2023年12月発売のCG関連書籍をチェック![決定版]

書籍

2023年12月発売、2024年1月以降に発売予定*のあるCG関連書籍を紹介するコーナーです(Amazon調べ)。

CGソフトの入門本、テクニック本、アートブック、リファレンス(参考資料)、その他気になるおすすめ書籍を紹介していきます。

(*延期などにより発売時期がずれる場合があります)

  1. 3D・ゲーム開発・映像制作関連
    1. Blenderジオメトリノードではじめるプロシージャルモデリング
    2. Blender Python完全ガイド
    3. 3DCGアニメーション入門  改訂版
    4. Unityパーフェクト Vol.1&2 第2版 Unity2023対応
    5. メタバースアバター作成バイブル VRoid Studioによるキャラクター作成のコツ
    6. サクサク学ぶAutoCAD・SketchUp・Photoshop・Illustrator: 2D・3Dの連携によるプレゼンボード作成
    7. CGWORLD  2024年 01月号
    8. ビデオサロン 2024年1月号
    9. 映像と企画のひきだし
  2. イラスト・2D関連
    1. Procreateで風景を描こう
    2. ディープブリザードの超入門講座 初めてのCLIP STUDIO PAINT PRO編
    3. 映えポーズ すぐに使える! ハートをつかむポーズ350
    4. ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.5
    5. 頭と首を描く (モルフォ人体デッサン ミニシリーズ) 
    6. ミニキャライラストポーズ集 基本編
    7. 悪役男性の描き方
    8. Sketchbook ハンス・P・バッハーの「構図」と「ショット」のアイデア
    9. カフェスケッチ / CAFE SKETCH:感じることはタカラモノ
    10. 女子キャラを魅せる!ニーショットの極意 「もも上ショット」キャラアピールに最適なテクニック
    11. 生成AIプロンプトエンジニアリング入門 ChatGPTとMidjourneyで学ぶ基本的な手法
    12. Illustratorで頭のなかのそれ デザインできます 
    13. 配色アイデア手帖 色とイラスト かわいい世界観を作るヒントが詰まった本
    14. CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定 ベーシック 公式対策テキスト 
    15. スタイル別イラストデザインブック レトロ、アメリカン、スペース、和、アジアン…デザインの作り方が楽しくわかる!
    16. ロゴデザイン研究 100の実例に学ぶ最適解を探し出すアプローチ
    17. 気鋭のデザイナーたちが表現する いま注目の作字アイデア104  偏愛文字図鑑
    18. もじ イメージ Graphic
    19. 絵具でキャラクターを描こう!~SS イラストメイキングブック~ 
  3. アートブック
    1. ILLUSTRATION 2024
    2. ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 2
    3. メメントモリ Official Art Book
    4. アズールレーン Sixth Anniversary Art Collection
    5. 椎名優画集 LiberStella~本好きの下剋上 & Other Works
    6. ORACLE gehn/ハイファンタジー物語画集
    7. 夢はクジラにのって。 藤岡建機イラスト・デザイン集
    8. しゃくしゃくしゃぐ-ホノジロトヲジ作品集2
    9. NEW PIXEL ART – ニューピクセルアート
    10. 原田ちあき作品集 私はかわいい、絶対かわいい
    11. Obey Me! オフィシャルメモリアルアートブック Vol.1&2
    12. ロックマンX DiVE イラスト集
    13. 食べ物イラスト 手がき好きが贈るイラストコレクション
    14. Creator2024 (ブレーンBOOKS) 
    15. 赤紫 『緋弾のアリア』こぶいちアートワークス
    16. ホロライブサマー アニメ原画集
  4. リファレンス・その他
    1. シナリオのためのファンタジー衣装事典 キャラに使える伝統装束118
    2. 心ときめく世界の民族衣装
    3. NMB48 衣装図鑑 踊る衣装たち
    4. グラフィック・ビートルズ
    5. まちかどガードパイプ図鑑
    6. コスチューム・ジュエリー大全: 時代を彩ったデザイナーの名作から、素材、制作技術まで
    7. 雪国で生まれた刺繍 liteの模様図鑑
    8. 世界の装飾が美しい城・宮殿
    9. のぼれる灯台16
    10. ボロい東京
    11. IV号駆逐戦車/IV号突撃砲写真集
    12. デジタル一眼 レンズテクニック大事典 最新版
    13. ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 クローズアップ
    14. 機関車のカタチ
    15. 東京RETROタイムスリップ1984⇔2023: Tokyo Retro Time Slip 1984⇔2023
    16. エッシャー 不思議のヒミツ
    17. 著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本 改訂版
  5. 2024年1月以降発売予定の本
    1. ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender4入門
    2. VRoid Studioではじめる 3Dキャラクター制作入門
    3. PlayCanvasではじめるWeb3Dコンテンツ制作
    4. CGWORLD  2024年 02月号 
    5. 伝わる!動画テロップのつくり方
    6. 増補改訂 初めて描く人のための漫画キャラデッサン: 知識ゼロから魅力的な女の子の描き方が身につく
    7. 作画に役立つ!男の子キャラデッサン・パーツ図鑑
    8. テクニックでセンスを超える! プロが教えるマンガネーム
    9. デジタルスケッチ入門  ー光と色で生活を描くー
    10. アドビ認定プロフェッショナル対応 Photoshop 試験対策
    11. AIイラストテクニックがまるごとわかる本
    12. 和の配色パターン 日本の季節と伝統色からつくる美しい配色
    13. ゲーム『ソードアート・オンライン』10周年記念 公式設定資料集
    14. 中村エイト画集 EVOLUTION
    15. VIOLA 海島千本作品集
    16. GAMERA -Rebirth- 公式設定資料集
    17. 超時空要塞マクロス超百科
    18. Girls 2024 (ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION)
    19. 東京ひとり暮らし女子のお部屋図鑑 イラスト+コミック集
    20. ビジュアル図鑑 ドラゴン
    21. シナリオのための戦闘・戦略事典 ファンタジーに使える兵科・作戦・お約束118
    22. マンガ・アニメ展のデザイン
    23. ゲーム旅 toshibo写真作品集
    24. 国鉄プロトタイプ車両ビジュアルガイド
    25. クリスタではじめる!アニメ制作術 現役アニメーターが教える基本&応用テク はじめの1冊シリーズ – 2024/2/21
    26. あなたはもっと上手くなる!さいとうなおき式イラスト仕上げプロ技事典 – 2024/2/16

3D・ゲーム開発・映像制作関連

Blenderジオメトリノードではじめるプロシージャルモデリング

ジオメトリノードは、ノードベースワークフローでジオメトリを操作したり生成するためのツールセットです。本書では、Blenderのロードマップに欠かせない、ジオメトリノードの基本機能と中級機能の使い方を学びます。

まず、さまざまなノード入力および出力について確認した後、ジオメトリノードプロジェクトで必要となる基本のノードとノードシステムの仕組みを理解します。仕組みを理解したら、カーブやメッシュなどを変更する演習を行います。次に、プロシージャルな植物の作成など、さまざまな興味深いプロジェクトに取り組みながら、ノードを使って植物の複雑なディテールやバリエーションをプロシージャルに生成する方法を学びます。その後、クモの巣ジェネレーターの作成を通じてノードツリーのクリーンアップ方法を確認し、最後となるプロシージャルなLEDパネルの作成プロジェクトで、ジオメトリノードを使用してLEDパネルの外観を生成する方法を学習します。

本書を読み終えるころには、ジオメトリノードの小さな問題から大きな問題まで、自信を持って取り組めると同時に、複雑なジオメトリノードツリーを思い通りに作れるようになるでしょう。

Amazonページへ

hontoページへ

Blender Python完全ガイド

本企画は、3DCG ソフトBlender の操作を自動化するのに必要なBlender Pythonを解説する本です。最終的に自力でスクリプトを作れるようになるのを目的とします。解説では、BlenderをPythonで操作するサンプルを作成し、その過程でPythonの言語仕様なども学びます。さらにアドオン開発やPython とBlender の連携などのより専門的な内容も解説します。

Amazonページへ

hontoページへ

3DCGアニメーション入門  改訂版

キャラクターを動かしてみたい! アニメーションを作りたい! キャラクターアニメーションを学びたい! というアニメーション初心者や新人アニメーターが最初に押さえておきたい「動きの基本概念」を丁寧に解説した書籍『3DCGアニメーション入門』の改訂版です。

Amazonページへ

hontoページへ

Unityパーフェクト Vol.1&2 第2版 Unity2023対応

実際に大学のゼミで使用しているテキスト。
本書は授業で初めてプログラミング言語を学んだ大学生を対象とした、Unityゲームプログラミングのテキストです。プログラミング言語を学んだのであれば、高校生も対象となります。既に何らかのプログラミング言語をマスターしている人であれば、全く問題ありません。これまでプログラミング言語を学んだことのない人もC#の基礎を説明しているので少し頑張れば大丈夫です。
本書はVol.2 3D編ですが、Vol.1 2D編も合わせてお使い下さい。

【Vol.1 2D編】
1. Unityのインストール
2. C#の基礎
3. 2Dゲームの基礎(座標指定で動かす・上下左右から現れる敵から逃げる)
4. 2Dゲームの応用(物理特性で動かす・スクリーンサイズを超えるステージ)
【Vol.2 3D編】
5. 3Dゲームの基礎(3Dキャラクターが鍵を集めて部屋を開ける)
6. 3Dゲームの部屋の作り方
7. 3Dゲームの応用(3Dキャラクターが大地で戦う)

2章でC#の基礎を説明しています。3章、4章では2Dゲームプログラミングについて説明しています。5章、6章、7章では3Dゲームプログラミングについて説明しています。1章から4章までをVol.1に、5章から7章までをVol.2に掲載しています。

最初のゲームプログラミングの説明である3章は、非常に丁寧に説明しています。そのためプログラミングに慣れた人には、煩わしく感じるかもしれません。4章以降は、3章ほど丁寧には説明していません。読み進めることでUnityゲームプログラミングに慣れ、それに合わせた説明レベルになっていきます。

Amazonページへ( Vol.1 2D編 / Vol.2 3D編

メタバースアバター作成バイブル VRoid Studioによるキャラクター作成のコツ

VRoid Studioで
世界で1つのメタバースアバターを作ってみよう!

【本書の背景】
メタバース空間で自分好みのアバターを利用して趣味やイベントを楽しむ方が急増しています。初心者でもプロ並みのアバターを作れるVRoid Studioの登場によりアバター制作の環境も整ってきています。

【VRoid Studioとは】
ピクシブ社が提供するアバター作成ソフト。

【本書の概要】
Udemyの人気講座『VRoid Studioアバター制作 入門講座』のコンテンツ資料をベースにした書籍です。VRoid Studioを利用したアバター作成方法を基本と応用に分けて解説。応用ではケモノアバター「SaSa」の作成ノウハウを一挙公開。全体を通じてアバター作成ノウハウを一通り学ぶことができます。

【対象読者】
・アバター作成の初心者の方
・人とは違ったアバターを作りたい方
・凝ったアバターを作りたい方

【本書の特徴】
・アバターの基本的な作成方法を丁寧に解説
・こだわりのアバター作成ノウハウを紹介
・ケモノアバター「SaSa」の完成サンプルを用意

Amazonページへ

hontoページへ

サクサク学ぶAutoCAD・SketchUp・Photoshop・Illustrator: 2D・3Dの連携によるプレゼンボード作成

CAD製図+3D制作+プレゼンテーションレイアウトがこの1冊で!(Photoshop & Illustrator連携のコツも満載)【読者特典】学びたい操作にアプローチしやすいショート動画を提供

建築課題や作品のプレゼンボードを製作するにあたり、CAD系ソフトの利用は必須である。本書は、ドリル形式により、反復して手を動かし、とにかく基本の操作をしっかり習得することを目的とする。また、それらのソフトを連携させることで、作品表現の幅をより広げることが可能となる。本書に連動する動画コンテンツも提供。

Amazonページへ

hontoページへ

CGWORLD  2024年 01月号

今回の特集は「海洋堂 デジタル造形移行への挑戦」。2024年に設立60周年を迎える海洋堂は、国内フィギュア制作のパイオニアで世界トップレベルの造形師たちと共にフィギュア文化を社会に根付かせた。2021年から本格的なデジタル化に着手し、全ての造形師をデジタルへ移行させた挑戦の軌跡と、今に受け継がれる海洋堂イズムを紐解く。

まずは、造形グループの番頭役としてデジタル化を指揮した宇野智浩氏(通称:宇野先生)と海洋堂の宮脇修一氏(通称:センム)の対談からスタート。海洋堂がデジタル造形に移行した軌跡を辿る。続いては、デジタル造形習得にあたり海洋堂の本社で実施された全7回のデジタル造形講座の講師を務めた、和田真一先生、松本文浩先生、大上竹彦先生の3氏が当時をふり返る。そして、海洋堂が誇る造形師、アクションフィギュアチームの山口勝久氏、スタチューチームのBOME氏、村井太郎氏、ねんど星人氏、杉本大地氏などが登場し、デジタル造形習得にいたる過程を紹介。さらに、実際のデジタル造形による制作過程として、松村しのぶ氏、吉良かずや氏、塩入 翼氏らが手がけたARTPLA エヴァンゲリオン初号機&2号機や動物造形、ARTPLA 太陽の塔&ガンバスターなどを取り上げる。

そのほか、日本最大級のLEDスタジオを有する東映東京撮影所のバーチャルプロダクションへの取り組み、『アーマード・コア』シリーズ最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』、「戦車道」をテーマに女子高生チームが奮闘する姿を描いた『ガールズ&パンツァー最終章』第4話、カオティックな世界観が話題を呼んだKing Gnu「SPECIALZ」MVなど、メイキング、TIPS、連載陣も大充実!

Amazonページへ

hontoページへ

ビデオサロン 2024年1月号

サントリー、PlayStationなど話題のCMに数多く携わってきた
クリエイティブディレクター 黒須美彦が、
これまでの経験で培った映像制作のテクニックや、
企画の発想方法などを公開。
CMはもちろん、オンライン動画など、
映像コンテンツをつくる人にとって
教科書となる1冊です

基本編
1 CMを考える、ということ
2 発想の基本は、やり口の発見・分析
3 コトバと映像と時間軸
実践編
1 情報を伝えようとする態度
2 風景描写という考え方
3 音コトバの実験
4 アート寄り発想
5 キャラクター設計
6 CM音楽の3つのタイプ
7 フレームと構造的企画
8 プレイステーション方式

Amazonページへhontoページへ

映像と企画のひきだし

誰もが知る広告を手がけてきたクリエイティブディレクター・黒須美彦。
その映像制作の考え方やテクニック、発想方法のすべてをお蔵出しします。

そもそも広告=伝えるということは、どんなものなのか。切り口の探し方、言葉の使い方、カメラワークなど、体験に基づくあらゆる映像の「やり口」を紹介。映像コンテンツをつくる人にとって教科書となる1冊です。

Amazonページへ

hontoページへ

イラスト・2D関連

Procreateで風景を描こう

iPadで風景イラストを描くためのテクニックを学ぶ

絵を描くときの強い味方「Procreate」。魅力あふれる風景や雰囲気のある景色を、iPadで描く方法を学びましょう。ラフなスケッチから完成まで、1つ1つのステップを詳しく解説した10個のチュートリアルを収録。Procreateで風景画を描くなら絶対に知っておくべき便利なテクニックが、この一冊で身につきます。

Amazonページへ

hontoページへ

ディープブリザードの超入門講座 初めてのCLIP STUDIO PAINT PRO編

チャンネル登録者数37万人超のお絵描きYouTuber「ディープブリザード」の大人気コンテンツ「超入門講座」をソフト別にシリーズ書籍化!
第一弾は「CLIP STUDIO PAINT PRO」。はじめて導入する方に向けて、最初に行う画面レイアウトの方法から線画、色塗り、マンガの描き方、アニメーション、さらに時短テクニックまで、どこよりもわかりやすく解説。
ダウンロードできる購入特典も多数収録で「お絵描きがどんどん楽しくなる」入門者必携の一冊です。

Amazonページへ

hontoページへ

映えポーズ すぐに使える! ハートをつかむポーズ350

【ここでしか手に入らない! 3Dポーズデータ】
『CLIP STUDIO PAINT』で使用できる3Dポーズが70点以上付いてくる!

【ハートを掴むポーズが350点以上掲載!】
・SNSで映える可愛い、かっこいいポーズ
・バストショットですぐに使えるポーズ
・全身で魅せるポーズ
など色んなシチュエーションに合わせたポーズが盛りだくさん!
テーマに合わせたポーズを複数掲載しているので、描きたいイラストがきっと見つかります。
また各ポーズで意識するポイントを解説! ポーズにぴったりな表情や衣装も描かれているので、イラストのアイデア出しにも使えます!

Amazonページへ

hontoページへ

ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.5

あらゆるモノの“捉え方”と“描き方”をとことん単純化し解説したドローイングチュートリアルシリーズ 第5巻!

「見たことのないモチーフでも“ぽく”描きたい!」
「構図をレベルアップさせたい!」
絵師の悩みに、絵師がとことん応えた究極のTIPS&資料集!

本書は、漫画家、アーティスト、クリエーターのためにエザリントン兄弟が立ち上げた無料のオンラインチュートリアルの中から一部を抜粋しまとめた書籍『How to THINK When You DRAW』シリーズの第5巻日本語版です。

百科事典のように数多くのイラストの描き方を取り上げる本書の特徴は、どんなに複雑なイラストでも、とことんシンプルに単純化して考え、とにかく楽しみながら絵を描くことをテーマにした一冊です。

さまざまなイラストの描き方の基本を知ることで、描けるイラストのレパートリーが増えるのはもちろん、そこからの派生(バリエーション)や独自性(オリジナリティ)を強化することもできます。

Amazonページへ

hontoページへ

頭と首を描く (モルフォ人体デッサン ミニシリーズ) 

模写できるデッサン集として人気のモルフォシリーズ第10弾。
人物デッサンの肝となる首から上の顔の描き方を解説。
顔パーツの位置と比率をマスターすべく、年齢、性別、角度など
あらゆるパターンのデッサン見本を多数収録。

【目次】
序文/はじめに/プロポーション(人体比例)/組み立てられた頭部/骨格と骨を見る/筋肉/脂肪・しわ/髪・ひげ・毛/参考資料

Amazonページへ

hontoページへ

ミニキャライラストポーズ集 基本編

2頭身のかわいいキャラ満載!ミニキャラ専門のポーズ集が登場

マンガやアニメに登場する、ちっちゃくてかわいいミニキャラを描きたい! そんなお絵かき好きの皆様にぴったりのポーズ集ができました。400点におよぶミニキャラのポーズを、トレースフリー素材として収録。髪型や服装を描き加えるだけで、自分だけのミニキャラが描けちゃいます!

●特色1:2頭身のミニキャラに特化!
本書は2頭身のミニキャラポーズばかりを収録。立ったり座ったりといった基本のポーズはもちろん、笑ったり泣いたりの感情表現、走ったりジャンプしたりのアクション、キメポーズなどなど、さまざまなポーズを収録しています。
●特色2:イラストに活かしやすいシチュエーション満載!
元気いっぱいのスポーツシーン、学園生活のシーン、武器アクションなど、イラストに活かしやすいシチュエーションのポーズもたくさん収録。「このポーズでこんなイラストを描いてみたい!」と、眺めているだけでアイデアが湧いてくるはず。
●特色3:ポーズ素材に加えて、描き方のテクニックも徹底解説!
描き方の解説ページや作例ページも大充実。手足の短いミニキャラで上手にポーズをつける方法や、魅力的なイラストを仕上げる方法を学べます。

Amazonページへ

hontoページへ

悪役男性の描き方

ピュアな主人公と対極をなす、いわくありげな悪役中年男性たち!
このサブキャラクターを描きこなせるようになれば、絵もストーリーもグッと深いものになります。
しかし、単純にシワと白髪を加えただけでは、魅力的な中年男性を表現することはできません。
本書では、まず中年男性の体型別の骨格や肉のつき方、顔立ちやヘアスタイル、シワ、ヒゲ、体毛など、外見の特徴をとらえます。そして、次のステップでいよいよキャラクターを設定して、魅力的なサブキャラクター(悪役や、主人公を引き立てるバイプレイヤー)を描いていきましょう。
詐欺師やチンピラ、マフィアのボス、賞金稼ぎなどの凄みのある悪党、また政治家や警察官だが一癖ありそうな人物など、様々なキャラクターを創造していきます。外見はもちろん、人生のバックグラウンドまで考えながら、個性あふれる“中年の悪役”を描きこなして、生き生きとした絵、立体感のあるストーリーを生み出しましょう。

Amazonページへ

hontoページへ

Sketchbook ハンス・P・バッハーの「構図」と「ショット」のアイデア

名著『Vision』の原点。

本書では、ハンスのデザインが
最も純粋な形で紹介されている。
――南洋理工大学アニメーション学科教授
ハンネス・ラル(序文より)

魅力的な作品づくりの秘訣は、構図にあります。
的確で効果的な表現を行うためには、無駄なものや意味がないものが画面の中に存在してはいけないのです。

本書は、モノクロのスケッチがメインに構成されています。
見ごたえのあるシンプルかつ大胆なスケッチと、端的な解説からは、プロダクションデザイン界のレジェンドの思考と創作プロセスが学べます。
作品としても見ごたえのあるイラストの数々から、構図の重要さを実感することができるでしょう。
映画はもちろん、イラストやアニメーション、写真など、あらゆる創作者の必読書です。

●こんな方におすすめ
・よりよい構図や演出の仕方を探している方。
・受け手に”伝わる表現”を模索中の方。

Amazonページへ

hontoページへ

カフェスケッチ / CAFE SKETCH:感じることはタカラモノ

「カフェスケッチ」とは!?
外に出て、リラックスしながら目に見える人・モノを描くこと。
現実を見て、心を動かすこと。

ストーリーアーティストとして第一線で活躍する著者が、外に出て、観察をし、楽しんで描いてきた10年余りを振り返りながら、「絵で”ストーリーを語る”ためのヒント」となる見方、考え方をたっぷりと紹介しています。

風景や人をその場でスケッチするのは、難しいことのように思えます。
じっとポーズをとってくれる人はいないし、風景は刻々と変わっていきます。

それでも、多様な現実を目で見て、とらえようと””トライ””することで、成長できます。
印象やアイデアをざっくりととらえる「目」と「考え方」が身に付けば、シンプルな絵で多くを語れるようになっていきます。

大切なこと:
-上手く描こうとしない
-場所、時間、出会いを大切にする
-好きなこと、楽しめることを見つける

学生時代から描きためたスケッチに加え、ストーリーボードの作例も多数掲載。
「伝えるための絵」の面白さを感じていただける1冊です。

Amazonページへ

hontoページへ

女子キャラを魅せる!ニーショットの極意 「もも上ショット」キャラアピールに最適なテクニック

キャラクターをアピールするのに最適なのが、ニーショット(もも上ショット)。
アオリやフカンなどのアングルも使いこなせると、キャラを最大限アピールでき、イラストがグンと映えます。

【目次】
PROLOGUE ニーショットってなんだろう:代表的なニーショット表現、3つの基本アングルで描くの3項目
LESSON1 ニーショットの描き方:テーマを決める、作画の手順、ワクを意識して描くための頭身、プロポーションの描き分けなど、10項目
LESSON2 通常アングルとアオリとフカン:アオリとフカンについて、フカン構図・アオリ構図と通常アングルの比較の3項目
LESSON3 日常生活のポーズをかわいく見せる:かわいくアピールするコツ、動きで魅せる、アオリとフカンを使うなど、4項目
LESSON4 キュートポーズ:カラダのひねり、グラビアポーズの2項目

Amazonページへ

hontoページへ

生成AIプロンプトエンジニアリング入門 ChatGPTとMidjourneyで学ぶ基本的な手法

ChatGPT&Midjourneyによる
プロンプトエンジニアリングの
基本的な手法が学べる

【企画背景】
画像生成AIのMidjourneyやStable Diffusion、文章生成AIのChatGPTなどに代表される生成AIは、その高い精度と自然言語によるインターフェイスにより現在世界中の注目を集めています。生成AIはビジネスや開発の現場など多方面で利用が活発になり、生成AIでコンテンツを作成するプロンプトエンジニアリングの需要が高まってきています。

【ChatGPTとは】
会話形式で質問に答えてくれる文章生成AI。

【Midjourneyとは】
テキストから画像を作成する画像生成AI。

【書籍の概要】
生成AIを利用したプロンプトエンジニアリングの実践手法について解説した書籍です。生成AIの概要と基本的な利用手法から始まり、文章生成AIや画像生成AIを利用したコンテンツ生成の基本的な手法を解説します。最終章では今後の生成AIの展望についても触れています。

【対象読者】
・文章生成AIや画像生成AIを利用したい方
・プロンプトエンジニアリングに興味ある方

【本書の特徴】
・ChatGPTやMidjourneyといった人気の生成AIの概要をつかめる
・文章生成AIや画像生成AIのプロンプトエンジニアリングの基本手法がわかる
・ChatGPTとMidjourneyを組み合わせたプロンプトエンジニアリング手法がわかる

【目次】
Chapter0 イントロダクション
Chapter1 生成AIの躍進
Chapter2 文章を生成するAI:ChatGPTによるプロンプトエンジニアリング
Chapter3 画像を生成するAI:MidjourneyによるAI画像生成
Chapter4 生成AIによる創作活動 (ChatGPT&Midjourney)
Chapter5 生成AIの未来
Appendix さらに学びたい方のために

Amazonページへ

hontoページへ

Illustratorで頭のなかのそれ デザインできます 

「あんなおしゃれなデザインが作りたい」「ショップカードを作らないといけない」など、作りたいイメージや、目的はしっかりとあるのに、いざデザインをするためのツールが使えない、そんなときにこの1冊! 「つくる」「ととのえる」「のこす」の3部構成で、Illustratorの機能を解説します。やってみたいの数だけできることを増やしましょう!

Amazonページへ

hontoページへ

配色アイデア手帖 色とイラスト かわいい世界観を作るヒントが詰まった本

クリエイターたちの圧倒的な支持!シリーズ累計41万部突破! 売上NO.1!色を扱う時に役立つ定番の配色本!配色アイデア手帖シリーズの3年8ヶ月ぶりの完全新作!今回はイラストレーターや絵師のために作られた配色本!

物語/感情/時間/季節/オノマトペ
絵を描く時に役立つ切り口がいっぱい!
かわいい世界観を作るヒントがたっぷり詰まった本

仕事や趣味にすぐ使える!
色指定が超簡単!スウォッチ&カラーセット付き!
※ボタン1つで色指定ができちゃうスウォッチ(Photoshop、Illustrator向け)やカラーセット(CLIP STUDIO PAINT)のデータが付くのは配色アイデアシリーズだけ!

Amazonページへ

hontoページへ

CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定 ベーシック 公式対策テキスト 

現場で即戦力になりたい方へ。本書は「CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定」対策テキストです。受験科目「ベーシック」に対応した本書は、基本的な操作から、イラスト・マンガ・アニメ制作における実用的な知識まで、効率よく学習できます。実際の検定問題を模した練習問題と解答解説も付属。この一冊があれば「ベーシック」の検定対策も万全、幅広いスキルが身につくでしょう。

Amazonページへ

hontoページへ

スタイル別イラストデザインブック レトロ、アメリカン、スペース、和、アジアン…デザインの作り方が楽しくわかる!

イラストを使って作る「レトロ」「アメリカン」「スペース」「和」「アジアン」なデザイン!

◆絵本感覚で読める新しいタイプのデザイン書ができました!

本書は、レトロデザインの名手、オビワン(小尾洋平)による、新感覚のスタイル別イラストデザインブックです。
扱うデザインは「レトロ」「アメリカン」「スペース」「和」「アジアン」の5つのスタイル。
見る人の印象に残る強いデザインを作るためのデザインのポイントを「レイアウト」「配色」「小ワザ」「ロゴ」などの観点から詳しく解説していきます。

◆作例はすべて本書のための描き下ろし!

デザイン修行中のクマさんが、キツネ先輩のもとで学んでいくデザインテクニックを、ストーリー形式で学べる1冊にしました。
わくわく読みすすめられて、無理なくデザインテクニックをインプット!
本書で扱う作例は、キツネ先輩がクライアントの依頼を受けて制作した描き下ろしです。
デザインのアイデアをぎゅっと詰め込んだ1冊、ぜひお楽しみください!

Amazonページへ

hontoページへ

ロゴデザイン研究 100の実例に学ぶ最適解を探し出すアプローチ

最適解を見つけロゴを生み出すアプローチを学ぶ! 本書ではプロデザイナーが手がけた100の事例の制作過程から良いロゴをつくるポイントを解説します。制作過程の資料を見ながらデザイナーの思考をたどっていくことで、100個の“正解”を追体験できます。ぜひ本書でプロの思考法・発想法・手法を学び、自分自身の制作スタイルを見直して、新たなスキルの獲得やスキルアップにつなげてください。

Amazonページへ

hontoページへ

気鋭のデザイナーたちが表現する いま注目の作字アイデア104  偏愛文字図鑑

全世界の作字好きに捧げる! 文字LOVERたち垂涎の作字アイデアをアナタに!

文字を愛するすべての人に捧げる!
気鋭のクリエイター25名が手がけた「作字アイデア本」が発売!

作字は「文字を作る」ことを指します。作字のイメージは『趣味の範囲』『個人で楽しむ』という印象がありますが、実際にはデザインの現場で多用されています。使用用途はタイトルや見出し、ロゴ&シンボル、利用範囲も雑誌やポスター、広告といった紙媒体から、ミュージックビデオや映画、Webなどの映像系まで多岐にわたります。文字単体(作字やタイポグラフィ、ロゴ)にも関心が高く、そのなかでも作字は非常に注目されています。

作字は「造形的な美しさ」と「可読性」を兼ね備えたもの。言葉がもつイメージを体現化しつつ、作りたいデザインに落とし込まないといけません。本書では作字に欠かせないアイデアの出し方を作品とともに掲載。「完成までのステップ」「推しポイント」「アレンジメント」のいずれかで解説しています。作り方ではなく「どのようなアイデアから作字されているか」を知ることをできるのが特徴です。

デザインテーマにあった印象的な文字を作りたい人、ロゴやシンボルマークへ発展させたい人、基本書体で工夫したい人、文字アイデアを参考にしたい人、無類の文字好き&作字好き&作字文化LOVE(ここが一番重要)に手にとってもらいたい一冊です!

〈こんな人にオススメ〉
・デザイナー
・作字クリエイター
・職場でデザインに携わる部署
・無類の文字好き&文字偏愛者

Amazonページへ

hontoページへ

もじ イメージ Graphic

複雑な文字システムのもと、文字とイメージを統合させながら発展してきた日本のグラフィック文化。
そのグローバル時代の可能性を国内外約50組のデザイナー、アーティストの作品や論考を通じて考える。

【目次】
I:日本語とグラフィックデザイン:1. 日本語のかたち/2. 戦後グラフィックと文字
II:辺境のグラフィックデザイン:1. テクノロジーとポエジー/2 造形と感性/3. メディアとマテリアル/4. 言葉とイラストレーション/5. キャラクターと文字/6. 書物の構造と風景/7. デザイナーと言葉/8. ファッションとカルチャー/9. ヴァナキュラーとリージョナル/10文字と身体/11. グローバル性と固有性/12. パブリックとパーソナル/13. 言語を越えて

Amazonページへ

hontoページへ

絵具でキャラクターを描こう!~SS イラストメイキングブック~ 

水彩・アクリル・顔彩…いろいろな絵具で、キャラクターを描いてみよう!

透明水彩やポスターカラー、つけペンを使いファンタジックなイラストを手掛ける作家・なつきの、表紙イラストメイキングをじっくり掲載! また、人気作家5人による透明水彩や固形水彩絵具、顔彩、アクリル絵具などを使用したイラストのメイキング工程、イラストギャラリーページ、テクニックに焦点を当てたQ&Aを掲載!

▼ 表紙イラスト+メイキング担当
なつき(透明水彩・ポスターカラー・つけペン)
イラストレーター。軽やかなタッチで描かれたキャラクターの線画を、深みのある色づかいで彩る。著書に『創作水彩イラストの描き方』(グラフィック社)がある。また、「シュミンケ ホラダムなつきセレクション6色セット」のパッケージを手掛ける。

Amazonページへ

hontoページへ

アートブック

ILLUSTRATION 2024

イラストレーションの「今」を象徴する図録『ILLUSTRATION』シリーズ10周年記念号
カバーは「tamimoon × はくいきしろい」によるコラボビジュアル

本作『ILLUSTRATION 2024』は、ベストセラー『ILLUSTRATION』シリーズの最新版です。
多種多様なポップカルチャーから刻々と変化するネットカルチャーまで、世界が注目する日本のイラストシーンを横断した、実力派作家150名を掲載。
掲載作家は、前書『ILLUSTRATION 2023』から全作家が新たに入れ替わり、現代イラストレーションの最先端に触れることができます。
10周年記念号となる2024のカバーは、シリーズ初となるアーティストコラボが実現。「tamimoon × はくいきしろい」という今注目の2作家がコラボした、唯一無二のカバービジュアルとなっています。

巻末には、『うっせぇわ』での衝撃的なデビュー以降、日本の音楽シーンを牽引し続けている歌い手のAdo、エッジの効いた装丁を数多く手がけるアートディレクター森 敬太のインタビューを収録するほか、本書カバービジュアルの制作過程をtamimoonとはくいきしろいが語る特別対談を収録しています。

さらに本書の印刷は、画集やアートプリントに特化した最新の印刷技術「ブリリアントパレット®」を採用。作家それぞれが持つ世界観の魅力、色使いや筆致を隅々まで堪能いただけます。

Amazonページへ(通常版 / Amazon特別版

hontoページへ

ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 2

広がり続ける『ブルーアーカイブ』の世界に迫る――。『ブルーアーカイブ』公式アートワークス、待望の第2弾 1周年から2周年(2022.02.04~2023.02.03)の期間に公開された『ブルーアーカイブ』のあらゆるビジュアルを徹底収録。キャラクタープロフィール、メモリアルロビー、キービジュアルなどに加え、キャラクターの初期設定やイラストラフ、制作陣(開発ディレクター×アートディレクター×シナリオディレクター×イラストレーター)インタビュー、さらにメインストーリーに登場したイラストカットをプロローグから最終章まで多数掲載! 『ブルアカ』の裏側に迫るメイキング素材がもりだくさん!

Amazonページへ

hontoページへ

メメントモリ Official Art Book

水彩調の繊細な着彩が魅力の『メメントモリ』大型画集が登場!

過酷な運命に抗う魔女たちを、独特の繊細なタッチで表現して話題となった『メメントモリ』。そのリリース1周年を記念した、ファン待望の大型画集です。2023年10月までに登場したすべての魔女のイラストを、プロフィールなどの基本情報や表情パターン集、開発陣からのコメントなどとともに掲載。また、イラストだけにとどまらず、本作のキャラクターを知るうえで欠かせないラメント(キャラクター専用曲)の歌詞やメモリー(魔女たちの記憶)、ボイス集なども収録しており、キャラクターたちの魅力をより深く知ることができるほか、世界観を堪能するにも欠かせない一冊となっています。カバーイラストは、本書のための描き下ろしです。

Amazonページへ

hontoページへ

アズールレーン Sixth Anniversary Art Collection

美しく、可愛く、キラめく彼女たちの姿をご堪能ください♪
船たちの魅力がいっぱい詰まったアートコレクション第6弾!
五周年から六周年の間に登場した彼女たちの着せ替えや改造、[META]の姿を表情付きで掲載! さらにローディング画面のイラスト、設定画、ストーリー解説、本書用の描き下ろしイラストなど収めた1冊です!
指揮官♪ 六周年もみんなで一緒にお祝いしようね♪

Amazonページへ

hontoページへ

椎名優画集 LiberStella~本好きの下剋上 & Other Works

デビュー25周年記念!
過去約10年間のイラストを2分冊で収録!
圧倒的ボリューム総頁300ページを超える画集!

【内容】

【1】『本好きの下剋上』 カラーイラストを完全網羅!
2015年刊行の原作小説「第一部 兵士の娘」~「第五部 女神の化身」に収録されたイラストに加えて、ジュニア文庫、ドラマCD、アニメ関連、様々な特典など数々のカラーイラストを完全網羅!

【2】多岐にわたる『Other Works』 デビュー25周年の創作活動
2012年刊行『椎名優画集III ガーネット』(アスキー・メディアワークス)以降のお仕事を1冊に!
『サクラダリセット 』(河野裕/KADOKAWA)などの代表作に加えて、ジュニア文庫ほか多くの小説の挿画を収録。さらにはオリジナル漫画『Monochrome Myst』『カーリタースの風によせて』、ゲーム『拡散性ミリオンアーサー』など多岐にわたる活動のイラストを一覧できる。

【3】2冊分の表紙を描き下ろし!椎名優自身のイラスト解説あり!
各冊『本好きの下剋上』と『Other Works』の表紙をそれぞれ描き下ろし! 各書籍の巻末には収録イラストについて、椎名優のコメントが記されている。

Amazonページへ

hontoページへ

ORACLE gehn/ハイファンタジー物語画集

数々の傑作ビデオゲームや映像作品にたずさわってきた超実力派コンセプトデザイナーによる、待望の初作品集。

世界じゅうを虜にする圧倒的な画力とイマジネーション。
「ダークファンタジーの巨匠」とも呼ばれる著者が8年間構築し続けてきた作品群は、オリジナルの物語とイラストによる中世ヨーロッパファンタジー。

Amazonページへ

hontoページへ

夢はクジラにのって。 藤岡建機イラスト・デザイン集

藤岡建機の描く、“新しさ”と“懐かしさ”を両立した様々なメカニックをはじめとするデザインを集約した1冊。

これまでに藤岡氏が描いたデザイン、イラストをまとめた画集となります。
ガンダムシリーズの多数専属デザインや、「メダロットnavi」をはじめとするメダロットの機体やキャラクターデザインなど、その他にも氏が手掛けた多くのデザインを集約し、これまでの仕事をまとめたデザインワークスとなります。

Amazonページへ

hontoページへ

しゃくしゃくしゃぐ-ホノジロトヲジ作品集2

唯一無二の幻想世界を描く
人気イラストレーター ホノジロトヲジ
待望の作品集第2弾刊行!

国内外で版を重ねる大好評ロングセラー画集『ホノジロトヲジ作品集 しろしろじろ』刊行から約6年、人気イラストレーター ホノジロトヲジの第2弾作品集を刊行します。今作は、より幻想の深淵へ進化を遂げているオリジナル作品はもちろん、前作では掲載しなかった人気ゲームのキャラクターイラストをはじめとしたSNSでは見られないクライアント作品も多数掲載します。また、描き下ろし作品やパイコミックスでのWeb連載「墨と戯」など、新しい作品も充実。より濃密にボリュームアップした待望の作品集第2弾にご期待ください。

Amazonページへ

hontoページへ

NEW PIXEL ART – ニューピクセルアート

ピクセルアートの最前線を開拓する作家34名の作品を一挙に収録した珠玉の一冊!

ビデオゲームの発展と共に現れ、進化を続ける「ドット絵」と呼ばれる技法。現代では広く「ピクセルアート」とも呼ばれ、様々なスタイルのドット絵が生まれている。
コンピューターの性能による解像度や色数といった制約から解放され、作家毎の自由な解釈で表現の幅を広げ続けているピクセルアート。そんなピクセルアートの最前線を開拓し続ける作家34名の作品を一挙に収録。

本書の監修とカバーイラストを手がけるAPO+氏と、美術評論家であるgnck氏との対談インタビューのほか、本書描き下ろしイラストのメイキングも収録し、ドット絵の“いま”を記録したまさに「ニューピクセルアート」な一冊。

asaha / APO+ / m7kenji / おゆざき / カイエ / かうざー / クラカリ / キュアもと / 佐東おやすみ / sanaenvy / 重田佑介 / 6VCR / シブチャ / ZiMA / シロス / せたも / Zennyan / Todoruka / ななみ雪 / なるめ / hako 生活 / 服部グラフィクス / BAN8KU / ヘルミッペ / ホテルニュー帝國 / mae / 宮鳥オイル / MEI / Mokuya / モトクロス斉藤 / mol / YACOYON / 山田太郎(佐々木順一郎) / waneella

Amazonページへhontoページへ

原田ちあき作品集 私はかわいい、絶対かわいい

ポップで毒々しい色彩が癖になる。
一度ハマると抜けられない、原田ちあきワールド全開の作品集。

ゲスの極み乙女。やクリープハイプなどアーティストのグッズデザインやパッケージイラスト、ロゴデザイン、最近ではTVアニメ『チェンソーマン』とのコラボなどで知られるイラストレーター・漫画家原田ちあきの画集。

Amazonページへ

hontoページへ

Obey Me! オフィシャルメモリアルアートブック Vol.1&2

海外で絶大な人気を誇る「Shall we date?」シリーズである『Obey Me! One master to rule them, all!』のアートワークをまとめたイラスト集が登場!

