタイルを作成したりできるようになりました。

COLRフォント(Color Layered Font)は、複数の色やグラデーションをレイヤーとして組み込めるOpenTypeフォントの一種です。これらのフォントは、テキスト内で直接カラー効果をカスタマイズ可能なため、スケーラビリティを損なうことなくデザインに深みと奥行きを加えることができます。

日本語テキストの改善

東アジア言語の文字組み機能の向上新しいテキストエンジンの導入により、日本語の文字組版がさらに正確で美しくなりました。

改善された文字の配置、正確なカーニング、より適切なアラインメント、その他多くの変更により、デフォルト設定のままで文字組版の品質が向上し、複雑な調整をしなくても美しい文字組みを簡単に実現できます。

主な改善点を見る

文字位置の精度向上

  • テキストフレーム内での文字配置がより正確になりました。特に、エリア内の行の位置や、回転させた文字の位置が正しい文字の基準値を元に計算されます。

文字間のアキ量の調整

  • テキストの均等配置をした場合の文字位置が、テキストフレームに基づいて正しく計算されます。
  • 縦書きテキストで縦中横を使用した場合、文字の前後のアキ量が適切に調整されます。
  • 割注における文字間が適切に調整されます。
  • タブとカーニングを使った場合の文字揃えが適切に調整されます。

バリアブルフォント「百千鳥VF」に対応

縦方向と横方向の両方に同時に変化するAdobe の新しい日本語フォント「百千鳥VF」の文字を正しく配置します。

ファイルの互換性についての注意

新しいテキストエンジンにより、旧バージョンで作成したテキストデータの文字位置のずれが発生する場合があります。

この場合、文字組み更新機能を使用することで、新しいテキストエンジンによる差分を確認しながら編集を進めることが可能です。

新しい文字組み更新機能では、パネル上で旧バージョンの文字位置をアウトラインとして保存することができます。

東アジアのテキストレイアウトの改善

以前のバージョンの Illustrator で作成されたドキュメントを編集しているときに、文字組み更新パネルから直接、元のテキストをアウトラインとして保持したり、東アジアのテキストレイアウトに文字の位置を追加したりできるようになりました。

パフォーマンスの改善

Illustrator 29.3 では、以下のようなパフォーマンスの向上が行われています。

  • ファイルの読み込み:コンピューターまたはネットワークドライブから PNG、JPEG、TIFF、Photoshop ファイルをすばやく開き、配置、ドラッグ&ドロップできます。
  • エフェクト処理:最もよく使用される 5 つのエフェクト(ドロップシャドウ光彩 (内側)光彩 (外側)ぼかしラスタライズ)のレンダリングが高速化されました。
  • レイヤーパネル: 非表示または表示、展開または非表示の操作、パネルスクロールなど、よりスムーズで高速化したレイヤー管理。

ユーザーフィードバックによる機能強化

フィードバックに基づいて以下の機能強化が行われました。

ものさしツールを使用したオブジェクトの面積の測定

ものさしツールを使用して、複合パスを含む、カンバス上の選択した1つまたは複数のオブジェクトの面積を測定できるようになりました。

特定のオブジェクトや重なり合うオブジェクトのセグメントを選択範囲から除外することで、面積測定をより細かく制御できます。

パターンとグラデーションを Creative Cloud ライブラリに保存

簡単にアクセスできるようにパターンとグラデーションを Creative Cloud ライブラリに保存ことができるようになりました。

これにより、チームの共同作業がスムーズになり、ワークフローが効率化します。

インストールせずに環境にないフォントをプレビュー

共同作業者は、共有された Illustrator ファイルにフォントを埋め込むことができます。埋め込まれたフォントを含むファイルを開いたときに、環境にないフォントをインストールせずにプレビューできるようになりました。

ただし、環境にないフォントを含むテキストを編集するには、デフォルトフォントまたは置換するフォントを使用する必要があります。

注意

  • 環境にないフォントをプレビューするには、Illustrator 29.3 に更新する必要があります。
  • フォントを埋め込むには、共同制作者が「ファイルプレビュー用に許可されたフォントを埋め込む」または「PDF 互換ファイルを作成」を選択してファイルを保存する必要があります。
  • 「PDF 互換ファイルを作成」を選択すると、許可されているすべてのフォントを埋め込むことができないため、「ファイルプレビュー用に許可されたフォントを埋め込む」オプションを選択することが推奨されています。
  • 「ファイルプレビュー用に許可されたフォントを埋め込む」を選択してフォントを埋め込むには、共同制作者が Illustrator 29.3 にアップデートする必要があります。
  • 「PDF 互換ファイルを作成」は既存のデフォルトオプションで、フォントの埋め込みがサポートされるようになりました。共同作業者は Illustrator を更新したり、ファイルを再度保存したりする必要はありません。

価格とシステム要件

デスクトップ版Illustrator のシステム要件はこちらから確認できます。

デスクトップ版Illustrator は、Adobe Creative Cloud コンプリートプランまたは単体プランとして購入することができます。価格は以下のようになっています。Illustrator on the Web (ベータ版) は、Illustrator サブスクリプションの一部として利用可能です。

単体プラン

  • 年間プラン(月々払い) —3,280 円/月
  • 年間プラン(一括払い) — 34,680 円/年
  • 月々プラン — 4,980 円/月

creativecloudコンプリートプラン

  • 年間プラン(月々払い) — 7,780 円/月
  • 年間プラン(一括払い) — 86,880 円/年
  • 月々プラン — 12,380円/月

価格の確認はこちらから


Adobe Illustrator ページへ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました