Unreal Engine 5 用の無料デカールジェネレーター『Decal Champ』

フリーコンテンツ

Metal Donut によるUnreal Engine 5 用の無料デカールツール『Decal Champ』の紹介です。

無料デカールツール『Decal Champ』

『Decal Champ』は、Unreal Engine 5 用の無料デカールジェネレーターで、テクスチャ入力から見栄えが良く、パフォーマンスの高いデカールを作成するためツールです。

このツールにはいくつかのデカール テンプレート (プロファイル) が付属しており、数枚のテクスチャマップを使用するだけで、ほぼすべてのタイプのデカールを作成できるよう、柔軟に設計されています。

Decal Champ (FREE Decal tool for Unreal Engine 5) – Showcase

主な特徴

  • 完全無料!
  • 基本および高度な(プロシージャル)デカール機能
  • 非常にシンプルな使い勝手(単一のブループリントを使用)
  • 必要とするテクスチャマップはごくわずか(AlbedoとNormalマップだけ)
  • パフォーマンス重視 – シンプルなデカールには低コストのマテリアルを使用。
  • 使い始めに役立つプロファイルがあらかじめ用意されています(水たまり(Puddles)、レンガパッチ(Brick Patches)、ひび割れ(Cracks)、血液(Blood)、汚泥(Sludge)、汚れ(Dirt)、染み(Stain)など)。
  • 完全な拡張性 – 必要に応じてテクスチャマップを追加可能、ランタイムコマンドも追加可能(時間経過によるフェードなど)

さらに最新のv1.2では、Emissiveの追加、TriplanarとParallax Occlusion Mapping用のAdvanced Decal Blueprintsの追加、メモリとファイルのクリーンアップを改善するための最適化などが行われて、より多機能になりました。

Decal Champ v1.2 Update

チュートリアル

このツールは無料であり、公式サポートはありませんが、Decal Champの使い方を説明する動画が公開されています。

基本的な使用方法

この動画では、Decal Champの使用方法と様々な設定を説明しています。

Decal Champ (UE5) Explainer (How To Use)

独自のデカールを作成

この動画では、独自のデカール作成方法を説明しています。デカールは、プロファイルに保存することで、将来使用する際に簡単に読み込むことができます。

Decal Champ (UE5) – Creating your own custom profiles

ランタイム時にデカールを変更

この動画では、ランタイム時にデカールを変更する方法を説明しています。Decal Champはマテリアルのダイナミックインスタンスを使用するため、ランタイムでパラメータを変更することができます。

Decal Champ (UE5) – How to alter the decal at runtime

ダウンロード

Decal Champ v1.2は Unreal Engine 5.1 以上で利用することができます。また、Unreal Engine 5.0 で動作するv1.1もダウンロード可能です。

また、機会があれば紹介したいと思いますが、Metal Donutは無料のエンジン内テクスチャペイントツール『Texture Paint Champ for UE5』も作成しています。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました