2023年の Blender プロジェクトをチェック!

CGソフト

2023年1月5日(現地時間) – Ton Roosendaal 氏によって投稿された『Projects to look forward to in 2023』の紹介です。

コア機能を安定させ、最新に保つためのblender.orgコミュニティの努力とは別に、以下のような注目のプロジェクトが既に始まっています。

VulkanとMetal

OpenGLは現在、ユーザーインターフェイス、3Dビューポート、EEVEEで使用されていますが、今後数年のうちに業界では非推奨となることが予想されています。Blender の開発者は、OpenGLからの移行を準備するために、もう何年も作業しています。Blender Foundation は2023年に Vulkan グラフィックスAPIへの移行を完了するために開発者の時間を確保する予定です。

この開発と並行して(そしてこの開発を利用して)、AppleのエンジニアはBlenderをmacOSのMetalグラフィックスAPIと完全に互換性を持たせるための作業を行ってきました。このプロジェクトも2023年に終了する予定です。

リアルタイムビューポートコンポジティング

このプロジェクトでは、新しいコンポジターバックエンドを追加し、GPUアクセラレーションを活用して、リアルタイムインタラクションに十分なパフォーマンスを発揮できるようにします。

最初のステップとして、このバックエンドは、コンポジットノードの結果を直接3Dビューポートに適用する新しいビューポートコンポジターを強化します。合成を開始するためにフルレンダリングを待つ必要がなく、より速く、よりインタラクティブなイテレーションを行うことができます。

この機能の初期バージョンは Blender 3.5 で利用可能になる予定です。次のステップは、より多くのノードと機能をサポートし、長期的には既存のコンポジターにGPUアクセラレーションを導入することです。

リアルタイムコンポジターについては以下の記事もご参考に。

https://cginterest.com/2022/07/08/blender-%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%a4/

ブラシアセット

アセットシステムとブラウザは、ペイントとスカルプトのためのブラシを完全にサポートする予定です。これにより、ブラシのバンドルを簡単に使用、作成し、他の人と共有することができます。

Brush and Asset Drafts — Blender Developers Blog
Design of a new system to use, tweak, and share brush assets anywhere in Blender, from sculpting to texture painting.

https://code.blender.org/2022/12/brush-assets-workflow/

Blender アプリ

Python スクリプトを用いた Blender の非常に高度なカスタマイズのおかげで、独自の UI やエディタレイアウトで Blender をゼロから作り上げることが可能になりました。これは、.blendファイル(アセット、データ)のバンドルと組み合わせることで、カスタムツールや完全なエクスペリエンスを作るために作成することができます。

https://code.blender.org/2022/11/blender-apps/

エクステンションプラットフォーム

Blender Foundation は、アドオン、テーマ、アセットライブラリを共有し、発見し、ダウンロードするための公式のコミュニティ管理型ウェブサイトを立ち上げる予定です。

このサイトは、GNU GPL準拠のソフトウェア、またはCC-BY-SA互換のコンテンツのみを提供する予定です。このプラットフォームでは、商業化は行われません。同じまたは類似の拡張機能で収益を得るためにサードパーティのサービスを利用することを選択したとしても、アーティストやアドオン開発者にとって、blender.orgで自由に作品を共有できる魅力的なプラットフォームとなることを目指しています。

エクステンションプラットフォームについては以下の記事もご参考に

https://cginterest.com/2022/10/29/blender-extensions-platform-%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

EEVEE Next

Blenderのリアルタイムレンダリングエンジン EEVEE は、Blender 2.80で導入されて以来、常に進化を続けており、その目標は、アセット作成と最終レンダリングの両方で実行可能にし、幅広いワークフローをサポートすることでした。しかし、最新のハードウェアの革新のおかげで、多くの新しい技術が実行可能になり、EEVEEはそれらを活用することができます。

Screen-space global illumination、より効率的なシェーディングとライティング、改善されたボリュームレンダリング、パノラマカメラなどの新機能が期待されます。

https://code.blender.org/2021/06/eevees-future/

シミュレーションノード

昨年、ジオメトリノードがヘアサポートされたことにより、今年はフィジックスや その先のシミュレーションに焦点が当てられることになります。オブジェクトやノードを編集しながら、ビューポート上でシミュレーションを自分のタイミングで実行できるような、インタラクティブ性と実験性を重視したシステムになる予定です。

https://code.blender.org/2022/11/geometry-nodes-workshop-2022/

Giteaによるdeveloper.blender.orgのアップグレード

Blenderの開発者は現在、プロジェクト管理、コードレビュー、問題追跡のためにPhabricatorを使用しています。残念ながらそのソフトウェアは製造中止になってしまいました。

良い代替品を探した結果、GitHub に似た機能を持つ、完全にフリー/オープンソースのソフトウェアプロジェクトである Gitea を使用することになりました。

主な仕事は、Blenderの20年にわたる開発履歴をすべてこの新しい(Gitベースの)ソフトウェア管理システムに移行することです。

キャラクターアニメーション

アニメーションとリギングは、今後数年のうちに全面的に刷新される予定です。これには、コアデザインを未来志向にすることや、アニメーターの体験を向上させる多くのアイディアが含まれています。

多くの開発者と熟練したアニメーターが関わっています。キックオフは前回のBlender Conferenceで行われ、そのレポートは下記から読むことができます。

The Future of Character Animation — Blender Developers Blog
The Animation & Rigging module recently organised a workshop: The Future of Character Animation. This post describes its goals & outcomes.

他にも、グリースペンシルチームは野心的な計画を立てて来るでしょうし、テクスチャペイントとスカルプトのスピードアップ、Hydra render delegatesとUSDの改善が開発中です。プロシージャルテクスチャリングプロジェクトは、まだ具体的なロードマップとリソースがあるわけではありませんが、目標であることに変わりはありません。

今年も追加の情報があれば、また紹介していきたいと思います。


Projects to look forward to in 2023

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました