2024年10月 – Wondershare は、動画編集ソフトの最新アップデート Filmora 14 をリリースしました。
動画編集ソフト Filmora について
Filmora(フィモーラ)は、Wondershare(ワンダーシェアー)によって開発されている初心者から上級者まで幅広く使える動画編集ソフトです。
動画編集やパソコン操作が苦手な方でも、カスタムテンプレート、AIによる自動化、ワンクリックのドラッグ&ドロップ編集により、魅力的なビデオコンテンツの作成することができます。
Filmoraは買い切りの永久ライセンスで利用可能です。また、サブスクリプション形式の年間プランでは、1000万以上のストックメディアアセットやプロレベルのビデオエフェクトにアクセスすることができます。
新機能ハイライト
このアップデートでは、AIが動画をハイライト編集してくれる「スマートショートクリップ」機能、平面トラッキングやマルチカメラ編集などのプロレベルの編集機能の追加、AI 動画補正や動画ノイズ除去などの動画品質の向上機能などが追加されています。
スマートシーンカット
スマートシーンカットは動画のハイライトをキャプチャするために使用される動画編集技術です。
「スマートシーンカット」を使うとAIが動画内の人物やオブジェクトを検出して、重要なシーンをピックアップしてくれます。主にラフカットの段階で使用され、長い動画から重要な瞬間、要素、オブジェクトを自動で識別、分割、抽出してくれます。特定の人物やオブジェクトを指定することも可能です。
抽出されたクリップは編集したり、メインタイムラインに追加することができ、ショートクリップをすばやく作成することができます。
スマートショートクリップ
AIが動画をハイライト編集してくれる「スマートショートクリップ」機能が追加されました。
Filmoraのスタートページから起動して動画の選択と簡単な設定をするだけで、読み上げエフェクト付きの字幕や効果音を加えたソーシャルメディア投稿用の短い縦型ハイライト動画を何本も自動編集してくれます。
正確な時間は元の動画の長さやコンテンツの複雑さによって、異なります。たとえば、1分の動画を複数のショートクリップに変換するには、通常2分かかります。
AI顔モザイク
ボディエフェクトに「顔のモザイク」が追加され、画面内の人物を検出してモザイクをかけることができるようになりました。
モザイクをかける人物を選択したり、パラメータの調整ができます。
新しいAI動画強化機能
- AI動画補正
- AI動画ノイズ除去
編集パネルのAIツールページに「AI動画補正」が追加され、AIで動画の全体的に鮮明な動画に仕上げることができるようになりました。
低解像度の動画や焦点がぼやけた映像の品質を向上させます。
AIツールに新搭載された「動画ノイズ除去」は、ONにするだけで動画に乗ったノイズを検出3段階の強度を選んで滑らかな映像に変換することができます。
新しいAIオーディオ機能
- AI音声補正
- AIサウンドエフェクト
- スマートBGMジェネレーター

AI技術で音声の品質を向上させる「AI音声補正」が追加!
この機能は、ワンクリックで適用するだけでバックグラウンドのノイズを削減し、明瞭性を向上させることで、録音の品質を向上させます。

オーディオタブに「AIサウンドエフェクト」が追加されました。
プロンプトの入力と簡単な設定をするだけで、ロイヤリティフリーの様々な効果音やジングルを生成できます。

「スマートBGMジェネレーター」は動画に合ったBGMをAIが自動生成してくれる機能です。
動画の内容をバックグラウンドで検出してぴったりのBGMを追加してくれます。
新しい動画編集機能
マルチカメラ編集
「マルチカメラ編集」機能を使えばひとつのタイムライン上で複数のアングルから撮影された映像を編集することができます。。編集中に視点を簡単に切り替えて、スムーズな切り替えが可能です。
平面トラッキング
編集パネルのAIツールページに「平面トラッキング」が追加されました。高度な 3D トラッキングテクノロジーを使用して、画像、グラフィック、テキスト、動画内の平面部分を指定するとAIが動きを検出してくれます。追尾させたいクリップを指定すると、立体的なはめ込み合成動画を作成することができます。
マグネットタイムライン
従来のリップルモードが「マグネットタイムライン」にパワーアップしました。タイムライン上に配置されたクリップ同士の「吸着」に関する挙動と、上下のクリップのリンクのON/OFFを切り替えることができます。

キーフレームの強化
キーフレームの編集を通じて動画およびアニメーションの複雑なモーションパスをよりコントロールできるようになりました。
- キーフレームの最適化
- パスカーブ
キーフレーム操作をタイムラインのクリップ上で行えるようになりました。
クリップ上に編集パネルが展開され、より直感的なモーション編集を行うことができます。
さらにパスカーブ機能も追加されました。
「パスカーブ」をONにすると画面上にキーフレームの軌跡が表示され、より自然で高品質なモーション制御を直感的に行うことができます
その他
高度圧縮
高い品質を維持しながら、動画のファイルサイズを圧縮できるようになりました。Filmora の高度圧縮機能は、動画の不要な部分をトリミング、カット、分割し、解像度、ビットレート、フレーム レートなどの設定を調整することで、ファイル全体のサイズを縮小します。不要なコンテンツを削除し、品質を大幅に損なうことなく、ファイルサイズを小さく、扱いやすくすることができます。
AIカラーパレット(カラーマッチ)
カラーマッチ機能が AI カラーパレットにアップグレードされました。新しい機能では、高度な AI アルゴリズムを使用して、動画や画像からカラーパレットをより正確に抽出して適用できます。
AI 翻訳 – リップシンク
使いやすい翻訳機能にリップシンクが追加され、、動画の話し手がどのように文字や単語を話しているかに完璧に合わせ、まるで母国語で話しているかのように、自信と説得力のある印象を与えることができるようになりました。
AI ポートレート
FilmoraのAIポートレートは、AIが自動的に動画内の人物を検出し、ワンクリックで背景を削除できる便利な機能です。AIポートレートモデル2.0では、被写体の輪郭がギザギザになったり、粗くなったりすることがなくなり、髪の毛のような細かいディテールもきれいに再現されるようになりました。高度なヘアレベルキーイングにより、複雑な半透明オブジェクトも正確に検出し、人物が持つ小道具や物体も自然な形で保持できます。
Fimora Copilot
バッチ処理、リソース検索、エフェクト適用など動画編集で困ったときに助けてくれるAIアシスタント「Filmora Copilot」が2.0にパワーアップしました。
クリエイティブアセット
高品質な動画編集をサポートするサブスクリプションサービス「クリエイティブ・アセット」には、最先端のAIエフェクトや商用利用可能な音楽、縦画面のテンプレートなども大量に追加されました。
AI 画像
テキストプロンプトからカスタムイメージを作成できるAI画像生成機能は、5つの新しいスタイルオプションと、キャラクターやストーリーボードデザインなどの既存のスタイルの改良により、よりクリエイティブな可能性が広がりました。
SVGファイル対応
SVGファイルの読み込みと編集ができるようになりました。SVGはどんなサイズでも品質を維持し、ロゴ、アニメーション、その他のグラフィック要素に最適です。
価格とシステム要件
Filmora 14 は、Windows 7以降、macOS v10.15 (Catalina)以降で利用できます。
より詳しい動作環境の確認はこちらから
永続ライセンスとサブスクリプション形式の年間プランが用意されており、個人向けライセンスの価格は以下の通りです。
無料体験版 | ベーシック 年間プラン | アドバンス 年間プラン | 永続ライセンス | |
---|---|---|---|---|
価格 | 無料 | 6,980円/年 | 7,980円/年 | 8,980円 |
年間プランについて
1年間プランを購入すると、 Fimoraを1年間利用することができます。
ベーシック年間プランおよびアドバンス年間プランを購入した場合、WindowsとMacの両方で利用することができます。
「クレジットカード決済」「Paypal」「Amazon Pay」「Google Pay」でご購入の場合
購入日から1年間経過した日に自動的に契約を更新、同額請求させていただきます。自動更新停止を希望される場合は、、自動更新停止のお知らせへアクセスすると該当製品を解約できます。
その他の決済方法(コンビニ決済、銀行振込および代金引換)でご購入の場合
購入日から1年間経過した日に製品版から試用版に切り替わります。期間以降も製品版を使用したい場合は、新たに1年間プランの契約が必要です。
永続ライセンスについて
永続ライセンスを購入すると、購入したバージョンのみを永続的に利用することができます。
マイナーアップデートは無料です(例 ver13.00~13.99 迄 無料)。メジャーアップデート(例 ver13.00⇒14.00 等)が行われ、新バージョンを使用したい場合は、新バージョンに対応する永続ライセンスが必要です。
永続ライセンスでは、Windows版ライセンスはWindowsのみ、Mac版ライセンスはMacのみで稼働します。
アップデート
機能 | 無料体験版 | ベーシック 年間プラン | アドバンス 年間プラン | 永続ライセンス |
---|---|---|---|---|
アップデート対応 | バージョンアップに対応 | バージョンアップに対応 | バージョン14のみ利用可能 |
ウォーターマークの除去
機能 | 無料体験版 | ベーシック 年間プラン | アドバンス 年間プラン | 永続ライセンス |
---|---|---|---|---|
Windows PC | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Mac | 〇 | 〇 | 〇 | |
iPhone | 〇 | 〇 | 〇 | |
Android | 〇 | 〇 | 〇 |
AI クレジット & ツール
機能 | 無料体験版 | ベーシック 年間プラン | アドバンス 年間プラン | 永続ライセンス |
---|---|---|---|---|
AI クレジット | 100 AIクレジット 初回ログイン限定 | 100 AIクレジット 初回ログイン限定 | 1000 クレジット/月 | 1000 クレジット |
スマートショートクリップ NEW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
BGMジェネレーター NEW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
スマートシーンカット NEW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI 動画高画質補正 NEW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI サウンドエフェクト NEW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI ボイスクローン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI 翻訳 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
テキスト読み上げ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
自動字幕起こし | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI オブジェクトリムーバー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI 動画生成 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI 音楽ジェネレーター | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI テキストベース編集 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI 画像生成 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI ステッカー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI コピーライティング | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AI Copilot編集 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クラウドストレージ
機能 | 無料体験版 | ベーシック 年間プラン | アドバンス 年間プラン | 永続ライセンス |
---|---|---|---|---|
Filmora クラウドストレージ | 1GB | 10GB | 1GB |
Filmora Creative Assets 7日間無料
機能 | 無料体験版 | ベーシック 年間プラン | アドバンス 年間プラン | 永続ライセンス |
---|---|---|---|---|
エフェクト&フィルター | 1200+ | 12k+ | 12k+ | 12k+ |
トランジション | 1100+ | 7k+ | 7k+ | 7k+ |
タイトル | 3300+ | 36k+ | 36k+ | 36k+ |
音楽 | 2300+ | 22k+ | 22k+ | 22k+ |
効果音 | 3300+ | 10k+ | 10k+ | 10k+ |
ストックメディア | 600+ | 1.5M+ | 1.5M+ | 1.5M+ |
NewBlue FX & Boris FX | 200+ | 200+ | 200+ |
動画編集
機能 | 無料体験版 | ベーシック 年間プラン | アドバンス 年間プラン | 永続ライセンス |
---|---|---|---|---|
マルチカメラ編集 NEW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
平面トランキング NEW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
マグネティックタイムライン NEW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
モーショントラッキング | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
キーフレーム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
PC録画 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クロマキー合成 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
描画マスク | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
手ぶれ補正 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
色調整HSL | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
3D LUTs | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
RGBカーブ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ホワイトバランス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
シャーペン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
HDR | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
他にも法人・チーム向けライセンスや、学生教職員向けライセンスが利用可能です。
クレジットの消費について
AI機能ではクレジットが必要です。機能とそのクレジット消費ルールは以下のようになっています。
AI機能 | 消費ルール |
---|---|
自動字幕起こし | 自動字幕起こしのみ:4クレジット/分 自動字幕起こし+翻訳:5クレジット/分 |
テキスト読み上げ | 1クレジット/5文字 |
AIコピーライティング | 10クレジット/回 |
AI画像生成 | 10クレジット/回 |
AI音楽ジェネレーター | 30クレジット/回 |
AI生成機能 | AI文章生成:20クレジット/回 AI動画生成:30クレジット/回 |
AI翻訳 | 音声とテキストを翻訳:16クレジット/分 テキストのみ翻訳(動画/音声):5クレジット/分 テキストのみ翻訳(タイトル/SRT):1クレジット/100文字 |
AIステッカー | 10クレジット/回 |
AlCopilot | 無料 |
AIボイスクローン | 100クレジット/回 |
AIサウンドエフェクト | 30クレジット/回 |
AI動画高画質補正 | 20クレジット/回 |
スマートシーンカット | 1クレジット/分 |
BGMジェネレーター | 2クレジット/分 |
スマートショートクリップ | 6クレジット/分 |
コメント