2023年2月発売、2023年3月以降に発売予定*のあるCG関連書籍を紹介するコーナーです(Amazon調べ)。
CGソフトの入門本、テクニック本、アートブック、リファレンス(参考資料)、その他気になるおすすめ書籍を紹介していきます。
(*延期などにより発売時期がずれる場合があります)
- 3D・映像制作関連
- CLO: DIGITAL MODELISM 3DCGではじめる新しいファッションデザイン
- Autodesk Revit + Lumion ではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション
- CGWORLD (シージーワールド) 2023年 03月号
- センスがUPする⤴ 動画編集の教科書 [カット割り・構図・音・色・文字]
- After Effects よくばり入門 CC対応
- プロが教える! Final Cut Pro X デジタル映像 編集講座 改訂第二版(仮)
- 入門×実践 まるごと1冊 Premiere Pro 作って学ぶ動画編集(CC対応)(Mac&Windows対応)
- DaVinci Resolve よくばり入門 18対応
- ビデオサロン2023年3月号【特集:イチから学ぶ映像のNFT展開】
- 2D関連
- アートブック
- 金子雄司アニメーション背景美術画集
- リコリス・リコイル ヒロインアーカイブ 千束&たきな
- 『超時空要塞マクロス』パッケージアート集
- ストリートファイターV(ファイブ) クライマックスアーツ プラス ゼロ トゥ シックス
- パズル&ドラゴンズ 10th Anniversary Art Works
- おしおしお画集 青の日々
- 獣の里のかくり神 つっく作品集
- ONIのすべて ~トンコハウスと堤大介、旅の途中~
- Ars Minaba -皆葉英夫の「原点」たち-
- 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 公式ビジュアルコレクション
- ヤマノススメ Next Summit アニメガイド おもいでビヨリ
- 長谷川宏美 作品集 1989-2022
- 奥村靫正作品集 Graphic Works of Yukimasa Okumura
- 駕籠真太郎画集 死詩累々[新装版]
- リファレンス・その他
- 2023年3月以降発売予定の本
- スカルプターのための美術解剖学 頭頸部編
- Premiere Pro & After Effects いますぐ作れる!ムービー制作の教科書[改訂4版]
- CGWORLD 2023年 04月号
- すぐに使えるAfter Effects
- ビデオサロン 2023年4月号
- あなたの絵に物語性を与える方法
- ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.4
- [公式]アイビスペイントの教科書 スマホではじめるイラスト超入門
- 「ごちゃごちゃ」した絵の描き方 好きなものを好きなだけ詰め込んだ密度の高いイラスト
- 作画に役立つ! 女の子キャラデッサン・パーツ図鑑
- ストーリーを伝えるためのキャラクターデザイン キャラデザ初心者からプロまで使えるテクニック
- 美少年の描き分け 塗りテクニック 人物から背景・食べ物・自然・照明まで
- ファンタジーアイテムの創り方
- オシャレでかわいい!がすぐできる イラスト配色アイデアBOOK
- 人物イラスト映えBook あなたが描くキャラがいい感じに仕上がる 人物イラストのアイデア60
- やさしい花の描き方BOOK
- ぽちぽちドット絵 自由に描いて楽しもう!
- 祝祭 キャラクターと情景を描く幻想的なイラストアンソロジー
- 亀田祥倫アートワークス 100%
- MdNデザイナーズファイル2023
- イラストレーションファイル2023
- ラブダブ MON作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK
- あすぱら画集
- マツオヒロミ作品集 万華鏡の庭
- 中村一般作品集 忘れたくない風景
- The Report of 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1
- グリッドマン & ダイナゼノン 大解剖
- ソードアート・オンライン abec画集 New World
- スプラトゥーン3 イカすアートブック
- ラグナロクオンライン 20thアニバーサリーブック
- BLUE SKY ブルーインパルス写真集
- 腐海創造 写真で見る造形プロセス
- SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集
- 新海誠監督作品 すずめの戸締まり 美術画集 – 2023/5/1
3D・映像制作関連
CLO: DIGITAL MODELISM 3DCGではじめる新しいファッションデザイン
ファッションデザイン向け3DCAD・CLOで”遊ぶ”ための実践的解説書!
アパレル業界だけでなく、ゲーム・CG・アニメ業界からも多大な注目を集めるソフトウェア、CLO。2Dの型紙(パターン)編集と3Dのモデリングを行き来しながら衣服を形作る「クロスシミュレーション」機能が実装された、可能性あふれるデザインツールです。
本書は、3DCG未経験でも、服飾に詳しくなくても、CLOを用いたファッション表現に踏み出せるよう構成されています。
アバター(モデル)を読み込み、型紙を編集し、縫い合せ、スタイリングする。生地の質感を再現し、モデルにポージングをさせ、レンダリングをして魅力的なビジュアルを作り出す。あるいは、モデルをアニメーションさせて布をはためかせてみる——
こうしたCLOが持つ主要な機能を紹介しながら、シャツやワンピース、そしてミリタリーコートの制作/演出方法をチュートリアル形式で解説します。
著者は、リアル/デジタルなファッションデザインを第一線で実践するHATRA(ハトラ)の長見佳祐氏。日頃の制作でCLOを存分に活用しクリエイティビティを発揮してきたデザイナーによる丁寧かつ刺激的な解説とともに、「新しいファッションデザイン」をあなた自身で切り拓きましょう!
本書の使い方
Chapter 1 CLOについて
1.1 CLOの仕組み
1.2 CLOでできること
1.3 CLOとMarvelous Designer
1.4 参考ウェブサイト
1.5 デジタルモデリズム
1.6 事例紹介
Chapter 2 CLOのセットアップとインターフェイス
2.1 CLOのインストール
2.2 初期設定
2.3 CLOのインターフェイス
2.4 視点の操作
2.5 モード一覧
Chapter 3 CLOを使ってみる
3.0 制作フロー
3.1 基本操作
3.2 プリント柄(テクスチャ)の挿入
3.3 型紙のアレンジ
3.4 ポーズの変更
3.5 保存
Chapter 4 制作編Ⅰ:シャツを作る
4.0 制作フロー
4.1 型紙の準備
4.2 身頃の縫い合わせ
4.3 袖、襟付け、配置点表示
4.4 タック、カフス
Chapter 5 制作編Ⅱ:シャツをカスタムする
5.0 制作フロー
5.1 芯地
5.2 ボタン/ボタンホール
5.3 ステッチ
5.4 着丈、シルエットの調整
5.5 ポケットの追加
5.6 粒子間隔
5.7 マテリアル・物性
Chapter 6 制作編Ⅲ:プリーツスカートとスタイリング
6.0 制作フロー
6.1 プリーツスカート
6.2 スタイリング
6.3 デザインの改変
Chapter 7 アニメーション
7.1 動かしてみる
7.2 画面構成
7.3 アニメーションの仕組み
7.4 注意点/TIPS
7.5 モーションのインポート/mixamo連携
Chapter 8 アバターポーズ
8.1 ポーズの変更
8.2 ポーズの保存
8.3 ポーズの読み込み
8.4 ポーズの応用
8.5 着装とポージングの流れ
Chapter 9 レンダリング
9.1 レンダリングを試す
9.2 画面構成
9.3 レンダリング設定
9.4 映像レンダリング
Chapter 10 インポート/エクスポート
10.1 ファイルの種類
10.2 アバターモデルのインポート
10.3 型紙データのインポート/エクスポート
10.4 3D(衣装)モデルのエクスポート
10.5 Illustrator(.ai)データのインポート
Chapter 11 制作応用編:ミリタリーコートを作る
11.0 制作フロー
11.1 シルエットの編集
11.2 フードの作成
11.3 ポケット・フラップの作成
11.4 ファスナー
11.5 ボタン
11.6 ラグラン袖
11.7 ステッチ
11.8 生地の設定
11.9 パッカリング
11.10 ファー・ボア
11.11 トリム
Index
Autodesk Revit + Lumion ではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション
人気ソフトを連携してBIM&ビジュアライゼーションをマスター!
建築BIMソフトの定番「Revit」。高いグラフィック品質を誇るビジュアライゼーションソフト「Lumion」。各ソフトの基本操作はもちろん、建物のモデリング、データの連携、フォトリアルなCGパース制作、印象的なプレゼンテーションボードの作成まで、2つのソフトを併用した実用的なテクニックが1冊で学べる。
1・1 BIMとは
1・2 Revitとは
1・3 建築のワークフローと本書の位置付け
1・4 教材データのダウンロードについて
1・5 ファミリとは
1・6 Revitのファミリのダウンロードについて
第2章 Revitの基本操作をマスターしよう
2・1 起動とホーム画面
2・2 プロジェクトの新規作成と終了
2・3 テンプレートを選択する
2・4 プロジェクトファイルを開く
2・5 プロジェクトファイルを保存する
2・6 ファイルを閉じる
2・7 作業画面の構成と役割
2・8 マウス操作
2・9 画面操作
2・10 ビュー
2・11 修正コマンド
2・12 設計の基本コマンド
第3章 Revitで事務所ビルをモデリングしてみよう
3・1 新規作成
3・2 敷地の作成
3・3 通り芯の作成
3・4 レベルの作成
3・5 柱の作成
3・6 梁の作成
3・7 壁の作成
3・8 カーテンウォールの作成
3・9 床の作成
3・10 天井の作成
3・11 窓の作成
3・12 ドアの配置
3・13 開口の配置
3・14 トイレブースの配置
3・15 衛生機器の配置
3・16 洗面カウンターの配置
3・17 流し台の配置
3・18 エレベーターの配置
3・19 寸法の入力
3・20 部屋の作成
3・21 階段の作成
3・22 基準階のグループ化
3・23 モデルのコピー
3・24 Revitデータの結合
3・25 階段の複製
第4章 Revitで図面を作成してみよう
4・1 シートの作成
4・2 平面図の作成
4・3 トリミング領域の設定
4・4 図面のレイアウト
4・5 印刷設定
4・6 印刷
4・7 PDFを作成する
第5章 RevitデータをLumionにインポートする準備をしよう
5・1 マテリアルの設定
5・2 Lumionプラグインのダウンロード
5・3 Revitデータのエクスポート
5・4 Live Syncについて
第6章 Lumionについて
6・1 Lumionとは
6・2 Lumionのインストール
6・3 Lumionでできること
第7章 Lumionの基本操作をマスターしよう
7・1 起動と終了
7・2 スタート画面
7・3 言語の切り替え
7・4 新規作成
7・5 ファイルを開く
7・6 ファイルを保存する
7・7 編集モードの画面構成と役割
7・8 カメラモードの画面構成と役割
7・9 ムービーモードの画面構成と役割
7・10 パノラマモードの画面構成と役割
7・11 モデルのインポート
第8章 LumionでフォトリアルなCGパースを作成しよう
8・1 モデルをインポートする
8・2 マテリアルを貼る
8・3 オブジェクトを配置する
8・4 外部サイトで取得したマテリアルを使用する
8・5 照明を配置する
8・6 アングルを作成する
8・7 エフェクトを選択する
8・8 夜のシーン/雨・雪のシーンを作成する
8・9 静止画をレンダリングする
8・10 Revitのモデリングデータを更新する
8・11 別ファイルのエフェクトを活用する
第9章 Lumionでプレゼンテーションボードを作ろう
9・1 シートを作成する
9・2 図面を配置する
9・3 CGパースを挿入する
9・4 文字を入力する
第10章 Lumionで360°パノラマデータを作ろう
10・1 アングルとエフェクトを設定する
10・2 My Lumionでパノラマ画像を作成する
10・3 パノラマ画像をレンダリングする
第11章 Lumionで動画を作成しよう
11・1 シーンを作成する
11・2 データのレンダリング
参考資料
CGWORLD (シージーワールド) 2023年 03月号
今回の特集は「アニメCGの現場 SPECIAL」。年々多様な広がりと進化を見せているアニメ作品における3DCGの活用について、『チェンソーマン』をはじめとした2023年冬アニメのメイキングを中心に、アニメ制作に大きく寄与する各社秘伝の技術的なTIPS、ツールの進化により実現した少人数制作フローなど、アニメCGの今を様々な側面から紹介する。特集の作品ラインナップは、MAPPAの技術力を結集し超ハイクオリティを追求した話題作『チェンソーマン』、アイドリッシュセブンの大晦日イベント「2022 BLACK or WHITE LIVE SHOWDOWN」、旭プロダクションの強みを活かした迫力ある画づくりが魅力の『BLEACH 千年血戦篇』、弐瓶 勉の新たな世界観をPPIの研鑽された技術で表現した『大雪海のカイナ』、Blenderを活用した少人数で制作した「モータークイーン」アニメPV。
そのほか、オリジナルキャラクター『流流(るる)』を題材にしたリアルタイム向けのシンプルなリグとモーション制作術、オンラインアトリエ「INEI ART ACADEMY Atelier」で行われているコンセプトアートチャレンジ第2弾、数々の挑戦の上に生まれた『ソニック』シリーズ革新の一作『ソニックフロンティア』、7年かけて生み出された自主制作怪獣映画『地雷大怪獣イヴァラ-case of extra-』など、注目作品のメイキングやTIPS、連載陣も大充実!
センスがUPする⤴ 動画編集の教科書 [カット割り・構図・音・色・文字]
一気に初心者卒業! 6つのレッスンから学ぶ、動画編集の基礎入門
「なぜ動画を編集するのか?」という問いからはじめて、カット割り・構図・音・色・文字、それぞれをテーマに、どのような編集がどのような効果が得られるのかを解説した入門書です。「よりクオリティが高く、よりセンスのある動画編集」をするために知っておきたい基礎知識やスキルが満載。また、本書用の作例動画を観ることにより、理解を深めることができます。
できる限り、編集ソフトに依存しない知識・スキルを詰め込んでいますので、ぜひ参考にしてみてください。動画編集の入門者・初心者の方はもちろん、中級者の方で動画編集の根本を復習したい方にもぜひ手に取っていただけると幸いです。
【目次】
Lesson 1:なぜ動画を編集するのか
Lesson 2:「カット割り」でセンスを磨く
Lesson 3:「構図」でセンスを磨く
Lesson 4:「音」でセンスを磨く
Lesson 5:「色」でセンスを磨く
Lesson 6:「文字」でセンスを磨く
After Effects よくばり入門 CC対応
本書は動画の編集や合成、エフェクト追加などができる「Adobe After Effects」の解説書です。After Effectsの基本操作から実践で使える演出テクニックまでを幅広く解説しています。CMや映画で見るようなインパクトのあるタイトルアニメーションの作り方、稲妻のような演出効果の追加方法、はめ込み合成の方法などを魅力的な作例を使って紹介します。初めてだけど、いっぱいやりたい!いいものをつくりたい!そんな気持ちにこたえるため、取り組みやすさと満足度を両立した内容で、プロが実戦で使うさまざまなノウハウが1冊で学べます。
嬉しい3大特典付き
・アニメーションプリセット
適用するだけで、サクっと素敵なアニメーションが作れるプリセットをダウンロードいただけます。
・練習用ファイル&解説動画
各レッスンで使用する練習用素材はすべてダウンロードできるので、自分で素材を用意しなくても始められます。さらに動画でも解説しているので、実際にどのように操作しているのか手に取るように理解できます。
・特別レッスンPDF
さらにクオリティの高い動画を作りたい方向けに、特別レッスンとして解説PDFをダウンロードいただけます。
■目次
CHAPTER1 After Effectsを始めよう
CHAPTER2 After Effectsの基本操作を覚える
CHAPTER3 アニメーションを作ってみよう
CHAPTER4 さまざまな表現技法を学ぼう
CHAPTER5 プロに学ぶ!こだわりのアニメーション
CHAPTER6 ほかのアプリと連携してみよう
MORE ステップアップに役立つ知識
プロが教える! Final Cut Pro X デジタル映像 編集講座 改訂第二版(仮)
Macの映像編集ソフト「Final Cut Pro X」の操作方法を2022年リリースの最新バージョンに対応して徹底解説。
iPhoneの「シネマティックモード」や「アクションモード」(手ブレ補正)、マルチアングルを活用したビデオ編集から
360度動画の編集、トリック動画の作り方など、ハイセンスな映像作品を仕上げるテクニックを
実際の撮影ファイルを使いながらステップ・バイ・ステップ形式でわかりやすく解説します。
入門×実践 まるごと1冊 Premiere Pro 作って学ぶ動画編集(CC対応)(Mac&Windows対応)
幅広いジャンルの作例から、あなたのやってみたいがきっと見つかる!
カット編集、タイトル作成、エフェクト設定、クロマキー合成などの
Premiere Proでできるテクニックを幅広く収録!
Mac & Windows Premiere Pro CC 対応
【はじめてでも手厚くサポート 4大特典付き】
・教材データ(動画+音楽+Ps/Ai/Aeファイル)
この一冊で使うすべてのデータがまとめてダウンロード可能
・入門パート「動画編集を学ぶ」解説動画
著者が実際に操作しながら解説するからはじめてでも安心!
・オリジナルエフェクトテンプレート
トランジションを中心に役立つテンプレートでクオリティアップ
・商用利用OK動画素材
オリジナル動画作成にも挑戦しよう
※カバー画像が異なる場合があります。
●目次
Chapter1 動画編集を始める前に
Chapter2 基本機能で動画を編集する
Chapter3 タイトルで印象付ける
Chapter4 アニメーションを駆使する
Chapter5 色彩をコントロールする
Chapter6 マルチカメラを引き立てる
Chapter7 合成を極める
Chapter8 異なる素材を生かす
Chapter9 エフェクトで魅せる
DaVinci Resolve よくばり入門 18対応
YouTubeやTikTokなどをはじめ、いまはプロでなくても誰でも動画を楽しむ時代になりました。動画編集ソフトも数多くありますが、本書ではハリウッドでも使われている高機能な動画編集アプリの「DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)」を取り上げています。DaVinci Resolveは編集からマスタリングまでこれ1つで行うことができ、無料で使える機能も多いのが魅力ですが、高機能がゆえに初心者には難しい面もあります。そこで本書では、初学者向けによく使われるDaVinci Resolveの機能にフォーカスして徹底解説しています。カット、エディットなどをはじめ、DaVinci Resolveの大きな特徴の1つであるカラーコレクション、カラーグレーディングについても詳しく解説しています。
■ノウハウ習得をサポートする3大特典付き
本書をご購入いただいた方を対象に、電子書籍(PDF版)と練習用ファイルをプレゼントします。また、3章から8章までの各レッスンには著者による解説動画が付いています。カラー作業などの繊細な動きは動画を確認しながら読み進めることができます。
■本書は以下のような方におすすめです
・動画編集をはじめたい人
・趣味の動画制作に活用したい人
・仕事や副業で動画制作をする人
・映像やクリエイティブを専攻する学生
Chapter 2 メディアページで素材を読み込み整理する
Chapter 3 カットページでスピード編集する
Chapter 4 エディットページ Basic編
Chapter 5 エディットページ Advance編
Chapter 6 カラーページ Basic編(カラーコレクション)
Chapter 7 カラーページ Advance編 (カラーグレーディング)
Chapter 8 Fairlightページで音を編集する
Chapter 9 デリバーページでデータを書き出す
Appendix イメージリファレンス
ビデオサロン2023年3月号【特集:イチから学ぶ映像のNFT展開】
日々盛り上がりを見せているデジタルアート。NFT でいうと、イラスト・絵画・写真だけでなく映像もその対象で、マーケットプレイスでの取引が徐々に増えています。映像クリエイターや映像制作会社がNFT とどう向き合うべきか…。映像のNFT 展開に詳しい識者の言葉や、実際にNFT を取り入れた映像クリエイター、アニメや実写の制作会社等のプロジェクトを紹介しながら、基礎・入門的な位置付けでその仕組みや導入する際の注意点、今後の可能性を優しく、クリエイター目線でイチから解説していきます。
◉ なぜいま始めるべきなのか?
映像クリエイターが活躍できるNFT の新しい世界
…木之村美穂
◉ 成功プロジェクトを通して考える
アニメ× NFT の可能性
…小澤隆史
◉ 広告制作会社のNFT を活用したプロモーション戦略
…博報堂プロダクツNFT Promotion Lab
◉ 映像制作会社が仕掛けるNFT コミュニティ
REAL × NFT で国内最大規模まで成長!
制作・運営を学ぶ
…Nakan
◉ NFT デジタルトレーディングカードと組み合わせた
JUDO ボリュメトリックビデオ制作の舞台裏
…滝田英哉・河上昌浩・諏訪 翔
2D関連
チート技! 絵が上手くなる本
イラストが上達せず悩むあなたへ、簡単クオリティーアップ術を教えます!
大人気イラストレーターであり、YouTuberとしても大活躍中のさいとうなおき先生による、イラスト解説 技法書です。
主にデジタルイラスト初心者や中級者がステップアップするためのコツや考え方を掲載。
著者が自身のYouTubeチャンネルで公開したイラストテクニック動画の中から「すぐに使える」、「これだけで」、「お手軽に」といった、読者が簡単に理解、実践できる上達テクニックを厳選して紹介していきます。
「デジタルイラストっていろんな機能があるけど、何を覚えればいいの?」、「クオリティの高いイラストを描きたいけど、何かが足りない」、「簡単にステップアップできる上達法が知りたい!」。そんな疑問を解決します!
●見どころ
・初心者がデジタルイラストを描き始めるための準備、覚えるべき
ペイントソフトの機能から、線の引き方、塗りの基本を紹介。
・中級者も使える簡単な髪の毛の描き方、カゲのつけ方、背景の描き方などを解説。
・女の子キャラの可愛さアップのコツなど、更なるクオリティアップの秘訣まで網羅。
プロ絵師の技を完全マスター 真・キャラ塗り上達術 完全版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad 対応
シリーズ累計10万部突破! 最強の塗り解説本の最新版が発売!】最新トレンドの塗りが身につく!魅力的なキャラを描くための「プロ絵師の技」を徹底解説!
「トレンドの塗りを覚えたい」
「詳しいレイヤー構成が知りたい」
「どんなタッチで塗ればいい?」
イラスト上達を目指す人が感じている様々な疑問、不満を解決したキャラ塗り解説書の決定版ができました!
本書ではプロ絵師10名のキャラ塗りメイキングを徹底解説!
レイヤー構成や設定、使っているブラシ、配色のRGB値まで詳しく知ることができます。
さらに、動画で難しい塗りのタッチも確認できるので、より詳しくプロ絵師のキャラ塗りを学ぶことができます。
イラスト制作の疑問を解消するQ&Aも掲載しているので、モチベーションを上げたい人も必見!
プロレベルのテクニックを身につけたい方は必見のイラストメイキング&テクニックガイドです。
プロ絵師10名の様々な塗り方を掲載!
プロの現場で活躍するイラストレーター10名が勢揃い!
CLIP STUDIO PAINTを用いたバリエーション豊かな塗り方を伝授します。
「髪」や「瞳」などのパーツごとに解説をしているので、
気に入った塗り方を自分のイラストに試しやすい内容になっています。
プロのテクニックを学ぶことで、あなたのイラストが格段にレベルアップ!!
■02 しんいし智歩「ガーリーな可愛さを表現」
■03 ぶし「月夜の闇に華やかな衣装が輝く」
■04 すざく「緑のハイライトが幻想的な世界を語る」
■05 saraki「薄闇に差す光が物語を吹き込む」
■06 ウラシマ「光と色で華やかさを表現」
■07 comeo「モノトーン+赤+青で印象的な配色に」
■08 カオミン「落ち着いた色味で情感をわかせる」
■09 獅戸うめ柴「「レンズぼかし」などの画像処理で演出効果を高める」
■10 コマ「青を基調に、幻想的なキャラを表現する」
豪華4大ダウンロード特典! プロ絵師10名の限定イラストデータが手に入る!
本書の購入者限定で、CLIP STUDIO PAINTで使用できるイラストデータが手に入ります!
■レイヤー別完成イラスト
掲載イラスト10点の””レイヤーが分かれた状態””のclipファイル
■練習用線画
書籍を見ながら練習できる!線画clipファイル
■カスタムブラシデータ
掲載イラスト作成に使用した、プロ絵師が愛用するカスタムブラシ
■カスタムカラーセット
各イラストで使用された配色データをまとめたカラーセット
満足度200%の豪華イラストデータと詳細なメイキング解説で、
プロレベルのキャラ塗りを身につきます!
(ダウンロード特典あり)最高のイラストを作り出す! 魅力的な「身体」の描き方
キャラクターの身体の描き方に特化した最強の1冊がついに登場!難しい身体の描き方をこの1冊で学べます!
「身体の構造がよくわらかない」
「全身のバランスがおかしい」
「手がうまく描けない」
そんな悩みを持つ方に読んでもらいたい1冊ができました!
本書では身体の構造やパーツごとの描き方など、キャラクターの身体に関係する基本的な知識をまるっと解説!
身体を描くのが苦手な方でもゼロからしっかり学ぶことができます。
身体の各パーツに関して、それぞれ学べるので苦手な部分を集中して鍛えることも可能です。
1冊まるごと『身体の描き方』に特化しているので、着実にイラストをレベルアップすることができます!
さらにダウンロード特典として、身体のデッサンを練習できる『360°対応アタリデータ』も収録。
描くのが難しい身体の角度もしっかり練習できます!
【本書の内容】
Chapter1 身体のバランス
Chapter2 顔
Chapter3 胴体
Chapter4 手/腕
Chapter5 脚/足
Chapter6 服を着る
身体を描くのが苦手な人も、これ1冊でOK!
身体のバランスや構造などの基本的な知識をゼロからしっかり学べます。
胴体や手、脚などの初心者では描くのが難しい身体のパーツの描き方も伝授します。 「顔しか描けない」から卒業するための1冊!
ミニキャラクターの描き分け アクション・ポーズ編
今回は、ミニキャラクターを自由自在に動かせるように、ミニキャラの描き方をたっぷり収録!!
『ミニキャラクターの描き分け ほんわか2.5/2/3頭身』の続編が登場!
今回は、ミニキャラクターを自由自在に動かせるように、いろいろなアクション・ポーズを解説していきます!
基本が描けても、いつも同じポーズになってしまう、正面アングルしか描けないという人におすすめです。また、男の子のミニキャラの描き方もたっぷり収録しています!
1章 基本のミニキャラの描き方
アナログとデジタルでの線、円の描き方の練習
基本の顔の描きかた/基本のからだの描き方
2章 ミニキャラのアクション・ポーズ
3章 魅せるポーズを描く
ポーズ→キャラ化が捗る! 素体作成テクニック
ポーズのトレス素材にデッサン人形や3Dモデルを使うと、不思議とキャラ感が出ない。
そんな時におすすめしたいのが素体の作成。キャラや服がぴったり決まって描けるようになる。
男女各12ポーズの作例とともにテクニックを紹介。
【目次】
素体作成の基本/単身キャラの作画(座る/振り向く/しゃがむ/のぞく/走る/ジャンプ/高所に座る/バランスを崩す)/対人キャラの作画(肩や腕を組む/寄りかかる/抱きしめる/パンチ/キック)/デッサン人形&3Dモデルの活用
AI ウイッチクラフト法典#1 ~高画質イラストをAIで描くための「魔女の呪文」
本書は、キーワードで生成されるサンプル画像と、「再現可能な」promptなどの設定情報を記載しています。
本来は複雑な「prompt」を、簡単な呪文の追加で、想定しているイメージに近づけられるようになっています。
第1集は、「基本呪文」「職業」「場所」「種族設定」です。
アートブック
金子雄司アニメーション背景美術画集
金子さんの筆タッチには「息づかい」があります。それは美術界では今「失われつつある」ものです。どうぞ手にとって、味わってください。
(『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』安彦良和監督)
『キルラキル』や『王様ランキング』など話題のアニメ作品や、『サカサマのパテマ』『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』といった劇場アニメの美術監督を務める美術スタジオ「株式会社青写真」の代表・金子雄司さん。本書は、金子さんがこれまで手掛けてきた、美しい背景美術画をまとめた初画集です。
現実世界のリアルな風景から、SF・ファンタジーなどの架空の世界まで、様々なジャンルをアナログの筆で描くどこかあたたかく、なにかあたらしい金子さんの絵の魅力がたっぷり詰まっています。
コメントやコラムでは、制作サイドから要求される演出や作画監督が描いたレイアウトを元に背景マンがどのように工夫し、絵を仕上げていくのかを紹介しています。アニメーターを目指す方やアニメ好きの方、必携の一冊です。
(掲載作品)
『サカサマのパテマ』、『キルラキル』、『リトルウィッチアカデミア』、『POWER PLANT No.33』、『ブブキ・ブランキ』 、『機動警察パトレイバーREBOOT』、『ひそねとまそたん』、「僕らまだアンダーグラウンド」(MV作品)、『ジョゼと虎と魚たち』、「平行線」(MV作品)、『ゴジラS.P』、『月とライカと吸血姫』、『王様ランキング』、『アイの歌声を聴かせて』、『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』
リコリス・リコイル ヒロインアーカイブ 千束&たきな
貴重な資料をふんだんに用いたキャラクター紹介や詳細なストーリープレイバックをはじめ、放送終了後だから話せるキャスト&メインスタッフへのロングインタビューなど、ファン必携の豪華保存版。カバーイラストはキャラクターデザイン・いみぎむる氏の描き下ろしとなります。
※商品情報は変更の可能性がございます。
『超時空要塞マクロス』パッケージアート集
高精細な印刷技術によって、イラスト原画を完全再現! バルキリーやデストロイド、リガードの陰影や、汚しの表現など、画家の筆遣いが今色鮮やかによみがえる。 プラモデルのボックス画像も可能な限り収録 ボックス画像やバルキリー、デストロイド、ゼントラーディ軍のメカについて設定画など現存する資料を可能な限り収録!解説も含めて設定資料集としても楽しめる。
ストリートファイターV(ファイブ) クライマックスアーツ プラス ゼロ トゥ シックス
格闘ゲームの金字塔「ストリートファイター」シリーズ35周年記念!豊富なヴィジュアルアーカイブとともに未来につながる新作の情報も収録
1987年に第一作目が産声をあげ、91年にリリースされた『ストリートファイターII』は国内のみならず、世界的なブームともいえる大ヒットを記録しました。以降、格闘ゲームの中心的な存在として歴史が紡がれ、35周年を迎えた本シリーズ。その周年イヤーを飾る1冊です。
『ストリートファイターV』に登場した、45のプレイアブルキャラクターたちのヴィジュアルをアーカイブし、開発者のコメントとともに掲載。
35周年というタイミングで、そのヒストリーを振り返りながらアーカイブした豊富なヴィジュアル群から、シリーズのグラフィックの進化を感じられるはず。加えて、ボーナスコンテンツに収録された企画書からは、開発の裏側も垣間見ることができます
さらに! 発売前に書籍に収録されるのは、異例中の異例!! 6月に発売を控える新作『ストリートファイター6』に登場するプライアブルキャラクターたちのヴィジュアルも設定画とともに掲載!
パズル&ドラゴンズ 10th Anniversary Art Works
ガンホーの国民的ゲームアプリ『パズル&ドラゴンズ』は、10年前の発売時からモンスターイラストの圧倒的なクオリティーが話題だったタイトル。そんなモンスターイラストの10年間を1冊に凝縮したイラスト集が完成しました。ユーザーアンケートで選ばれた人気上位のモンスターを網羅し、その原画と下書き、表情差分などを可能な限り収録。本棚でつねに存在感を主張する上質な1冊は、掛け値なしにパズドラ史に刻まれる記念碑的な資料になるに違いありません。
※電子書籍版には付録の「モンスターメモリーカード」は付属しておりません。
おしおしお画集 青の日々
イラストレーター・漫画家として活躍する、おしおしおの初画集!
切ない泣き顔の少女たちを描いた人気のオリジナル作品や
コミック作品『しかのこのこのここしたんたん』、
キャラクターデザインを務めたVTuber・天音かなた、空星きらめ、
「絵師100人展」まで、約200点以上のイラストを掲載!
カバーイラストメイキング、ロングインタビュー、一問一答などの記事も収録!
獣の里のかくり神 つっく作品集
妖しくもどこか懐かしい和風ファンタジーを描く、イラストレーター・つっく初の作品集。
本書のために描き下ろされた作品も含めた約100点の美麗なイラストと、文章とで織り成す「獣の里」の物語。
ファン垂涎の「獣の里」の世界観設定や、イラストメイキングなども収録しています。
【目次】
■一章 東ノ宮の章
■二章 西ノ宮の章
■三章 神業の章
■つっくインタビュー ■世界観設定資料 ■イラストメイキング
【出版社からのコメント】
つっくさんが描く、妖しくもどこか懐かしい和風ファンタジーの世界を、ぜひ心行くまで堪能してください。
ONIのすべて ~トンコハウスと堤大介、旅の途中~
トンコハウス・堤大介、完全監修!
ハリウッド発3DCGアニメーション『ONI』のアート、トンコハウスの哲学が詰まった1冊
2022年10月に公開されたNetflixオリジナル作品『ONI ~ 神々山のおなり』。
アカデミー賞短編アニメーション賞にもノミネートされた『ダム・キーパー』を手がけたトンコハウスの堤大介監督による3DCGアニメーションです。
PLAY! MUSEUMで2023年1月から4月にかけて開催される『ONI ~ 神々山のおなり』を体感する展覧会「ONI展」にあわせて刊行する公式アートブックです。
『ONI ~ 神々山のおなり』の制作過程、圧倒的な映像美の秘密やキャラクター、世界観のコンセプトなどについて、ふんだんな画像や制作資料と合わせて徹底的に解き明かします。
また、高校卒業後に単身渡米しピクサーに所属するなど、アメリカンドリームとも呼べるキャリアを歩んできた堤大介の映画作りの情熱、盟友ロバート・コンドウと立ち上げたトンコハウスの哲学について、ロングインタビューで構成します。ロバート・コンドウ、脚本の岡田麿里、プロデューサーのサラ・K・サンプソンなど総勢8名が『ONI』を語る特別インタビューも収録。アニメーション、イラストレーション、アート、デザイン、人生哲学など、さまざまな視点から楽しむことができる1冊です。
Ars Minaba -皆葉英夫の「原点」たち-
『グランブルーファンタジー』のキャラクターデザインや
「ファイナルファンタジー」シリーズのアートディレクターなど
数多くのタイトルを手掛けている皆葉英夫氏。
大人気ゲームのラフや原画はもちろん、
ここでしか見られない超貴重な「秘蔵タイトル」の資料も!
初出イラスト満載の極上アートを詰め込んだ、ファン垂涎の一冊です。
英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 公式ビジュアルコレクション
日本ファルコム公式の『黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』のビジュアルブック。各種イラストや設定画を網羅しており、さらには本書初公開の設定画や絵コンテなども収録しています。日本ファルコムの近藤季洋社長が語る本作のネタバレインタビューでは、物語、キャラクター、残された謎、次回作の注目ポイントなどについて迫ります。
ヤマノススメ Next Summit アニメガイド おもいでビヨリ
アニメ「ヤマノススメ」のすべてがこの一冊に!
「コミック アース・スター」で連載中、2022年10月より最新TVシリーズが放送された「ヤマノススメ Next Summit」のアニメガイドブックがついに発売。
思い出を振り返れるストーリー紹介や、キャラクターの詳細がわかる設定ページ、作中の舞台となった飯能市の様子がわかるレポートなどを収録。
さらに37人に及ぶスタッフ・キャストのインタビューを掲載し、作品に込めた想いを語っています。
「ヤマノススメNext Summit」の魅力のすべてがつまった1冊となっています。
スタッフ座談会参加者
山本裕介(監督・シリーズ構成・音響監督)/松尾祐輔(キャラクターデザイン・総作画監督)/宮越歩(美術監督)/佐藤洋(撮影監督)/天野龍洋(録音調整)/yamazo(音楽)/藤田規聖(ラインプロデューサー)/江崎慎平/田中千駿/新海良佑/徳野雄士/朱原デーナ/高橋瑞紀/愛敬亮太/福地和浩/斎藤圭一郎/佐藤利幸/ちな/北村将/きーくん/登坂晋/伊礼えり/河本有聖/倉田綾子/みやち/かおり/入江篤/重原克也/牧茶(各話スタッフ順)
インタビュー
しろ(原作)/井口裕香(あおい役)/阿澄佳奈(ひなた役)/日笠陽子(楓役)/小倉唯(ここな役)
メールインタビュー
東山奈央(ほのか役)/岩井映美里(小春役)/牧野由依(ゆうか役)
長谷川宏美 作品集 1989-2022
「Life」をテーマとして、普遍的に繰り返される日常のかけらをつなぎ合わせて描く作家、長谷川宏美の初の画集。
人、モノ、風景を題材に、作家のフィルターを透過して立ち現れる瑞々しい世界の断片が、絵画空間のイリュージョンとして展開する。美大時代から現在までの35年間の作品約90点を掲載。
奥村靫正作品集 Graphic Works of Yukimasa Okumura
YMO、細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏、加藤和彦、ムーンライダーズ、チェッカーズをはじめとするミュージシャンのジャケットデザインで日本のデザインを革新した奥村靫正。
そのジャケットデザインを中心に、ポスター、広告、ブックデザインをふくめた半世紀にわたるビジュアルワークを集大成。
デザイナー、音楽ファン必携の作品集。
駕籠真太郎画集 死詩累々[新装版]
奇想漫画家・駕籠真太郎による、不謹慎すぎるアートワークの全貌!
〜オリジナル作品からポスター、CDジャケット、個人誌などまで〜
The MOST BIZARRE ARTWORKS in the world ! (This book is written in multiple languages)
「奇想漫画家」を自称し、不謹慎かつ狂気的な漫画でカルト的な人気を集める駕籠真太郎。
その奇想ぶりは漫画執筆にとどまらず、
個展の開催や特殊玩具・個人誌等の制作、自主映画上映会「うんこ映画祭」の主催など、
多岐にわたる表現活動を精力的に展開。
本書はそれら漫画以外の活動の多彩なアートワークを凝縮した「超奇想画集」である!
リファレンス・その他
アニメ・ゲームのロゴデザイン
アニメ・ゲーム・VTuber・メディアミックス作品など、エンタメ作品のタイトルロゴを約500点掲載した事例集
2010年から2022年までに公開された作品のロゴを一挙掲載。
作品世界やキャラクターを表す、多種多様なタイトルロゴ表現に迫ります。
幅広いジャンルのロゴ事例とともに、担当デザイナーによる解説コメント、ロゴメイキング、インタビュー、コラムを収録。
デザインのアイデアソースとして必携の1冊!
年鑑 日本の広告写真 2023
日本広告写真家協会が主催する「APAアワード2023」入賞・入選作を収録。
時代をリードするフォトグラファー、クリエイターが探せる1冊です。
●「広告作品部門」の入賞・入選作229点を収録
●「APAアーカイブス」の第6回目は、高崎勝二氏の名作12点を掲載
●「写真作品部門」の入賞・入選作502点も同時収録
●入賞・入選作の制作に携わったスタッフのクレジットを掲載
日本の文字クリエイター デザイン書道と文字デザインの最前線
『日本のデザイン書道家』に続く文字作家シリーズ第二弾!
今回はデザイン書道家に加え、タイポグラフィーやフォントの制作などデザイン文字にかかわる作家が幅広く集結。
掲載作家は荻野丹雪(新選組!)、赤松陽構造(八重の桜)、祥洲(軍師官兵衛)、紫舟(龍馬伝)、武田双雲(仮面ライダーBLACK SUN)、味岡伸太郎(味明フォント)など誰もが目にしたことがある「あの」文字の作家から、今後の活躍が期待される新人作家まで、書家・文字デザイナー約100名。
著名な文字クリエイターのデザインに対する考え方や制作の秘訣、またデザイン現場の裏エピソードも紹介。
大河ドラマやTVCM・映画などのタイトル文字、日本酒や和菓子などの商品名、お店のロゴやメニュー、書籍や雑誌、チラシのような印刷物の見出しやタイトルなど、広告・デザイン業界でますます注目される、デザイン書道やさまざまな文字デザイン。その作品や実績が作家別に掲載された貴重な一冊。
仕事で文字に関わる人はもちろん、書家・文字デザイナーを目指すすべての人に。
図解 閉校中学校の女子制服
2010年~2020年の11年間に閉校した北海道から沖縄まで201校、人物132、アイテム250以上の中学校の女子制服をフルカラーで詳細図解。
エアライン制服図鑑1951-2023 日本と世界のエアライン制服ヒストリー
創刊37年の月刊[エアステージ]は第一号から現在までずっと現役客室乗務員とグランドスタッフ、ときにはパイロットが表紙をかざってきた。
その数444回。毎年8月号ではエアライン制服を大特集し、制服の変遷をみつめてきた。
長年収集してきた資料を最大限活用し、日本に乗り入れているエアラインを中心に、のべ80社の制服を紹介する。
また同時に航空会社からリリースされた制服写真やマニュアルを保存。
これからの資料をもとに、CA制服の変遷をたどる。
写真でたどる 麗しの紳士服図鑑
フランス貴族からポール・スミスまで
ゴージャスとクールの400年
着たい、着せたい、描きたくなる、
華麗なるメンズウェアの歴史と変遷。
時代を語る紳士服約110点!
スーツ、シャツ、ジャケット、ネクタイなど、
生地、形、装飾、細部まで徹底解説!
オールカラー
総図版点数300点!
作画・製作資料、
舞台・映画鑑賞にも!
雲の図鑑 空を見上げるのが楽しくなる!
世界気象機関が発行する「国際雲図帳」で定められた基準に沿って十種雲形と細分類で100種類以上の雲を紹介。
写真が大きいから、雲の形や動き、特徴がよくわかります。
その雲のレア度(出会える度)や、雲から予測できる天気の変化もガイド。雲ができるしくみや分類の方法など、基礎的な知識もわかりやすく解説しています。
人生がもっと豊かになる、一生モノの”雲の教養”が身につく一冊です。
建築知識2023年3月号
本特集では、幕末以降の建物と街並みをフルカラーイラストで徹底解説!!
洋風の住宅、近代の民家、都市部の長屋やアパート、京都の街並み、
世界遺産となった軍艦島、バラック建築などなど、
建てられた経緯やそこでの暮らしぶりなどを幅広く紹介します。
これを読めば、幕末から高度経済成長期までの、日本の家と街並みの歴史がすべて分かります!
本号は大好評をいただいた『建築知識2022年8月号』の特集、「縄文から江戸時代まで 日本の家と町並み詳説絵巻」の続編です!
読者の方々の熱いリクエストにより、幕末以降を取り上げた後編の企画が実現しました!
日本の近代建築史を知ることで、家や街について考え直すヒントになるだけでなく、
アニメ・小説などの創作物の設定資料や観光ガイドブックとしても役立つこと間違いなし!
みようみまねで自分らしい表現にたどりつく写真解体新書
写真の「センス」と「見る力」を養う本
YouTubeでも人気!
新進気鋭のクリエイティブスタジオbird and insectが、自分らしい表現のつくり方を紹介。
本書は、写真における「自分らしさ」を見つけて、表現するための実用書です。
表現といっても難しく考える必要はありません。あなたの「こんな写真を撮りたい」という希望を、フォトグラファーの視点から分解し、表現にどうつなげるかを解説します。
やり方は簡単、作例を見ることから始めて試してみる、“みようみまね”でいいのです。紙面には30を超えるワークを用意しており、課題にチャレンジしながら、「見る力」と「センス」を磨き、あなたらしい写真へと導きます。
アートディレクター/デザイナーの仕事 デザインの手法、思考の源泉
プロフェッショナルの仕事とその内面に迫るデザインアイデア資料集
国内の第一線で活躍する先端・気鋭のアートディレクター/デザイナー164名(組)が実際に手掛けた仕事における、「スタートするときに考えたこと」から「完成に至るまでの工程」を掲載。そして、デザイン力を鍛えるために“日々何を考え何を行っているのか”もビジュアルに紹介しています。クリエイティブの内面に迫るデザインストーリーの事例集、そしてデザイン実例の見本帳として、デザイン関係者必携の一冊です。
2023年3月以降発売予定の本
ここからは2023年3月以降発売予定の本の一部を紹介します。2023年3月のブックコーナーでも改めて紹介します。
スカルプターのための美術解剖学 頭頸部編
頭頸部のフォルムは、あらゆるビジュアルアーティストを毎回悩ませるポイントです。
知っているひともいるかもしれませんが、顔の形と皮膚の下にある筋肉は関係があまりありません。つまり、最終的な外観を決定する要因のひとつに顔の筋肉は過ぎないのです。本書では、頭や首のフォルムを図解と、その見た目の印象とその下にある解剖学的な構造との関係にも踏み込んでいます。
真の芸術的自由を得るためには、若い白人男性の静止画の顔の作り方を知っているだけでは十分ではありません。ミケランジェロのダビデ像も素晴らしい芸術作品ですが、それを毎回手本にするわけにはいきません。成功の鍵は、形をただコピーするのではなく、その形と構成方法を理解することにあるのです。そうすれば驚くほどクリエイティブな自由が得られます。
顔は固定されたものではありませんし、感情以外にも、年齢や民族、性別、体型、そしてちょっとした解剖学的要素など、さまざまな要因で一人一人の顔は違って見えます。
頭頸部のフォルムは、これらのカテゴリーごとに複雑な構造を分解しています。口、目、耳など、ひとつひとつの要素を簡単な形状から、徐々に詳細でリアルな形状に展開し直します。
3Dモデルや写真、色分けなどの視覚・画像情報は、本書も含め、すべての書籍に不可欠な要素です。また、解説文は必要な部分のみに限定し、直感的に理解できるよう配慮しています。
私たちは、特に彫刻家のニーズを念頭に置いて始まりました。
Anatomy for Sculptors(彫刻家のための解剖学)」の「Sculptors(彫刻家)」がそれです。しかし、それ以来、私たちはすべてのビジュアルアーティストに力を与える形で知識を形成してきました。
3Dと2Dのアーティストが、医学や解剖学の専門家と一緒になって、この知識をあらゆるビジュアルアーティストのために役立てます。
Premiere Pro & After Effects いますぐ作れる!ムービー制作の教科書[改訂4版]
YouTubeやTikTokなど、もはやインターネットで動画を見ない日はありません。動画コンテンツの制作は、これまでにないほど、一般的なものとなりつつります。そして動画制作に必須の定番ツールが、Premiere ProとAfter Effects、2つのアプリケーションです。本書は動画制作必須の2大アプリの基本を1冊でマスターできる、2in1の解説書籍です。Premiere ProとAfter Effectsは、それぞれ単独ではなく、連携させてこそ、その真価を発揮します。動画制作を学ぶ上での最初の1冊としてお勧めの決定版です!
CGWORLD 2023年 04月号
今回の特集は「とことん深掘り! ゲームのアニメーション」。好評だった本誌285号の特集「CGアニメーションのワークフロー」。その第2弾となる今回は日本のゲーム業界にスポットを当て、キャラクターに生命を吹き込むアニメーターの仕事の真髄を若杉編集長が紐解く。まずは『ウマ娘 プリティーダービー』。メインストーリーレース、スキルカットイン、ウイニングライブにおけるCygamesのアニメーターとカットシーンアーティストの仕事を深掘り。続いて『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』。パルデア地方に生息するポケモンたちに生命を吹き込んだ、クリーチャーズのアニメーターの仕事とは? 次は『モンスターハンターライズ:サンブレイク』。本作のモンスターに生命を吹き込んだカプコンのアニメーターの仕事を深掘りする。『龍が如く7 光と闇の行方』&『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』では、「龍が如くスタジオ」のモーションデザイナーとイベントデザイナーの仕事を深掘り。最後は『BLUE PROTOCOL』のプレイヤーキャラクターとエネミーに生命を吹き込んだ、バンダイナムコスタジオのアニメーターの仕事を深掘りする。
そのほか、「ゲームクリエイター甲子園 2022」から3作品をピックアップした開発者インタビューや、10周年を記念した新作劇場版アニメ『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』、都市に擬態する巨大生物をVFXで描く『City Lives』など、注目作品のメイキングやTIPS、連載陣も大充実!
すぐに使えるAfter Effects
本書は、「Adobe After Effect」を使った映像編集について解説する本です。初めてソフトを触る人を対象に、手順を1つずつ追って説明しています。
本書の前半では、「Adobe After Effect」のインターフェイスの説明から始まり、素材の取り込み、基本的な映像制作の操作(タイムライン操作、レイヤー操作、トリミング、合成、マスク作成、アニメーション、エフェクト、出力)を学びます。
後半では、テロップの入れ方やテキストアニメーション、一歩進んだ素材の合成、エフェクトアニメーション、3Dレイヤーを使ったアニメーションなど、映像を魅力的に見えるさまざまなテクニックを紹介しています。
ビデオサロン 2023年4月号
●特集
基礎こそ最強
本気の映像編集
春も近づき、これから新しく映像業界に参入する人、いま一度自分の制作を見つめ直す人など、気持ち新たに取り組む人も多い時期でしょう。今回は、映像制作において重要なパートである「編集」に焦点を当て、映像制作の基礎を形づくる特集となります。基礎なくしては、良い編集はできません。今回は第一線で活躍するプロたちが、どのように映像編集に取り組んでいるのか、実例を交えて解説いただきます。
いまさら聞けない映像編集の基本を完全解説
CMエディターが教える映像編集の学び方と上達法
白戸裕也、岡田直樹
映像編集の 8 割は作業前に決まる!
目指すべきゴールが見える “編集構成案 ”の作り方
岡島龍介
知っておくべき映像デザイン
テロップとレイアウトの基礎
ナカドウガ
もう、『 MAって何 ?』とは言わせない !!
WEBコンテンツのためのアドビ Premiere Pro整音術
永田裕之
スマホでも撮れる
SNSで視線を釘付けにする縦型動画の撮影・編集アイデア
Ayane
講師陣が本気で選ぶスゴい映像編集 2023
アドビ Premiere Proプラグインのススメ市井義彦
あなたの絵に物語性を与える方法
“物語性”のある絵に必要な「絵の演出方法」が学べる!
資料通りに描いたはずなのに何か物足りない、自分の絵に個性が足りない気がする……。そんな経験はありませんか?
