2020年3月に発売、または発売予定*のあるCG関連書籍コーナーです(Amazon調べ)。
CGソフトの入門本、テクニック本、アートブック、その他気になるおすすめ書籍を紹介していきます。
発売前で内容未掲載のものもありますが、随時更新していきます。
(*延期などにより発売時期がずれる場合があります)
2020年2月号の更新をしました。ぜひご覧ください。
本を読んで学びましょう!
- 3D&映像制作関連
- 2D関連
- Photoshopレタッチ[伝わる]写真補正&加工を学ぶ現場の教本(特典:未収録テクニック特別編集版 データ配信)
- エフェクトグラフィックス 動き・流れ・質感の表現カタログ
- 動きとシワがよくわかる 衣服の描き方図鑑 服の仕組みから角度別の描き方まで
- キャラデッサン作画練習帳
- メイクで女の子キャラを描き分けるテクニック (超描けるシリーズ)
- 描き込み式 いちばんていねいな、色鉛筆レッスン: テクニックがやさしく学べる
- 水彩画 絵づくりのルール
- イラスト創作のための アイデア・コンセプトの考え方
- 改訂2版 知識ゼロからはじめる Illustratorの教科書 CC対応
- はじめてのIllustrator CC (BASIC MASTER SERIES)
- アートブック・その他
3D&映像制作関連
オレンジ流 3DCGアニメーション制作テクニック ─MAKING OF BEASTARS
内容紹介
アニメーション制作会社「オレンジ」による、TVアニメ『BEASTARS』究極のメイキング本が登場!
ハイクオリティな映像作品を世に送り出し、業界内外を問わず注目されているオレンジの独自の制作手法を、TVアニメ『BEASTARS』メイキングを通じて一挙公開!
キャラクター設定、3DCGモデル、フェイシャルキャプチャ、CGアニメーション、美術設定、美術ボード、VFX、色彩設計、演出、撮影処理など、『BEASTARS』制作のための各セクションの貴重な設定資料を掲載。
監督・松見真一氏やCGチーフディレクター・井野元英二氏をはじめ、スタッフへのインタビューも多数収録!
2D/3Dの垣根を超えて、新しい表現に挑み続けるオレンジの制作の裏側に迫ります。
【CONTENTS】
序章:概観
1章:キャラクターデザイン
2章:モデリング
3章: CGアニメーション
4章: VFX表現
5章:美術-1
6章:色彩設計
7章:演出
8章:撮影
9章:美術-2
10章:総括
オレンジ流 3DCGアニメーション制作テクニック ─MAKING OF BEASTARS 商品ページへ
MODO★Beginners[改訂第2版]
内容紹介
非常に効率的なモデリング機能と高速で美しいレンダリング機能を兼ね備えた統合型3Dアプリケーション「MODO」入門書の決定版!
本書は、3DCG制作の基本をおりまぜながら、MODO初心者に向けてモデリング、テクスチャ、ライティング、アニメーションの基礎を実践的に解説しています。ソフトの全機能を紹介するのではなく、初心者が知っておくべきことや、つまづきやすいポイントに焦点を絞って解説しているため、1冊を通して同じように作業をしていくと、自然と操作の基本が身につく作りになっています。
また改訂版ではバージョン10より搭載された注目の機能「プロシージャルモデリング」について大幅に加筆しています。MODOを初めて触る初心者の方から、さらに快適にMODOを使いこなしたい中級者の方までご活用いただける解説書です。
※本書は、2014年1月刊行の同名書籍を、ソフトのバージョンアップに合わせて加筆・修正を行った改訂版です。
【目次】
Chapter0:序章
MODOって?
3DCGの基本知識
XYZ軸?
ローカル座標とワールド座標
ポリゴンとは?
コンテンツのインストール
Chapter1:基本操作を覚えよう
1-1 ユーザーインターフェース
1-2 車輪付きおもちゃ箱を作ってみよう!
1-3 エレメントの色々な選択方法
1-4 アクションセンター
1-5 スナップ
1-6 フォールオフ
Chapter 2:本格的なモデリングを体験!
2-1 モデリングを始める前の下準備
2-2 はと時計のモデリング
2-3 各パーツのモデリング
2-4 ウロコ張り屋根のモデリング
Chapter 3 サブディビジョンサーフェイス
3-1 サブディビジョンサーフェイスって何?
3-2 はとのモデリング
3-3 Catmull-Clark(キャットマルクラーク)
3-4 Catmull-Clarkで切り株のベンチを作ろう!
Chapter 4 色・質感とシェーダツリー
4-1 マテリアルの基本(反射編)
4-2 シェーダツリー
4-3 マテリアルの基本(透過編)
4-4 はと時計にマテリアルタグを設定しよう!
Chapter 5 テクスチャマッピング
5-1 イメージマップの基本
5-2 UVマッピング
5-3 はと時計にテクスチャマッピングを設定しよう!
5-4 イメージマップをペイント!
Chapter 6 ライトとレンダリング
6-1 ライトの種類
6-2 はと時計のレンダリング
Chapter 7 アニメーションの基本とRIG(リグ)の構築
7-1 アニメーションを設定する前に
7-2 親子関係
7-3 キーフレームアニメーション
7-4 はと時計のRIG構築
Appendix プロシージャルモデリングの基本
プロシージャルモデリングとは
手続型モデリングを体験してみる
ダイレクトとプロシージャルのハイブリッドモデリング
フォールオフと組み合わせる
RIGと組み合わせる
内容紹介
本書はゲームエンジン「Unity」を使用して、建築分野で活用できるウォークスループログラムや
VRプログラムを作成する手順を説明した、初心者向けの解説書です。
はじめてUnityを使われる方を対象に、Unityのインストールや基本操作、
3D建物モデルを使ったウォークスループログラムの作り方、そのVR化などを解説し、
3D-CADの経験がある方なら数時間でできる内容になっています。
また、建築設計者に多く使われているWindowsをプラットフォームとして操作解説しています。
自分で設計した3Dモデル内を自由に移動できる経験は、Unityのようなゲームエンジンならではの醍醐味です。
練習に使う教材データはダウンロードできます。本書でUnityの楽しさをぜひ体験してみてください。
●目次
CHAPTER1 Unityの導入
CHAPTER2 Unityの基本操作
CHAPTER3 簡単なゲームを作成する
CHAPTER4 ウォークスループログラムを作成する
CHAPTER5 マテリアルとライトの設定を行う
CHAPTER6 VRプログラムを作成する
APPENDIX スマートフォン用VRプログラムを作成する/VR空間の中でマテリアル変更を行う
※スマートフォン用VRプログラムは Androidを対象としています
マンガでわかるキラとマリアの 背景が描きたい!3DソフトBlender編
内容紹介
「マンガの背景を描くのって、難しいし面倒…! もっとうまく、もっと楽に描ける方法ってないの」?そんなあなたのために、「背景が描きたい!」シリーズからBlender編が登場!
キラ&マリアと一緒に、マンガ背景の制作にBlenderを活用する方法を学ぼう!マンガで解説しているから、面白くてわかりやすい!
Blenderをかじってみたけれど、挫折してしまった…というあなたにもオススメです。著者は、大学のマンガ学科を受け持つ現役准教授。
Blenderのダウンロード方法からオブジェクトやメッシュの操作方法、線画への書き出しまで、図版を豊富に用いて、いちからわかりやすく説明します。
Blenderを上手に活用できれば、制作時間がぐっと短縮できます。マンガ背景制作の3D化が進んでいる今、Blenderを習得すれば強い武器になるでしょう。
巻頭には、本書でよく使用するアイコン&用語一覧の付録が付いています!
著者について
東京工芸大学芸術学部マンガ学科准教授(デジタル表現研究室)。
1972年大阪生まれ。1996年 京都精華大学造形学部洋画学科卒業。
著書:
『マンガでわかる キラとマリアの背景が描きたい!−部屋・家具・建物編−』
『マンガでわかるパース! キラとマリアの背景が描きたい!−学校編−』
『マンガでわかる キラとマリアの背景が描きたい!−自然編−』
(以上マール社)
『タイルカーペットリセット施工マニュアル』(株式会社IBS)
『珈琲一杯の元気』(医薬経済社/岡希太郎、Alto、木寺良一共著)
マンガでわかるキラとマリアの 背景が描きたい!3DソフトBlender編 商品ページへ
アニメーションの基礎知識大百科 増補改訂版
内容紹介
2009年にグラフィック社から刊行された『アニメーションの基礎知識大百科』の増補改訂版。
第1章〜3章ではアニメーションの制作工程を図版とともに丁寧に解説。
4章では新たに「デジタル作画」の章を追加し、5章のアニメーション用語集ではアニメーション業界で使われているアニメーション用語を刷新し、図版を追加するなど大幅に増補改訂しました。
出版社からのコメント
時代とともに変わっていくアニメーション用語を、本書では大幅に増補改訂しました。
新人アニメーターなら知っておきたい知識や内容が詰まった一冊です。
Fusion360操作ガイド スーパーアドバンス編 2020年版―次世代クラウドベース3DCAD
Fusion360操作ガイド スーパーアドバンス編 2020年版―次世代クラウドベース3DCAD 商品ページへ
f
これから始める3Dモデリング 土木技術者のためのSketchUp
内容紹介
◆何歳からでも始められるi-Construction
本書は3Dモデリングソフト「SketchUp」の基本的な使い方や機能の紹介に始まり、トンネルや橋脚など構造物のモデルをPC上で作成する手順を実際の画面と共に解説しています。
また、2月に発売された最新版の表示にも対応した内容となっていますので、これからSketchUpを始める、既に始めているを問わず、どなたでもお使いいただけます。
これから始める3Dモデリング 土木技術者のためのSketchUp 商品ページへ
2D関連
Photoshopレタッチ[伝わる]写真補正&加工を学ぶ現場の教本(特典:未収録テクニック特別編集版 データ配信)
内容紹介
プロレタッチャー大谷キミトによる、待望のレタッチ教本!
本書は、Photoshop歴20年のレタッチャー・大谷キミトによる、初のレタッチ解説書です。
単にPhotoshopの機能やレタッチのテクニックを紹介する技術書ではありません。
リアルな広告案件をもとにして、「なにを見せたいのか」「なにを伝えたいのか」を明確にしたうえで作業の進めかたを解説!
Photoshopの初級者から中級者までをフォロー。現場で役立つ実践的なスキルが身につきます。
元画像データと完成作品データをダウンロードすることで、実際に制作手順を試したり、レイヤー構造や設定を紙面と照らし合わせたり、手を動かしながらテクニックを習得できます。
(※ただし、一部の作例については、元画像・完成作品データをダウンロードできません)
レタッチ=「見せたいもの・伝えたいこと」の鮮明化。
このシンプルなレタッチの目的をつねに意識しながら、さまざまな事例に適した考え方とテクニックが学べる、王道かつ最強の導きの書が登場です!
〈Amazon.co.jp限定特典について〉
対象期間に本書をご購入された方に、本書に未収録のレタッチテクニック「昼を夜にする方法」を解説した特別なコンテンツをデータ配信にてプレゼントいたします。
※著者がnoteの有料記事にて公開している「PHOTOSHOP/昼を夜にする方法」の特別編集版です。テキストや画像などを編集・追記していますが、テクニックの趣旨は同一のものとなります。
著者について
大谷キミト
フリーランスの広告写真レタッチャー。3DCGデザイナーを引退しレタッチャーへ転身。
広告写真のレタッチだけではなく、加工や合成を駆使したビジュアルデザインを得意としwebや映画、ドラマ、舞台等のメインビジュアルも多数手がける。
Twitterやnote、YouTube、セミナー等でプロが使用するレタッチテクニックを大公開中。
【Amazon.co.jp 限定】Photoshopレタッチ[伝わる]写真補正&加工を学ぶ現場の教本(特典:未収録テクニック特別編集版 データ配信)
エフェクトグラフィックス 動き・流れ・質感の表現カタログ
内容紹介
イラスト表現における「エフェクト」を分かりやすく解説!
エフェクトをもっと自由に、もっと鮮烈に。
イラスト表現における「エフェクト」の特徴を、分かりやすく図解した書籍です。
炎、竜巻、水しぶき、雷、爆発、衝撃波、ビーム……決まった形や目に見える実体を持たない「現象」の作画は、キャラクターや背景の作画に習熟した人にとっても簡単なことではありません。
本書では、いわゆる「エフェクト」を、「炎」「水」「風」など表現別に分類し、その考え方と表現のパターン、基本的な描き方を図解します。
加えて、エフェクトが実際どのようなシーンで用いられているのか、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION: 1.11 YOU ARE (NOT) ALONE. 」「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」「夜明け告げるルーのうた」など、TVアニメ、劇場アニメ、ミュージックビデオ、自主制作アニメから、多数の場面写を掲載して紹介します。
躍動感や迫力のあるイラストが描きたい人、「キャラや背景は描けるけど何か足りない…」とお悩みの人にオススメの一冊です。
〈こんな方にオススメ〉
・迫力や躍動感のあるイラストを描きたい人
・雰囲気あるイラストに仕上げたい人
〈本書の構成〉
Ch1エフェクトの基本
Ch2光系のエフェクト
Ch3炎系のエフェクト
Ch4爆発系のエフェクト
Ch5煙・雲系のエフェクト
Ch6水系のエフェクト
Ch7風系のエフェクト
実例掲載作品
「アズールレーン」「アルドノア・ゼロ」「Under the Dog」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION: 1.11 YOU ARE (NOT) ALONE. 」「賭ケグルイxx」「少女☆歌劇レヴュースタァライト」「蒼穹のファフナーEXODUS」「どろろ」「夜明け告げるルーのうた」「フリップフラッパーズ」
アニメ「フレームアームズ・ガール」「アンクレットと蒼い海」「つくしのムック」「DANGER」「the_Filmament」「For キミに贈る歌」
著者について
松岡伸治(まつおか・しんじ)
福岡県嘉麻市生まれ。イラストレーター、美術講師。
美学校・考現学研究室で赤瀬川原平に学ぶ。
月刊漫画ガロ入選デビュー。
ヤングコミック・谷岡ヤスジ賞受賞。
「イラストレーション」誌・「ザ・チョイス」年度賞受賞。
谷岡ヤスジプロダクションを経て独立し、フリーランスで出版や広告業界を中心にイラストレーションを発表している。
2004年より、デザイン専門学校やカルチャースクールの講師を務める。
エフェクトグラフィックス 動き・流れ・質感の表現カタログ 商品ページへ
動きとシワがよくわかる 衣服の描き方図鑑 服の仕組みから角度別の描き方まで
内容紹介
SNSで話題! 服装の描き方TIPS、待望の書籍化キャラの魅力を引き出す「衣服」の描き方をマスター!
キャラクターイラストの魅力を大きく左右する「衣服」。
男性キャラのビシッと決めたスーツ姿や気楽なカジュアルウェア、女性キャラのかわいいワンピース姿やセーラー服姿などなど……。
キャラに合ったさまざまな服装を描けるようになりたいですね。
しかし「シワをどう描けばいいかわからない! 」「キャラが動いたとき、どんな形になるかわからない! 」「着こなしのルールがわからない! 」など、
服装を描くうえでの悩みは尽きないものです。
そこで本書は、マンガやアニメによく登場する現代ファッションの描き方を徹底解説。
カジュアルファッションはもちろん、ビジネスウェアや学生服まで、さまざまな衣服の描き方を学ぶことができます。
●Twitterで5万RT! 服装描き方TIPSの書籍化
本書の著者は、Twitterでパーカーの描き方TIPSを公開して5万RTの人気を博したイラストレーター・らびまる。
さまざまな角度から見た服の形、服の種類ごとの描き分け、生地の質感の描き分けなど、マンガ・イラストで服を描くためのテクニックをあますところなく紹介します。
●様々な角度から見た服、動きあるポーズも網羅
衣服は見る角度やキャラのポーズによってさまざまに変化するもの。本書ではさまざまな角度から見た服、激しく動いたときの服の変化まで徹底解説。
「この角度の描き方がわからない! 」「このポーズのシワがわからない! 」そんなピンチのとき、手もとにあると必ず助けになる一冊です。
●シワ発生の「法則」を知れば、自然なシワが描けるようになる!
実際に服にできるシワを全部描くと、イラストではシワだらけに見えてしまうもの。
本書では「このポーズではどこにシワができる」という法則をひとつひとつ解説。必要なシワだけを抜き出し、自然に見えるよう描くテクニックが身に付きます。
ビジネスウェアの着こなしのマナー、メンズとレディースの違いといった、ファッションの基礎解説も充実。
キャラの服装をよりかっこよくオシャレに見せたいあなたのための決定版書籍です!
[収録アイテム]
【カジュアルウェア】カットソー/襟付きシャツ/パーカー/パンツ/スカート/ワンピース/スニーカー
【ビジネスウェア】ジャケット/ワイシャツ/ベスト/スラックス/ビジネスシューズ/レディースビジネスウェア
【スクールウェア】学ラン(詰襟学生服)/セーラー服
動きとシワがよくわかる 衣服の描き方図鑑 服の仕組みから角度別の描き方まで 商品ページへ
キャラデッサン作画練習帳
内容紹介
魅力的なキャラクターの描き方を、イラストの芯である骨組みのアタリから完成まで細かく丁寧に解説。
従来のイラストなぞり描き本やアタリの描き方本とは異なり、
見本のアタリをベースに段階に分けて描き込んでいく独自の描き込み方式により、
骨格の構造から筋肉、脂肪のつき方まで、男女別、年齢別で自然と描き分け方が身に付いていきます。
また魅力的な表情やポーズ、身体の動きの描き方についても男女別に細かく説明しているので、
キャラクターの描き分けについても理解できるようになり、
この一冊でキャラクター表現の基礎力が向上していきます!
★特別製本によりしっかりと開いて、描きやすい仕様となっております。
出版社からのコメント
リアリティある人物キャラクターを描くには、骨格を含め身体の構造についてきちんと理解する必要があります。
本書は人物を描く際に必要な基礎工程でもある骨組みや肉付きのアタリの描き方を分かりやすく説明し、
段階的に描いていくことで、イラストの基礎力を高め、魅力的なキャラクター表現の幅が広がっていきます。
キャラクターの描き方については、基礎の部分から解説について丁寧にこだわった今までに無いイラスト技法書となります。
メイクで女の子キャラを描き分けるテクニック (超描けるシリーズ)
内容紹介
メイクを知ればキャラの描き分けがもっとうまくなる!
メイクによって女の子のキャラクターを描き分ける方法を紹介した一冊。
同じキャラでもアイシャドウやリップ、チークなどメイクの色や塗り方を少し変えるだけで雰囲気はガラリと変わります。
メイクの種類を知りながら、どんなキャラクターにどんなメイクが合うか、またキャラクターをさらに魅力的にするためにはどんなメイクを施せばよいか、7人のキャラクターを例に基本から応用まで人気イラストレーターの姐川がやさしく解説しています。
【Contents】
■Chapter 1メイクの基本
■Chapter 2メイクテクニック
■Chapter 3ファッションメイクで作るキャラ
■Column
・キャラ別ベースカラー
・盛りすぎ注意! NGメイク
・季節メイク
・動物メイク
・表紙イラストメイキング
著者について
姐川(ソガワ)
東京在住イラストレーター。14 歳の頃に「少女」という言葉に魅了される。以来さまざまな素材を組み合わせ、少女の魅力を引き出すイラストレーションを制作している。三度の飯より蕎麦が好き。
メイクで女の子キャラを描き分けるテクニック (超描けるシリーズ) 商品ページへ
描き込み式 いちばんていねいな、色鉛筆レッスン: テクニックがやさしく学べる
内容紹介
専門的なテクニックがしっかり学べる
色鉛筆というと、子どものころから親しんできたイメージが強いのでは。
実は、色鉛筆にはぐっと表現を広げてくれる、様々な技法があります。
本書なら、いろいろなモチーフで実際に絵を描きながら
本格的な絵画をたのしめるテクニックが修得できます。
描き込み式だから効率的
「描き込み式」のレッスンだから、描いていく工程を見つつ同じように描いて学べます。
下描きが苦手な人や、同じ下絵で練習したいという人にぴったり。
影など学びのテーマ以外の部分が描かれているものもあるので
スマートにテクニックを学習できます。
別の紙でも練習したいという人のために、トレースの方法も紹介。
人気のテーマも描ける
映り込みのある金属や、透明なガラスといった人気のテーマも掲載。
専門的な知識やデッサン力を必要とせずにトライできる
ガラスのモチーフの描き方も。
難しいことを考えなくても描けるので
まずは色鉛筆画の世界を楽しんでみたい人におすすめです。
珍しい作品も楽しめる
ぜひ挑戦してみてほしいのが、星空といった夜景や夜空。
色鉛筆ならではの、くっきりとした色が重なり合い
重厚感が生まれて、とても幻想的に仕上がります。
淡く輝く月など、本書で学んだテクニックを用いて、もちろん描き込み式で練習できます。
著者について
1976年生まれ、福岡県出身。グラフィックデザイン業を経て、2013年10月より林亮太氏に師事し色鉛筆画を描きはじめ、2015年10月、色鉛筆画家として独立。色鉛筆だけ による絵画作品の制作・展示活動と、気軽に絵を描くことが楽しめる画材として色鉛筆を広めるべく、教室やイベントなどを各地で開催。
描き込み式 いちばんていねいな、色鉛筆レッスン: テクニックがやさしく学べる 商品ページへ
水彩画 絵づくりのルール
内容紹介
写真をもとに水彩画を描く人が増えています。でも写真をそのまま描き写すだけでは絵画性を持たせるのが難しいもの。そこで本書では、写真から描くときに画家はどのような点に気をつけ、またどのようにアレンジして描いているのかを、実例をもとに紐解いていきます。好評を頂いた『水彩画 ルールブック』に続く第二弾。陽光の無い写真をもとに、光溢れる作品を描き出す際のポイントなど、見どころ満載です。
出版社からのコメント
絵を描く人にとって参考になる言葉がいたる所にちりばめられています。
イラスト創作のための アイデア・コンセプトの考え方
内容紹介
何が描きたいのかわからない
いつも同じような絵になる
「そんな悩みをスッキリ解決!!」
—————————————-
頭の中のモヤモヤをアイデアのかたちにする
たくさんのアイデアをコンセプトにまとめる
キャラクターを魅力的なシチュエーションに
たった一枚のイラストにもストーリーがある
—————————————-
内容
何が描きたいのかわからない。いつも同じような絵になる。そんな悩みをスッキリ解決!!イラストを描く前に考えるべきこと。頭の中のモヤモヤをアイデアのかたちにする。たくさんのアイデアをコンセプトにまとめる。キャラクターを魅力的なシチュエーションに。たった一枚のイラストにもストーリーがある。
イラスト創作のための アイデア・コンセプトの考え方 商品ページへ
改訂2版 知識ゼロからはじめる Illustratorの教科書 CC対応
内容紹介
Illustratorを学ぶすべての人に知っておいてほしい
基本とテクニックをまとめました。
最新のCC(Creative Cloud)に対応したIllustratorの入門書。
基本操作から、ロゴやイラストなどのデザイン制作、
便利な機能の使いこなしテクニック、入稿データの作成方法まで、
実務に活用できるIllustratorの使い方をわかりやすく解説しています。
サンプルデータをダウンロードして
実際に手を動かしながら学んでいくことで
1つずつ確実にステップアップしていくことができます。
Illustratorのことをまったく知らない本当に初めての人はLevel 0から、
ちょっと触ったことがあってパスくらいは描ける、
でも複雑なことはわからないという人はLevel 2から、読み始めてください。
また、もっと便利な使い方を知りたい、
ちょっと凝ったイラストやロゴを作ってみたいという人は
Level 4、5あたりから読み始めて、
Illustratorの奥深さを感じてください。
写真や文字と組み合わせてグラフィックデザインの組み方を覚えたいという方は
Level 7以降をメインに学習してください。
Illustrator を学ぶ人の目的は千差万別だと思います。
さまざまな目的を持ってIllustrator を学びたいと思った人が
やりたいことを愉しみながら学び、上達していくこと。
本書がその一助となれば幸いです。
内容
この本はIllustratorを初めて学ぶ方のために書かれた本です。画面構成やツールの使い方などの基本からオブジェクトの加工・合成などの応用ワザ、グラフィックデザインを作成する一連の流れまでをレベル別に紹介しています。この本で紹介している作例を手を動かして学ぶことで、さまざまな機能を覚え、実務でも応用できるようになっていきます。デザインの現場では欠かせないIllustratorの操作をぜひマスターしてください。
改訂2版 知識ゼロからはじめるIllustratorの教科書 CC対応 商品ページ
はじめてのIllustrator CC (BASIC MASTER SERIES)
内容紹介
Illustratorの入門者に向けた図解入門書です。画面写真を使い操作手順を見やすく図解しているので紙面を見るだけで操作の手順やテクニックが身に付く入門書籍です。
著者について
主にCG・デザイン関連を扱う出版社等を経て、2002年よりフリーのライター兼編集者として独立。扱うジャンルはIT・デザイン・Web関連がメイン。横浜を中心に、様々なクリエイターイベントの企画・運営にも携わる。
Illustrator使用歴は約25年。広告制作会社、デザイン事務所を経て2010年3月にアルファデザインとして独立。主に書籍の装幀・紙面デザイン・組版、ロゴマークやパンフレットなどのデザイン制作を手掛ける。
神奈川県横浜市在住、出身は宮城県石巻市。
Illustrator使用歴は約25年。広告制作会社、デザイン事務所を経て2010年3月にアルファデザインとして独立。主に書籍の装幀・紙面デザイン・組版、ロゴマークやパンフレットなどのデザイン制作を手掛ける。
神奈川県横浜市在住、出身は宮城県石巻市。
アートブック・その他
竹谷隆之 畏怖の造形
鬼才造形家・竹谷隆之 映像作品の雛形、造形過程、デザイン画を全公開!
竹谷隆之、初の雛形造形作品集!
『シン・ゴジラ』『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』『巨神兵東京に現わる』『精霊の守り人 悲しき破壊神』 タルハマヤ『風の谷のナウシカ 王蟲の世界』「マㇰタカムイ」「鬼/ニㇰネカムイ」……映画・映像・展示作品の雛形写真、詳細な造形過程、緻密なデザイン画を一挙公開!
【Contents】
『シン・ゴジラ』
第2形態・第3形態・第4形態・第5形態雛形造形過程/初期案/ヒト型第5形態個体原型 etc…
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』
スタチュー構成案/原型/体のバランス・ポーズ・分割/胴体・大腿部など/台座周辺/完成した原型 etc…
『巨神兵東京に現わる』
雛形造形過程 etc…
『精霊の守り人 悲しき破壊神』 タルハマヤ
デザインについて/造形について etc…
『風の谷のナウシカ 王蟲の世界』(ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~)
「王蟲」雛形兼自在置物用原型 制作過程抜粋/ムシゴヤシ・ウシアブ・ヘビケラ・大王ヤンマ・ミノネズミ雛形造形過程 etc…
マㇰタカムイ
デザインについて/原型/レジン製試作 etc…
鬼/ニㇰネカムイ
デザインについて/ブロンズ調版/土器調版 etc…
『漁師の角度』未公開写真集
竹谷隆之をつくった幼少期の環境
読みもの:巨大キャラクターのデザインと造形「/畏怖する存在」とは
著者について
竹谷 隆之(タケヤタカユキ)
造形家。1963年12月10日生まれ、北海道出身。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。映像、ゲーム、トイ関連でキャラクターデザイン、アレンジ、造形を手掛ける。映画『シン・ゴジラ』『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』『巨神兵東京に現わる』、TV『精霊の守り人 悲しき破壊神』 タルハマヤ、展示『風の谷のナウシカ 王蟲の世界』では雛形の造形・デザインとして参加。主な出版物は『漁師の角度・完全増補改訂版』(講談社)、『造形のためのデザインとアレンジ 竹谷隆之精密デザイン画集』(グラフィック社)、『ROIDMUDE 竹谷隆之 仮面ライダードライブ デザインワークス』(ホビージャパン)など。
背景画集 草薙VIII
内容紹介
背景美術の魅力を伝える『背景画集 草薙』シリーズ第8弾。 アニメーションにおける背景画は主役ではありませんが、 一枚一枚丁寧に描かれた背景には作品を引き立てる以上の魅力があります。 掲載予定タイトル(掲載作品は変更になる場合があります) 第I章 のんのんびより 第II章 のんのんびより りぴーと 第III章 劇場版 のんのんびより ばけーしょん 第IV章 このはな綺譚、第V章 ハクメイとミコチ
イラストレーションファイル2020 上巻
内容紹介
イラストレーター846人の仕事ファイル
本書(上巻)には、あ~さ行の416人を収録。
さまざまなメディアへ、“イラストレーション”という可能性を届けます。
作品は主に広告や書籍など実際世に出た形で掲載されており、連絡先・略歴・スタッフクレジットなどが明記されています。
巻末には、検索に便利なアートディレクター、デザイナー別の目次「AD INDEX」を掲載。
本年よりリニューアルした巻頭特集は「40人のイラストレーターに聞く “5つの質問”」と題し、
40人の方々にイラストレーションの仕事、絵を描くことにまつわる5の質問に答えて頂きました。
表紙イラストレーション:後藤美月 AD:川名潤
イラストレーションファイル2020 上巻 (玄光社MOOK) 商品ページへ
イラストレーションファイル2020 下巻
内容紹介
イラストレーター846人の仕事ファイル
本書(下巻)には、た~わ行の430人を収録。さまざまなメディアへ、“イラストレーション”という可能性を届けます。
作品は主に広告や書籍など実際世に出た形で掲載されており、連絡先・略歴・スタッフクレジットなどが明記されています。
巻末には、検索に便利なアートディレクター、デザイナー別の目次「AD INDEX」を掲載。
本年よりリニューアルした巻頭特集は「40人のイラストレーターに聞く “5つの質問”」と題し、
40人の方々にイラストレーションの仕事、絵を描くことにまつわる5の質問に答えて頂きました。
表紙イラストレーション:土谷尚武 AD:川名潤
イラストレーションファイル2020 下巻 (玄光社MOOK) 商品ページへ
マツダケン作品集
内容紹介
動物と植物の共生を鮮やかな色彩で描く、SNSで話題のイラストレーター、マツダケン初の作品集。
2016年〜2019年までの発表作品や、本書のために描き下ろされた作品も含めて約100点を掲載。
さらに初公開の「ドローイング」や本人によるイラストメイキング・作品解説なども完全収録!
マツダケンの魅力が詰まった、ファン垂涎の一冊です。
出版社からのコメント
ファンの方、また初めてマツダケンを知る方も、マツダケンが描く世界観に惹かれること間違い無しの、迫力ある作品集に仕上がりました。
マツダケンの代名詞である「両生類・爬虫類」「動物」「鳥」「水の生き物」など、美麗なイラストの魅力を余すところなく詰め込んだ一冊です!
繊細な筆致や鮮やかな色使いで描かれる動物たちの生き生きとした躍動感を、ぜひ作品集を通して感じてください。
【Amazon.co.jp 限定】アリス・ギア・アイギス オフィシャル設定資料集
内容紹介
サービス開始からの2年間で実装されたアクトレスの専用ギアの3Dモデル画像、デザインを手掛けたクリエイター陣のコメント、エピソードの振り返りや各種テキスト情報などを詰め込んだ極厚ボリュームの公式設定資料集!本書初公開となる設定画やデザインラフを大量収録&島田フミカネ氏による描き下ろしカバーイラストでお届けするファン必携の一冊です!新服袋を入手できるプレゼントコードも封入!
「オリジナルデスクインテリアプレート付き限定版」では、本書のカバーイラストをB5サイズのアクリルプレートで楽しめます。付属のスタンドを使い、さまざまな『アリス・ギア・アイギス』の関連グッズとともに、机などに飾ることができます。
【Amazon.co.jp 限定】アリス・ギア・アイギス オフィシャル設定資料集 商品ページへ
ロマンシング サガ リ・ユニバース 1st Anniversary 公式ビジュアルブック
内容紹介
1周年の大感謝を込めてーー
『ロマサガRS』初の公式ビジュアルブックが登場!
