ad
ad

Redshift 3.5.15 がリリース、AMD GPU サポートのパブリックベータ版追加など

プラグイン

2023年5月15日(現地時間) – Maxon は、GPUバイアスレンダラーの最新アップデート Redshift 3.5.15 のリリースを発表しました。

新機能ハイライト

このリリースでは、AMD GPU サポートのパブリックベータ版追加され、すべての Redshift プラグインで Flakes シェーダーを利用することができるようになりました。

AMD GPUのサポート(パブリックベータ版)

AMD GPUのサポートは、Redshift 3.5.15で利用可能になりました(パブリックベータ版)。

一部のAMD Radeon™ PROグラフィックスカードのGPU加速レンダリングを活用できるようになりました。以下は、現在サポートされているAMD GPUのリストです。

  • Radeon PRO W7900、W7800、W6800、W6600、VII、W5700
  • Radeon RX 7950XTX、RX7950XT、RX7900、RX6950、RX6700XT、RX6600およびRX5700XT

さらに、以下のGPUもサポートされるはずとのことです。(ただし、積極的なテストは行われていません):

  • Radeon Vega Frontier Edition、Radeon RX Vega 56、Radeon RX Vega 64 (gfx900)
  • Radeon RX 5500 (gfx1012)
  • Radeon RX 6800、Radeon RX 6900 (gfx1030)
  • Radeon RX 6700 (gfx1031)
  • Radeon RX 7800 (gfx1101)
  • Radeon RX 7600、Radeon 7700 (gfx1102)

フレーク(Flakes)シェーダー

RedshiftがサポートするすべてのDCCプラグインで、Flakesシェーダが利用できるようになりました。

Flakesシェーダは、カーペイントからラメ入りのスーパーボールまで、あらゆるメタリックなもののレンダリングに最適です。この3Dシェーダは、ボロノイ型またはドット型のフレークをランダムな角度と表面の深さで生成します。

Maxon Noise Proceduralsの新しいループオプション

Maxon Noise Proceduralsの新しいループオプションにより、シームレスなアニメーションエフェクトを素早くセットアップできるようになりました。

Cinema 4DのDistorterノード

Cinema 4D の Distorter ノードが、Cinema 4D の Redshift に含まれるようになりました。テクスチャやシェーダの入力に応じてマテリアルのUV空間を歪ませ、リピーティングマップを分割するバリエーションを即座に生成することができます。

Redshift Cameraの合成オプション

新しいRedshift Cameraと連動して、Cinema 4Dの3.5.14で導入されたカスタムバックプレートの合成オプションが、Houdini、Katana、Blenderで利用可能になりました。カメラごとに異なるバックプレートを、インレンダーでもポストエフェクトでも、堅牢なフレームフィットと調整オプションで、誰でも簡単に適用できます。

その他すべてのアップデート内容の確認はこちらから

価格とシステム要件

動作環境の確認はこちらから

Redshift の価格は、6,050円/月 または39,600円/年 です。

また、Cinema 4D 、Redshift 、RedGiant Complete などMaxonの製品が全て利用できる178,200円/年のサブスクリプション『MAXON ONE』の一部としても利用できます。

その他詳しい価格の確認はこちらから

Redshit ウェブサイトへ


Maxon Continues to Provide Regular Value-Packed Releases

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました