ad

Apple、新しいテクノロジーとデベロッパツールの機能強化を発表!

CGソフト

2025年6月9日 – Appleは、開発者会議WWDC25において、同社の主要プラットフォーム iOS、iPadOS、macOSなどの次期メジャーアップデートを発表しました。

ここでは、合わせて発表された新しいテクノロジーとデベロッパツールの機能強化を紹介したいと思います。

Liquid Glass

次期OS(iOS 26, macOS Tahoe 26など)で導入される新しいデザイン言語が「Liquid Glass」です。

これは、ガラスが持つ光学的特性と流れるような質感をソフトウェアで表現したもので、ボタンやスライダーのような小さなUI部品から、アプリの骨格をなすサイドバーまで、あらゆる要素に適用されます。

この新デザインは、Appleのネイティブフレームワーク「SwiftUI」を通じて開発者に提供され、プラットフォーム間で一貫性のある、コンテンツが主役となる没入感の高いアプリ開発を可能にします。

さらに、新しい「Icon Composer」アプリも登場。レイヤー構造やぼかし、反射といった高度な調整機能を備え、開発者やデザイナーがアプリのブランドイメージを強化する、魅力的で一貫したアイコンを効率的に作成できるよう支援します。

基盤モデルフレームワーク

「Apple Intelligence」の中核技術を、開発者が自身のアプリに組み込むための道を開くのが「基盤モデルフレームワーク」です。

最大の特徴は、AIの推論処理がユーザーのデバイス上で完結する点にあります。これにより、オフライン環境でも機能し、ユーザーのデータが外部に送信されないため、プライバシーが高度に保護されます。

開発言語Swiftにネイティブ対応しており、開発者はわずか3行のコードでAppleの基盤モデルにアクセス可能です。

例えば、Automatticは日記アプリのDay Oneでこのフレームワークを使い、プライバシーを重視したインテリジェンス機能をユーザーに提供しています。

Xcode 26

開発統合環境「Xcode」もバージョン26で大きく進化し、AIが開発プロセスに深く統合されます。

ChatGPTが標準で組み込まれるほか、開発者は他のAIモデルのAPIキーを使ったり、Appleシリコンを搭載したMac上でローカルモデルを実行したりと、ニーズに最適なAIを選択できます。これにより、コードの記述、テスト、デバッグ、ドキュメント作成といった作業をAIに任せ、開発者はより創造的なタスクに集中できます。

デベロッパのコードのどこからでもアクセスできるコーディングツールは、プレビューやプレイグラウンドの生成、問題の修正といったアクションの候補を提供し、ほかのタスクを行うための特定のプロンプトもインラインで処理できます。

再設計されたナビゲーションや、音声でXcodeを操作できるコントロール機能の強化も図られ、総合的な生産性の向上が期待されます。

App Intent

アプリの機能をSiriやウィジェットなど、OSのシステム体験と深く統合する「App Intent」が、新たに「ビジュアルインテリジェンス」に対応します。

これにより、ユーザーが写真に写った物(例えば家具や服)を調べると、その商品を扱うEtsyのようなショッピングアプリが、検索結果として自社製品を直接表示できるようになります。ユーザーはシームレスにアプリへ移動し購入に至ることができ、アプリにとっては新たなユーザー接点を生み出す強力なツールとなります。

Swift 6.2

Appleのプログラミング言語Swiftも「6.2」へと進化します。パフォーマンスの向上に加え、C++やJava、JavaScriptといった他の言語との相互運用性が強化されます。

オープンソースコミュニティとの協力により、新たにWebAssemblyへの対応も実現し、Swiftで書かれたコードがウェブブラウザ上で動作する道が拓かれます。

Containerizationフレームワーク

Mac上で直接Linuxコンテナイメージを作成、ダウンロード、実行できる「Containerizationフレームワーク」が導入されます。

Appleシリコンに最適化されたオープンソースの基盤上に構築されており、コンテナ間の安全な分離を保ちながら、開発ワークフローの柔軟性を高めることができます。

Metal 4と ゲーム開発者向けツール

Appleはゲーム開発者へのサポートを大幅に強化しました。

Metal 4

Appleシリコンに最適化されたグラフィックスAPI「Metal」の最新版であるMetal 4は、モダンなアプリの要求に応えるべく設計されています。

開発者は既存のMTLDeviceを拡張する形で、必要な機能から段階的に採用していくことが可能です。

  • パフォーマンスと効率の追求: 効率化されたAPIにより、低オーバーヘッドのコマンドエンコーディングとスケーラブルなリソース管理で、Appleシリコンのパフォーマンスを最大限に引き出します。特にゲームにおいては、新しい配置スパースリソースにより、利用可能なシステムメモリをさらに有効活用できます。
  • シェーダーコンパイルの高速化: コンパイル処理はこれまで以上に明示的かつ高速になりました。専用のコンパイルコンテキストを使ってサービスの品質を管理したり、ハーベスティングデータセットを用いて事前コンパイルを迅速化したりできます。また、共通のMetal IR(中間表現)を利用することで、シェーダーコンパイルの結果を異なるレンダーパイプライン間で再利用し、時間を節約できます。
  • 機械学習のネイティブサポートと統合: Metal 4の最大の進化点は、機械学習に対する最高クラスのサポートです。APIとシェーディング言語(MSL)の両方で、AIモデルが扱う多次元データ配列であるテンソルがネイティブにサポートされました。これにより、開発者は機械学習をMetalアプリへ直接統合できます。例えば、コマンドラインを使用して大規模なネットワークを実行したり、シェーダー内で推論処理を他のシェーダーコードとインラインで実行したりすることが可能です。GPU上でAIモデルの出力を即座に次の処理に活用できるため、ワークフロー全体が高速化します。
  • MetalFX: 統合されたデノイズサポートを含む改善されたアップスケーリングにより、高品質・高解像度のレンダリングを実現します。また、新しいフレーム補間(Frame Interpolation)サポートは、さらに高いフレームレートを達成するのに役立ちます。
  • レイトレーシングの強化: レイトレーシング機能も強化され、新たに交差関数バッファ(intersection function buffers)をサポート。これにより、交差関数のインデックス作成がより柔軟になり、他のプラットフォームからの移植が簡素化されます。また、フラグを使用してアクセラレーション構造のビルドをより詳細に制御でき、交差処理の高速化と構造サイズの縮小のどちらを優先するかを選択できるようになりました。

Game Porting Toolkit 3

Game Porting Toolkit 3 は、WindowsゲームをMac、iPad、iPhoneの統合プラットフォームへ移植する作業を、これまで以上に容易にするツールキットです。以下のような機能を備えています。

  • 互換性と機能の拡張: 拡張された命令セット、スパースリソースへの対応に加え、MetalFXのアップスケーリング、デノイズ、フレーム補間といった高度な機能をサポート。これにより、さらに多くのWindowsゲームをMac上で評価できるようになりました。
  • 高度なシェーダー機能: Metalシェーダーコンバーターを使うことで、HLSL(High-Level Shading Language)シェーダーから、フレームバッファフェッチ、関数定数、交差関数バッファといったApple GPU独自の機能にアクセスできるようになり、シェーダーをさらに強化できます。
  • 開発ワークフローの統合: Windows PCのMicrosoft Visual Studio内から、リモートのMac上でゲームをビルド・デバッグできる「Mac Remote Developer Tools for Windows」を提供。また、Metal-cppを使えば、C++から全てのMetal 4 APIにアクセスでき、既存の開発フローを大きく変えることなく移植作業を進められます。

その他のゲーム向け機能

  • Apple Gamesアプリ: ユーザーが全てのゲームを一元管理できる新しいハブアプリ。友人とのスコア対決「チャレンジ」機能などを通じて、開発者に新たなエンゲージメント機会を提供します。
  • ゲームオーバーレイ: ゲームプレイを中断することなく、Game Centerの機能にアクセスできるUI。
  • Managed Background Assets: ゲームのアセット(データ)配信を簡素化する新機能。開発者はAppleが提供する200GBのホスティング容量を利用できます。

オンラインで子どもを保護するための新ツール

子どもの安全とプライバシー保護を強化するため、新しい「Declared Age Range API」が導入されます。

これにより、開発者はユーザーの正確な生年月日などの機密情報を取得することなく、「13〜17歳」といった大まかな年齢範囲の情報を得て、コンテンツを年齢に応じて調整できます。保護者はこの情報共有を許可・管理でき、プライバシーに配慮した形で子どもたちに適切なアプリ体験を提供することが可能になります。

App Store — アクセシビリティの可視化と開発者機能の強化

App Storeの製品ページに、新たに「アクセシビリティラベル」が導入されます。VoiceOver対応や文字サイズ変更の可否など、アプリがどのアクセシビリティ機能に対応しているかがダウンロード前に一目でわかるようになります。

また、開発者向けのApp Store Connectアプリもアップデートされ、ベータ版テスターからのフィードバックをプッシュ通知で受け取れるなど、アプリ管理の利便性が向上します。

提供について

今回発表された新機能は、Apple Developer Programのメンバー向けに発表当日からテスト版の提供が開始されています。

一般ユーザー向けのパブリックベータ版は来月の提供が予定されており、正式リリースは今秋になる見込みです。


Appleはデベロッパのためのツールとテクノロジーを強化し、創造性、イノベーション、デザインを育みます

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました