ad

「CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定」の第1回受験申込みがスタート

イベント

2022年3月22日 – イラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」を提供するセルシスは、「CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定」受験の申込み受付の開始を発表しました。

CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定とは

すべての「描く」業界で、
クリエイターとして一歩リードする!

現代では多種多様なコンテンツがあふれ、多くの人を楽しませています。ゲーム、マンガ、アニメーション…メディア・エンターテイメントコンテンツは私たちの生活に必要不可欠なものとなりました。こうしたクリエイティブな業界が盛り上がる中で、「描く」ことに携わるクリエイターの活躍の場が増え、より高いスキルが求め​られるようになっています。「どのような表現が効果的か」「よりクオリティを上げるにはどうするか」「もっと効率的に制作を進めたい」といった悩みを解決するために、スキルを身に着けることは大切です。

「CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定」は、イラスト・マンガ・アニメーション制作に欠かせないツール「CLIP STUDIO PAINT」の知識を測る検定です。受験の過程で「CLIP STUDIO PAINT」に関する知識を深めることで、今まで描けなかったものが描ける、思い描いた通りの作品制作を楽しめるチカラが身につきます。また、技術の向上だけでなく、創作の幅や活躍の場が広がります。

第1回実施要項

■日程

第1回申込期間 22/3/21(月)〜6/20(月)
第1回実施期間 22/4/21(木)〜7/20(水)

※年4回実施予定
第2回以降のスケジュールは随時公式サイトでお知らせします。

■試験方式

CBT試験 選択回答形式
指定テストセンター(パソコン教室等)で、コンピュータを利用して解答する試験方式です。パソコン画面に表示される問題に対し、マウスやキーボードを用いて解答します。

全国の各都道府県にあるCBT試験会場(指定のテストセンター・パソコン教室等)で受験できます。

受験科目 試験時間 試験問題数
ベーシック 60分 50問
イラスト 60分 50問
マンガ 60分 50問
アニメーション 60分 50問

■開催エリア

各都道府県の指定テストセンター(パソコン教室等)で受験可能です。また、学校内・企業内での団体受験も可能です。

■受験科目・受験料

科目 価格 ※税込 出題範囲
ベーシック 5,500円 ・CLIP STUDIO PAINTユーザー対象
・デジタル制作全般の基礎知識
・CLIP STUDIO PAINTの基本的な機能、活用能力(CLIP STUDIO PAINT PRO相当)
イラスト 一般11,000円
学割8,800円
・プロイラストレーター、プロを目指す方、イラスト制作を学ぶ学生対象
・イラストに特化したデジタル制作の知識
・CLIP STUDIO PAINTの幅広い機能、活用能力
・業界で求められる知識(著作権、SNS、印刷など)
・描画の技能を測る設問
マンガ ・プロマンガ家・アシスタントおよびそれらを目指す方、マンガ制作を学ぶ学生、同人活動をしている方対象
・マンガに特化したデジタル製作の知識
・CLIP STUDIO PAINTの幅広い機能、活用能力(EX)
・関連する業界で求められる知識(著作権、SNS、印刷、電子書籍など)
・マンガの技能を測る設問
アニメーション ・プロアニメーター、個人クリエイター、アニメ制作会社社員およびそれらを目指す方、アニメ制作を学ぶ学生対象
・アニメに特化したデジタル制作の知識
・CLIP STUDIO PAINTの幅広い機能、活用能力
・業界で求められる知識(業界専門知識、著作権、制作フローなど)
・絵、動きの技能を測る設問

■合格基準について

検定試験は60点で合格となり、合格者の中で上位グループから順に「S」、「A」、「B」、「C」のランクが認定されます。現在の実力がわかり、より上のランクを目指せます。試験後に結果レポートを確認する事ができ、合格者へは合格認定証が授与されます。
※合格基準が変更になりました。(2021年12月時点)

学習リソース

CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定 完全対策ドリル2022

検定の受験に向けて学習できるeラーニング教材「完全対策ドリル 2022」では、検定の出題内容に類似した問題と、解答・解説を収録しています。出題カテゴリごとに解き進めることができるドリル形式となっており、この教材だけで効率的な試験対策ができます。

・CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定[ベーシック] 完全対策ドリル 2022
・CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定[イラスト] 完全対策ドリル 2022
・CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定[マンガ] 完全対策ドリル 2022
・CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定[アニメーション] 完全対策ドリル 2022
(全4種)
価格:各2,750円(税込)

サンプル問題

フリーID:clipstudiopaint(パスワード:creator01)でログインできます。

こちらのサンプル問題はCLIP STUDIO PAINT Ver.1.10.13に準拠しています。

出題項目 出題内容
Chapter1. 作品制作の基本 新規作成や書き出し、補助パレット・環境設定、ショートカット・デバイス固有設定、CLIP STUDIOサービスの知識などに関する問題が出題されます。
Chapter2. 描画・彩色機能 ペン・ブラシの設定、色の選択方法、塗りつぶし、レイヤーの使い方などに関する問題が出題されます。
Chapter3. 作画補助機能 図形・選択範囲ツール、変形、AI機能、3D・デッサン人形などに関する問題が出題されます。
Chapter4. マンガ・アニメ機能 素材の使い方、テキストツール、マンガ・アニメ(うごくイラスト)を描くための機能に関する問題が出題されます。
Chapter5. クリエイター基礎知識 デジタルでの作品制作に関連する事柄やクリエイターとして知っておきたい基礎知識についての問題が出題されます。
出題項目 出題内容
Chapter1. プロジェクト理解力 イラストの依頼を受けた際の、制作や納品に関する知識・理解力を測る問題が出題されます。
Chapter2. CLIP STUDIO PAINTの活用 CLIP STUDIO PAINTで思い通りの作品を作るために必要なツールの知識、機能の活用能力を測る問題が出題されます。
Chapter3. 描画・彩色テクニック イラストのラフ・線画、着色・彩色など、描画に関するテクニックについての問題が出題されます。
Chapter4. 仕上げ・加工テクニック 画像の加工、仕上げ、デザインなどに必要なCLIP STUDIO PAINTの機能やテクニックについての問題が出題されます。
Chapter5. クリエイター基礎知識 デジタルでの作品制作に関連する事柄やクリエイターとして知っておきたい基礎知識についての問題が出題されます。
出題項目 出題内容
Chapter1. ページマンガ制作の基本 複数ページのマンガを制作するための、新規設定・書き出し・入稿、ページ管理、表現色・レイヤーに関する問題が出題されます。
Chapter2. コマ枠・フキダシ・トーン マンガ固有の表現であるコマ枠・フキダシ・効果、トーン・ベタをするための機能についての問題が出題されます。
Chapter3. 作画機能・共同作業 マンガの作画を補助する定規・3D・素材の使い方や、複数人で作業するための機能や知識についての問題が出題されます。
Chapter4. マンガ技能・表現理解 マンガ制作で必要なコマ割りや背景を作画するための表現や、印刷・入稿に必要な知識についての問題が出題されます。
Chapter5. クリエイター基礎知識 デジタルでの作品制作に関連する事柄やクリエイターとして知っておきたい基礎知識についての問題が出題されます。
出題項目 出題内容
Chapter1. アニメーション基本機能 あらゆるアニメーション作品を制作する上で理解が必須となる、新規設定・タイムラインとレイヤー、セルの関係性・アニメーション制作用専用パレット・カメラワーク等の機能や、東映アニメーションデジタルタイムシートとの連携に関する問題が出題されます。
Chapter2. コンテ・レイアウト・原画・チェック 商業アニメーションにおけるコンテ・レイアウト・原画・チェック工程を中心に、CLIP STUDIO PAINTで作画をする際に求められるメニュー・専用パレットの使い方や、演出指示、作監修正で役立つテクニックに関する問題が出題されます。
Chapter3. 動画 動画工程の作画に求められる原画トレス・中割・仕上げ工程への書き出しに関する問題が出題されます。
Chapter4. 業界知識・技能 商業アニメーション制作で必要な基礎用語・制作フローの知識や、アニメーターとして知っておきたい運用ルール、表現手法についての問題が出題されます。
Chapter5. クリエイター基礎知識 デジタルでの作品制作に関連する事柄やクリエイターとして知っておきたい基礎知識についての問題が出題されます。

より詳しい情報はこちらから


イラストレーション・マンガ・アニメーションの現場で活きる資格 「CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定」の受験申込みがスタート

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました