株式会社GUNCY’S、オートデスク株式会社主催のモーションキャプチャーの活用に関するイベント『モーキャプフェス2024』の開催情報です。
開催概要
モーションキャプチャーの活用に関するイベントを、「多ジャンルのコンテンツ制作の軍師」であるGUNCY’Sと、DCCツールメーカであるオートデスクが共同開催します。モーションキャプチャーを活用したソリューションのユーザー事例や、実際のモーションキャプチャーのデモンストレーションを行う予定です。
GUNCY’S TECH FORTオフィスを3つの会場に分け、多元スタジオでイベントを展開します。会場での参加だけでなく、オンラインでの参加も可能です。
今回はエンターテインメント業界に限らず、モーションキャプチャーにご興味のある、さまざまな業界の方にとってもヒントとなるようなコンテンツをご用意いたします。
さらには、会場でご参加の方には、ネットワーキングパーティも予定しており、ユーザー様同士、異業種の方の繋がりをさらに強化する場となれば幸いです
| 配信期間 | 2024 年 11 月 29 日(金)17:00まで | 
|---|---|
| 参加費 | 参加費無料 (事前登録制) | 
| 対象 | 業界問わず、モーションキャプチャーにご興味のある方 | 
| 主催 | 株式会社GUNCY’S、オートデスク株式会社 | 
| 協賛 | アキュイティー株式会社、株式会社HELTEC | 
| 協力 | 株式会社日本HP | 
セッション詳細
| オートデスク株式会社 『オートデスクからのテクノロジー アップデート』  | 
| 株式会社GUNCY’S 『キャラクターを魅力的に動かすために 〜MotionBuilderのリターゲットとコンストレイントを紹介〜』  | 
| アキュイティー株式会社 『マーカーレスリアルタイムモーションキャプチャーシステム Capturyの紹介』  | 
| 長尾 慎二郎 氏 『MotionBuilderスタートガイド~機能紹介/活用テクニック~』  | 
| 株式会社HELTEC 『15分でわかるXsens MVN』  | 
| 株式会社gNuuw 『キャラクターとアクターのスケール差を吸収するオリジナルシステムを使用したモーションキャプチャー事例の紹介』  | 
タイムテーブル
| 14:30 – 15:00 | 受付 | 
| 15:00 – 15:15 | 株式会社GUNCY’S 野澤 徹也 氏第1部 開会ご挨拶とオフィス紹介 | 
| 15:15 – 15:30 | オートデスク株式会社 渡辺 揮之オートデスクからのアップデート | 
| 15:30 – 16:00 | 株式会社GUNCY’S 大畑 滋 氏キャラクターを魅力的に動かすために〜MotionBuilderのリターゲットとコンストレイントを紹介〜 | 
| 16:00 – 16:15 | アキュイティー株式会社マーカーレスリアルタイムモーションキャプチャーシステム Capturyの紹介 | 
| 16:15 – 16:35 | 休憩 | 
| 16:35 – 17:05 | シネマティックデザイナー 長尾 慎二郎 氏MotionBuilderスタートガイド~機能紹介/活用テクニック~ | 
| 17:05 – 17:20 | 株式会社HELTEC15分でわかるXsens MVN | 
| 17:20 – 17:50 | 株式会社 gNuuw 布川 茂明 氏キャラクターとアクターのスケール差を吸収するオリジナルシステムを使用したモーションキャプチャー事例の紹介 | 
| 18:10 – 19:40 | 第2部 懇親会 | 

  
  
  
  

              
              
              
              
              
              





















コメント