Gigapixel AI v6.0 がリリース、Apple M1のネイティブサポート、モデルダウンロードの改善など

CGソフト

2022年4月6日(現地時間)- Topazlabs は、画像アップスケーリングソフトウェアの最新アップデート Gigapixel AI v6.0 をリリースしました。

新機能ハイライト

このリリースでは、Apple M1のネイティブサポート、モデルダウンロードの改善、品質向上、多くのユーザビリティと安定性の修正がされています。

Apple M1 シリコンのネイティブサポート

DeNoise AI、Sharpen AI、Video Enhance AIに続いて、Gigapixel AIは、Apple M1をネイティブにサポートするようになりました。

Appleの統合型 “System on a Chip” アーキテクチャにネイティブに対応したことで、Apple M1、M1 Pro、M1 Max、M1 Ultraユーザーにさらに高速なパフォーマンスを提供することが可能となっています。アプリのロード時間、1枚の画像の編集、バッチ処理など、すべてが高速化されます。

次のベンチマークテストでは、Gigapixel AI v6.0をロードするのにかかった時間を、M1ネイティブバージョンとRosettaバージョンの両方で比較しています。Rosettaエミュレーション版と比較して、M1ネイティブビルドは47%もロード時間が速くなっています。

次に、バッチ処理のようなリソースを多く消費するタスクの処理速度です。バッチジョブのパフォーマンスをネイティブのM1ビルドとRosettaエミュレーションビルドで比較すると、処理時間が約44%高速化されています。さらに、ネイティブのM1ビルドをIntelチップセットを搭載した同等のMacbook Proと比較した場合、バッチ処理ジョブは約55%も高速化されました。

モデルダウンロードの改善と品質向上

Gigapixel AIのモデルダウンロード方法が改善され、アプリの使用感を効率化するとともに、インストーラーのファイルサイズが縮小しました。以前のバージョンでは、ユーザーが特定のモデルとアップスケールファクターを選択したときにのみ、モデルのダウンロードが開始されました。そのモデルがまだローカルに保存されていない場合は、手動でダウンロードが開始されました。

現在では、Gigapixel AI v6.0を最初に起動したときに、お使いのコンピュータの構成に応じたすべてのモデルを一括でダウンロードするかどうかを確認する新しいダイアログボックスが表示されます。この合理的なアプローチにより、モデルやアップスケールファクター間の切り替えがより迅速に、より邪魔にならずに行えるようになりました。

Gigapixel AI v6.0 を開き、少なくともいくつかのモデルをダウンロードするまでは、オフラインで画像を処理することができないことに注意してください。

また、「Very Compressed model」の品質が大幅に改善されました。以前のバージョンでは、このモデルを使用すると、以下のような目に見えるピクセルシフトが発生することがありました。

Gigapixel AI v6.0では、Very Compressedモデルの品質を向上させ、ピクセルシフトが発生しないようになりました。

UIの刷新、操作性の向上、バグフィックスなど

DeNoise AIとSharpen AIの最近のアップデートとともに、Gigapixel AIのユーザー・インターフェースも刷新されました。。色の改善とコントラストの向上がされています。

また、標準と顔認識モデルに最適化された16ビットバックエンドが追加され、一部のIntel CPUとWindows GPUユーザーにとってより高速な処理が可能になります。さらに、使い勝手の悪いバグの修正と、バッチ処理時のメモリーハンドリングの改善も行われています。

その他すべてのアップデート内容の確認はこちらから

価格とシステム要件

Gigapixel AI v6.0 は、MacOS 10.14 Mojave 以降、Windows 10, 11 (64 bit only)の、スタンドアロンアプリケーションまたは、Adobe LightroomClassic、Photoshopプラグインとして利用できます。より詳しいシステム要件はこちらのページか、こちらから確認することができます。

Macユーザーの場合PhotoshopまたはLightroomのプラグインとして使用するには特別な更新手順が必要なようです。詳しい更新手順の確認はこちらから

価格は99ドル(約12200円)です。


Gigapixel AI v6.0 – Native Apple M1 support, improved model downloads and quality boost, and lots of usability and stability fixes 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました