2025年2月発売のCG関連書籍をチェック!

書籍

今月発売、2025年2月以降に発売予定*のあるCG関連書籍を紹介するコーナーです(Amazon調べ)。

CGソフトの入門本、テクニック本、アートブック、リファレンス(参考資料)、その他気になるおすすめ書籍を紹介していきます。

(*延期などにより発売時期がずれる場合があります)

  1. 2025年2月発売のCG関連書籍をチェック!
    1. 3D・映像制作関連
      1. After Effects イメージで覚える動きの基本
      2. スカルプターズ・ラボ02
      3. ゲーム作りの教科書
      4. 基礎からのFreeCAD[四訂版]
      5. CGWORLD 2025年 03月号 vol.319
      6. ビデオサロン 2025年 03 月号
    2. 2D・イラスト関連
      1. イラストをそれっぽく描くコツ
      2. 軸から人体を描く美術解剖学(DL特典:全身骨格の描き方指南pdf)
      3. 美術解剖学の基本マニュアル
      4. 「美術解剖学」シリーズ 3冊セット
      5. 表現を極める! 髪の描き方
      6. 構造と動きがよくわかる 着物の描き方大全 着物の基礎知識から多彩なポーズ描写まで
      7. これ一冊でわかる! 描ける! 演出×絵コンテ実践ガイド
      8. ミニキャラの作画教室 かわいいもかっこいいも上手く描ける!
      9. イラストが映える デザイン背景のきほん
      10. Illustrator しっかり入門 増補改訂 第3版 [Mac & Windows対応]
      11. パパッとできて、センスも身につく Illustratorおてがる入門
      12. いちばんやさしいCanva教育版の教本
      13. ボタニカルアートの色彩と質感表現
    3. アートブック
      1. エヴァンゲリオンANIMA 山下いくと画集
      2. 雑 前田真宏 雑画集
      3. 草森秀一アニメーション美術画集 
      4. GIRLS BAND CRY 1st FAN BOOK
      5. TVアニメ「スキップとローファー」公式ファンブック ANIMATION MEMORIES
      6. 手塚治虫ディスカバリー・コレクション
      7. マジック:ザ・ギャザリング ビジュアルガイドブック
      8. あこがれ 木澄玲生作品集 ILLUSTRATION MAKING &VISUAL BOOK
      9. 芦屋マキ 作品集&イラストメイキング 透明水彩と色鉛筆で描く空想世界の住人
      10. 遺失物統轄機構
      11. うごんば画集
      12. 旅する機械 米村孝一郎画集
      13. MdNデザイナーズファイル2025
      14. 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM メカニック&ワールド
    4. 参考資料・その他
      1. RPGのつくりかた ――橋野桂と『メタファー:リファンタジオ』
      2. 作品集のつくりかた アートブック、ZINE、ポートフォリオ… 作品を魅力的に見せる編集デザインのコツ
      3. アニメ音響の魔法 ─音響監督が語る、音づくりのすべて( 仮) 
      4. ゼルダの伝説と音楽 「時のオカリナ」から学ぶゲームサウンド
      5. 新装版 美しい自然の色図鑑 1000点の博物画でひもとくカラーチャートの歴史
      6. 図説 ヨーロッパ服飾史 改訂版
      7. マンガの原理
      8. 描き方のコツ×お金の生み出し方 イラストを仕事にしたいと思ったら読む本
      9. “おいしい瞬間”の撮影レシピ
      10. 世界の墓地 山頂から海底、岸壁からロッカーまで、永遠の眠りの地を訪ねる
      11. 日本灯台物語
      12. 水彩画 絵になる日本の風景
      13. 蒸気機関車大図鑑: SLのすべてがわかる
      14. ビジュアルヌード・ポーズBOOK act 天使もえ
  2. 2025年3月以降発売予定
    1. 3D・映像制作関連
    2. 2D・イラスト関連
    3. アートブック
    4. 参考資料・その他

2025年2月発売のCG関連書籍をチェック!

3D・映像制作関連

After Effects イメージで覚える動きの基本

自然な動きが作れるようになる
イラストだらけの「After Effects」の本!

「せっかく動きをつけてみたのに、なんだか不自然」
「いつも同じ表現になってしまう」
「そもそもソフトがうまく使いこなせない……」

本書は、こんなお悩みを解決するための本です。
「動きって楽しい!」と思ってもらえるようなわかりやすい本を目指したら、イラストしかない「After Effects」の本ができました!

●こんな人におすすめ
・動きがある作品を最近作り始めた方
・自然なモーションが作れず、困っている方
・モーショングラフィックデザイナーとして、レベルアップしたい方
・動きの基本を学びたいデザイナー、イラストレーターの方

続きを読む

●本書の内容
「動きの基礎」と「ソフトの操作」が1冊でわかる本です。
まずは、「動きの基礎」を押さえましょう。
そもそも、動きは「動きの組み合わせ」でできています。
1つひとつの動きを分解して覚えることで、自然な動きを作ることができるようになります。

次に、「After Effectsの操作」を覚えましょう。
人気講師の著者が最小限の機能と特徴、それぞれのポイントをピックアップして解説します。
理想の動きを再現するための付録、「動きのカーブリスト」もぜひ活用してください。

作りたいものが作れるようになるための基礎力が身に着く1冊です。

●目次
・序章 そもそも、動きって何だろう?

第1部 動きの基礎を知ろう
・第1章 動きのための表現の基本
・第2章 自然な動きを作るための法則
・第3章 知っておきたい場面の切り替え
・第4章 動きをデザインする
・第5章 After Effectsでの動きのパターン

第2部 After Effectsの操作方法を知ろう
・第6章 After Effectsで知っておくと良い機能

付録
・動きのカーブリスト
・ショートカット一覧

●著者プロフィール
山下大輔(やました・だいすけ)
映像講師。Adobe Community Evangelist x Expert。モーション研究員。専門学校や大学からオンライン講座まで、プロアマ問わずAfter Effectsの講座や授業を行う。
そのほかにも記事や書籍の執筆、イベント登壇などを生業としている。ヤマダイ(@ymrun_jp)の名でSNSで発信中。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

著:山下 大輔
¥2,178 (2025/03/19 16:23時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

スカルプターズ・ラボ02

フィギュア、ゲーム、CM、映像等の現場で最も造形力のあるクリエイターたちの旬の作品、最先端テクニックを集めた造形ビジュアルブックシリーズ第2弾!テーマは「フィギュアの構図とポーズ」。
竹谷隆之、大山竜、大畠雅人、Entei Ryuが「魅力的な構図とポーズ」を詳しくレクチャー。
また、第1回スカルプターズ・ラボ造形コンペ受賞作品もギャラリーページで公開!!!コンペ応募作品も一挙収録!

【特集】 フィギュアの構図とポーズ

【参加作家】竹谷隆之、大山 竜、大畠雅人、針桐双一、藤本圭紀、藤沢 明、オデ、石長櫻子/植物少女園、MIDORO、ゆま、原子和臣、MASAKI(関真生)、RYO(ねんど星人)、MICHIRU imai、武藤直哉、福嶋瞬カルロス、タンノハジメ、Entei Ryu、MAマン、怪奇里紗、Yoshi.、峠野ススキ、伊墨浩爾(いすみ)、黒澤津勝大、さと、sai、ヤマモトアキ、岡田恵太、ogyhara/荻原広志、真辺菜月[CREA MODE]

ボーンデジタル
¥2,640 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

ゲーム作りの教科書

ゲームクリエイターが教える技術&ノウハウ

ゲームクリエイターたちが、各自の知識と経験を活かし、ゲーム制作の基本を入門者向けに解説。企画書の作り方、恋愛SLGのデザイン・マーケティング、ADVの進行・ディレクション、ミステリーゲームのトリック、運営型ゲームのトラブルシューティングなど、ゲーム開発のノウハウが多数得られる一冊。

【講義内容】
●企画書とゲーム制作の流れ
川上大典:『ワールドチェイン』『アトリエオンライン』他
●あたらしいビデオゲームのために
飯田和敏:『アクアノートの休日』『巨人のドシン』他
●恋愛シミュレーションゲームのゲームデザイン
メタルユーキ(齋藤幹雄):『ときめきメモリアル』シリーズ他
●ADVパートの作り方
タシロハヤト:、『君が望む永遠』『マブラヴ』シリーズ他
●ミステリーゲームの作り方
利波創造:『THE推理』『THE鑑識官』シリーズ他
●ディスコミュニケーションの倒し方
有川光太:『ワールドフリッパー』『オクトパストラベラー 大陸の覇者』他

三才ブックス
¥2,310 (2025/03/18 07:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

基礎からのFreeCAD[四訂版]

「FreeCAD」は、Windows・Linux・Mac OS Xで動作するオープンソースの3次元CADで、無料でダウンロードして使えます。

“パラメトリックベース”を特徴として、寸法を変更すると図形の形状も変わります。この仕組みは機械設計や建築設計などに便利です。

「FreeCAD」はコミュニティ主導で開発され、多分野に対応しており、オープンソースなので、必要な機能を自作して公式機能に採用される可能性もあります。本書は、2018 年版『基礎からの FreeCAD[増補改訂版]』を元に、2024 年 12 月リリースのVer.1.0 に合わせて更新したものです。

著:坪田 遼
¥3,190 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

CGWORLD 2025年 03月号 vol.319

CGWORLD vol.319(2025年2月10日発売)の特集は「CGクリエイター新潮流」。
本特集では、創作意欲を刺激する新進CGクリエイター41名を一挙紹介。自分にしかできない表現を武器に様々なジャンルで活躍するCG作家たち。それぞれのバックグラウンドや制作哲学をはじめ、作品コンセプトや独自のノウハウ、制作環境にいたるまで徹底解剖!

知れば知るほど、あなたのものづくりへの初期衝動が甦るはず。

目次をみる

【表紙】
腱鞘炎と戦うデザイナー氏のつくり下ろし

【特集】
CGクリエイター新潮流(全48ページ)

・[特集扉/ギャラリー](6ページ)

・[CREATORS 01]腱鞘炎と戦うデザイナー(4ページ)

・[CREATORS 02]横原大和(4ページ)

・[ESSAY]五分目 悟 特別寄稿(2ページ)
 「動画投稿をはじめて起こったこと」

・[CREATORS 03]ともにゃんにゃん(2ページ)

・[CREATORS 04]Hiromu Oka(2ページ)

・[CREATORS 05]PRIDASK(2ページ)

・[TOPIC 01]ホントは教えたくない!? 作業効率アップにつながる秘密道具(2ページ)

・[CREATORS 06]独自のスタイルを追求! 注目クリエイター大解剖(10ページ)
 まめたろう/hewa/たいらかける/Yo☆Hey/きむらえいじゅん/玉澤芽衣/高部/亥と卯/Lee/高橋 悠/TatsuyaM™/避雷/梨/yonayona graphics/空想料理店 店長 蟹 Vtuber/フジモトタカシ/Rieringo/バーバパパ/FUKUPOLY/MONA/藤川大輔

・[TOPIC 02]クリエイターがいま“気になる”モノたち(2ページ)

・[CREATORS 07]技術追求型クリエイターたち(2ページ)
 藤田将/金澤 寛/平の字/りょーちも

・[CREATORS 08]AIクリエイター最前線(2ページ)
 Liber/フコウエ アラタ/プロハンバーガー巨匠

・[CREATORS 09]Avant-garde CG(2ページ)
 HIRUCHI/八木幣二郎/JACKSON kaki/轡田 創

・[CREATORS 10]10代アーティストが描く未来(2ページ)
 TTM81/久野恵吾/紅茶ブレンディー

・[CREATOR’S DESK]理想の作業環境とは? 制作デスク拝見(4ページ)

【HOT STUFF!】
・マーザ・アニメーションプラネット Virtual Live映像事業課
・中国電力 WebCM「⾃宅がロボットだと電気代が気になる話」
・TVアニメ『想星のアクエリオン Myth of Emotions』

【SPECIAL】
・INEI CONCEPT ART CHALLENGE!!

【連載】
・アニメCGの現場
 アニメ『メダリスト』

・VFXアナトミー
 ONE OK ROCK「Dystopia」MV

・編集長が聞く~作り手たちの物語~
 第20話:南 敬介さん

・絶景、イラストレーション
 Entei Ryu Side-B(メイキング編)

・CGWORLD GALLERY
 VOL.013 ゲーム背景

・今月の一冊
 #05「ACESのワークフローが理解できるカラーマネジメントガイド」

ボーンデジタル
¥1,540 (2025/03/19 16:23時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

ビデオサロン 2025年 03 月号

MVやCM、SNS動画、ライブ映像など様々な場面で見かけるようになったモーショングラフィックス。

今回の特集では5人のクリエイターのみなさんに実際の仕事を例にそれぞれの仕事の進め方や考え方を教えてもらった。

さらにディレクターやプロデューサー、クライアントが仕事を依頼したいモーショングラファーを探すためのファイルも掲載。

目次をみる

特集
モーショングラファーズ2025

自己完結型MVワークフロー独創的な映像演出の源はコンセプトワーク
ぬヴェントス

EDP graphic worksが考える
モーショングラフィックデザインの “ 翻訳力”
加藤貴大(EDP graphic works)

繊細な動きがつくり出す世界観!!
キャラクターを作品空間に馴染ませるモーショングラフィックスメソッド
立松夏奈(異次元TOKYO)

夫婦で活動するクリエイティブユニット
映像作家NIOはビジュアルに どうアプローチするのか?

2タイプのMV 制作から学ぶ
文字とグラフィックで世界観を伝えるモーショングラファーの仕事
Yazhirush(i THINKR)

総勢83人のクリエイターを一挙紹介!Motion Graphers File 2025

新時代のシネレンズ
DZOFILM Arles Prime
尾道幸治

ASUS ProArt 5K PA27JCVが
映像クリエイターにオススメなワケ
AUXOUT

日本をドキュメンタリー王国にしたい!」 DDDD Film School 講師陣座談会
日本にフィルムスクールを作るということ
井手麻里子×浜野高宏×山崎エマ×永野知朗
PICKUP NEWS
New Products
演出ふたりがたり三木孝浩×桐谷健太……山崎ヒロト
ビデオ作品投稿コーナー「Views」岡野 肇
アドビ Premiere Pro 現場ワークフロー…… 永田裕之
CREATOR’S BASE marimoRECORDS
DISCOVERY Movie 山崎ヒロト
映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓 御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線… 麻倉怜士
知っておきたい法知識 田島佑規
ノンフィクション魂 味谷和哉

¥1,650 (2025/03/16 19:10時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

2D・イラスト関連

イラストをそれっぽく描くコツ

日常がちょっと楽しくなる、背伸びしないお絵描きのはじめ方

・必要な知識・テクニックが多すぎてワケわからん!
・いつまでたっても完成しなくて疲れ果てました。
・自分のヘタさに恥ずかしくなってきた……。

「楽しそう」だからはじめたはずなのに、いつの間にかイラストが「苦痛」になる。
もしそんな経験があるとすれば、それはあなたが「高望みしすぎ」だからかもしれません。

本書では徹底的にハードルを下げた、「最低限伝わる」イラストの描き方を紹介します。
大事なルールは1つだけ。これだけで、

・感動した、興奮したシーンを共有できます!
・日常のハプニングをSNSで発信できます!
・推しの尊さをみんなに伝えることができます!

イラストを「それっぽく」描くコツを知って、楽しいお絵描きライフをはじめてみませんか?

(こんな方におすすめ)
・「ちょっとした」キャライラストが描けるようになりたい方
・イラストを「楽しく」はじめてみたい方

目次をみる

はじめに イラストを描きたいあなたへ

PART 1 イラストが楽しめる描き方の「きほん」
 LESSON 1 どんな描き方を覚えればいいの?
 LESSON 2 どんな風に描けばいいの?
COLUMN 1 「とりあえずやってみよう」がステップアップの秘訣

PART 2 顔をそれっぽく描くコツ
 LESSON 3 顔がそれっぽく描けない!
 LESSON 4 髪がそれっぽく描けない!
 LESSON 5 複雑な髪形がそれっぽく描けない!
COLUMN 2 クリアできると次のステップに進みたくなる

PART 3 上半身をそれっぽく描くコツ
 LESSON 6 身体がそれっぽく描けない!
 LESSON 7 腕がそれっぽく描けない!
 LESSON 8 手がそれっぽく描けない!
COLUMN 3 上半身が描けるとキャラクターを動かしたくなる

PART 4 全身をそれっぽく描くコツ
 LESSON 9 脚がそれっぽく描けない!
 LESSON 10 全身がそれっぽく描けない!
COLUMN 4 楽しさを維持するコツは楽を意識すること

PART 5 ちょっと背伸びした描き方のコツ
 LESSON 11 モノを持つポーズがそれっぽく描けない!
 LESSON 12 両手で持つポーズがそれっぽく描けない!
 LESSON 13 表情がそれっぽく描けない!
COLUMN 5 続けるほど自分の個性がわかる

おわりに もっと描きたくなったあなたへ
おまけ それっぽい目の描き方①
おまけ それっぽい目の描き方②

著:96こげ
¥1,509 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

軸から人体を描く美術解剖学(DL特典:全身骨格の描き方指南pdf)

「棒人間」だから誰にでも簡単に描ける!

■はじめに

以前、「人体を最も単純化したら何が残るのか?」という質問が出て、私はとっさに「軸ですかねぇ」と答えました。

自分としては、なんでそんな答えが出てきたのか、驚きでした。骨や筋肉の形についての答えが出るか、と思っていたのです。

 答えた直後になぜそう思ったか整理すると、最も単純化した人体像を想像したとき、頭の中に棒人間がイメージされたからだと思います。解剖学的にいうと、棒人間のは腕や脚、骨格など長軸の中心を通る仮想軸に該当します。それでと答えたのです。後から加えると、フレーム です。

 軸は、幾何学的なと同じで、形も量もありません。意識しないと見えない概念です。フレーム は、頭蓋骨のような丸いボリュームを捉えるときに球を使うなど、幾何図形に置き換えて捉えるような場面で使われます。美術大学の授業で、学生さんの「全身骨格を描く」という課題を見ていたとき、「骨の軸がずれているな」とか「フレームがないのかな」と思うことがけっこうありました。意外に軸を意識していない人がいらっしゃるのかなと思ったのです。

 棒人間は旧石器時代の壁画から現代人まで一度は描いたことのある、最もシンプルな人体像といえますが、プロの作家でも意識する普遍的な概念でもあります。プロが作る写実的な表現でも軸がしっかりしていないと歪んで見えるため、彫刻やフィギュア造形では、粘土で人体を造形するときに、体の長軸を通過する軸に似た芯 を針金や木材で作ります。

 本書では「棒人間」を美術解剖学の専門家が本気で解説することで、軸から全身を表現するための目と知識、すなわち美的感性 を養っていきます。本書を学習していくことによって、アタリがすばやく取れるようになったり、作画や造形の歪みが少なくなったり、形や姿勢の違和感に気がつくようになったりするでしょう。
輪郭から描く方法ではなく、芯から作るプロセスを体験して、中身が詰まったような人体像が表現できるように、描きながら練習していきましょう。

目次をみる

■第1章 人体の骨を理解する
胴体の骨
脊柱
椎骨
第2頚椎または軸椎
第1頚椎または環椎
仙骨・尾骨
頭蓋骨
胸郭
胸骨と肋軟骨の連結
鎖骨
上から見た鎖骨と肩甲骨の配置
肩甲骨
上腕骨
尺骨、橈骨
手の骨格
骨盤(男性)
骨盤(女性)
大腿骨
脛骨、腓骨
足の骨格
胴体の骨格
腕の骨格
脚の骨格

■第2章 骨を単純化してみる
脊柱の描き方
頭蓋骨の描き方
胸郭の描き方
鎖骨の描き方
肩甲骨の描き方
上腕骨の描き方
前腕(尺骨と橈骨)の描き方
手の骨格の描き方
骨盤の描き方
大腿骨の描き方
脛骨と腓骨の描き方
足の骨格の描き方
胴体の骨格の描き方
腕の骨格の描き方
脚の骨格の描き方

■第3章 他にもある骨の描き方を学ぶ
脊柱の描き方
頭蓋骨の描き方
胸骨の描き方
胸郭の描き方
仙骨の描き方
鎖骨の描き方
寛骨の描き方
肩甲骨の描き方
腓骨の描き方
上腕骨の描き方
尺骨の描き方
橈骨の描き方
手の骨の描き方
大腿骨の描き方
脛骨の描き方
足の骨の描き方

■第4章 実際に軸から人体を描く

SBクリエイティブ
¥6,050 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

美術解剖学の基本マニュアル

大人気『スケッチで学ぶ美術解剖学シリーズ』の著者が再編集した美術解剖学の基本知識。イラストや造形のために必要な知識がギュッと詰まった内容です。解剖学を学ぶ人が間違えやすいポイントも収録しているので、読み進めていくだけで人体への理解度が上がっていきます。
著者の加藤公太氏は、フォロワー40万人を超える「伊豆の美術解剖学者」としてSNSで美術解剖学の知識を発信。美大生から社会人までを指導した経験から分かりやすく人体構造を紹介。巻末にはお絵描き練習用の作例も。初心者から経験者まで覚えておきたい人体の知識が1冊の本にまとまっています。

1:全身の骨格、筋肉、性差
2:胴体の骨格、筋肉、頭部、胸部、背部のポイント
3:上肢の骨格、筋肉、上腕、前腕、手のポイント
4:下肢の骨格、筋肉、大腿、下腿、足のポイント
5:練習用の作例

玄光社
¥2,970 (2025/03/19 16:23時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

「美術解剖学」シリーズ 3冊セット

【Amazon.co.jp限定】軸から人体を描く美術解剖学(DL特典:全身骨格の描き方指南pdf)

ポーズの美術解剖学

名画・名彫刻の美術解剖学 名作の起伏から内部構造を判別する

の3冊セット版!

SBクリエイティブ
¥16,060 (2025/03/18 07:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

表現を極める! 髪の描き方

「髪」をもっと魅力的に描きたい人へ。

人物のイラストレーションを描く際、キャラクターの個性を強調したり、構図に動きを出したりと、欠かせない要素である「髪」。本書はこの「髪」の描き方に特化した一冊です。第一部では、頭部の形の基本や髪型のバリエーション、動きの付け方など、基礎知識を理論的に解説。シルエットがうまく取れない、同じ髪型しか描けない、動きを出そうとすると不自然になる…といった、描き手が陥りがちな悩みを解消しつつ、画力向上を後押しします。第二部では、髪の表現が魅力的で目を惹くイラストレーターのメイキングを大公開。プロの技法から、髪をもっと自分の理想に近づける表現方法を学び取ることができます。

メイキング(掲載順):爽々、チェリ子、花守

目次をみる

PART1 髪を描くための基本知識

01 頭部の形の基本
02 髪をブロックに分けてみよう
03 髪の流れを意識しよう
04 髪を描く3大ポイント:シルエット、ハイライト、束感
05 髪質の表現
06 生え際の特徴を理解する
07 前髪のバリエーションを増やそう
08 サイドの髪に注目しよう
09 毛先の重さ、軽さ、質感
10 描いてみよう(線画編)
11 塗ってみよう
12 ハイライトの表現とレイヤー効果
13 髪型の種類
14 髪型のアレンジ
15 動きのある髪の表現
16 感情表現を増幅する髪の描写
17 ヘアアイテムで髪を飾る


PART2 魅力的な髪のメイキング

爽々
チェリ子
花守

ビー・エヌ・エヌ新社
¥2,420 (2025/03/19 16:23時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

構造と動きがよくわかる 着物の描き方大全 着物の基礎知識から多彩なポーズ描写まで

男性着物&女性着物の描き方を構造面から徹底解説!

『着物の描き方 基本からそれっぽく描くポイントまで』(2016年2月刊行)の増補改訂版。
着物の基礎知識、構造、着付けの方法、描き方のコツ、季節ごとの柄の選び方、動いた時の形の変化など……。著者がSNSで高い関心を集めた新たな描き方や、さらに細かい新規の解説などを加えた充実の内容です。

どんな風に着物を身につけて、どんな帯を締めるのか。どんな形をしていて、どんなシワが生まれるのか。パーツごとの詳しい描き方から、袴、振袖、羽織、浴衣、甚平、巫女、忍者などのバリエーションまで。男女問わず、時代を問わず、着物を描く際の疑問に全て応える、まさに着物描き方本の決定版です。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

これ一冊でわかる! 描ける! 演出×絵コンテ実践ガイド

映像の設計図である「絵コンテ」。
どんなカット割りにするか、カメラワークにするか、演技にするかなどの「演出」を記す大事なものです。
本書では、演出との基本から、具体的な絵コンテの描き方例まで含んだ初の実践書です。

【目次】
演出ってなに?/絵コンテの基礎知識/絵コンテを描く準備/映像の流れを設計/用語解説と実例/キャプションを書く/絵コンテを描く/よくある質問Q&A

グラフィック社
¥2,750 (2025/03/18 07:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

ミニキャラの作画教室 かわいいもかっこいいも上手く描ける!

【あらゆる動きを描くための「2.25頭身」のルール!】
かわいいミニキャラもかっこいいミニキャラも魅力たっぷりに描くための考え方・ノウハウを、豊富な作例を交えて解説。マンガキャラのミニキャラグッズイラストを数多く描いてきたプロアニメーター松本美雪がミニキャラ作画のワザを明かします。「2.25頭身」を用いたミニキャラの描き方がしっかりわかります!

●動きのあるミニキャラを描くための知識をたっぷり詰め込みました!
・ミニキャラの描き方が基本からわかります。
・ミニキャラの黄金バランス「2.25頭身」のルールとメリットが学べます。
・8つのタイプのミニキャラ化を解説。個性を活かしたデザイン、表情パターン、感情演出、ポーズなど作例がもりだくさんです。
・バラエティに富んだミニキャラ衣服の描き方のコツを教えます。
・ミニキャラでおなじみの小道具の作画テクニックも理解できます。
・パーツごとの色塗りテクニックやキャラに合わせた配色など色塗りの悩みに応えるワザも取り上げます。

●ダウンロード&動画特典もついています!
・練習用トレス素材画像
・カバーイラストのタイムラプス動画

目次をみる

■目次
PART 1 ミニキャラの描き方入門
PART 2 8つのパターンで考えるミニキャラのデザインと描き方
PART 3 ミニキャラの衣装の描き方
PART 4 ミニキャラの小道具
PART 5 ミニキャラの色塗りテクニック

SpacialTalk ①三浦進×松本美雪 ②hmng×松本美雪

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

イラストが映える デザイン背景のきほん

「キャラクターは描けたけど、何かが物足りない……」
1枚絵のイラストを描いている時、そんな思いに駆られる絵描きさんは決して少なくありません。その悩み、この一冊で解決します。

イラストにとって重要な要素の一つは、完成させること。絵描きとして成長をしていくためには、満足のいく絵が描けた成功体験を積むことが必要です。本書では「背景」をテーマにあなたのイラストの完成度が高くなる、簡単なテクニックを紹介します。

著者の美麗なイラストによる明快な解説に加え、才能にあふれる3名のイラストレーターの作品の実例を元に、あなたの絵をより魅力的に完成させるためのメソッドを解説。
「背景を塗る」「フレームをつける」「関連性のあるモチーフを描く」「フォントを添える」「レイアウトする」…… だれでもすぐにできる、背景のかんたんテクニックをバリーション豊富に紹介しています。
いますぐに取り入れられる、魅力的な絵を完成させるテクニックがたっぷりと詰まった一冊です。

●ゲスト作家 凪、日菜乃、taira kaede

ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥2,420 (2025/03/19 18:30時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

Illustrator しっかり入門 増補改訂 第3版 [Mac & Windows対応]

最も売れているAdobe Illustratorの入門書!

知識ゼロから、きちんと学べる入門書!
6年ぶりの全面改訂!

はじめてIllustratorを触る人を対象とした、超入門書です。
Illustratorの各ツールの基本機能から、実務で使える鉄板の応用技まで、
この1冊でIllustratorの基本は必ず習得できます!

今回は最新のCC(Creative Croud)に完全対応しました。
これからはじめる人に読んでほしい、オススメの1冊です。

[目次]
Lesson 1 Illustratorの基礎知識
Lesson 2 はじめてのIllustrator
Lesson 3 基本図形の描き方と変形操作
Lesson 4 パスの描画と編集
Lesson 5 オブジェクトの編集とレイヤーの基本
Lesson 6 色とグラデーションの設定
Lesson 7 変形・合成・特殊効果
Lesson 8 画像の配置と編集
Lesson 9 文字操作と段落設定
Lesson 10 総合演習
Lesson 11 環境設定とデータ出力

著:高野 雅弘
¥2,264 (2025/03/16 19:10時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

パパッとできて、センスも身につく Illustratorおてがる入門

え、こんなにかんたんにできちゃうの?

5万人が支持&98%以上が高評価するYouTubeが書籍化!
「線」「図形」「イラスト」「文字」「レイアウト」の5ステップで「これを覚えればもう大丈夫」という機能をさくっと解説。さらに「北欧風の模様」「コーヒーショップのロゴ」「YouTubeのサムネイル」などなど、思わず作りたくなるおしゃれ/かっこいいデザインのメイキングも収録しています。
難しいと思われがちなIllustratorが、らくらく使いこなせるようになる1冊です。

著:専門学校講師のイラレさん
¥2,372 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

いちばんやさしいCanva教育版の教本

■Canvaを教育現場で活用したい先生必見!

本書は、学校現場で「Canva教育版」を効果的に活用するための、「いちばんやさしい」ガイドブックです。Canvaの基本操作から、教育現場での具体的な活用方法、さらに自治体への導入方法まで、Canva教育版のすべてを網羅しています。
■本書の特徴
▼豊富な事例
特別支援学校での活用事例など具体的な事例を多数紹介しており、魅力的な資料やワクワクする教材作成のコツがわかります。
▼AI活用も
CanvaのAI機能を活用した、さらに効率的な授業準備や教材作成の方法を解説しています。
▼導入から活用まで
Canva教育版の自治体での導入方法や配慮すべきことを網羅しています。
▼著者は全員「Teacher Canvassador」
著者はすべて「Teacher Canvassador(ティーチャーキャンバサダー)」(Canva認定教育アンバサダー)であるため、教育現場のニーズを的確に捉え、わかりやすく解説しています。

■章立て
Chapter 1 Canvaの基本をマスターしよう!
Chapter 2 授業ですぐに使える! Canvaで作る教材アイデア
Chapter 3 まずは先生たちがCanvaの使い手に! 職員室での活用法!
Chapter 4 特別支援教育をもっと豊かに! 一人ひとりに寄り添う活用法
Chapter 5 知っておきたい! Canva教育版 導入&管理ガイド

■本書はこんな人におすすめです
・小学校~高等学校・特別支援学校の教員
・ICT担当の教員、教育関係者

著:坂本 良晶, 著:的場 功基, 著:二川 佳祐, 著:関口 あさか, 著:會見 修一
¥1,980 (2025/03/11 07:12時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

ボタニカルアートの色彩と質感表現

植物学的な正確さと、植物画としての美しさを併せ持つのが「ボタニカルアート」。
本書では、ボタニカルアーティストであり絵本作家でもある著者が、ボタニカルアートの描き方を基本からわかりやすく紹介!
・モチーフ選び、下絵の描き方、構図の取り方など、初めての方でもわかりやすい。
・QRコードから筆使いの動画を見ることができ、言葉だけではイメージしにくい筆の運び方、描くスピードが臨場感たっぷりにわかる。
・使う色の決め方、混色の仕方、陰色を作る秘訣など、植物画に大切な色作りについても丁寧に解説。
・粉が吹いたような質感、カサカサとした実、うっすらと生えた産毛、深い赤の出し方など、ちょっとしたコツさえつかめば思い通りの表現ができる。
ボタニカルアートにチャレンジしたい、すべての方に贈る一冊!

マール社
¥2,750 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

アートブック

エヴァンゲリオンANIMA 山下いくと画集

『エヴァンゲリオンANIMA』を描いた山下いくとの魂がここに!

TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』メカニックデザイナー・山下いくと初の画集!

TVアニメの最終回から3年後を描いたオリジナルストーリー『エヴァンゲリオンANIMA』のカラーイラスト、設定画を中心に、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のカラーイラスト、日本アニメ(ーター)見本市で山下いくと氏が監督として発表した『偶像戦域』のカラーイラスト、設定画などファン垂涎のお宝イラストが満載!

さらに、「エヴァンゲリオンのデザインができるまで」「エヴァンゲリオンANIMA誕生の経緯」などなど、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』放送30周年の今だから語れる独占インタビューはエヴァファン必読です。

著:山下 いくと, 原著:カラー, 企画・原案:柏原 康雄, 編集:柏原 康雄
¥3,300 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

雑 前田真宏 雑画集

アニメ界の偉人にして巨人、前田真宏(株式会社カラー所属)の半生を振り返る圧巻の作品集!

彼が関わってきた仕事は、『トップをねらえ!』、平成ガメラ三部作、『巌窟王』、『エヴァンゲリオン』シリーズ、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『シン・ゴジラ』など、アニメーションのみにとどまらず、実写作品でのデザイン・美術・衣装と、その活躍の場は国内外で枚挙にいとまがありません。

本書は、企画初期段階で書かれるイメージスケッチから、ブラッシュアップ過程で生まれる中間成果物、さらには大型画稿まで、可能な限りの素材を収集。未発表のものを含めて総掲載点数100点以上、取り扱い作品数約30作にて、前田真宏のキャリアを網羅・記録した画集となります。また、アーティストであり一人の人間でもある「前田真宏」を形成する個性を、時代背景・アニメ史、そして彼と共にこの時代を生きた方々の言葉から浮き彫りにし、「前田真宏」と彼が関わった膨大な作品を振り返る、他に類を見ない作品集となっております。
【超豪華特装版も発売予定です】

光文社
¥6,600 (2025/03/16 19:10時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

草森秀一アニメーション美術画集 

アニメーション美術監督の草森秀一の初作品集

日本最高峰のアニメーション美術と言われた「イノセンス」(士郎正宗原作、押井守監督)、「メトロポリス」(手塚治虫原作、大友克洋脚本、りんたろう監督)、『X-エックス- 劇場版』(CLAMP原作、りんたろう監督)や、「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズなどの風景描写を手がけたが、それらは現実の街並みや自然を写し取るものではなく、SFやファンタジーの世界観を築くために想像上の風景として描き出されたもの。

草森秀一は架空の世界を圧倒的なリアリティをもって伝えてきた。本書は草森秀一のこれまでの40年間のアニメーション美術作品を網羅的に収録した初めての画集となる。『イノセンス』、『メトロポリス』、『X-エックス- 劇場版』、「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズ、『Infini-T Force(インフィニティ フォース)』、『ディバインゲート』、『機動警察パトレイバー the Movie』、『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』など多岐にわたる作品の美術に加え、小説の装画やオリジナルの描き下ろし作品も収録する。

PIE
¥6,050 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

GIRLS BAND CRY 1st FAN BOOK

怒りも喜びも哀しさも全部ぶちこめ。
TVアニメ『ガールズバンドクライ』公式ファンブックついに誕生。
カバーイラストは手島nariの描き下ろし!

プロジェクト立案から足掛け5年、放送にたどり着くまでに一体何があったのか。
制作陣が語り尽くす必読のドキュメント・レポートを皮切りに、キャラクターの初出し設定資料、ストーリー解説、キャスト陣のロングインタビューなど公式本でしか読めない企画が満載。
キャラクターデザインを務める手島nariによる描き下ろしカバー、そして「あの時」を描いたスペシャルイラストも収録。
今のガルクラの全部をぶち込んだファン待望の一冊です!

※トゲナシトゲアリのメンバーインタビューは理名、夕莉、朱李のみ掲載しています。

マイクロマガジン社
¥3,046 (2025/03/21 10:39時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

TVアニメ「スキップとローファー」公式ファンブック ANIMATION MEMORIES

これからも続いてく、なんでもないキラキラの日々。

TVアニメ第2期制作決定!
2023年4月から7月に放送されたTVアニメ『スキップとローファー』公式ファンブックが満を持して登場です!

キービジュアルやBlu-ray BOXアート、公式Xに投稿された応援イラストや、放送後に描き下ろされた季節ビジュアルを掲載した「GALLERY」ページ。

主要キャラクター16名を設定画とともに紹介する「CHARACTER」ページ。

小物や背景美術を掲載した「PROP & BACKGROUND」ページ。

全12話を名場面とともに紹介する「EPISODE」ページ。

メインキャスト、メインスタッフ総勢10名のインタビューを掲載した「INTERVIEW」ページ。

全12話とオープニング、エンディングの原画や作監修正、絵コンテを厳選掲載した「ARCHIVE」ページ。

などなど、スキローファン必読の充実の内容になっています!

カバーイラストはキャラクターデザイン、梅下麻奈未さんの描き下ろし!
なんでもない日常を彩る、かけがえのない、キラキラの一冊です。

エムディエヌコーポレーション
¥2,970 (2025/03/16 19:10時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

手塚治虫ディスカバリー・コレクション

手塚治虫のかわいいキャラクターが満載の「発掘資料本」

手塚治虫が生涯に描いた漫画原稿は15万枚以上と云われていますが、これまで一度も単行本に収録されなかった作品が存在します。その多くは学年誌を中心に発表された作品で、それこそが手塚が晩年まで情熱を注ぎ続けたジャンルでした。

学年誌連載作品には動物や少年少女を主人公にしたものが多く、手塚が得意とした愛らしいキャラクターが数多く登場します。その中には『鉄腕アトム』や『ジャングル大帝』『ユニコ』など、手塚の代表作の学年誌版も含まれています。学年誌漫画の多くは色鮮やかなカラーで描かれていますが、コストの問題で単行本化が見送られることが多く、単行本に収録される場合も1色刷り用のトレス原稿が使われています。

本書はそうした学年誌漫画を中心に、活動初期から晩年までの単行本未収録作品を数多く集めた資料集です。単行本ではトレス版で収録された作品のオリジナル原稿や、手塚が自ら単行本用に再構成しながらも未刊行に終わった新発見の原稿など、コアなファンでもほとんど目にしていない貴重な作品をこの一冊に集約します。

玄光社
¥4,950 (2025/03/17 02:55時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

マジック:ザ・ギャザリング ビジュアルガイドブック

1993年に発売された世界で最初のトレーディングカードゲーム、「マジック:ザ・ギャザリング」。そのエキサイティングなゲーム性だけでなく、美麗なアートで彩られた背景ストーリーも人気を集め、今もなお世界中の人々を魅了しています。

本書は、そんな「マジック」の多元宇宙に存在する様々な次元を案内し、それぞれの次元に暮らす種族や、次元を渡り歩く存在であるプレインズウォーカーたちの情報を余すところなく紹介する豪華版ガイドブックです。

ドミナリアに眠る古代遺跡、きらびやかなニューカペナの街角、紅蓮術師のチャンドラ・ナラーに、
サイバー忍者の漆月魁渡――無限に広がる多元宇宙の旅をお楽しみください。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

あこがれ 木澄玲生作品集 ILLUSTRATION MAKING &VISUAL BOOK

「女の子が魅力的と思える女の子を」の信念のもと描く、木澄 玲生待望の初作品集&メイキング!

女の子の憧れを詰め込んだような、女性が好感をもてるキャラクターを描き、企業とのコラボレートを多数おこなっている注目のイラストレーター、木澄 玲生。
活動初期から現在に至るまでの変遷を辿る厳選された作品とともに、描き下ろしを収録した贅沢な作品集です。どのように作品が作り上げられていくのか、舞台裏がわかるメイキング紹介も見どころです。さらに、カバーイラストのビハインドストーリーを表現した描き下ろし、創作の秘密に迫るインタビュー記事も収録。200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、作家の魅力を余すところなく詰め込みました。

B5ワイドサイズの大きな判型と、最先端の高精細印刷(ブリリアントパレット)で作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。

著:木澄 玲生
¥3,126 (2025/03/19 18:30時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

芦屋マキ 作品集&イラストメイキング 透明水彩と色鉛筆で描く空想世界の住人

Instagramフォロワー13.7万人の人気イラストレーターが紡ぐ、水彩の魅力

 SNS総フォロワー数約20万人の支持を持つ、人気イラストレーター芦屋マキの作品集&イラストメイキングです。
 光と温度を感じるような、繊細な画風。さまざまな要素が重なりながらも、曇りのない透明感を持つその絵は、多くの人の目をひきつけます。
 本書には今まで著者が描き続けてきた数多くのイラストに新規描き下ろしを加えました。新規イラストは著者が持つ技法の秘密を丁寧に解説したメイキングページも掲載。
 作品の魅力を楽しみ、さらにイラスト技術の向上にもなる豪華な一冊です。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

遺失物統轄機構

冒険の舞台は怪異がひそむ地方都市!

それは 失われたモノの姿で現れる――。

怪奇現象が起きている「ある街」の真相を突き止めろ!
クリエイター・ほしが手掛ける初のアート作品集!
真・エンディング(描きおろしイラスト)へと導く、攻略ガイド(設定資料集)も特別収録。

著:ほし
¥2,860 (2025/03/19 18:30時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

うごんば画集

幻想的な光の表現と、美しくも存在感のある線画で人気を集める実力派イラストレーター・うごんばの待望の初画集!

代名詞ともいえるオリジナルコンテンツ「泉月と聡一 」はもちろん、「にじさんじ」をはじめとしたこれまでの商業イラストから代表的な作品を一挙収録。

本書のための描きおろし作品や、カバーイラストのメイキング、各作品へのコメントなど、ファン垂涎のコンテンツも盛り込んだ1冊です。

玄光社
¥2,860 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

旅する機械 米村孝一郎画集

漫画家/デザイナー米村孝一郎のアナログ画像を集めたイラスト集です。 電子書籍を紙書籍として再編集しました。
この本は同人誌ですので一般的な書籍と比較して高価でページ数が少ないですから、購入にはご注意ください。
 1998年から2007年にかけて漫画雑誌やTVアニメーションのメカデザイ作業の場で制作された、アナログ画像の画集になります。キャラクターとクラシックなバイクや飛行機から宇宙船やパワードスーツなどのSF的メカが絡んだ様々なシチュエーションが描かれています。カラー76p

著:米村 孝一郎
¥1,200 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

MdNデザイナーズファイル2025

自分のデザイン・表現を生み出すためのヒントが詰まった最新デザイン年鑑!

創刊から23年を迎えるデザイン年鑑。

「広告」「シンボル&ロゴタイプ」「装丁」「エディトリアル」「パッケージ」「グッズ」「Web」「UI」の8つのジャンルで、最先端を切り拓くトップクリエイター&新時代を担う若手デザイナー、256組の最新ポートフォリオとプロフィールデータを収録しています。

今回の2025年度版では、アートディレクションを装丁家・書体デザイナーの山田和寛 氏(Nipponia)が手掛けました。

クラフト紙を使用したカバーデザインは、「ずっとあるものと、新しいものの融合」をテーマに、金属活字の清刷りと3DCGを用いて表現したものです。

本書に掲載されている多種多様な作品を通して、デザインの潮流が見渡せると同時に、創作のインスピレーションも刺激されるはず。

現役のデザイナーとして活躍されている方はもちろん、商品や広告のデザイン・ブランディングを依頼する方、クリエイティブ業界を志す方などにも必携の1冊です。

〈こんな方にオススメ〉
○最新のグラフィックデザインの潮流を知りたい方
○広告宣伝、商品の企画開発、広報などに関わる方
○デザイン業界やクリエイティブ業界を志す方

エムディエヌコーポレーション
¥4,730 (2025/03/18 07:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM メカニック&ワールド

機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」に登場するモビルスーツやキャラクター、設定、ストーリーなどをまとめたムック本

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

参考資料・その他

RPGのつくりかた ――橋野桂と『メタファー:リファンタジオ』

JRPGを牽引する、アトラスのゲームクリエイター橋野桂。
最新作であり集大成となる『メタファー』開発の軌跡を、7年にわたる取材で明らかにする!


『メタファー:リファンタジオ』が全世界のメディアやゲームファンの投票によって選ばれる「TheGameAwards 2024」で「BEST RPG」「BEST ART DIRECTION」「BEST NARRATIVE」の3冠達成!

おもしろさの秘密は、なにか?

キャラクター、シナリオ、バトル、日常、UI担当者の証言や、貴重資料を多数収録。ものづくりに関わるすべてのひとに贈る、傑作ノンフィクション。

目次をみる

第1章 世界の設定――はじまり
「「世界が変わるかもしれない」というイメージ、幻想をもってほしい」

第2章 シナリオの作成――橋野桂とアトラス
「「おもしろくなきゃ、しょうがないよね」という、クリエイティブに対する気質は、あまり変わってないかな」

証言1 副島成記(キャラクターデザイン)
「キャラクターを、キャラクターとして愛してほしい」

第3章 スタッフの合流――ディレクションの技法
「これがRPGの設計図そのものですね」

第4章 試作――物語をシステムに落とし込む
「ベタな王道の物語に、自然となったんですよ」

証言2 田中裕一郎(シナリオ)
「もう直せないくらいまでつくりおえてこそ、本当に直すべき箇所が見えたりするものです」

第5章 データの作成――なぜ、削らなければいけないのか
「全部が一貫している気がすると、うれしくなるじゃないですか」

第6章 データの量産――こだわりの筋を通した、集大成
「結局は筋が通るかどうか」

証言3 後藤健一(バトル)
「理想は、プレイヤーが「死ぬかも」と思ってて、殺されないのが一番なんですよ」

第7章 ゲームをつなぐ――「おもしろさ」を実装する 
「プレイヤーが次々にそのゲームの中でやりたいことをひらめいていって「ああ、やりたいことがたくさんある。大変だ!」みたいな気持ちになる」

第8章 データの調整――通し、とんち、一貫性
「「諦める」か「作業する」か。その二択の「あいだ」をどう捻り出せるか」

証言4 木戸梓(日常)
「『ペルソナ』シリーズで愛されてきた部分に、正面から向き合う」

第9章 仕上げ――正式タイトルは『メタファー』 
「いまが、一番クオリティが上がる時期ですから」

証言5 伊勢幸治(UI)
「「気持ちよくする」という部分が、うまくできたかなという実感があります」

第10章 発売に向けて――JRPG3・0を目指して
「時代感覚に合わせたJRPGのつくりかたを模索してみたい」

エピローグ

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

作品集のつくりかた アートブック、ZINE、ポートフォリオ… 作品を魅力的に見せる編集デザインのコツ

「作品を本にまとめたいけれど、どうまとめたらよいのか、わからない……」。イラストや写真などの作品をつくっていて、そう感じたことはないでしょうか?

本書は、アート、イラスト、写真などの作品を本にまとめる時に必要な編集とデザインのノウハウをまとめた実用書です。作品を本にまとめたい人のために、プロの編集者やデザイナーが実践しているページ構成のノウハウを具体的に解説しています。

巻頭ページでは、作品集、アートブック、小冊子などを制作しているデザイナー3組の実例を紹介。続く本編では、ページ構成、中ページの編集、中ページのデザイン、表紙デザインと造本など、4つのパートで編集とデザインの要点を解説。

デザイン書編集者としてビジュアルブックをつくってきた著者が、編集とデザインのプロセスごとにわかりやすく説明しています。編集とデザインの手順をすべて網羅するには膨大なページ数が必要になるため、本書では重要なポイントに絞って、1見開き1テーマでコンパクトにまとめました。

作品集やZINEなど、ビジュアル作品の本をつくって売りたい方、ポートフォリオのまとめ方に悩んでいる方のヒントとなる一冊です。編集デザインのコツをつかんで、とびきりの本をつくってみてください!

目次をみる

0. 作品集ができるまで
作品集をつくる
アートブックをつくる
小冊子をつくる
コラム:部数と定価のバランスを考えよう

1. 全体の構成
冊子の種類
冊子制作の手順
・誰に何のためにつくるのか
・素材を全部出してみる
・分け方、並べ方を考える
・サイズとページ数を考える
・フォーマットと組み方を考える
・ラフをつくって検証する
ページ構成の型
台割の種類と役割
ページ構成の研究
作品集の構成[イラストレーション]
作品集の構成[アート作品の写真]
事例集の構成
ポートフォリオの構成
ZINE・小冊子の構成
コラム:ひとりよがりにならないために

2. 中ページの編集
編集の手順
・中ページの見え方を決める
・並べ方を決める
・本文以外を並べる
・全体のバランスを検証する
見出し・タイトルのつけ方
作品解説の書き方
作者プロフィールの書き方
用字用語統一
表記ルール
校正の仕方
コラム:スケジューリングは最重要事項

3. 中ページのデザイン
冊子デザインの手順
・トーン&マナーを決める
・レイアウトの型を決める
・画像を配置する
・文章を配置する 
・色をつける
・部分から全体へと広げる
冊子のサイズ
版面と余白
版面と段組
レイアウトのテクニック1
レイアウトのテクニック2
画像配置のテクニック1
画像配置のテクニック2
画像の調整とチェック
見出し・本文・キャプション
和文書体と組み方
欧文書体と組み方
バイリンガル・多言語組版
コラム:文字組みは読みやすく美しく

4. 表紙デザインと造本
冊子全体の世界観をそろえる
表紙のデザイン
タイトル文字のデザイン
訴求するための工夫
表紙の耐久性
きれいに印刷するためのコツ
製版と印刷
いろいろな造本1(綴じ方がおもしろい本)
いろいろな造本2(折り本・ジャバラ本の可能性)
いろいろな造本3(本の形以外のアイデア)
紙の種類
印刷・加工の種類
製本の種類
デジタルブック
Web ポートフォリオ

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

アニメ音響の魔法 ─音響監督が語る、音づくりのすべて( 仮) 

作品世界を拡張する、“音”の世界への手引き

キャラクターの声から、劇伴(音楽)、効果⾳まで、映像作品にとって重要な役割を担う「⾳」。アニメーションにおける⾳がどのように作られているのか、また作品にどのような効果をもたらしているのかを紐解きます。
音響監督をはじめとした制作者へのインタビューや対談を通じ、代表作での⾳づくりのプロセスやそれぞれのキャリアについて、また⾳響の仕事に求められる考え⽅など、多岐にわたる内容を収録。序章ではアニメーションの音響の制作フローについて解説した、鶴岡陽太氏のインタビューを掲載。⾳響に関する専⾨知識のない読者にも⼊りやすい一冊です。

目次をみる

#0 アニメーションの音響とは【鶴岡陽太インタビュー】
0-1 仕事の依頼
0-2 スタッフィング
0-3 キャスティング
0-4 音楽メニュー発注
0-5 効果打ち合わせ
0-6 アフレコ準備
0-7 アフレコ収録
0-8 選曲
0-9 音楽編集
0-10 ダビング
0-11 音響監督の仕事

#1 音響監督インタビュー【音と技】
1-1 岩浪美和
1-2 山田陽

#2 音響監督インタビュー【音と劇】
2-1 郷田ほづみ
2-2 若林和弘

#3 制作者対談【音響監督/声優・作曲家】
3-1 三間雅⽂×梶裕貴
3-2 鶴岡陽太×梶浦由記

コラム【アニメ音響の歴史】 明田川進
COLUMN 1 アニメ黎明期の音響の現場
COLUMN 2 日本とアメリカの音響の違い
COLUMN 3 ミックス作業とツールの変遷
COLUMN 4 進化する音楽や効果とともに歩む音響の道
COLUMN 番外編 『AKIRA』における音の革新

巻末 推薦作品ガイド

ビー・エヌ・エヌ新社
¥2,420 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

ゼルダの伝説と音楽 「時のオカリナ」から学ぶゲームサウンド

ヘイ、リッスン!
「ゼルダの伝説」の音楽徹底解剖

遊び(プレイ)×演奏(プレイ)の傑作を題材にゲームと音楽の奥深い関係をひもとく決定版

主人公リンクがオカリナで演奏する名曲の数々、ダンジョンBGMはもちろん、
アイテム獲得時やメニュー画面の効果音まで
不朽の名作『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のあらゆる音楽を精緻に分析した
ゲーム音楽愛好家および「ゼルダ」シリーズファン待望の一冊。

▲『時のオカリナ』の音楽を構造面から分析。各楽曲とゲームの進行・演出がどのように関わり合っているかがわかる。
▲古今東西の音楽ジャンルを取り入れつつも、伝統に囚われない近藤浩治の“常識破り”の作曲術とは。
▲楽譜・音の波形・プレイ画面など図版約110点掲載。

目次をみる

序文

第1章 『時のオカリナ』の音楽が生まれた背景
 任天堂のゲームフランチャイズ
  †ゼルダの伝説
 『ゼルダの伝説』の音楽に対する近藤浩治のアプローチ
 ニンテンドウ64の音楽
 『時のオカリナ』の音楽

第2章 オカリナとリンクの音楽的パフォーマンス
 「オカリナ」
  †なぜ、オカリナなのか?
  †リンクのオカリナ演奏
  †4つの音の先にあるもの
  †オカリナ曲の習得
 楽曲
  †プロット進行系とアシスト系メロディ
   ・ゼルダの子守歌――意表を突かれる音楽的な力の象徴
   ・時の歌――音楽的な過去の喚起
   ・エポナの歌――飾らない喪失の歌
   ・太陽の歌――断片的な再始動
   ・サリアの歌――世界間の架け橋
   ・嵐の歌――繰り返される小さな歴史
  †ワープソング
   ・光のプレリュード――仄かな進行感
   ・森のメヌエット――歳月と命の躍動の融和
   ・炎のボレロ――動きと情熱
   ・水のセレナーデ――人物と視点の二面性
   ・闇のノクターン――神秘性と曖昧性
   ・魂のレクイエム――宗教と霊魂
  カカシの歌などの演奏
   †カエルの合唱団
   †スタルキッドたち
  『時のオカリナ』での音楽演奏
  ゲームにおける音楽演奏の機能

第3章 ロケーション系キュー
 ハイラル平原――耳慣れた曲
  †耳慣れた曲
  †導入部
  †昼系タグ
  †内省系タグ
  †戦闘系タグ
  †音楽とプレイヤーと地理
 オカリナ曲に基づくロケーション系キュー
  †エポナの歌とロンロン牧場――牧場生活の連想
  †時の神殿と時の歌――大聖堂の音風景
  †風車小屋と嵐の歌――奇妙な循環
  †サリアの歌と迷いの森――陽気な反復とミスリード
 ダンジョン系キュー
  †デクの樹サマの中――有機的な音色
  †ドドンゴの洞窟――金属と石の音響的質感
  †ジャブジャブ様の体内――魚の腹鳴り
  †森の神殿――森の音
  †炎の神殿――聴こえる声と聴こえない声
  †氷の洞窟――結晶の響き
  †水の神殿――ドナウ川のダンジョン
  †闇の神殿と井戸の底――深淵から響く声と太鼓
  †魂の神殿――土地が意味するもの
  †ガノン城
   ・城の地下――一般化された脅威の表現
   ・ガノンの塔――邪悪さのゴシック表現
  町や集落
   †コキリの森――楽観主義と装飾性
   †城下町――匂い立つヨーロッパの伝統
   †カカリコ村――物悲しき安息地
   †ゴロンシティ――山の質感を描く音
   †ゾーラの里――安全な港
   †ゲルドの谷――砂漠に響くヒスパニックの伝統
  汎用的なロケーション
   †ショップ――ハイラルに共通の店内BGM
   †余興的なミニゲーム――遊園地とのつながり
   †家――音楽的な出発点
   †クスリ屋、ゴーストショップ、みずうみ研究所――小さな恐怖の店
   †妖精の泉/スタートメニュー――天使のハープ
   †ロケーション用の音楽

第4章 キャラクターのテーマとカットシーン
 キャラクターのテーマ
  †ゼルダ姫のテーマ――たゆたう子守歌
  †ガノンドロフのテーマ――不穏なコードと陰鬱なシークエンス
  †シーク――型破りな戦士のテーマ
  †ケポラ・ゲボラ(フクロウの大賢者)――権威と軽快さ
  †デクの樹サマ――古代の不確かさ
  †コウメとコタケ――いがみ合う姉妹
  †意図された欠落
 他のカットシーン
  †オープニング――意外な幕開け
  †飛翔――翼が羽ばたく反復の音
  †伝説、精霊、女神たち
   ・ハイラル伝説――音楽的な創造神話
   ・聖域/賢者の間――停滞の地
   ・虹の橋と賢者の封印――音楽と魔法の調和
  †報酬と節目
   ・ゼルダ姫の振り返り――王女との出会い
   ・時の扉――音楽的対話
   ・牧場からの脱出――解放の讃歌
  †エンドクレジット――最終フィナーレ
  †3D版『時のオカリナ』
 カットシーンの音楽

第5章 ルドゥス系キュー
 戦闘曲
  †戦闘系キューの音楽的特徴
   ・リズムと響き
   ・和声と構造
  †ゲームへの実装
  †ボス戦勝利
 宝物やチャレンジ系キュー
  †①獲得系キュー
   ・宝箱を開ける――音が伝える仕草
   ・アイテム獲得――成功音の系譜
   ・ハートのかけら/スタルチュラのしるしの獲得――ファンファーレの完結
   ・黄金のスタルチュラ――リアリズムの不在
   ・マイナーアイテムの取得――成功のチャイム
   ・マスターソード――英雄的偉業の伝統
   ・ハートの器の獲得――より希少な成功の音
   ・新しい曲の習得/妖精のオカリナ――褒めて伸ばす音楽教育
   ・精霊石とメダルの入手――独特な祝福
  †②パズルの音楽
   ・制限時間のあるパズル――時を刻む音
   ・銀ルピー――音楽というデザイン言語
   ・パズルの解決――ゲームのアハ体験
   ・正しい操作/オカリナ曲の正しい演奏――正解の響き
  †③敗北の音楽――ゲームオーバー
  †④ミニゲーム――他愛のない喜び
   競馬系ミニゲーム――エポナのホーダウン
  †⑤特殊なシークエンス
   ・城の中庭――気楽な潜入
   ・ガノン城の崩壊――ドラマの印象
 遊びに美的価値を

第6章 インターフェースと効果音
 ①インターフェースのイアコン
  †メニューとダイアログ
  †ターゲティングシステム
  †インターフェースと情報のための音楽的サウンド
 ②音楽性と魔法
 ③音と動き
 ④敵の効果音
 結論

第7章 オカリナの余韻
 シリーズのその後
  †パラレルワールド――ムジュラの仮面
  †一部のシリーズ作との連続性
 音楽の脱文脈化
 多価的な音楽メディア

終章

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

新装版 美しい自然の色図鑑 1000点の博物画でひもとくカラーチャートの歴史

19世紀に生まれ、近代の芸術や自然科学の発展を支えた『ヴェルナーの色の命名法』。
本書は、その色見本帳に掲載されていた110色に、当時の動物、植物、鉱物の博物画を添えて解説した、
現代ならではの色見本帳です。

【目次】
・自然界生まれのカラーチャート
・序章 i. 白・灰色・黒  ii. 青・紫  iii. 緑 iv. 黄・橙色 v. 赤・茶色
・印刷/美術・アート/インテリア向けカラーリファレンス
・文献
・イラストレーションの出典
・索引

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

図説 ヨーロッパ服飾史 改訂版

9~20世紀までの、衣服の形や飾り、色、模様、着方、ジェンダー、子ども服など様々な視点から考察した服飾史の決定版。

著:徳井 淑子
¥2,310 (2025/03/18 07:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

マンガの原理

最高峰のプロだけが知る、マンガの体系的な理論と技術を完全公開!!

『乙嫁語り』『エマ』『シャーリー』の森薫、『北北西に曇と往け』『乱と灰色の世界』『群青学舎』の入江亜季、そして『Fellows!』『ハルタ』『青騎士』創刊編集長の大場渉。

最高峰の技量を持つ3人が、これまで口伝で受け継がれがちだった漫画技術の数々を、自身の作例を交えて徹底解説。
しっかり努力をしているのに、環境に恵まれないばかりにプロになれない……そんな悲劇は、今後は絶対に起こさせません。

「コマ割りと時間」「フリウケ」「跳ね上げ」「めくり」「アクションコマ割り」「変形ゴマ」「視線誘導」「キャラの立ち位置」「描き文字の原則」「構図の考え方」「背景のエア」「線の質」「瞳の描き方」「スピード線・集中線の描き方」「フキダシの線と位置」「キャラクターの立て方」「視点人物」「タイトルの付け方」「扉絵の意味」などなど、創作者目線で体系化された超一流の技術のすべてをこの一冊に詰め込みました。

漫画を生み出す仕事は、最高に面白く、圧倒的にスリリングです。あなたもぜひ本書を片手に、一緒に素晴らしい漫画を創っていきましょう!

著:大場 渉, 著:森 薫, 著:入江 亜季
¥2,178 (2025/03/18 07:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

描き方のコツ×お金の生み出し方 イラストを仕事にしたいと思ったら読む本

これから始める人でも、大丈夫。「テーマや構図の定め方」「配色のコツ」「自分らしい画風を確立する方法」など、イラストレーターへと転身を遂げた元OLが伝授。ビジネスとイラスト両面から学べば“好き”はお金に変えられる

こんな人にぴったりです。
・これからイラストを始めたい。でも、何をすればいいかわからない
・見たことのあるテイストではなく、「私らしさ」を見つけたい
・自分の描くイラストに需要があるのか、自信が持てない
・低単価・短納期・不安定な印象があって、一歩踏み出せない

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

“おいしい瞬間”の撮影レシピ

コマーシャル・フォト2023年4月号から、2024年4月号まで連載していた「おいしい瞬間」と2024年3月号特集「もっと! おいしい瞬間」を1冊にまとめた料理写真の撮影技法書。
料理撮影において最も重要なのが、被写体の“おいしい瞬間”を切り取ることです。油からすくい上げたばかりのから揚げ、キンキンに冷えて結露が滴るドリンク、ぐつぐつ煮えたおでん、とろっと溶け始めたアイスクリーム、湯気と一緒に箸で持ち上がるラーメンなど、その瞬間はいたるところに存在します。被写体や使用用途に合わせて、ベストな瞬間を見極めると共に、見た人の五感を刺激するビジュアルを突き詰めることで、最高の料理写真が完成するのです。そのためには、経験による審美眼や、画面構成のアイデア、シズル表現のテクニックなど、フォトグラファーの能力が試されます。

そこで本書では、食に特化したフォトグラファーが多数在籍している、株式会社アマナのシズル撮影専門クリエイターチームhueに、“おいしい瞬間”をビジュアル化するためのノウハウを解説してもらいます。

目次をみる

巻頭:料理写真 作品集
PART 1:おいしい瞬間 撮影レシピ
PART 2:料理写真のフォトディレクション
PART 3:料理写真の広告ビジュアル
PART 4:合成テクニック
PART 5:小道具紹介
PART 6:春夏秋冬 季節の料理写真
PART 7:ロケ撮影のワークフロー
PART 8:スープを撮り比べる
PART 9:撮影メイキングレポート

著:株式会社アマナ
¥2,587 (2025/03/14 10:29時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

世界の墓地 山頂から海底、岸壁からロッカーまで、永遠の眠りの地を訪ねる

墓地とは、旅路の終わり、そして再生の場所。
ときに美しく、陽気で、華やか。
ときに不気味で、風変わり。
古今東西の埋葬と弔いに、人間の多様な死生観を見る。

先史時代から現代にかけて、地球上のありとあらゆる場所に造られたさまざまな墓地を、200点を超える写真で巡る、世界のお墓紀行。

世界の墓地MAPつき
世界173カ所、写真224点収録

【目次】はじめに/ヨーロッパ/南北アメリカ/アフリカ・中東/アジア・太平洋/世界の墓地MAP

著:アラステア・ホーン, 翻訳:大島聡子
¥2,673 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

日本灯台物語

海に囲まれた島国、日本。岬や島に独り建つ3300もの灯台が、長い間航海の無事を見守ってきた。漆黒の闇のなか、荒れ狂う暴風のなか、灯台守は何を思い、歯を食いしばってきたのか。同じ瞬間、深い孤独と向き合っている、はるか彼方の仲間が心の支えだったのだろうか。 明滅する灯りと灯り、深い絆で結ばれた「灯台ものがたり」。灯台をこよなく愛する写真家・岡克己が、全国約200ヶ所以上のゆかりある灯台の最も美しい瞬間を追い求め、それら灯台にまつわる物語をたどる。

「超高速!参勤交代」で話題となった土橋章宏が、明治初期の長崎県・伊王島灯台を舞台に描いた小説『ライツ・オン! 明治灯台プロジェクト』がかつてメディアで話題に。また近年は『悪人』や『ハナミズキ』など、灯台が映画の舞台になる機会も増え、宮本輝の『灯台からの響き』などが上梓されるなど、灯台への注目度が増している。

前著『ニッポン灯台紀行』刊行後、文化庁が灯台の保存と活用のため文化財に指定した際に著者が撮影に協力。指定灯台は現在約45基、毎年増えている。

著:岡 克己
¥2,420 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

水彩画 絵になる日本の風景

久山一枝ならではの独自の視点でとらえた日本各地の風景写真を満載した、絵を描くための資料集。樹木、滝、渓谷、湖沼、民家など四季折々の美しい姿が満載。写真はすべてフリーでお使いいただけます。

著:久山 一枝
¥2,750 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

蒸気機関車大図鑑: SLのすべてがわかる

SL乗車が楽しめる全列車&全施設を紹介!

『蒸気機関車大図鑑』は
1.鉄道会社が運行している、蒸気機関車が牽引する列車と、蒸気機関車をすべて紹介する図鑑です。
・SL冬の湿原号 ・SLばんえつ物語 ・SL大樹 ・SL大樹ふたら ・SLもおか ・SLぐんま ・SLパレオエクスプレス ・SLかわね路号 ・SL南アルプス号 ・きかんしゃトーマス号 ・SLやまぐち号
2.蒸気機関車の構造、動く仕組みから、燃料の石炭、機関車の運行に必要な整備や点検までがわかる図鑑です。
3.蒸気機関が何のために、どのようにして開発されたのかから始まり、日本での鉄道開通から蒸気機関車の全廃、復活運転までの歴史がわかる図鑑です。
4.全国各地にある、蒸気機関車の乗車体験や運転体験などができる全17施設を紹介する図鑑です。
さらに、本書でしか見られない動画2本付き!
●蒸気機関車の動く仕組み:ピストン弁・ピストンの動きや、ピストン弁を動かす弁装置の働きがわかります。
●大井川鐵道C10形8号機運転室 機関士・機関助士の仕事:新金谷駅~川根温泉笹間渡駅間の往復試運転時の運転室内の映像です。
ぜひこの図鑑を片手に、蒸気機関車の旅を楽しんでください。

著:金盛 正樹, 著:野田 伊豆守, 写真:金盛 正樹
¥2,750 (2025/03/18 07:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

ビジュアルヌード・ポーズBOOK act 天使もえ

女性を魅力的に描くための「ビジュアルヌード・ポーズBOOK」。モデルは スレンダー美ボディの天使もえ。

著:長谷川朗/撮影
¥3,300 (2025/03/16 19:10時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

2025年3月以降発売予定

ここからは2025年3月以降発売予定の本の一部となります。

2025年3月のブックコーナーで改めて詳しく紹介します。

3D・映像制作関連

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
ボーンデジタル
¥4,400 (2025/03/22 11:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:M design
¥2,673 (2025/03/14 17:39時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
ボーンデジタル
¥4,950 (2025/03/14 16:25時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
ボーンデジタル
¥7,700 (2025/03/14 17:39時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
ボーンデジタル
¥1,540 (2025/03/14 17:39時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

2D・イラスト関連

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:香川久
¥2,178 (2025/03/22 11:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:醍醐芳晴
¥2,420 (2025/03/14 17:39時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥4,510 (2025/03/14 21:35時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
エクスナレッジ
¥2,420 (2025/03/19 11:57時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
エムディエヌコーポレーション
¥2,530 (2025/03/19 11:57時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
グラフィック社
¥2,200 (2025/03/11 13:43時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
日貿出版社
¥2,200 (2025/03/11 19:03時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:シモーネ・グリューネバルト, 翻訳:井上 麻衣
¥2,860 (2025/03/19 11:57時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:福井政弘, 著:菅木綿子
¥3,630 (2025/03/19 11:57時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:浅野 桜
¥2,970 (2025/03/14 21:35時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:senatsu
¥2,376 (2025/03/22 11:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
エムディエヌコーポレーション
¥2,200 (2025/03/19 11:58時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:ディープブリザード
¥2,090 (2025/03/19 11:58時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

アートブック

岩波書店
¥6,380 (2025/03/22 11:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
監修:芸術新聞社
¥3,080 (2025/03/14 21:35時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:むらかわ みちお
¥5,940 (2025/03/18 07:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
監修:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社, 著:マーク・スメラック, 著:ダニエル・ウォレス, イラスト:ジョナ・ローブ, 翻訳:上杉 隼人
¥6,600 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:三嶋 くろね, 著:羊太郎
¥3,300 (2025/03/14 17:39時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
編集:電撃ゲーム書籍編集部
¥3,300 (2025/03/22 11:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
エムディエヌコーポレーション
¥2,750 (2025/03/21 10:39時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

著:春河35, 原著:朝霧 カフカ
¥1,980 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
ボーンデジタル
¥3,740 (2025/03/15 21:40時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
編集:ファミ通書籍編集部
¥3,850 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
マイナビ出版
¥2,948 (2025/03/14 17:39時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
書苑新社
¥2,970 (2025/03/22 11:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
著:うひじ
¥1,760 (2025/03/22 11:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
アルファ企画
¥2,200 (2025/03/19 11:58時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

参考資料・その他

マール社
¥2,530 (2025/03/11 13:43時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
学芸出版社
¥3,300 (2025/03/19 11:58時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
玄光社
¥3,300 (2025/03/11 19:03時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
リットーミュージック
¥6,600 (2025/03/19 11:58時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング
筑摩書房
¥2,640 (2025/03/11 13:43時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大24.5%還元!/
Yahooショッピング

今回は以上です!ぜひ参考に!

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました