3D衣装作成ソフト CLO 2024.2 がリリース!GPUシミュレーション強化、副資材シミュレーション、アバターや配色の強化など

CGソフト

2024年11月5日(現地時間)- CLO Virtual Fashionは、ファッション業界向けの3D衣装作成ソフトウェア CLO 2024.2 をリリースしました。

新機能ハイライト

このアップデートでは、GPUシミュレーションの強化、新しい副資材シミュレーション、アバターや配色の強化など多くの新機能が追加されています。

GPUシミュレーション

すべてのモード (通常、アニメーション、フィッティング) でCPUシミュレーションと同レベルの精度とコリジョン処理で、より高速なシミュレーションが可能になりました。

GPU Simulation Update [2024.2]

注意: 現在、ソフトボディ、トリム、ニットウェア シミュレーションでは GPU シミュレーションは実行できません。

副資材へのシミュレーション適用

副資材(装飾 – trim)にシミュレーションが適用されるようになり、よりリアルな表現が可能になりました。

デフォルトでは、 Activate に設定されており、シミュレーションと衝突の両方が適用されています。

シミュレーションなしで衝突だけをアクティブにしたい場合はトリムを右クリックしてFreezeメニューを、衝突とシミュレーションの両方を無効にしたい場合はDeactivateメニューをクリックします。

アバターの強化

アバターの胸の形カスタマイズ

アバターの胸の形、間隔、高さをカスタマイズすることができるようになり、様々な胸の形を表現することができるようになりました。

Avatar Breast Shape [2024.2]

アバター関節点のオフセット

一つのモーションファイルのみで、さまざまな体型のアバターの関節点オフセットを調整できるようになりました。

この機能は、同じアバターでも体型が異なる場合に役立ちます。例えば、アバターの体型によってモーションの手と腰の距離が合わない場合、オフセットを調整して修正できます。

アバタージョイントの機能向上

アバター関節点を簡単に選択・調整したり、特定の関節点を非表示できるようになりました。

関節点のサイズを小さく設定すると、関節点が多いアバターでも選択しやすくなります。

アバターポーズとモーション

FBXのポーズとモーションを、CLOアバター専用の形式に変換できるようになりました。

アバターメッシュ分割

アバターメッシュを分割し解像度を上げることで、アバターの表面をさらに滑らかに表現できるようになりました。

この機能は、レギンスなどのフィットした服を着せるときに効果的です。

メッシュ数を多く設定すると、ファイルサイズが大きくなり、プログラムの速度が遅くなることがあるので注意が必要です。

配色(Colorway)の強化

■アイテムの適用

配色エディタ内で、生地やグラフィックなどのアイテムをドラッグアンドドロップで適用できるようになりました。

選択中の配色にのみアイテムを適用するオプションも追加され、オブジェクトブラウザからアイテムを割り当てるときに、現在の配色のみに適用するか、すべての配色に適用するかを簡単かつ迅速に選択できます。

Colorway _ Item Assignment [2024.2]

複数のグラフィックを非表示

配色エディタ内で、複数のグラフィックを同時に非表示にできるようになりました。

色切り替え

配色エディタ内で、単色の生地の色をそのまま保ちながら、別の色に一括で置き換えることが可能になりました。

ベースカラーマップに複数の色が含まれている場合は、適切に切り替えられない可能性があるため、テクスチャエディターを使用することが推奨されています。

生地クリエイター | 組成のカスタマイズ

複数の素材を組み合わせることで、好きな生地を作成できるようになりました。

生地の種類を選択して構成を選択すると、設定された情報に応じて生地の物理的特性が適用され、プレビューできます。

Fabric Creator _ Composition Customization [2024.2]

グレーディングの強化

グレーディングの機能向上

既存のグレーディングサイズの間に新しいサイズを追加したり、より小さいサイズを追加できるようになりました。

副資材のグレーディング

衣装に適用された副資材にグレーディングを適用できるようになりました。

Trim Grading Improvement [2024.2]

グレーディングレビューの機能向上

グレーディングレビューのウィンドウから、圧力マップ(Pressure map)を使用できるようになりました。

Grading Review Improvement [2024.2]

新しいライブラリウィンドウ

ライブラリウィンドウのインターフェースがアップデートされ、より簡単かつ感覚的にアセットを検索・管理できるようになりました。

その他

Grainline Improvements [2024.2]

地の目(Grainline)の機能向上

地の目(布の縦糸と横糸の交差によって形成される方向性)の角度や方向を、より感覚的に設定できるようになりました。

Unlink Internal Line Symmetry [2024.2]

内部線の対称設定を解除

パターンの対称設定を維持したまま、内部線の対称設定のみを解除できるようになりました。

CLO Light Theme [2024.2]

UIのアップデート

UIのテーマに、鮮やかなライトカラーが追加されました。これまでのダークカラーとの切り替えも簡単におこなえます。

Seam Tape Extension [2024.2]

伸び止めテープの延長

パターンの外周線にあわせて、伸び止めテープの始点と終点を延長できるようになりました。

POM Improvement _ Folders [2024.2]

POMの機能向上

POMをフォルダに整理し、特定のグレーディングサイズを簡単に表示/非表示にできるようになりました。

ファー生成

リアルなファーを表現するマップを、より簡単に生成できるようになりました。

Pin Improvement [2024.2]

ピンの機能向上

パターンを対称設定した際、ピンも複製されるようになりました。また、2Dおよび印刷レイアウトウィンドウの両方で、ピンの表示/非表示を切り替えらえるようになりました。

Nesting Improvement – Grouping Graded Sizes [2024.2]

■マーキング(Nesting)の機能向上

グループ化されたサイズや配色へのマーキングに対応したことで、要尺をより正確に算出できるようになりました。Group Each Sizesオプションをクリックすると、グレーディングサイズを個別にグループ化してパターンをネスティングできます。

Modular _ Prevent Mix & Match [2024.2]

モジュラー | Mix & Match の無効化

異なるスタイルのブロックに対して、Mix & Match の適用を無効化するオプションが追加されました。

Modular_ Notching Sewing [2024.2]

■モジュラー | ノッチ基準の縫い合せ

モジュラーでデザインをおこなう際、ノッチにあわせて縫い合せることで、より正確な作業が可能になりました。

API | 自動ハンガー掛け

自動ハンガー掛けAPIを活用して、ハンガー上に衣装を自動シミュレーションできるようになりました。

トップスおよびボトムスのいずれにも使用できます。

■PANTONEのカラーパレット追加

PANTONE® FHI Cotton TCX 2801 LABが新たに追加されました。

■メタリックのボタンプリセット追加

メタリックなボタンのプリセットが新たに追加されました。

■ボタンホールのZ方向オフセット

ボタンホールのZ方向オフセットを調整することで、より簡単に配置できるようになりました。

■USD | アニメーションの対応

USDファイルの一部として、アニメーションを出力できるようになりました。

CLO-SET アカウント統合

企業および教育機関のお客様向けに、CLO-SET アカウント統合が提供されます。CLO Virtual Fashion のすべての製品をスムーズに横断しながら活用いただけるようになりました。

■四角メッシュへの変換精度向上

メッシュの構造を維持しながら、より正確に四角メッシュへ変換できるようになりました。複雑な折り目の処理精度も向上しました。

複数配色のパノラマレンダリング

複数の配色を、単一のパノラマ画像としてレンダリングできるようになりました。

EveryWear | リギングの精度向上

EveryWearのリギング精度が向上し、よりスムーズにデジタルコンテンツへの変換がおこなえるようになりました。

CLO × AIチャットボット

CLOに関するシンプルな質問から複雑な問題までを、クイックかつ効率的に解決するAIチャットボットが利用可能になりました。

価格とシステム要件

CLO は、Windows 10 64ビット(1903以降)、Monterey 12以降で利用可能です。

最新のシステム要件はこちらから

自営業、フリーランスなどの個人での利用は50ドル/月、450ドル/年です。企業向けプランはお問い合わせが必要となっています。また学生向けのプランもあり、個人プランの半額となっています。

詳しい価格情報こちらから


CLOウェブサイトへ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました