ad
ad

Apple、M4チップファミリーを搭載した新しい MacBook Pro を発表!

PC関連

2024年10月30日(現地時間)- Apple は、M4チップファミリーのM4、M4 Pro、M4 Maxを搭載した新しい MacBook Pro を発表しました。

MacBook Pro Announcement – October 30

新しい MacBook Pro 主な特徴

新しい MacBook Proには、Apple Intelligence、M4ファミリーチップ搭載によるパフォーマンス向上、先進的な12MPセンターフレームカメラ、新しいNano-textureディスプレイのオプションといった新機能があります。

新しい MacBook Pro 主な特徴は以下の通りです。

M4チップ搭載によるパフォーマンスの向上

新しい MacBook Proには、第2世代の3ナノメートルテクノロジーを使用して作られたM4ファミリーチップが搭載されています。

後述するパフィーマンスの向上加えて、M4ファミリーは、ワット当たりのパフォーマンスにより、最大24時間というMac史上最長の駆動時間を実現。高速充電により、約30分で50%まで充電可能となっています。

M4ファミリーについては以下の記事をご覧ください。

M4ファミリーチップを搭載する新しい MacBook Proにはそれぞれ以下のような特長があります。

M4搭載の新しい14インチMacBook Pro

M4搭載の新しい14インチMacBook Proは、4つの高性能コアと6つの高効率コアを搭載して一段とパワフルになった10コアCPUと、Appleの最も先進的なグラフィックスアーキテクチャによってさらに高速化した10コアGPUを搭載。より高速なユニファイドメモリを16GBから搭載し、最大32GBまで対応するとともに、120GB/sのメモリ帯域幅を実現します。

さらに、M1よりも3倍以上パワフルなNeural Engineにより、Apple Intelligenceやその他のAIを使った作業に最適化されています。また、内蔵ディスプレイに加えて2台の高解像度の外部ディスプレイに対応し、3つのThunderbolt 4ポートを備えているため、ユーザーはあらゆる周辺機器を接続できます。

これらの機能を備えたM4搭載の新しい14インチMacBook Proでは、クリエイティブアプリの使用において以下のようなパフォーマンスの向上が見られます。

  • Affinity Photoでの画像処理が、Core i7搭載13インチMacBook Proと比較して最大7倍高速、M1搭載13インチMacBook Proと比較して最大1.8倍高速。
  • Blenderでの3Dレンダリングが、Core i7搭載13インチMacBook Proと比較して最大10.9倍高速、M1搭載13インチMacBook Proと比較して最大3.4倍高速。
  • Adobe Premiere Proでのシーン編集の検出が、Core i7搭載13インチMacBook Proと比較して最大9.8倍高速、M1搭載13インチMacBook Proと比較して最大1.7倍高速。

M4 Pro搭載のMacBook Pro

M4 Proは、10の高性能コアと4つの高効率コアを備えたパワフルな14コアCPUを搭載し、マルチコアのパフォーマンスを大幅に高めるとともに、M4の2倍パワフルな最大20コアのGPUを搭載しています。M4 Proにより、新しいMacBook Proではメモリ帯域幅が前世代よりも75パーセント増加と大きく拡張し、どのAI対応のWindowsパソコン用チップよりも2倍の帯域幅となっています。

これらの機能を備えたM4 Pro搭載のMacBook Proでは、クリエイティブアプリの使用において以下のようなパフォーマンスの向上が見られます。

  • Maxon Redshiftでのシーンのレンダリングのパフォーマンスが、Core i9搭載16インチMacBook Proと比較して最大4倍高速、M1 Pro搭載16インチMacBook Proと比較して最大3倍高速。
  • MathWorks MATLABでの動的システムのシミュレーションが、Core i9搭載16インチMacBook Proと比較して最大5倍高速、M1 Pro搭載16インチMacBook Proと比較して最大2.2倍高速。
  • Oxford Nanopore MinKNOWでのDNA配列のベースコールが、Core i9搭載16インチMacBook Proと比較して最大23.8倍高速、M1 Pro搭載16インチMacBook Proと比較して最大1.8倍高速。

M4 Max搭載のMacBook Pro

M4 Maxは、最大16コアのCPU、最大40コアのGPU、1秒当たり0.5テラバイトを超えるユニファイドメモリ帯域幅を実現し、M1 Maxよりも3倍以上高速なNeural Engineを搭載しています。最大128GBのユニファイドメモリにも対応するので、デベロッパは約2,000億のパラメータを持つLLMを簡単に操作できます。

さらに、M4 Maxのパワフルなメディアエンジンは2つのProResアクセラレータを備えているので、新しいiPhone 16 Proで撮影された4K 120fpsのProResビデオを取り込んでFinal Cut Proで編集する場合でも、MacBook Proは素晴らしいパフォーマンスを発揮します。

これらの機能を備えたM4 Max搭載のMacBook Proでは、クリエイティブアプリの使用において以下のようなパフォーマンスの向上が見られます。

  • Maxon Redshiftでのシーンのレンダリングのパフォーマンスが、Intel Core i9搭載16インチMacBook Proと比較して最大7.8倍高速、M1 Max搭載16インチMacBook Proと比較して最大3.5倍高速。
  • Xcodeでコードをコンパイルする際のビルドのパフォーマンスが、Intel Core i9搭載16インチMacBook Proと比較して最大4.6倍高速、M1 Max搭載16インチMacBook Proと比較して最大2.2倍高速。
  • Topaz Video AIでのビデオ処理のパフォーマンスが、Intel Core i9搭載16インチMacBook Proと比較して最大30.8倍高速、M1 Max搭載16インチMacBook Proと比較して最大1.6倍高速。

Liquid XDRディスプレイの強化

新しいMacBook Proには、反射による映り込みや気をそらすものを抑える新しいNano-textureディスプレイのオプションが追加されました。

また、明るい光の条件下で、新しいMacBook ProはSDRコンテンツを最大1,000ニトで表示できるようになり、HDRコンテンツは最大1,600ニトのピーク輝度で引き続き表示可能です。これらにより、屋外で作業するユーザーの体験が向上しました。

新しい12MPセンターフレームカメラ

MacBook Proは、難しい光の条件下でもビデオ品質を向上させる、新しい12MPセンターフレームカメラを搭載しています。

新しいカメラは、ユーザーが動き回っても自動的にユーザーをフレームの中心に保つセンターフレームとワークスペースを共有できるデスクビューに対応しています。

Thunderbolt 5がMacに登場

M4 ProおよびM4 Max搭載のMacBook Proは、転送速度を2倍以上の最大120Gb/sに引き上げるThunderbolt 5ポートを備え、より高速な外部ストレージ、拡張シャーシ、パワフルなドッキング/ハブソリューションを利用できます。

また、MacBook Proのすべてのモデルが、最大8Kの解像度に対応するHDMIポート、SDXCカードスロット、充電用のMagSafe 3ポート、ヘッドフォンジャックを備えているほか、Wi-Fi 6EとBluetooth 5.3に対応しています。

MacでのApple Intelligence

Apple Intelligenceは、macOS Sequoia、iPadOS 18、iOS 18で利用可能になるパーソナルインテリジェントシステムです。

新しいMacBook ProではM4ファミリーのパワーを活用してこのApple Intelligenceを利用することができます。

The new MacBook Pro | Built for Apple Intelligence | Apple

詳しくは以下の記事をご覧ください。

Apple Intelligenceは、M1以降を搭載したMac向けに無料のソフトウェアアップデートとして提供され、デバイスとSiriの言語を英語(米国)に設定した場合、世界中の多くの地域でアクセスできます。初期機能は、macOS Sequoia 15.1でベータ版が提供され、さらに多くの機能が今後数か月の間に提供開始されます。

12月に、オーストラリア、カナダ、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカ、英国で英語のローカライズに追加対応します。4月には、ソフトウェアアップデートにより対応言語を拡張し、1年間でさらに多くの言語に対応予定です。日本語、中国語、英語(インド)、英語(シンガポール)、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語などの言語に対応する予定です。

価格と発売時期

新しいMacBook Proは、2024年10月31日(木)よりapple.com/jp/storeおよび米国を含む28の国や地域のApple Storeアプリで予約注文が開始。

11月8日(金)より、配達と同時に、Apple Store直営店とApple製品取扱店での販売を開始予定です。

価格は次の通りです。

  • M4搭載14インチMacBook Proは248,800円(税込)から、学生・教職員価格では233,800円(税込)から。
  • M4 Pro搭載14インチMacBook Proは328,800円(税込)から、学生・教職員価格は305,800円(税込)から。
  • 16インチMacBook Proは398,800円(税込)から、学生・教職員価格は368,800円(税込)から。

機能と価格オプションは以下の仕様の通りです。

  • 14インチ
  • 16インチ
価格248,800円(税込)
(16GBユニファイドメモリ、512GB SSD)

278,800円(税込)
(16GBユニファイドメモリ、1TB SSD)

308,800円(税込)
(24GBユニファイドメモリ、1TB SSD)
328,800円(税込)398,800円(税込)528,800円(税込)
カラースペースブラック、シルバー
チップApple M4チップ
4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアCPU
8コアGPU
ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング
16コアNeural Engine
120GB/sの/メモリ帯域幅

メディアエンジン
ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
ビデオデコードエンジン
ビデオエンコードエンジン
ProResエンコード/デコードエンジン
AV1デコード
Apple M4 Proチップ
8つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した12コアCPU
16コアGPU
ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング
16コアNeural Engine
273GB/sのメモリ帯域幅

メディアエンジン
ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
ビデオデコードエンジン
ビデオエンコードエンジン
ProResエンコード/デコードエンジン
AV1デコード

以下のオプションに変更可能:
・14コアCPUと20コアGPU搭載M4 Pro
・14コアCPUと32コアGPU搭載M4 Max(410GB/sのメモリ帯域幅)
・16コアCPUと40コアGPU搭載M4 Max(546GB/sのメモリ帯域幅)
Apple M4 Proチップ
10の高性能コアと4つの高効率コアを搭載した14コアCPU
20コアGPU
ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング
16コアNeural Engine
273GB/sのメモリ帯域幅

メディアエンジン
ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
ビデオデコードエンジン
ビデオエンコードエンジン
ProResエンコード/デコードエンジン
AV1デコード

以下のオプションに変更可能:
・14コアCPUと32コアGPU搭載M4 Max(410GB/sのメモリ帯域幅)
・16コアCPUと40コアGPU搭載M4 Max(546GB/sのメモリ帯域幅)
Apple M4 Maxチップ
10の高性能コアと4つの高効率コアを搭載した14コアCPU
32コアGPU
ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング
16コアNeural Engine
410GB/sのメモリ帯域幅

メディアエンジン
ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
ビデオデコードエンジン
2つのビデオエンコードエンジン
2つのProResエンコード/デコードエンジン
AV1デコード

以下のオプションに変更可能:
・16コアCPUと40コアGPU搭載M4 Max(546GB/sのメモリ帯域幅)
Apple IntelligenceApple Intelligenceは、あなたが文章を書いたり、自分を表現したり、タスクを簡単にこなせるようにサポートするパーソナルなインテリジェンスシステムです。画期的なプライバシー保護機能により、あなたのデータにはあなた以外の人はもちろん、Appleもアクセスできません。さらに詳しく
ディスプレイLiquid Retina XDRディスプレイ
14.2インチ(対角)Liquid Retina XDRディスプレイ2、3,024 x 1,964ピクセル標準解像度、254ppi

XDR(Extreme Dynamic Range)
1,000,000:1コントラスト比
XDR輝度:1,000ニトの持続輝度(フルスクリーン)、1,600ニトのピーク輝度3(HDRコンテンツのみ)
SDR輝度:最大1,000ニト(屋外)

カラー
10億色対応
広色域(P3)
True Toneテクノロジー

リフレッシュレート
ProMotionテクノロジーによる最大120Hzのアダプティブリフレッシュレート
固定リフレッシュレート:47.95Hz、48.00Hz、50.00Hz、59.94Hz、60.00Hz

オプション:
Nano-textureディスプレイ
ストレージ512GBまたは1TB SSD
オプション:
1TB、2TBに変更可能
512GB SSD
オプション:
1TB、2TB、4TBに変更可能
1TB SSD
オプション:
2TBまたは4TBに変更可能
1TB SSD
オプション:
2TB、4TB、8TBに変更可能
メモリ16GBまたは24GBユニファイドメモリ
オプション:
24GBまたは32GBに変更可能
24GBユニファイドメモリ
オプション:
・36GB(14コアCPU搭載M4 Max)
・48GB(M4 Pro、16コアCPU搭載M4 Max)
・64GBまたは128GB(16コアCPU搭載M4 Max)
24GBユニファイドメモリ
オプション:
・36GB(14コアCPU搭載M4 Max)
・48GB(M4 Pro、16コアCPU搭載M4 Max)
・64GBまたは128GB(16コアCPU搭載M4 Max)
36GBユニファイドメモリ
オプション:
48GB、64GB、128GB(16コアCPU搭載M4 Max)
バッテリーと電源M4
最大24時間のビデオストリーミング
最大16時間のワイヤレスインターネット
72.4Whリチウムポリマーバッテリー
70W USB-C電源アダプタ
USB-C – MagSafe 3ケーブル
96W USB-C電源アダプタによる高速充電に対応

M4 Pro
最大22時間のビデオストリーミング
最大14時間のワイヤレスインターネット
72.4Whリチウムポリマーバッテリー
70W USB-C電源アダプタ(12コアCPU搭載M4 Proに付属)
96W USB-C電源アダプタ(14コアCPU搭載M4 Proに付属、12コアCPU搭載M4 Proの場合はオプションで変更可能)
USB-C – MagSafe 3ケーブル
96W USB-C電源アダプタによる高速充電に対応

M4 Max
最大18時間のビデオストリーミング
最大13時間のワイヤレスインターネット
72.4Whリチウムポリマーバッテリー
96W USB-C電源アダプタ
USB-C – MagSafe 3ケーブル
96W USB-C電源アダプタによる高速充電に対応
ディスプレイのサポートM4、M4 Pro
本体ディスプレイで標準解像度(10億色対応)と以下を同時サポート:
Thunderbolt経由で最大6K解像度、60Hzの外部ディスプレイ最大2台、またはThunderbolt経由で最大6K解像度、60Hzの外部ディスプレイ1台とHDMI経由で最大4K解像度、144Hzの外部ディスプレイ1台
HDMI経由で8K解像度、60Hzの外部ディスプレイ1台または4K解像度、240Hzの外部ディスプレイ1台に対応

M4 Max
本体ディスプレイで標準解像度(10億色対応)と以下を同時サポート:
最大4台の外部ディスプレイ:Thunderbolt経由で6K解像度、60Hzの外部ディスプレイ最大3台と、HDMI経由で最大4K解像度、144Hzの外部ディスプレイ1台
最大3台の外部ディスプレイ:Thunderbolt経由で6K解像度、60Hzの外部ディスプレイ最大2台と、HDMI経由で最大8K解像度、60Hzの外部ディスプレイ1台または4K解像度、240Hzの外部ディスプレイ1台

Thunderbolt 4デジタルビデオ出力
USB-C経由でDisplayPort 1.4出力に標準対応

Thunderbolt 5デジタルビデオ出力
USB-C経由でDisplayPort 2.1出力に標準対応

HDMIデジタルビデオ出力
最大8K解像度、60Hzのディスプレイ1台または4K解像度、240Hzのディスプレイ1台に対応
ビデオ再生HEVC、H.264、AV1、ProResなどのフォーマットに対応
HDR(ドルビービジョン、HDR10+/HDR10、HLG)
オーディオ再生AAC、MP3、Apple Lossless、FLAC、ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、ドルビーアトモスなどのフォーマットに対応
オーディオフォースキャンセリングウーファーを備えた、原音に忠実な6スピーカーサウンドシステム
ワイドなステレオサウンド
内蔵スピーカーでのドルビーアトモスの音楽またはビデオ再生時は空間オーディオに対応
AirPods(第3世代)、AirPods 4、AirPods Pro、AirPods Pro 2、AirPods Max使用時の空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング
高い信号対雑音比と指向性ビームフォーミングを持つ、スタジオ品質の3マイクアレイ
ハイインピーダンスヘッドフォンに高度に対応する3.5mmヘッドフォンジャック
マルチチャンネルオーディオ出力に対応するHDMIポート
カメラデスクビューに対応した12MPセンターフレームカメラ
1080p HDビデオ撮影
コンピュテーショナルビデオを活用した先進的な画像信号プロセッサ
接続と拡張性SDXCカードスロット
HDMIポート
3.5mmヘッドフォンジャック
MagSafe 3ポート


M4
3つのThunderbolt 4(USB-C)ポートで以下に対応:
充電
DisplayPort
Thunderbolt 4(最大40Gb/s)
USB 4(最大40Gb/s)

M4 Pro、M4 Max
3つのThunderbolt 5(USB-C)ポートで以下に対応:
充電
DisplayPort
Thunderbolt 5(最大120Gb/s)
Thunderbolt 4(最大40Gb/s)
USB 4(最大40Gb/s)
通信機能Wi-Fi
Wi-Fi 6E(802.11ax)

Bluetooth
Bluetooth 5.3
サイズと重量高さ:1.55cm
幅:31.26cm
奥行き:22.12cm
重量(M4):1.55kg
重量(M4 Pro):1.60kg
重量(M4 Max):1.62kg
キーボードとトラックパッドバックライトMagic Keyboard:
12個のファンクションキー(フルハイト)、4つの矢印キー(逆T字型配列)を含むJIS配列準拠キーボード(カスタマイズ構成オプションで米国仕様のUSキーボードを選択可能)
Touch ID
環境光センサー
カーソルを正確にコントロールできる、圧力感知機能を搭載した感圧タッチトラックパッド(強めのクリック、加速操作、感圧スケッチ、Multi-Touchジェスチャーが利用可能)
電力条件と動作環境電源電圧:100V〜240V AC
電源周波数:50Hz〜60Hz
動作時温度:10°〜35°C
保管時温度:–25°〜45°C
相対湿度:0%〜90%(結露しないこと)
動作高度:3,048mまでテスト済み
最高保管高度:4,572m
最高輸送高度:10,668m
価格398,800円(税込)458,800円(税込)554,800円(税込)634,800円(税込)
カラースペースブラック、シルバー
チップApple M4 Proチップ
8つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した12コアCPU
16コアGPU
ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング
16コアNeural Engine
273GB/sのメモリ帯域幅

メディアエンジン
ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
ビデオデコードエンジン
ビデオエンコードエンジン
ProResエンコード/デコードエンジン
AV1デコード

以下のオプションに変更可能:
・14コアCPUと32コアGPU搭載M4 Max(410GB/sのメモリ帯域幅)
・16コアCPUと40コアGPU搭載M4 Max(546GB/sのメモリ帯域幅)
Apple M4 Proチップ
8つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した12コアCPU
16コアGPU
ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング
16コアNeural Engine
273GB/sのメモリ帯域幅

メディアエンジン
ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
ビデオデコードエンジン
ビデオエンコードエンジン
ProResエンコード/デコードエンジン
AV1デコード

以下のオプションに変更可能:
・14コアCPUと32コアGPU搭載M4 Max(410GB/sのメモリ帯域幅)
・16コアCPUと40コアGPU搭載M4 Max(546GB/sのメモリ帯域幅)
Apple M4 Maxチップ
10の高性能コアと4つの高効率コアを搭載した14コアCPU
32コアGPU
ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング
16コアNeural Engine
410GB/sのメモリ帯域幅

メディアエンジン
ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
ビデオデコードエンジン
2つのビデオエンコードエンジン
2つのProResエンコード/デコードエンジン
AV1デコード

以下のオプションに変更可能:
・16コアCPUと40コアGPU搭載M4 Max(546GB/sのメモリ帯域幅)
Apple M4 Maxチップ
12の高性能コアと4つの高効率コアを搭載した16コアCPU
40コアGPU
ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング
16コアNeural Engine
546GB/sのメモリ帯域幅

メディアエンジン
ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
ビデオデコードエンジン
2つのビデオエンコードエンジン
2つのProResエンコード/デコードエンジン
AV1デコード
Apple IntelligenceApple Intelligenceは、あなたが文章を書いたり、自分を表現したり、タスクを簡単にこなせるようにサポートするパーソナルなインテリジェンスシステムです。画期的なプライバシー保護機能により、あなたのデータにはあなた以外の人はもちろん、Appleもアクセスできません。さらに詳しく
ディスプレイLiquid Retina XDRディスプレイ
16.2インチ(対角)Liquid Retina XDRディスプレイ2、3,456 x 2,234ピクセル標準解像度、254ppi

XDR(Extreme Dynamic Range)
1,000,000:1コントラスト比
XDR輝度:1,000ニトの持続輝度(フルスクリーン)、1,600ニトのピーク輝度3(HDRコンテンツのみ)
SDR輝度:最大1,000ニト(屋外)

カラー
10億色対応
広色域(P3)
True Toneテクノロジー

リフレッシュレート
ProMotionテクノロジーによる最大120Hzのアダプティブリフレッシュレート
固定リフレッシュレート:47.95Hz、48.00Hz、50.00Hz、59.94Hz、60.00Hz

オプション:
Nano-textureディスプレイ
ストレージ512GB
オプション:
1TB、2TB、4TBに変更可能
512GB SSD
オプション:
1TB、2TB、4TBに変更可能
1TB SSD
オプション:
2TB、4TB、8TBに変更可能
1TB SSD
オプション:
2TB、4TB、8TBに変更可能
メモリ24GBユニファイドメモリ
オプション:
・36GB(14コアCPU搭載M4 Max)
・48GB(M4 Pro、16コアCPU搭載M4 Max)
・64GBまたは128GB(16コアCPU搭載M4 Max)
48GBユニファイドメモリ
オプション:
・64GBまたは128GB(16コアCPU搭載M4 Max)
36GBユニファイドメモリ
オプション:
・48GB、64GB、128GB(16コアCPU搭載M4 Max)
48GBユニファイドメモリ
オプション:
64GBまたは128GB
バッテリーと電源M4 Pro
最大24時間のビデオストリーミング
最大17時間のワイヤレスインターネット
100Whリチウムポリマーバッテリー
140W USB-C電源アダプタ
USB-C – MagSafe 3ケーブル
付属の140W USB-C電源アダプタによる高速充電に対応

M4 Max
最大21時間のビデオストリーミング
最大14時間のワイヤレスインターネット
100Whリチウムポリマーバッテリー
140W USB-C電源アダプタ
USB-C – MagSafe 3ケーブル
付属の140W USB-C電源アダプタによる高速充電に対応
ディスプレイのサポートM4 Pro
本体ディスプレイで標準解像度(10億色対応)と以下を同時サポート:
Thunderbolt経由で最大6K解像度、60Hzの外部ディスプレイ最大2台、またはThunderbolt経由で最大6K解像度、60Hzの外部ディスプレイ1台とHDMI経由で最大4K解像度、144Hzの外部ディスプレイ1台
HDMI経由で8K解像度、60Hzの外部ディスプレイ1台または4K解像度、240Hzの外部ディスプレイ1台に対応

M4 Max
本体ディスプレイで標準解像度(10億色対応)と以下を同時サポート:
最大4台の外部ディスプレイ:Thunderbolt経由で6K解像度、60Hzの外部ディスプレイ最大3台と、HDMI経由で最大4K解像度、144Hzの外部ディスプレイ1台
最大3台の外部ディスプレイ:Thunderbolt経由で6K解像度、60Hzの外部ディスプレイ最大2台と、HDMI経由で最大8K解像度、60Hzの外部ディスプレイ1台または4K解像度、240Hzの外部ディスプレイ1台

Thunderbolt 5デジタルビデオ出力
USB-C経由でDisplayPort 2.1出力に標準対応

HDMIデジタルビデオ出力
最大8K解像度、60Hzのディスプレイ1台または4K解像度、240Hzのディスプレイ1台に対応
ビデオ再生HEVC、H.264、AV1、ProResなどのフォーマットに対応
HDR(ドルビービジョン、HDR10+/HDR10、HLG)
オーディオ再生AAC、MP3、Apple Lossless、FLAC、ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、ドルビーアトモスなどのフォーマットに対応
オーディオフォースキャンセリングウーファーを備えた、原音に忠実な6スピーカーサウンドシステム
ワイドなステレオサウンド
内蔵スピーカーでのドルビーアトモスの音楽またはビデオ再生時は空間オーディオに対応
AirPods(第3世代)、AirPods 4、AirPods Pro、AirPods Pro 2、AirPods Max使用時の空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング
高い信号対雑音比と指向性ビームフォーミングを持つ、スタジオ品質の3マイクアレイ
ハイインピーダンスヘッドフォンに高度に対応する3.5mmヘッドフォンジャック
マルチチャンネルオーディオ出力に対応するHDMIポート
カメラデスクビューに対応した12MPセンターフレームカメラ
1080p HDビデオ撮影
コンピュテーショナルビデオを活用した先進的な画像信号プロセッサ
接続と拡張性SDXCカードスロット
HDMIポート
3.5mmヘッドフォンジャック
MagSafe 3ポート


3つのThunderbolt 5(USB-C)ポートで以下に対応:
充電
DisplayPort
Thunderbolt 5(最大120Gb/s)
Thunderbolt 4(最大40Gb/s)
USB 4(最大40GB/s)
通信機能Wi-Fi
Wi-Fi 6E(802.11ax)

Bluetooth
Bluetooth 5.3
サイズと重量高さ:1.68cm
幅:35.57cm
奥行き:24.81cm
重量(M4 Pro):2.14kg
重量(M4 Max):2.15kg
キーボードとトラックパッドバックライトMagic Keyboard:
12個のファンクションキー(フルハイト)、4つの矢印キー(逆T字型配列)を含むJIS配列準拠キーボード(カスタマイズ構成オプションで米国仕様のUSキーボードを選択可能)
Touch ID
環境光センサー
カーソルを正確にコントロールできる、圧力感知機能を搭載した感圧タッチトラックパッド(強めのクリック、加速操作、感圧スケッチ、Multi-Touchジェスチャーが利用可能)
電力条件と動作環境電源電圧:100V〜240V AC
電源周波数:50Hz〜60Hz
動作時温度:10°〜35°C
保管時温度:–25°〜45°C
相対湿度:0%〜90%(結露しないこと)
動作高度:3,048mまでテスト済み
最高保管高度:4,572m
最高輸送高度:10,668m

Appleの新しいMacBook Pro、驚くほどパワフルなM4チップファミリーを搭載し、Apple Intelligenceによって新しい時代を切り拓く

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました