ChatGPT API を利用したUnity用のAIシェーダージェネレータが公開

フリーコンテンツ

Unity japan の高橋 啓治郎氏が公開した ChatGPT API を利用した AIシェーダージェネレータの紹介です。

高橋氏は、Unity用のAIシェーダージェネレータを proof-of-concept として公開しました。次の動画では、デモや仕組みの説明などがされています。

AI の出力する shader は、良くコンパイルエラーになり、複雑なものは実装を諦めてしまうようです。高橋氏は、現段階ではとっても使えるレベルではないと述べていますが、「自然言語を使って記述したものがコードになって出てくるというのは驚きで、AI とコミュニケーションしながら協力してシェーダーを組み上げていく、という工程には、今までにない開発体験があった。とも述べています。

今回のサンプルは Unity の editor 機能として ChatGPT を組み込むものでしたが、ゲームやアプリの内部に組み込むこともできます。ゲームのストーリーを自動生成させたり、自然言語で NPC を操作できるようにしたりということも可能になりそうです。

Unity用のAIシェーダージェネレータ Githubページへ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました