2025年10月27日 – Adobe は、画像編集ソフトウェアの最新アップデート2025年10月リリースを発表しました。
このAdobeMax2025に合わせて行われた今回のアップデートでは、デスクトップ版、デスクトップ版Beta、Web、モバイルといったすべてのプラットフォームで新機能が追加されています。
新機能ハイライト
- デスクトップ版
 - モバイル版
 - ウェブ版
 
                    プロンプトやシーンに最適なモデルを選択。
                    ライティング、カラー、シャドウなどを調整。
                    よりシャープで高解像度の画像に。
                    カラーと自然な彩度調整レイヤーを追加。
                    デバイスを選択して精度向上。
                    シームレスな動画生成プロセスを開始。
                    元のアセットを変更せずに編集。
                    Photoshop内でStock写真を参照・選択。
                    ホーム画面からテンプレートを選択。
                    アセット整理と共同作業を一元管理。
                    最終アセットを直接書き出し可能に。
                    よりシャープでリアルな編集結果。
                    人物やオブジェクトを追加し自動で一致。
                    1クリックで高度なスタイルに変更。
                    ポートレートの補正やクリエイティブな効果。
                    オブジェクトをブレンドし自然な外観に。
                    テキストプロンプトで新規オブジェクトを追加。
                    選択ツールで特定部分の明るさなどを調整。
                    AI生成背景やStock画像に置換。
                    生成塗りつぶしと削除ツールで除去。
                    画像、グラフィック、テキストを結合。
10月アップデートのリリースノートには一部以前のアップデート内容も含まれているようです。(さらに改善されている可能性もあり)
主な新機能詳細は以下の通りです。
デスクトップ版 (v27.0)
AI・生成機能の強化
生成塗りつぶしにパートナーAIモデルが追加
「生成塗りつぶし」機能に新しいパートナーAIモデルが追加され、作成したいプロンプトやシーンに応じて、最適なモデルを選択できるようになりました。
ベータ版でリリースされていたFLUX.1 Kontext [pro]とGemini 2.5 (Nano Banana) のが正式リリースとなっています。Beta版のPhotoshopにはさらに新しいモデルが利用可能となっています。

- 生成塗りつぶしと生成拡張は、Adobe Firefly モデルを使用する標準機能で、1 クレジットを消費します。
 - Firefly Image 3 Model および Firefly Image 1 Model を利用した生成塗りつぶしと生成拡張は、1 回の生成につき 1 クレジットを消費します。
 - Gemini 2.5 (Nano Banana) および FLUX.1 Kontext [pro](パートナー AI モデル)を利用した生成塗りつぶしは、プレミアム機能です。1 回の生成につき 10 クレジットを消費します。
 
「調和」機能によるリアルな合成
2024年10月のAdobe MAXでProject Perfect Blendとして紹介された機能が「調和(Harmonize)」として利用可能となりました。
新しい「調和」機能は、異なる画像から持ってきたオブジェクトを、合成先の背景になじませる新機能です。AIが照明、カラー、シャドウを自動で解析・調整し、違和感のないリアルな合成画像を素早く作成してくれるので、時間のかかる手動での調整作業を大幅に減らすことができます。
新たに搭載された「調和」機能により、合成画像のライティング、カラー、シャドウといった詳細を微調整し、よりリアルな仕上がりを実現できます。
「調和」は標準機能で、1 回の生成につき 5 クレジットを消費します。
Topaz Labsの技術による生成アップスケール
Topaz Labsの先進技術を活用した「生成アップスケール」が導入され、画像をよりシャープかつクリアな高解像度データに変換することが可能になりました。
アップスケールの技術を利用する AI モデルを次の中から選択することができます。Topaz Labsのモデルにアクセスするにはプレミアムサブスクリプションが必要となっています。
- Firefly アップスケーラー: 低解像度の画像を復元(最大 6144 px×6144 px)
 - Topaz Gigapixel:既存のディテールを保持(プレミアムサブスクリプションのユーザーが使用可能。最大 56 メガピクセル)
 - Topaz Bloom:新しい創造的なディテールを追加(プレミアムサブスクリプションのユーザーが使用可能。最大 9 メガピクセル)
 

生成アップスケールは、モデルとアップスケールされたファイル出力サイズに基づいて異なるクレジット数を消費します。
- Firefly(標準機能)の場合:
- 5 クレジット = 1~9 メガピクセルのファイル
 - 10 クレジット = 25~56 メガピクセルのファイル
 
 - Topaz Labs(プレミアム機能、パートナー AI モデルを使用)の場合:
- Topaz Gigapixel(最大 25 メガピクセルのファイル)= 10 クレジット
 - Topaz Gigapixel(25~56 メガピクセル)= 20 クレジット
 - Topaz Bloom(1~9 メガピクセル)=35 クレジット
 
 
選択した拡大率がモデルの制限を超える場合は、拡大率を下げるか、画像のサイズを変更します。
編集機能とツールの改善
非破壊的な色調補正
「カラーと自然な彩度」調整レイヤーが追加されました。色温度、色合い、自然な彩度、彩度を非破壊的に調整し、画像のカラーバランス補正や全体的な外観の強化が可能です。
調整レイヤーのプロパティパネルでは、次のスライダーを調整できます。
- 色温度:カラーの暖かみまたは冷たさを調整します。
 - 色かぶりの補正:カラーを緑またはマゼンタ方向にシフトします。
 - 自然な彩度:落ち着いたカラーの適用量を上げます。
 - 彩度:カラーの全体的な適用量を調整します。
 
「被写体を選択」「背景を削除」の改善
「被写体を選択」および「背景を削除」機能が改善され、使用するデバイス(オンデバイスまたはクラウド)を選択することで、より迅速かつ精度の高い選択範囲を作成できるようになりました。
メインメニューから、設定/画像処理(macOS)または編集/環境設定/画像処理(Windows)の順に選択し、環境設定ダイアログボックスで、「被写体を選択」および「背景を削除」ドロップダウンから、デバイスを選択することができます。

Firefly連携
Fireflyとの連携による動画生成
Photoshopで作成したアセットをFireflyに直接送信し、シームレスに動画生成プロセスを開始できるようになりました。
Firefly生成画像の読み込みと編集
Fireflyで過去に生成した画像をPhotoshopに読み込み、新規ドキュメントとして編集できるようになりました。
Photoshop ホーム画面の「Firefly の履歴」から画像を選択して読み込むことが可能です。この際、元のアセットが変更されることはありません。

こちらは9月アップデートで追加された機能のようです。
ワークフローと連携の強化
シームレスなAdobe Stock連携
Photoshopのワークスペースを離れることなく、Adobe Stockの豊富な写真素材を直接参照し、選択して読み込めるようになりました。
コンテキストタスクバーから無料の Adobe Stock 画像を簡単に追加できます。

Stock 画像を「スマートオブジェクト」として追加されるようにするには、「配置時にスマートオブジェクトを常に作成」(環境設定/全般)を有効にします。 これにより編集可能な状態を保ち、サイズ変更時の品質低下を防ぐことができます。
Adobe Express テンプレートへのアクセス
Photoshopのホーム画面から、SNS投稿、ポスター、チラシなどに活用できるAdobe Expressのテンプレートを参照・選択できるようになりました。

共有プロジェクトによる共同作業の効率化
新たに「共有プロジェクト」機能が追加されました。
ファイルをプロジェクト単位で整理し、編集やコメントのアクセス権を設定して、すべての共同作業を1か所で管理できます。

こちらも9月アップデートで追加された内容です。
Adobe クラウドへの直接書き出し
Photoshopで完成した最終アセットをAdobe クラウドへ直接書き出すことが可能になり、チームメンバーとの共同作業がより迅速にできるようになりました。
その他
- ブラシ、スライダー、変形が即座に反応するようになりました。
 - レイヤー、描画モード、テキスト編集がラグなく動作するようになりました。
 - 複雑な多層ファイルがフレーム落ちすることなくスムーズに実行されるようになりました。
 - 開く、フィルタリング、書き出しなどのファイル操作が高速化されました。
 - コントロール、ダイアログ、タスクバー、パネルのデザインが刷新されました。
 - アクセシビリティの向上のため、キーボードナビゲーション、テキストの可読性、コントラストが改善されました。
 - クワイエットモードでポップアップや通知を最小限に抑えることができるようになりました。
 
デスクトップ版 (Beta v27.1)
AI・生成機能の強化
Firefly Image Edit AI モデルで、よりシャープでリアルな編集
生成塗りつぶしおよび生成拡張で、よりシャープな解像度およびリアルな結果を得るために新しい Firefly Fill & Expand (Beta) AI モデルを選択できるようになりました。

- デスクトップの Photoshop(Beta)で Firefly Fill & Expand (Beta) Model を利用した生成塗りつぶしと生成拡張は、1 回の生成につき 1 クレジットを消費します。
 
モバイル版 (2025年10月)
「調和」で、人物およびオブジェクトを任意の写真に追加
Photoshop iPhone 版および Android 版でも「調和」機能が利用できるようになりました。
「調和」で、人物およびオブジェクトを任意の写真に素早く追加し、ライティングおよびカラーを自動的に一致させることができます。

モバイル版の「調和」では、生成ごとに 3 標準生成クレジットが使用され、オブジェクトを背景とシームレスに描画できます。
iPhone
効果の適用
Photoshop iPhone 版のホーム画面では、【新規作成/写真から追加】を選択することで、1 回のクリックで、高度なスタイル、カラー、テクスチャの画像に変えることができるようになりました。

効果パネルで表示されるオプションから、目的の効果を選択可能です。
効果オプションを確認する
| 効果 | 説明 | 
| カラーハーフトーン | 各カラーチャンネル(赤、緑、青)に個別にハーフトーンドットパターンを適用し、わずかな色のずれを伴うレトロな印刷スタイルの効果を生み出します。 | 
| モーションブラー | 方向性のある筋を加えることで動きをシミュレートします。 | 
| ハーフトーン | ブラックまたはモノクロのドットで、ビンテージ印刷の点描シェーディングを模倣します。 | 
| Glitch | 位置ずれ、レッド、グリーン、ブルーの分離、スキャンラインなど、デジタルディストーションを通じて、テクノロジカルにゆがんだ外観を作成します。 | 
| ディザ | 散らばったピクセルを使用して、限られたカラーを使用したグラデーションやシェードをシミュレートします。 | 
| コミック | ディテールをクリーンな輪郭およびフラットなカラー領域に単純化することでイラストのような外観を提供します。 | 
| ノイズ | 繊細な粒子感から激しいノイズまで、ランダムなピクセルバリエーションを注入します。 | 
| コピー | 画像を純粋な白黒に変換し、グレーを排除してステンシルのような外観を作成します。 | 
| トライトーン | 3 つの特定のカラーを画像の異なる階調(明るさ)範囲にマッピングします。 | 
| ブルーム | 現実世界での明るい光の散乱と輝きをシミュレートし、強い光の周りに柔らかく夢のような輝きを作り出します。 | 
| ボケ | 実際のカメラレンズの浅い被写界深度のぼかしを、ソフトなハイライトで模倣します。 | 
| 粒状 | 細かいフィルムのようなテクスチャを加えることで、ビンテージや映画のような雰囲気を与えます。 | 
| レンズディストーション | 実際のレンズのように画像を歪ませる曲線や色収差を追加します。 | 
| デュオトーン | 写真をフルカラーのスペクトルやグレースケールではなく 2 色に変換します。 | 
| ぼかし(放射状) | 中心点から円を描くような動きを作り出し、回転する車輪や渦を表現します。 | 
顔の特徴を調整する
顔ツールを使用して顔の特徴を自動的に検出し、ポートレートを補正したり、クリエイティブな効果を人物の写真に追加したりする調整が可能になりました。
この機能を使用するには、Photoshop iPhone 版のホーム画面で、【新規作成】を選択し、写真を参照したあと、【レタッチ/顔 】を選択します。

Android
新規オブジェクトの追加
Androidでも生成塗りつぶしでテキストプロンプトを使用してリアルな新規オブジェクトを画像に追加し、Photoshop 編集ツールを使用して調整できるようになりました。
手順を見る
- Photoshop Android 版のホーム画面で、【新規作成】を選択し、写真を参照します。
 - 【領域を選択/なげなわ】を選択して、フリーハンドで選択範囲を指定します。
 
領域を選択ツールグループで使用可能なその他の選択ツールを使用できます。
- 「✓」を選択して選択を適用します。
 - 【領域を塗りつぶす/生成塗りつぶし】を選択します。.
 - プロンプトテキストボックスに、プロンプトを入力します。
 - 【生成 】を選択し、希望する生成結果を選んでください。
 - 「✓」を選択して変更を適用します。
 
画像の一部を調整
Androidでもタップ選択やクイック選択ブラシなど、選択ツールで画像の特定部分を選択し、明るさ、コントラストまたは自然な彩度を調整したり、ディテールをハイライト表示して、目的の場所に注目を集めることができるようになりました。
手順を見る
- Photoshop Android 版のホーム画面で、【新規作成】を選択し、写真を参照します。
 - 【領域を選択/タップ選択】を選択します。
 - 「✓」を選択して選択を適用します。
 - 【調整】を選択し、以下から目的のオプションを選択します。
- 色相と彩度:カラー、彩度、および明るさを変更します。
 - 明るさとコントラスト:階調範囲の簡単な調整を行います。
 - 白黒:カラーを白黒に変更します。
 - カラーバランス:カラーバランスを全体的に調整します。
 - 露光量:光の量に調整を加えます。
 - 自然な彩度:抑えたカラーを強調します。
 
 
これらのオプションを使用して行われた編集は、新しい調整レイヤーに適用され、本質的に非破壊的になります。
- 【レイヤープロパティ】を選択し、以下を調整します。
- 描画モードと不透明度:繊細またはドラマチックな描画を作成し、レイヤーの透明度を制御します。
 - マスクを編集:マスクを微調整して領域を追加または削除します。
 - マスクを変更:【拡大/縮小、ぼかし、スムーズ、境界線を作成、マスクを変形】などのオプションを使用して、マスクを微調整します。
 - 変形:レイヤーのサイズを変更したり、レイヤーを回転させたり、ゆがめたりします。
 
 
これらのオプションを使用して行われた編集は、新しい調整レイヤーに適用され、本質的に非破壊的になります。
背景の変更または置換
画像の背景をスマートフォンの写真、AI で生成された背景に置換したり、数多くの高品質な Adobe Stock 画像から選択したりできるようになりました。
手順を見る
- Photoshop Android 版のホーム画面で、【新規作成 /写真を追加】を選択します。
 - 【領域を選択/タップ選択】 を選択します。
 - 「✓」を選択して選択を適用します。
 - 【マスクとして適用】を選択して、背景から選択範囲を分離します。
 - 背景を変更するには、 【画像を追加】を選択し、次のオプションを使用します。
- 写真を追加:デバイスから画像を追加します。
 - Adobe Stock から追加:Adobe Stock から無料コンテンツを追加します。
 - 写真を撮影:スマートフォンのカメラを使用して写真を撮影します。
 - Lightroom から追加:Lightroom カタログから画像を追加します。
 - 参照:デバイスファイルから画像を追加します。
 
 
- レイヤープロパティ/変形 を選択して、新しい画像のサイズ変更、回転または再配置を行います。
 - レイヤーパネルで、この新しいレイヤーを長押ししてから、マスクされたレイヤーの下にドラッグし、背景として設定します。
 
簡易レイヤーパネル内で長押しし、ドラッグして、レイヤースタック内でレイヤーを並べ替えます。
不要なオブジェクトおよび部分の削除
生成塗りつぶしおよび削除ツールで、不要なオブジェクト、汚れ、および不要な部分を削除できるようになりました。
手順を見る
■生成塗りつぶしで不要な部分を削除
- Photoshop Android 版のホーム画面で、【新規作成】を選択し、写真を参照します。
 - 【領域を選択/なげなわ】を選択します。
 - 削除したいオブジェクトの周りにフリーハンドで境界線を描きます。
 - チェックマーク✓を選択して、選択を適用します。
 - 【領域を塗りつぶす/生成塗りつぶし】を選択します。
 
生成塗りつぶしは、1 回の生成につき 1 クレジットを使用します。
- プロンプトを入力せずに、【生成】を選択します。
 - 好みの生成されたバリエーションを選択します。
 
■削除ツールで不要な部分を削除
- Photoshop Android 版のホーム画面で、【新規作成】を選択し、写真を参照します。
 - 【レタッチ/削除】を選択します。
 - 指またはスタイラスを使用して、削除するオブジェクトを塗りつぶします。
 
素晴らしい結果を得るために、画像、グラフィック、およびテキストを描画
以上のAndroidの新機能により、写真、グラフィック、テキストおよび Adobe Stock アセットを結合して、印象的なビジュアルを作成できます。
Web版 (2025年10月)
AI・生成機能の強化
「調和」で、人物およびオブジェクトを任意の写真に追加
Web版のPhotoshop でも、「調和」で、人物およびオブジェクトを任意の写真に素早く追加し、ライティングおよびカラーを自動的に一致させることができるようになりました。

生成アップスケールで瞬時に画質を向上させて写真を拡大
Web版のPhotoshop の生成アップスケールでも、Adobe Firefly または Topaz Labs によるモデルを選択して、画像の品質、明るさおよびシャープを簡単に上げることができるようになりました。

編集機能とツールの改善
効果を適用
直感的に使える「効果(エフェクト)」で画像を補正することで、独自のスタイルを表現できるようになりました。
効果を適用する前に、任意の効果のサムネイルにポインタを合わせてライブプレビューを確認できます。

ゆがみフィルターを適用
ゆがみフィルターを使用して、簡単に画像を調整し、しわおよびゆがみを除去したり、アーティスティックな効果を追加したりできるようになりました。

ゆがみパネルでは、適用する効果に基づいて、次のようなツールを選択できます。
- ワープ:ドラッグする方向にピクセル移動してゆがませます。
 - 再構築:マウスボタンを押しながらドラッグすると、追加済みのゆがみが元に戻ります。
 - 滑らかに:影響を受ける領域のゆがみをやわらげたり、軽減したりします。
 - 渦巻き:ピクセルをブラシの中心の周囲に時計回りまたは反時計回りに回転させます。
 - 収縮:マウスボタンを押し続けるかドラッグすると、ピクセルがブラシ領域の中心に向かって移動します。
 - 膨張:マウスボタンを押し下げる操作やドラッグ操作に合わせて、ピクセルをブラシ領域の中心から外に移動します。
 - 押し出し:ドラッグする方向にピクセルを移動します。
 
価格とシステム要件
デスクトップ版Photoshopのシステム要件はこちらから確認できます。
Photoshop は、Creative Cloud Standard および Creative Cloud Proプランとフォトプランの一部として、または単体プランとして購入することができます。Creative Cloud ProプランとCreative Cloud Standard プランの詳細はこちらをご覧ください。
価格は以下のようになっています。
■単体プラン
- 年間プラン(月々払い) —3,280 円/月
 - 年間プラン(一括払い) — 34,680 円/年
 - 月々プラン — 4,980 円/月
 
■ フォトプラン 1TB
- 年間プラン(月々払い) — 2,380 円/月
 - 年間プラン(一括払い) — 28,480 円/年
 
■ Creative Cloud Standard
- 年間プラン(月々払い) — 6,480円/月
 - 年間プラン(一括払い) — 72,336円/年
 - 月々プラン — 10,280円/月
 
■ Creative Cloud Pro
- 年間プラン(月々払い) — 9,080 円/月
 - 年間プラン(一括払い) — 102,960円/年
 - 月々プラン — 14,480円/月
 
デスクトップ版PhotoShopにはiPad版のライセンスも付属し、Photoshop web 版もすべての Photoshop プランに含まれています。また、単体プランではAdobeFrescoプレミアム版も利用できます。
最新の価格の確認はこちらから
  
  
  
  
                    
                    
              
              
              
              
              
              





















コメント