TeamCによるBlender 用のアドオン『nSolve』の紹介です。
nSolveとは
nSolveは、3Dソフトウェアの使用から生じる問題の解決に焦点を当てたトポロジカル ソリューション ツールキットで、コード自体の可能性を妨げる障害を取り除くことを目的としたBlender用のアドオンです。人気のBlenderアドオン、BoxcutterやHardOpsの作者であるTeamCによって作成されました。
作業中にユーザーは、他では利用できない非常に特殊なツールやモジュールを必要とする場合がありますが、このアドオンは、それらを素早く、柔軟な方法で提供することを目指しているとのことです。
またnSolveは、ホットキーの繰り返し使用による手の負担を軽減し、長時間の作業に耐えられるようユーザーをサポートすることも目的としているとのことで、ホットキーを使用せずにツールへアクセスしたり、自分で使いやすいように設定することでスムーズなワークフローでメッシュの編集を効率化することができます。
3つのアクティブツール
アドオンには、以下の3つのアクティブツールが含まれています。
nSolve: メッシュトポロジカルツールキット
ビューポートの左側に縦に並んでいるアイコン(表示をカスタマイズ可能)から選択できます。Altを押しながらマウススクロールすると変更することもできます。
■機能
- 選択とカスタマイズ可能な8つのインタラクティブモード:Select、Join、Merge、Slide、Line、Collapse、Dissolve、Offset、Knife
- 効率を最大化するためのミクロレベルでの行動に基づく個別カスタマイズ
- 再利用およびエクスポート可能なペルソナ(Persona)システム
Offset
Knife
ペルソナは、設定やオプションを保存し、再利用するためのプリセットのようなものです。ユーザーは、「join」、「slide」、「collapse」などの操作に対して、オプションやShift、Ctrl、Altを押したときの操作をカスタマイズした後、それらの設定を保存して、新たな「Persona」を作成することができます。これにより、ユーザーは同じ設定を何度も入力する手間を省くことができます。
nSolveツールキットの説明は、このページの最初の動画 nSolve Public Demoの 10:56 ~19:20頃で見ることができます。
nSuite: 編集モードマイクロツールキット
ビューポートの下側に横に並んでいるアイコンから選択できます。
■主な機能
- 11の柔軟な操作:Hard Loop、Edge Loop、Hard Edge Slide、Offset Edges、Hard Bevel、Mesh Cut、Project Line、Project Loop、Project Grid、Select、Analyze
- 機能を拡張する堅牢な簡易オプション
Project Line
Project Loop
Hard Loop&Analyze
nSuiteツールキットの説明は、このページの最初の動画 nSolve Public Demoの 19:38 ~41:40頃で見ることができます。
nFlow:カスタマイズ可能な再利用可能なリトポロジカルツールキット
nFlowは、ミラーやリラックス、複数のポイントを基にポリゴンを提案する機能などリトポロジー作業を効率化するためのさまざまな機能を備えており、ユーザーが自分のワークフローに合わせて操作をカスタマイズできるように設計されています。nFlowは、Nパネルからアクセスすることができます。
■主な機能
- 10のユニークな機能 「ブロック」
- 3つの基本プリセット
- 24のプリセット
- 幅広いカスタマイズシステム
シンプルモード&カラーカスタマイズ
Grid Fill
今回は初期バージョンということで、まだ公式なドキュメントは用意されていませんが、多くのデモのプレイリストが公開されており、動作を確認することができます。
他のツールとの違い
TeamCが開発しているBlender 用のアドオンBoxcutterとHardOpsとの違いは以下の通りです。
Boxcutter: シンプルさとスピードを念頭に置いた、ブーリアンワークフローへのシンプルなアプローチ。ユーザーは、素早く必要なカットを作成することができます。
HardOps:Blenderのハードサーフェスモデリングとワークフローの最適化に対する合理的で簡素化されたアプローチを提供することを目的としたツールキット。Hard Opsから生まれた多くのアイデアは、他のツールでも標準となっています。メッシュのシャープ化からUV表示、ビューポートのカスタマイズやレンダリングセットアップまで、多数のオプションを提供する広範なツールキットです。
価格とシステム要件
nSolveは、Blender 4.2, 4.1, 4.0, 3.6, 3.5 で利用できます。
価格は38ドルです。
購入すると、製品に関連するアップデートや将来のコンテンツへのアクセスが保証されます。価格は、時間の経過とともに上昇する可能性があるとのことです。
コメント