この本では、ライティング、色使い、質感表現、視線誘導、構図など、「絵の演出力」を底上げするテクニックをたくさんの事例とともに紹介します。
▼この本で学べることの例(抜粋)
・【ライティング】人物イラストをドラマチックにする
・【色使い】鮮やかな印象を持たせる
・【ディテール、質感表現】ファンタジー世界の絵にリアリティーを持たせる
・【レイアウト、色のコントラスト】主役を目立たせる
・【構図、レイアウト】躍動感や臨場感を感じさせる
・【空気感の表現】気温や時間帯など、鑑賞者がその場にいるように感じさせる
・【透明感の表現】水、ガラスの描き方のコツ
「絵の演出力」を身につけ表現力の幅を広げれば、日常描写からファンタジー世界まで、様々な題材の絵に物語を与えることができます。基本的な絵の描き方ではなく、表現力、演出力を養いたい方は必見の内容です。
▼著者
加藤オズワルド
アニメーション作家、コンセプトアーティスト、イラストレーター。
ブラジル、サンパウロ生まれサンパウロ育ち。フリーランスとして映像業界を中心に多数の映画、ゲーム、アニメ作品にコンセプトアート、アニメーション制作などで参加。ポケモンカードイラストレーター。また、クライアントワークの他にも、SNS、各種イベント等でオリジナル作品を精力的に発表している。
第1章【基礎編】絵に空気感を与える方法
気温/水温/時間帯/材質/空間 etc.
第2章【実践編】絵の魅力を引き出す方法
おいしそうに見せたい/ドラマチックにしたい/リアリティーを出したい/透明感を出したい/臨場感を出したい etc.
第3章【応用編】絵に物語性を与える方法
物語の全てが伝わる一瞬を切り取る/緊迫、緊張感を高めて展開を予感させる/秘密を仕掛けて好奇心をくすぐる etc.
第4章 表紙イラスト メイキング
COLUMNS 物語を際立たせるちょっとしたコツ
ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.4
◆あらゆるモノの“捉え方”と“描き方”をとことん単純化し解説した究極のドローイングチュートリアルシリーズ 第4巻◆
本書は、漫画家、アーティスト、クリエーターのためにエザリントン兄弟が立ち上げた無料のオンラインチュートリアルの中から一部を抜粋しまとめた書籍『How to THINK When You DRAW』シリーズの第4巻日本語版です。
百科事典のように数多くのイラストの描き方を取り上げる本書の特徴は、「どんなに複雑なイラストでも、とことんシンプルに単純化して考え、描く方法を解説する」というものです。
つまり描き方の原点(本質)を解説した書籍ということです。
さまざまなイラストの描き方の基本を知ることで、描けるイラストのレパートリーが増えるのはもちろん、そこからの派生(バリエーション)や独自性(オリジナリティ)を強化することもできます。
「数多くのイラスト(モチーフ)の描き方が載っている百科事典のような本が欲しい」
「漫画やイラストを描きたいけど、キャラクター以外(背景、小物、動物、メカ、建物…etc)の描き方がほとんどわからない」
「デザインの引き出しをもっと増やしたい」
「自身の作品にもっとオリジナリティを加えたい」
『How to THINK When You DRAW』シリーズはそんな悩みの解決に役立つ書籍です。
唇
頭部の構造
ハイカラー
手袋
手袋 拡張パック
ズタズタの布地
ズタズタの布地 拡張パック
肩
食べているときの顔
体の形
体の形 拡張パック
ボディランゲージ
スクワッシュ&ストレッチ
スケートボード
遠くにいる人物
愛
包帯
人魚
■CHAPTER 2 動物とモンスター
モンスターの鉤爪
トカゲ
昆虫をベースにしたモンスター
飛び掛かる動作
飛び掛かる動作 拡張パック
トロールとゴブリン
ゾンビ
クマ
クマ 拡張パック
ゾウ
■CHAPTER 3 乗り物と機械
ホイール
ホイール 拡張パック
クロムメッキ
ガラスドーム
カーペイント
漁船
■CHAPTER 4 エレメント
火
火 拡張パック
マズルフラッシュ
焼け焦げた面
オブジェクトが壊れる瞬間
オブジェクトが壊れる瞬間 拡張パック
水中
嵐
■CHAPTER 5 レイアウトと構図
等角投影図 パートA
等角投影図 パートB
等角投影図 拡張パック
横断面とカットアウェイ
非対称性
クロッピング
殴り合いのシーン
複数のキャラクターがいる構図
3つの長方形で作る構図
経路
構図におけるスペーシング
魔法の戦闘シーン
■CHAPTER 6 自然の世界
イバラ
貝殻
カーネーションとチューリップ
カボチャ
土と泥
茂み
茂み 拡張パック
ヤシの木
ヤシの木 拡張パック
丘
丘 拡張パック
空に浮かぶ山
空に浮かぶ山 拡張パック
■CHAPTER 7 架空の世界を構築する
お金と財宝
肉とチーズ
ロープ
ロープ 拡張パック
壁のテクスチャ
石の彫刻
石の彫刻 拡張パック
トタン板
わらぶき屋根
わらぶき屋根 拡張パック
店構え
店構え 拡張パック
ファンタジー世界の城
スラム街
[公式]アイビスペイントの教科書 スマホではじめるイラスト超入門
お絵描きアプリケーションダウンロード数世界1位を誇る「アイビスペイント」のスマートフォン版公式解説書です。
無料(無料版と有料版あり。無料版では広告を表示することで有料版の機能も利用可能)ながらプロのイラストレーターも利用する高機能アプリを利用し、デジタルイラストの制作について解説しました。
アナログに近い描き心地を実現する設定方法からレイヤー操作、素材利用などデジタルならではの便利機能まで、実績豊富な人気イラストレーターの作例・メイキングを使って必要な操作や機能がよくわかるようになっています。
スマートフォン版(※)の画面解説なのでペンやタブレットの購入は不要。
デジタルイラストをはじめてみたい、自分でも描いてみたいという思いや興味をすぐに実現できます。
※画面はiPhone版を利用しています。
<本書の構成>
1章 アイビスペイントの基本
2章 レイヤーのテクニック
3章 描画のテクニック
4章 色塗りのテクニック
5章 加工のテクニック
6章 そのほかの便利機能
7章 ばんのイラストメイキング
8章 oo6のイラストメイキング
「ごちゃごちゃ」した絵の描き方 好きなものを好きなだけ詰め込んだ密度の高いイラスト
描き込みのコツがわかれば、見ごたえのある絵が描ける!
ごちゃごちゃした絵とは、情報量が多くて見ごたえがある、密度の高い絵のことです。
この本では、見ごたえのある絵にするための、背景と背景パーツの描き方、描き込み方を紹介します。
・描き込む物の適切なサイズが簡単に分かる方法
・描き込んだアイテムを目立たせたいときのコツ
・似たものをたくさん描き込むときの変化の付け方
・写真からアイデアを広げる方法
・オリジナルのモチーフを創り出す方法
押さえておきたい基本から、実は知らないテクニックまで、役立つノウハウ満載。
密度が高いのにメリハリのある絵の描き方は、描きたい絵のテイストに関係なく参考になること間違いなし!
描き込み方を知って、絵に好きなものを好きなだけ詰め込めるようになる一冊です。
著者紹介
TAO[たお]
1994年4月5日生まれ。北海道在住。2020年1月よりフリーランスのイラストレーターとして活動を開始。広告ポスターやwebサイトのメインビジュアルなどで、主に女の子と日常的な背景のイラストをデジタルで制作している。繊密な描き込みが得意。
Twitter:@tao15102
作画に役立つ! 女の子キャラデッサン・パーツ図鑑
女子キャラの主要なパーツの描き方をまとめているので、 ポーズやキャラデザインに迷った時に役立つ実例、技法が満載です。 【目次】 パーツ図鑑1:顔・髪型/パーツ図鑑2:腕・手/パーツ図鑑3:脚・足/パーツ図鑑4:胴体・全身/パーツ図鑑5:服装 【出版社からのコメント】 イラスト実例900点以上! 女の子キャラの主要なポーズ&キャラデザイン自由自在です。
ストーリーを伝えるためのキャラクターデザイン キャラデザ初心者からプロまで使えるテクニック
今までの「キャラデザ本」とは一味違う!本格的なキャラクターデザイン指南書
キャラクターの外見を作るにはまず内面をしっかり決めること、内面をしっかり決めるためには、「まずはそのキャラクターが何を伝えたいか」ということを決めることが大事、という本格的なキャラクターデザイン指南書になります。
キャラクターの内面までしっかりと深堀りして、一から魅力的なキャラクターを作り上げます。どんなキャラデザでも同じような外見になってしまう、とお悩みの人や、自分だけのオリジナルキャラクターを作りたいという人にぴったりの1冊です。
●【内容】
1章 キャラデザの組み立て方
2章 キャラクターが伝わるストーリーを考える
3章 絵柄、線、シルエットからデザインする
4章 衣装デザイン
5章 キャラクターと配色
6章 ポーズ・表情を作る
美少年の描き分け 塗りテクニック 人物から背景・食べ物・自然・照明まで
大人気イラストレーター、村カルキのイラスト塗り技法を解説した技法書!
大人気イラストレーター、村カルキのイラスト塗り技法を解説した技法書。
今回は、完成イラストをすべて美少年イラストに限定。いろいろな美少年を描き分けながら、描き方、人物、背景、効果などの塗りテクニックを解説していきます。
●内容
①ゴシック系美少年
②アイドル系美少年
③スポーツ美少年
④褐色踊り子美少年
⑤和風美少年
⑥男の娘メイド美少年
⑦サイバーパンク風美少年
⑧カバーイラストメイキング
⑨美少年の描き分け方
ファンタジーアイテムの創り方
ゲーム・イラストを魅力的にする創作ノート
作例解説と150以上の雑貨、装身具、食品薬品、素材の設定&デザイン
ファンタジーアイテムといえば、回復アイテムのハーブやポーションが王道ですよね。効果やデザインも、作品によって様々なバリエーションがあります。
本書では、ゲームやイラスト、漫画などのファンタジー作品に欠かせない「アイテム」について、名前の付け方から効果、成分、歴史などの設定の考え方、デザインの仕方を解説しています。
レイヤー付きのPhotoshopデータをダウンロードして読み進められるので、イラストレーターの方にはアイテム制作の指南書として、
また数多くのアイテムを掲載しているので、ファンタジーファンの方にはゲームの攻略本に近い、眺めているだけでワクワクする設定集として、おすすめの1冊です。
オシャレでかわいい!がすぐできる イラスト配色アイデアBOOK
イラストの魅力を最大限に引き出す、イメージにぴったりな配色が見つかる!
◎8カテゴリー×5テーマの配色アイデアを紹介
本書は「NATURAL」「POP」など8つのカテゴリーに沿って章を設け、各章につき5種類のテーマの配色アイデアをご紹介しています。
◎かわいい作例から配色のイメージが簡単につかめる!
テーマごとにメインカラーを含む4つの色玉の配色パレットとイラストデザイン例をご提案。配色のイメージを直感的につかめます。
◎4配色、3配色、2配色。必要に合わせて選べます
配色パレットを使った4配色、3配色、2配色の作例を豊富に掲載しており、それぞれ色の配分やセンスのよい使い方を学べます。
◎メインカラーを使った配色パターンも多数掲載
さらに、メインカラーと合わせやすい色や、デザインパターンもご紹介。メインカラーを使ったさまざまな応用例を見ることができます。
人物イラスト映えBook あなたが描くキャラがいい感じに仕上がる 人物イラストのアイデア60
どんなタイプのイラストでも使える、人物を描くコツとアイデア集!
人物キャライラストを描くとき、こんな悩みはありませんか?
・魅力的な人物を描きたいのに、うまく描けない。普通な印象になってしまう
・正しい絵よりもイケてる絵を描きたい
・難しいデッサン本を読んで勉強するのは苦手
そんなあなたのために、気になるところからパッと見ただけでわかり、ちょっと真似するだけで、いい感じに仕上がる「魅せる」人物キャラを描くためのアイデアを60個、用意しました。プロのイラストレーターが印象に残るイラストにするために使っている「ちょっとした気づき」が満載です。
「イラストデザイン研究所」のアップル教授・ベリーくん・レモンちゃん・猫のシナモンがわかりやすく解説してくれるので絵本感覚で気軽に読めて、すぐに実践できます。
紹介する技術やアイデアは定番かつ普遍的なものなので、誰でも、どんなイラストのジャンルでも応用可能なのもうれしいポイントです。
やさしい花の描き方BOOK
3ステップで形をとらえて花を描こう!
初心者が「花の絵は難しい」と感じるのは、花の形を理解しないままスケッチをして色を塗り始めてしまうためです。
本書では、花びらが少ないシンプルな花や大きめの葉の描写から始め、
バランス良く形を取るコツを「3ステップのスケッチ方法」で紹介します。
さらに、水彩絵の具によるなめらかな塗り方や、効果的な配色、陰影とハイライトについてもレクチャー。
色塗りのコツを学ぶことで、花びらのグラデーションや葉のみずみずしさなど、
色鮮やかでいきいきとした表現ができるようになります。
美しい花の絵を描きながら、自信とスキルが同時に身につく一冊です。
お茶を入れて好きな音楽を聞きながら、絵を描く時間を楽しみましょう。
ぽちぽちドット絵 自由に描いて楽しもう!
のんびり、マイペースにドット絵を楽しもう! フリーウェアのドット絵制作ソフト「EDGE」を使って、ドット絵(ピクセルアート)の描き方を解説した本。正方形のピクセルをぽちぽちドットで埋めながら、いろんな絵を描いてみましょう。ドット絵に初めてチャレンジする方から、もっと上達したいという方まで幅広く楽しめます。食べ物、動物、人物、雑貨などなど、75点のモチーフを集めました!
祝祭 キャラクターと情景を描く幻想的なイラストアンソロジー
気鋭の作家陣が描く、幻想と風雅のイラストレーションアンソロジー。
「祝祭」をテーマに、イラストレーター33名の作品を集めたイラスト集です。
●6名の新規描き下ろし、メイキングを掲載
●しっかりと開いて、イラストがノドに隠れにくいPUR製本
●巻末に収録イラストレーターのプロフィールおよび連絡先を記載
・カバー:potg(@potg333)
・誌面 :さとま(@satomatoma)
・誌面 :淵゛(@Qooo003)
・誌面 :風李たゆ(@kazari_tayu)
・誌面 :トキキ(@710_curry)
・誌面 :河底9(@hoteiblender)
〈イラスト掲載(27名)〉
・hiko(@hiko_il)
・しまざきジョゼ(@joze_phine_)
・alma(@alllma_original)
・犀将(@saisyou_t)
・だんごたそ(@dangotaso)
・あき(@Aki_a0623)
・tabi(@tabisumika)
・fjsmu(@fjsmu)
・杉田まがり(@magar1sug1)
・おめぐ(@mmmono96)
・みつはち(@mituhati8)
・さわ(@sion_0d1m)
・スヤリ(@suyari_suya)
・imoniii(@Gzo_2)
・shiGre(@thymerain43)
・藤ちょこ(@fuzichoco)
・にーな(@sunsun_2727)
・かかし陽太(@echolovedoodle)
・じゃむ(@yakinikuoi4)
・まるたに(@marutani888)
・無加糖OCHA(@mkt_OCHA)
・春昭(@osamus1s1)
・chibi(@chibiss_i)
・ぽち(@poti1990)
・トキキ(@710_curry)
・yuzu(@yuzusuke10)
・黒田ヱリ(@kuroeri422)
・KU(@KeeUUU_)
亀田祥倫アートワークス 100%
『モブサイコ100』シリーズをはじめとして、『犬王』『ワンパンマン』『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』などでキャラクターデザインや作画監督、メインアニメーターとして活躍している亀田祥倫の初となる作品集。超人気作の原画、キービジュアル、描き下ろしイラストなどをふんだんに掲載! 巻末では『モブサイコ100』の立川譲監督との対談も実現! 今最も注目を集めている人気アニメーター・亀田祥倫の軌跡をたどる極上の一冊です。
〈こんな方にオススメ〉
・亀田祥倫ファン
・アニメーション作画に興味のある人
〈本書の特長〉
・圧倒的な画力を堪能できるAB判
・超人気アニメがラインナップ
・原画のみならずキービジュアルや雑誌描き下ろしイラストも掲載(※)
(※作品によって異なります)
〈収録作品〉
モブサイコ100/ワンパンマン/犬王/シン・エヴァンゲリオン劇場版/SK∞ エスケーエイト/王様ランキング/劇場版「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」/無職転生 ~異世界行ったら本気だす~/進撃の巨人/僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング/鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST/鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星/スペース☆ダンディ/映画ドラえもん のび太の宝島/パロルのみらい島
MdNデザイナーズファイル2023
クリエイターの創作意欲を刺激する最新グラフィックデザイン年鑑
グラフィックデザインの“いま”の表現、“つぎ”の潮流がわかる最新のデザイン年鑑。
本書は、時代と共に移り変わるデザインの表現手法や流行を一望できる年鑑としてご支持いただき、創刊から21年目を迎えました。2023年度版では、「広告」「シンボル&ロゴタイプ」「装丁」「エディトリアル」「パッケージ」「グッズ」「Web」「UI」の8つのジャンルで、最前線で活躍するトップクリエイター&次世代を担う若手デザイナーなど、255組を厳選し、最新ポートフォリオとプロフィールを掲載しています。
本書の装丁・アートディレクションは、「平面と立体が混ざり合いながら、様々な領域を超えるデザイン」をテーマに、金井あき氏、佐々木拓氏の二人が手掛けました。
ビジュアル表現の流行や先端の作品を見ることで創作意欲が高まるだけでなく、創り手のプロフィールにも触れられる、デザイン性と機能性を両立した年鑑となっています。
デザイン制作の現場で働いているデザイナーやアートディレクターの方はもちろん、デザイン業界を志望する方、デザインやブランディングを依頼する側の方など、クリエイティブ業界に携わるすべての方にご覧いただきたい一冊です。
〈こんな方にオススメ〉
○“いま”と“これから”のデザイン表現を知りたい方
○デザインや広告宣伝、商品の企画開発などに関わる方
○デザイン業界、クリエイティブ業界を志す方
イラストレーションファイル2023
上巻
本書(上巻)には、あ〜さ行のイラストレーター414人を収録。さまざまなメディアへ「イラストレーション」という可能性を届けます。 作品は主に雑誌や書籍、広告などとして世に出た形で掲載されており、連絡先・略歴・スタッフクレジットなども明記されています。巻末には、検索に便利なアートディレクター、デザイナー別の目次「AD INDEX」を掲載。 また、恒例の巻頭特集は「40人のイラストレーターに聞く “5つの質問”」として、本書掲載の方々に日々の仕事や制作にまつわる5つの質問に答えて頂き、改めて「イラストレーション」について考えます。
下巻
イラストレーションファイル2023 下巻 (玄光社MOOK)
本書(下巻)には、た〜わ行のイラストレーター386人を収録。さまざまなメディアへ「イラストレーション」という可能性を届けます。 作品は主に雑誌や書籍、広告などとして世に出た形で掲載されており、連絡先・略歴・スタッフクレジットなども明記されています。巻末には、検索に便利なアートディレクター、デザイナー別の目次「AD INDEX」を掲載。 また、恒例の巻頭特集は「40人のイラストレーターに聞く “5つの質問”」として、本書掲載の方々に日々の仕事や制作にまつわる5つの質問に答えて頂き、改めて「イラストレーション」について考えます。
ラブダブ MON作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK
緻密な線と特有の色使いで表現する独自の世界観。MON、待望の初作品集&メイキング!
繊細な線と独特の色使いで紡がれる仄暗い世界観が圧倒的な個性を放ち、注目を集めているイラストレーター、MON。
活動初期から現在に至るまでの変遷を辿る厳選された作品とともに、描き下ろしを収録した贅沢な1冊です。どのように作品が作り上げられていくのか、舞台裏がわかるメイキング紹介も見どころです。さらに、作品の素といえるラフスケッチ集、創作の秘密に迫るインタビュー記事も収録。
200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、作家の魅力を余すところなく詰め込みました。
B5ワイドサイズの大きな判型と、最先端の高精細印刷(ブリリアントパレット)で作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。
■著者紹介
MON
2001年生まれ。アナログとデジタルが混合した作品を制作する。
Twitter MON_2501
Instagram monmon2133
あすぱら画集
ボカロ、音楽アーティストの楽曲用イラストやラノベや小説の装画、Vtuberのキャラクターデザインなどを手掛け活躍するイラストレーター・あすぱらの初画集!
淡い色彩の透明感のあるイラストは、静寂ながらも見る者を引き込む強さを兼ね備えています。
本書では、2015年から2023年初頭までのオリジナルイラストから未公開の描き下ろしイラストやラフ、商業作品など多種にわたる約190点のイラストを収録。
表紙は描き下ろしを行なっており、そのメイキング解説も掲載しています。
マツオヒロミ作品集 万華鏡の庭
レトロでクラシックな世界観で和装や洋装の女性を描くマツオヒロミ。本書は装画などの仕事絵や展覧会で制作した作品に、同人誌で発表したものを含むオリジナル作品を加えて構成した作品集です。明治〜大正〜昭和初期にかけてのファッションや生活文化の変遷を把握して、そこに現代的な解釈や自身のアレンジを加え、それにふさわしいデザインや装飾を考える。そうしたマツオ氏の作品づくりにも焦点を当て、レトロモダンな女性たちをより魅力的に演出するデザイン的ノウハウを、作家本人の解説つきで紹介していきます。
1章 和装・レトロモダン 展覧会作品/「マガジンロンド」「百貨店ワルツ」「秘密」作品より/オリジナル作品/カレンダー・グッズ
2章 装画・広告・仕事絵 書籍装画/Cocoonシリーズ装画&メイキング/広告イラスト
3章 デザイン 「マガジンロンド」の誌面デザイン/同人誌作品集ダイジェスト&デザイン/ロゴタイプ・タイポグラフィ/紋様・パターンデザイン/衣装・小物・調度品
4章 メイキング&Tips カバーイラスト制作プロセス/ラフスケッチ(人物・着物・花・植物ほか)/作家インタビュー
中村一般作品集 忘れたくない風景
何気ない街の風景や日々の出来事を叙情感たっぷりに描く中村一般の初作品集です。独特の線で細かく描き込まれた画面にはゆったりとした時間が流れ、日常的な題材を描いているのにどこか非日常感も漂う不思議な味わいがあります。本書は書籍装画や雑誌表紙などのクライアントワークを中心に、初期作品から個展で発表した最新作までを含むオリジナル、漫画作品を収録。作家インタビューではその活動や制作の秘密に迫ります。何度も見返してその画面の中に身を置きたくなる、そんな作品集です。
1.Client Works 「青春と読書」表紙シリーズ/雑誌「イラストレーション」描き下ろし/書籍装画/ナカノアキバアートPRイラスト/CDジャケット&MV
2.Personal Works 個展作品/オリジナルイラスト/アナログイラスト/隠し絵「ダックスフンドを探せ」シリーズ/学生時代の初期作/漫画「こしあんぱんとグラフィティ」 作家インタビュー/掲載作品リスト
The Report of 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1
魔女が駆るガンダムの軌跡をその手に!
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1」の全てを収録したガイド本が登場。
ストーリー紹介やキャラ・メカ解説、スタッフ・キャストインタビューに加え「月刊ニュータイプ」掲載の版権イラストも再掲載した完全保存版!
グリッドマン & ダイナゼノン 大解剖
円谷プロダクション「電光超人グリッドマン」を原点とする完全新作アニメーション『SSSSS.DYNAZENON』
そして、その第2弾として制作された『SSSS.DYNAZENON』。
本書は特撮の老舗円谷プロダクションと気鋭のアニメ制作会社TRIGGERとのコラボレーションで生まれた人気作を大解剖する1冊となる。
誌面には怪獣ギャラリー、キャラクター、ストリーダイジェスト、ヒロインギャラリーなど作品をあますことなく紹介している。
また、スペシャル対談としてキャラクターデザインの坂本勝氏×ヒロイック作画チーフの牟田口裕基氏の対談も収録。
そして、ファンお待ちかねの3月24日(金)より劇場公開されるグリッドマンユニバースの最新情報を掲載。
ファン必見の永久保存版の1冊となっている
ソードアート・オンライン abec画集 New World
至高にして無二。イラストレーター・abec氏がこれまで描いた『ソードアート・オンライン』のイラストの数々を収めた珠玉の画集。
第3弾となる本書では、電撃文庫の本編16~22巻、『プログレッシブ』4~6巻のイラストを完全収録。それに加えて、アニメ&ゲームのキービジュアルや設定画、超美麗なアニメブルーレイボックスイラストも網羅。さらには画集描き下ろしの新規イラストも収めた、『SAO』の今が詰まった決定版!
スプラトゥーン3 イカすアートブック
『イカすアートブック』第3弾はシリーズ最大ボリュームの400P!
全世界の老若男女が塗りはしゃぐ『スプラトゥーン3』のアートブックが登場。イカ&タコをはじめとするイキモノたちの設定案、バンカラ街や新バトルステージのコンセプトアート、ヒーローモードのアニメーション絵コンテ、美々しいイラストギャラリーなどなど充実の内容でお届け。毎度おなじみイカ研究員の報告を読めば、イカルチャーの考察も進むかもしれない!? ここにしかないアート資料でキミもセカイの謎を研究しなイカ?
ラグナロクオンライン 20thアニバーサリーブック
人生を共に過ごしたすべての冒険者へ捧ぐ“再会”の1冊!
累計登録400万IDを超えるオンラインゲームの金字塔にして、今もなお進化を続けるMMORPG『ラグナロクオンライン』。そのサービス20周年を記念した公式アニバーサリーブックが発売します!
本書は20年の歴史をイラスト、年表、用語集で振り返るほか、インタビューやコミックなど、ここでしか読めないコンテンツが盛りだくさん!
さらに、『ラグナロクオンライン』20周年記念サイトと連動したアンケート&イラストコンテストも実施! アンケートではゲーム内のさまざまな思い出を募集し、寄せられたメッセージとあわせてランキング形式で掲載します。イラストコンテストも受賞作をフルカラーで掲載!
特別付録として本書限定のアイテムチケットIDに加え、人気BGMをチョイスした音楽CD、イラストコンテスト大賞作品のポスターが付属!
現役プレイヤーはもちろん、『ラグナロクオンライン』が記憶に刻まれた、すべての方にオススメできる1冊です!
BLUE SKY ブルーインパルス写真集
ブルーインパルス写真集
腐海創造 写真で見る造形プロセス
稀代の造形作家として世界に多くのファンを持つ竹谷隆之と、スタジオジブリが奇跡のコラボ!
竹谷が中心になって作り上げた腐海世界の造形メイキング写真集がここに完成!
「風の谷のナウシカ」のナウシカ、王蟲、大王ヤンマ、ムシゴヤシ等々、原作やアニメに出てきた蟲たち、植物たちが圧倒的なリアル感をもって現実世界に出現!!
その設計は!? 素材は!? 工程は!?
なによりそのリアルな完成度の秘密は何なのか!
本書はこれらの造形作品がいかにして作られたのか、制作現場でのチームワークやその造形プロセスを、精緻な写真とともに竹谷みずからが解説するメイキング写真集である。竹谷ファンのみならずジブリファンもまた、垂涎のアートの数々を堪能できる内容に仕上がっている。
読者はまるで映画の世界に投げ込まれたかのような造形美を体験できるはずだ。
主なコンテンツ
・王蟲の世界
大型展示物制作現場/ムシゴヤシと腐海菌類/ヘビケラ(翅蟲)/ウシアブ
・朽ちゆく巨神兵
造形I:頭部/台座と仮組み/造形II:手/造形III:トゲ/造形IV:胴体/造形V:蟲と菌類
・腐海深部
フレーム制作/王蟲の抜け殻/蟲と菌類/森の人
・風使いの腐海装束
型紙/文様試作/フィッティング/縫製/砂防帽と瘴気マスク/手袋/脛当て/長銃/セラミック刀/道具・小物類/秘石
・タケヤ式自在置物型録
SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集
京都の人気ブランド、SOU・SOUが創業20周年!
これまで商品化されたオリジナル柄728柄が一冊の本に。
SOU・SOUテキスタイル728 柄、一挙掲載!
京都発のテキスタイルブランド「SOU・SOU」。メイド・イン・ジャパンにこだわってつくるポップでカワイイ日本らしい柄の服や小物は、国内外で熱烈なファンを得ています。同ブランド創業20周年の記念に、2022年までにつくられたオリジナルデザイン728柄が1冊の本にまとまりました。デザインはすべて、マリメッコ社初の日本人デザイナーとして活躍した脇阪克二によるもの。ものづくりのヒントとなるアイデアもたくさん詰まっています。
クリエイターも必見。ものづくりへのこだわりを徹底取材
和服をベースにデザインされた服の型や、国内外の企業や団体とのコラボ商品、映画「キングダム」などで衣裳協力した劇中衣裳も紹介。若林プロデューサーをはじめSOU・SOUに携わるクリエイター陣のインタビューも収めています。2003年の創業当時、作業靴でしかなかった地下足袋をアパレル商品として開発した彼らのクリエイティビティは、今やファッション界ではオシャレアイテムの一つとなった足袋型シューズの誕生へとつながっています。そんなSOU・SOUのものづくりがわかる、楽しくもクリティビティにあふれた1冊です。
英文併記。
《おもな掲載内容》
第1章 SOU・SOUテキスタイル基本デザイン728柄
第2章 SOU・SOUプロデューサー 若林剛之への20の質問
第3章 SOU・SOU商品を構成するオリジナル型95アイテム
第4章 SOU・SOUから世界へ コラボアイテムカタログ
新海誠監督作品 すずめの戸締まり 美術画集 – 2023/5/1
『すずめの戸締まり』で描かれた圧倒的な美術背景がここに
新海誠監督によるアニメーション作品『すずめの戸締まり』に登場した数々の美術背景をクリエイターのコメントと共に収録。九州、四国、関西、東京、東北、常世など、鈴芽が訪れた物語の舞台を辿るファン必携の1冊。
今回は以上です!ぜひ参考にしてもらえればと思います。
書籍紹介コーナーのバックナンバーはこちらから
コメント