サービス開始から1周年を迎えた『ロマサガRS』、初となる公式ビジュアルブックが登場!
●300種類を超えるスタイルイラストをキャラごとに収録!
●美麗なイメージアートと多彩な各種ドット絵をA4の大型判型で楽しめる!
●『ロマサガ3』の流れを汲む物語をまとめたシナリオプレイバックを収録
ロマンシング サガ リ・ユニバース 1st Anniversary 公式ビジュアルブック 商品ページへ
キングスレイド オフィシャル キャラクター アートワークス
内容紹介
“愛で育てるRPG”『キングスレイド』。世界初の公式画集、ついに降臨!
世界150ヵ国で1100万ダウンロードを突破した本格リアルタイム3DバトルRPG、『キングスレイド』。
日本リリース2周年を記念し、全世界初の公式画集をお届け!
『キングスレイド』を彩る英雄80人以上・コスチュームイラスト、キャラクターやエネミーなど、本書初出となる設定画などを含む400点超のイラストを掲載。
『キングスレイド』のアートディレクターWEE SEONG IN氏、
設定統括KIM HYUN WOO氏による開発者インタビューも必見です。
【本書特典】
・500ルビー
・ランダム宝物チケットを制作できる“記憶の欠片”1000個か、ランダム専用武器チケットを制作できる“神話の欠片”1000個のどちらかを入手できる記憶の欠片・神話の欠片ランダムパック
・英雄たちに装着できる装身具“のせのせ人形(カーセル/ロイ/クレオ/フレイ)”のシリアルコードつき
※ 本書特典のシリアルコードは日本サーバーでのみ使用可能となります。
キングスレイド オフィシャル キャラクター アートワークス 商品ページへ
マスターアーカイブ モビルスーツ FA-78-1 フルアーマー・ガンダム
内容紹介
マスターアーカイブ(SBクリエイティブ刊)は、「アニメの作品世界で出版された専門書籍」というテーマで、作品に登場したメカに鋭く切り込む人気のシリーズ。
ガンダムのモビルスーツ(MS)シリーズにおいても、MSそのものは言うまでもなく、機体が開発された背景、関連する事件、搭乗者のエピソードなどさまざまな角度から分析し、独自考証により機体の全貌を明らかにしていく。
今回は、「機動戦士ガンダム」放映後にガンプラシリーズや雑誌等で展開した「MSV(モビルスーツ・バリエーション)」より、「フルアーマー・ガンダム」をフィーチャーする。
フルアーマー・ガンダムはガンダムの強化プラン「FSWS計画」の産物と言われる。
当時の設定では計画のみで実機の生産は行われなかったというのが通説だが、その後の派生作品においてそれらバリエーション機の姿がしばしば認められてきた。
長らく秘密のベールに包まれてきたフルアーマー・ガンダムのすべてを、ついにここに結集する!
本書ではFSWS計画、そしてフルアーマー・ガンダムとして体系づけられるMS群について、瀧川虚至による詳細なイラスト、CGを駆使したハイエンド特撮写真、軍事研究書籍テイストの解説記事により、開発経緯や能力、内部構造などを詳細に紐解く。MSVファン必見の専門書を見逃すな!
●本書で扱うバリエーション
FA-78-1〈フルアーマー・ガンダム〉
FA-78[G]〈フルアーマー・ガンダム陸戦タイプ〉
FA-78-1B〈フルアーマー・ガンダム(タイプB)〉
FA-78-2〈ヘビー・ガンダム〉
FA-78-3〈フルアーマー・ガンダム7号機〉
HFA-78-3〈重装フルアーマー・ガンダム〉
RX-78NT-1FA〈ガンダムNT-1〉
FA-78NT-1〈フルアーマー・ガンダムNT-1〉
RX-78SP〈ガンナー・ガンダム〉
PF-78-1〈パーフェクト・ガンダム〉
著者について
●GA Graphic
Web情報サイトからスタートしたホビーコンテンツ制作集団。
現在は書籍編集を主に行う。
企画ごとに3DCG、イラスト、模型、テキストなど広い分野にわたる人材の持つ力を結集し、
エンターテインメントコンテンツを創り上げる。
●代表作:マスターファイルシリーズ/マスターアーカイブモビルスーツシリーズ(ガンダム)/
ヴァリアブルファイター・マスターファイルシリーズ(マクロス)など。
●公式サイト:マスターファイルブログ
マスターアーカイブ モビルスーツ FA-78-1 フルアーマー・ガンダム 商品ページへ
コメント