Vol.1ではメインとなる7兄弟の紹介とSSR/URのカードイラストを255枚を収録。更に表紙は公式描き下ろしイラストでファンの皆様に満足いただける内容となっております。

Vol.2ではキービジュアルとCDジャケットイラストを掲載。更にSSR/URのカードイラストを285枚を収録。表紙は公式描き下ろしイラストでファンの皆様に満足いただける内容となっております。

Amazonページへ( Vol.1 / Vol.2

hontoページへ( Vol.1 / Vol.2

ロックマンX DiVE イラスト集

マートフォン向けゲームアプリ『ロックマンX DiVE』(ロックマンエックス ダイブ)のイラスト集です。エックスやゼロを始めとするシリーズのキャラクターや、リコやアイコら本作オリジナルのキャラクターについて、メインイラストのほか、3Dモデルや設定画、ポーズ案、スキルアイコンなど、さまざまなビジュアル要素を収録しています。ゲームの「オフライン」版では未収録となったコラボレーションキャラクターたちも、本書ではすべて掲載。

そのほか、ボスキャラクターのイラストや、豊富な武器の設定画も収録。また、デザイナー・水野佳祐氏の描き下ろしカバーイラストに、開発スタッフのコメントやインタビュー、制作が進みながらもゲームでは未実装だったイラストなど、本書ならではの要素も充実しています。

『ロックマンX』を軸に、原点である『ロックマン』や派生作品の『ロックマンエグゼ』、『ロックマンゼロ』などから歴代キャラクターが集結した本作。そのイラストを多数収録した本書は、35周年を迎えた『ロックマン』シリーズのファン必携の内容となっています。

Amazonページへ

hontoページへ

食べ物イラスト 手がき好きが贈るイラストコレクション

手描きイラスト&文字大好きな著者きのっこが作り続けている「イラストノート」のイラストを本として1冊にまとめてみました。

はじめまして、きのっこと申します。

私は普段「大好きな手描きイラスト&文字を愛でたい!」という自分の欲を満たすため、自分で描いたイラストをまとめた「イラストノート」というものを作っています。

最初の頃は色んなものを描いていたのですが、段々食べ物イラストを描くことにハマっていき、今では喫茶店&カフェの食べ物を描いています。

細々と描き続けてきたイラストも大分溜まってきましたので、この度イラスト集としてまとめてみました。

イラストが好きな方はもちろん、カフェや喫茶店が好きな方も楽しんでいただけたらと思います。

Amazonページへ

Creator2024 (ブレーンBOOKS) 

クリエイティブ・パートナー
発見マガジン

本書は、広告やパンフレット、WEBサイトなどの
制作を手伝うパートナーをお探しの方に向けてつくられた
「クリエイティブ・パートナー発見マガジン」です。

制作会社・プロダクションをどう選べばいいのか、
デザイナーやコピーライター、ディレクターとどのように
付き合えばいいのか、日数は? 予算は?
そんな素朴な疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

プロダクションやクリエイターとの出会いは、
商品の売上増や事業の成長を後押しするきっかけにも
なり得ます。商品開発やリクルーティング、社内活性化などに
有益なアドバイスをもらえることもあるでしょうか。

本書が適切なパートナーに巡り合うための一助になれば幸いです。

Amazonページへ

hontoページへ

赤紫 『緋弾のアリア』こぶいちアートワークス

『緋弾のアリアXXII』~『緋弾のアリアAA IV』に掲載された全てのイラストを完全収録! さらに、文庫未収録イラスト、イベント描き下ろしイラスト、『緋弾のアリア』原作者・赤松中学書き下ろし短編なども収録した超豪華仕様!

Amazonページへ

hontoページへ

ホロライブサマー アニメ原画集

『ホロライブ・サマー2023』のメインテーマ「青春アーカイブ」のアニメーションMVを元に制作しました原画集です。
約3分のMVに詰め込まれた膨大なアニメーション原画をたっぷり収録。

今にも動き出しそうな躍動感や、表情が繊細に変化する様子など、アニメーション原画ならではのMV出演タレント9名の新たな魅力が書かれている注目の書籍。

Amazonページへ

リファレンス・その他

シナリオのためのファンタジー衣装事典 キャラに使える伝統装束118

衣装が世界を物語る。

ファンタジー作品を創作するときに知っておきたい洋装・和装の知識を事典形式でまとめたネタ帳。近世・近代ヨーロッパの衣装、日本の公家・武家・庶民の衣装など、ファンタジーに利用される装束を解説。シナリオ設定やキャラクターデザインに使える服装が満載。

Amazonページ

hontoページへ

心ときめく世界の民族衣装

華やかな刺しゅう、たっぷりのレース、伝統的な文様…。「かわいい」をキーワードに世界各国から47種をセレクト!

人気イラストレーター双森文が描く、可憐な民族衣装がずらり。服飾解説付きで、気候風土や文化背景、民族衣装の色彩・素材・形状の、切っても切れない関係性が楽しく学べます。作画資料としてもおすすめです!

Amazonページ

hontoページへ

NMB48 衣装図鑑 踊る衣装たち

NMB48の衣装を収録した「衣装図鑑」

結成13周年を迎えた「NMB48」。
そのメンバーの個性を彩ってきたのが、オリジナルの衣装たち。
本書ではその多種多様な形や色、制作の裏話をご紹介!
メンバーはもちろん、NMB48の衣装デザインからスタイリングまでを担当する松永麻里さんにもこだわりを語ってもらいます。
ファンなら知っている「あの頃」の「あの衣装」を、研究生まで含めたメンバーが着用し、撮りおろし撮影を敢行。
デザインのコンセプトから素材へのこだわり、制作のプロセスまですべてが丸わかりの全160ページ・オールカラーでお届けします。

Amazonページ

hontoページへ

グラフィック・ビートルズ

ビートルズのアルバム11 枚のジャケット・デザインを1 章ずつ解説。デザインの「革新性」を20 世紀デザイン史の中に位置付け、「デザインの歴史探偵」を名乗るデザイナーの松田行正が検証します。

Amazonページ

hontoページへ

まちかどガードパイプ図鑑

あらたなる偏愛、奥深き柵の世界

ガードパイプとは・・・

街にたたずむ道路の脇役!
道路にあるパイプ製の柵、通称「ガードパイプ」。車道と歩道の境目や交差点のカド、崖の上などに設置され、人と車の接触を防いだり、進行方向を誤った車を正しい方向に戻してくれたりする。安全上必要不可欠だが決して目立つことのない、道路の脇役的存在。デザインは地域や道路の種類によってさまざまで、人知れず道路のすみで個性を放つおもしろガードパイプがあなたの街にもあるはずです。

本書では、10年以上ガードパイプを撮り歩いてきたマニアのコレクションから、日本全国の珠玉のガードパイプ約200種類を、約300点の写真で紹介します。街歩きがもっと楽しくなる、街歩き好き、街角好き必携のハンドブックです。

Amazonページ

hontoページへ

コスチューム・ジュエリー大全: 時代を彩ったデザイナーの名作から、素材、制作技術まで

時代を彩ったコスチューム・ジュエリーブランドの貴重なコレクションを一挙に紹介。ココ・シャネルから始まったコスチューム・ジュエリーの歴史と、歴代の銘品以外に、素材の解説、作り方、メンテナンスなども紹介した、知識と技術を収録した決定版!

貴金属、金、プラチナ、宝石などの高価な材料を使って作るジュエリーとは区別され、ファッション性を重視して作られたコスチューム・ジュエリーは、流行の装いや世相に合った、時代を反映するものを次々と作ってきました。ファッショントレンドよりもさらに流動性が高いため、一瞬のうちにその存在を消すものも少なくありませんでした。
そんなコスチュームジュエリーブランド60以上の貴重なコレクションをブランドの背景とともに紹介します。
ほかにコスチュームジュエリーの歴史やエピソード、つけ方、メンテナンスの方法などの基礎知識、ハンドメイドを楽しむための基本的なテクニックなどもあわせて見せます。
本書は、コスチューム・ジュエリーのコレクターにとっても、ジュエリー作家にとっても、資料となる本といえます。

Amazonページ

hontoページへ

雪国で生まれた刺繍 liteの模様図鑑

青森に伝わる伝統的なこぎん刺しとカウントステッチの技法を融合させたオリジナルの刺繍。北国の凛とした空気が伝わってくるようなシンプルでモダンな図案23点と暮らしに寄り添う雑貨18点。基本テクニックを詳しいプロセス付きで解説。

Amazonページへ

hontoページへ

世界の装飾が美しい城・宮殿

壮大な建築と繊細な装飾が魅せる、優雅な空間

おとぎ話に出てくるようなお城から、今も王族が住む宮殿まで、時の権力者たちが暮らした世界の城・宮殿を80件以上紹介します。天井や壁を彩る絵画、カラフルなタイル、ゴージャスなシャンデリアなど細部までこだわり抜かれた、優雅な空間に心が踊ります。

【掲載例】
ヴェルサイユ宮殿 / ドゥカーレ宮殿 / トリノ王宮 / アルハンブラ宮殿 / ペーナ宮 / バッキンガム宮殿 / ノイシュヴァンシュタイン城 / ニンフェンブルク宮殿 / ホーフブルグ宮殿 / エッゲンベルク城 / プラハ城 / ワルシャワ王宮 / ペレシュ城 / ローゼンボー城 / エカチェリーナ宮殿 / トプカプ宮殿 / ゴレスターン宮殿 / マイソール宮殿 / ポタラ宮殿 / チャプルテペック城 ほか

Amazonページへ

hontoページへ

のぼれる灯台16

美しさに、息を呑む。青い空。青い海。そして、白亜の塔。津々浦々を巡り、絶景を収めたフォトエッセイ。

灯台があるから、
行きたい場所がある。

全国各地にある「のぼれる灯台」、参観灯台。そのすべてを巡り見つけた絶景、
瞬間瞬間の出逢いを美麗な写真と軽快な筆致で描く写真集。

Amazonページへ

hontoページへ

ボロい東京

錆、苔、扉、管、看板、郵便受け、物干し竿、たばこ屋……。ボロいのに、いや、ボロいからこそ美しい。ありふれたように見えて実は東京から消えかかっている(あるいは既に消えてしまった)ボロい風景の数々を、20年以上街歩きで撮りためてきたスナップ写真から厳選。「ボロさ」の美しさ、楽しさ、懐かしさを伝える写真集。再開発では絶対に作ることのできない、東京右半分を中心にした本物のストリートがここに。

Amazonページへ

hontoページへ

IV号駆逐戦車/IV号突撃砲写真集

戦車写真集シリーズの新刊。『T-90/T-90A戦車写真集』『メルカバ戦車写真集』などの現用戦車、『JS-1/2/3重戦車写真集』『T-34-76戦車写真集』などの第2次大戦ソ連戦車、『パンター戦車写真集』『ティーガーI戦車写真集』『ティーガーII戦車写真集』『IV号戦車D-G写真集』『IV号戦車H-J写真集』に続く、戦車写真集。
第二次大戦ドイツ軍で最も多くの台数が運用されたIV号戦車の数ある派生型の中から、対戦車戦闘に特化したIV号駆逐戦車とIV号突撃砲を、昨夏取材のオーストラリア陸上兵器博物館などの海外博物館が所蔵する実車車両のディテール写真や細部イラストで詳しく解説。レストア中のインテリア写真まで網羅するなど、モデラーのみならず実車を知りたい読者にも最適です。特に最近発売されたタミヤやタコムのIV号駆逐戦車プラキット製作に役立つディテール写真も豊富に掲載予定です。

Amazonページへ

hontoページへ

デジタル一眼 レンズテクニック大事典 最新版

交換レンズの表現力を100%引き出すためのテクニックを解説した、レンズテクニックガイドです。

レンズの使い分けが身に付く256の技を収録。
広角、標準、望遠、さらにマクロや魚眼など、レンズごとの表現効果の違いを説明したうえで
その効果を生かした撮り方などを紹介しています。

Amazonページへ

hontoページへ

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 クローズアップ

「誰も見たことのない美しい小宇宙。
その扉を開けてくれるのが クローズアップの世界です!」
今森光彦氏推薦
(写真家・切り絵作家)

花や昆虫などの定番を、より質感を生かして撮影するための方法のほか、
新しい表現方法を追求するための多様な方法を紹介。

●マクロレンズ
●接写リング、クローズアップレンズ、リバースアダプター
●広角レンズ、ズームレンズ、魚眼レンズ
●被写界深度と絞り
●背景をみせつつクローズアップにする
●背景をどのようにどの範囲をぼかすか

接写技術のノウハウを余すところなく解説。
花や身近な被写体を手軽に撮れるクローズアップに特化しているので、今すぐ実践に活かせる!

全作例に撮影データ付き。

Amazonページへ

hontoページへ

機関車のカタチ

電気機関車100%の精密イラスト図鑑です。
昭和・平成・令和を走った消えゆく国鉄形機関車と、未来へ進化する機関車の前面を、印刷ならではの迫力と高画質でここに纏め、静態保存しました。さまざまな名機や迷機のイラストに加え、各機関車の生い立ちやスペックも分かりやすく解説されています。資料が極めて少ない貴重な機関車も多く含まれており、非常に興味深い内容となっています。
また、シンプルな書籍デザインを採用することにより、機関車の色や外観を直感的に比較し、楽しむことができます。鉄道好きならワクワクすること間違いなし。「鉄分」補給に最適な永久保存版です。

Amazonページへ

東京RETROタイムスリップ1984⇔2023: Tokyo Retro Time Slip 1984⇔2023

同位置・同角度から撮影した、懐かしい東京と現在の東京の風景を並べて比較する写真集。いきいきとした昭和の人々の日常が伝わり、前作よりレトロな街の激変を楽しめます!

Amazonページへ

hontoページへ

エッシャー 不思議のヒミツ

トリックに迫る
謎解きの決定版

落ち着きがなく引っ込み思案だったエッシャー。しかし彼は、まぎれもなく卓越した芸術家であった。
エッシャーは、グラフィックアートの想像的可能性を広げた点で評価される唯一無二の芸術家であろう。科学、自然、厳密な分析、高い芸術などが関連し合う彼の作品は、見る人すべてに驚きを与えてきた。
この芸術家をより深く掘り下げ、新しい世代のあらゆる分野の芸術家に刺激を与え続けている数多くの遠近法的、幾何学的、構成的パラドックスと能動的に関わるという、かけがえのない作品を紹介する。

Amazonページへ

hontoページへ

著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本 改訂版

クリエイターやコンテンツ制作に従事する方が知っておかなければならない権利や法律について、具体的に「やっていいこと」と「やってはいけないこと」、「トラブルになってしまった時の対処方法」を紹介し話題となった『著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本』の改訂版です。
AIやNFTなど新しいトレンドの情報も追記し、今により即した内容でパワーアップしました。

Amazonページへ

hontoページへ

2024年1月以降発売予定の本

ここからは2024年1月以降発売予定の本の一部を紹介します。2024年1月のブックコーナーでも改めて紹介します。

ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender4入門

初心者でもセンス良く、かわいい3D作品が作れる!Blenderの基礎がしっかり身につくやさしい入門書

「最近話題のBlenderが気になる」
「3Dでミニチュアやキャラクターを作ってみたい」
「絵心もセンスも自信がないけどかわいいものが作りたい」

そんな方のために人気YouTuber・M design氏が
Blenderの機能や効率的なモデリングをわかりやすく解説。

10日間でミニチュアルームを作りながら
Blenderの基本操作やショートカットキーを使った
効率的なモデリング方法が学べます。

3Dやデザインの知識がゼロでも手順通りに手を動かすだけで、
すぐにクオリティの高い作品が作れるようになります。

最新版のBlenderバージョン4にも対応!

■思わず作りたくなる作例が満載!
美味しそうなスイーツや家具、クマのキャラクターなど、
3Dアニメやゲームの世界に出てくるような
かわいいアイテムを1日1個ずつ作っていきます。

■応用できる基礎スキルが身につく!
本書ではモデリングで本当によく使う機能だけに絞って紹介しています。
「何をするための操作か」「どんな時に使う機能なのか」を解説しているので、
自分が作りたい作品が作れるようになる「応用力」が身につきます。

■購入者限定の操作解説動画付き!
紙面の二次元バーコードまたはURLから解説動画にアクセスできます。
制作の流れや細かいマウスの動かし方などを確認することができます。

導入編 Blenderをはじめよう
初級編 はじめのモデリング
1日目 フライパンと目玉焼きを作ろう
2日目 棒アイスを作ろう
3日目 カップ&ソーサーを作ろう
4日目 テーブルと椅子を作ろう
5日目 ソファを作ろう
中級編 もっとモデリング
6日目 花と花瓶を作ろう
7日目 レトロゼリーを作ろう
8日目 クマのキャラクターを作ろう
9日目 コンロを作ろう
総復習編 レベルアップモデリング
10日目 部屋を作ろう

Amazonページへhontoページへ

VRoid Studioではじめる 3Dキャラクター制作入門

★————————————————————
簡単!はじめてでも「挫折せずに」オリジナルの3Dキャラが作れる!
————————————————————★

たくさんのプリセットからパーツを選んでパラメータを調整するだけで、自分だけのオリジナル3Dキャラクターを作成できる「VRoid Studio」(ブイロイドスタジオ)の解説書です。本書では、オリジナルのキャラクターを制作するための基本的な操作から、髪型のカスタマイズ方法、ミニキャラの作り方、写真を参考にキャラクターを作る方法などまで、一冊でVRoid Studioを使いこなせるノウハウがギッシリ詰まっています。
◆ダウンロード特典:本書で作成するモデルデータ、モデル作りに役立つアイテムリスト

Chapter 1 操作の基本を学ぼう
Chapter 2 オリジナルの服を作ろう
Chapter 3 髪型をアレンジしよう
Chapter 4 写真を参考にモデルを作ろう
Chapter 5 ミニキャラのモデルを作成しよう
Chapter 6 オリジナルの小物を作ってみよう

Amazonページへhontoページへ

PlayCanvasではじめるWeb3Dコンテンツ制作

PlayCanvasは、3Dゲームやインタラクティブな3Dコンテンツを開発するゲームエンジンで、WebGLを活用して高度な3Dグラフィックスをブラウザ上で表示することができます。
Web上で動作するゲーム、インタラクティブな広告、教育コンテンツ、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)アプリケーションなど、さまざまな用途に使用されており、プロフェッショナルな開発者から趣味で3Dコンテンツを作成する人々まで、幅広いユーザーに利用されています。
本書は、WebGLゲームエンジンのPlayCanvasの記念すべき一冊目となる解説本です。
導入チュートリアルからサンプルを利用した解説、一歩先の応用機能まで網羅的に紹介しているので、PlayCanvasが初めての方も、すでに利用を開始してもう一歩先の表現を手に入れたい方にもおすすめの内容になっています

Amazonページへ

hontoページへ

CGWORLD  2024年 02月号 

今回の特集は「アニメCG最新トレンド調査」。ゲームエンジンの導入やBlenderの採用、画づくりのための技術開発など、ますます多様化するアニメCGの制作手法。今回はそうした最新のトレンドを徹底調査! 注目作のメイキングを、制作手法のトレンドと合わせて解説する。

1作目は、ポールダンスをモーションキャプチャして華やかなショーを表現した『劇場版 ポールプリンセス!!』。3DCGによる表現力を活かした本作の舞台裏を、制作を担当したタツノコプロに聞く。2作目は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。モビルスーツや戦艦の制作に加え、大量のガイドモデルで作品を支えた制作手法を解説する。3作目は『劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの』。リアリティの追求と、一部のシーンにおけるUnreal Engine 5の採用について深掘りする。4作目はスタジオカラーが制作した『オチビサン』。メインツールとしてのBlenderの採用や、原作漫画を再現した新版画風の画づくりなど、制作手法のポイントを紹介する。5作目はKADOKAWAとTROYCAがタッグを組み、実在のサーキットを丸ごと3DCGで再現した『オーバーテイク!』。その見どころや、技術的なメイキングに迫る。

そのほか、VRChat上で開催された『プリキュア』シリーズ初となるバーチャルイベント「プリキュアバーチャルワールド」や、『モンスターハンターNow』CM「survival dAnce」篇など、メイキング、TIPS、連載陣も大充実!

Amazonページへ

hontoページへ

伝わる!動画テロップのつくり方

「あなたのテロップ、それで大丈夫?」

番組制作会社で映像エディターとして約20年活躍し、今は映像制作の講師も務めるクリエイター・ナカドウガによる初の著書。「テロップ」に絞った映像制作本は、本書が初となります。「ずっと使えるテロップの教科書」を目指して、ナカドウガが魂を込めて執筆。「そもそもテロップとは?」といった基礎的な考え方や、文字の大きさやレイアウト、フォントなどの項目を絞った解説も。アレンジやモーションの付け方、作例集なども掲載し、テロップに困った時に開きたい一冊に仕上がりました。

Amazonページへ

hontoページへ

増補改訂 初めて描く人のための漫画キャラデッサン: 知識ゼロから魅力的な女の子の描き方が身につく

■コミックイラストを描きたい、ビギナーの方にオススメの1冊■

本書は、まったくの初心者が、魅力的な女の子を描くために必要なデッサンの技術や知識を学べる技法書です。
第1章はトレースから入ります。トレースは意外と難しく、ビギナーが間違えやすいところを徹底的に解説します。
第2章は模写で、構図を立体的に理解する「立体視」と、座標と比率で形を割り出す「平面視」の2つの方法を紹介します。
第3章では、その「平面視」的アプローチで多くの漫画技法書ベストセラーを生んだ伊原達矢氏の人体ゲージ、伊原メソッドを掲載しています。
第4章は「立体視」についての解説です。
第5章では、実際に一枚の絵を描き上げていく手順を今までの説明を取り入れて丁寧に解説しています。
第6章では、扉絵の描き方を解説します。ガールズコミックのメインテーマである、出会い期・恋の始まり・ラブラブ期・すれ違い・対立期・再会・愛の始まりなど、さまざまな恋愛シーンを、1枚の絵で表現していきます。
カラーページでは、「漫画キャラ」のイラスト展開の最終到達点として、デジタル着彩の基本を学ぶことができます。

※本書は、2014年刊行『初めて描く人のための漫画キャラデッサン』に、第6章(16ページ)を追加した増補改訂版です。

Amazonページへ

hontoページへ

作画に役立つ!男の子キャラデッサン・パーツ図鑑

男子キャラの主要なパーツ、男子ならではの特徴の描き方をまとめているので、
ポーズやキャラデザインに迷った時に役立つ実例、技法が満載です。

【目次】
パーツ図鑑1:顔・髪型/パーツ図鑑2:腕・手/パーツ図鑑3:脚・足/パーツ図鑑4:胴体・全身/パーツ図鑑5:服装

【出版社からのコメント】
イラスト実例900点以上! 本書があれば、男の子キャラの主要なポーズ&キャラデザイン自由自在です。ポーズも決まります!

Amazonページへ

hontoページへ

テクニックでセンスを超える! プロが教えるマンガネーム

大ヒットした『プロの小説家が教えるクリエイターのための語彙力図鑑』に続くクリエイター向けシリーズで、マンガネームの描き方本が登場
マンガを製作する上で欠かせないネーム作り、その考え方からテクニックに至るまで、プロとしてデビューできる技術が身につく一冊!
絵を学べる技法書はたくさんありますが、実はネームに関する本は数少なく
マンガを描く際に、一番難しいのも、このネーム作りです
プロがネームを作る際に、1コマ1コマどのように工夫しているのか、お手本となるオリジナルネームにポイントを明記した解説を掲載!
またマンガ学校の生徒さんが描いたネームを、どのように修正すべきかを赤字で指南。
超実践的に具体的にネーム作りが学べる一冊になっています。

Amazonページへ

hontoページへ

デジタルスケッチ入門  ー光と色で生活を描くー

数々のアニメーションでカラースクリプトやコンセプトアートを担当する長砂ヒロによるデジタルスケッチ技法書。

『表現者の入り口に立っている人たちの背中を押してあげられるような、中高生からでも手に取れるデジタルスケッチの本』(著者・長砂ヒロ)。
本書は果物、花や花瓶、食べ物などの静物、日常の風景をスケッチすることを起点とし、イラストの上達、技術知識を深めていくデジタルスケッチ入門です。
絵を描くことがはじめての人でも、少しずつステップアップできます。まずは観察から。

①身近な対象物をテーマに観察し→②デジタルならではの機能を使用することで→③光と色の表現や空気感を描けるようになります。

※ペンタブ、iPadなどのタブレットの利用などさまざまな環境での利用を想定しています。

<こんな方にオススメ>
・身の周りのもの、果物などの静物を描いてみたい人
・スケッチの基本を楽しみながら知りたい人
・絵が上手になりたい人
・デジタルイラストを上手に描きたい、柔らかい温かみのある絵を描きたい人
・デジタル表現を人物以外のところからはじめたい人

Amazonページへ

hontoページへ

アドビ認定プロフェッショナル対応 Photoshop 試験対策

本書は、国際資格「アドビ認定プロフェッショナル(Adobe Certified Professional)」のPhotoshopの公式テキストです。試験の出題範囲を完全に網羅した内容にしています。試験対策テキストのみならず、Adobe Photoshopの基本的な機能や操作方法、デザインプロジェクトの基本知識を体系的に学べるため、初めてPhotoshopを利用する方の操作マニュアル本としても最適です。

Amazonページへ

hontoページへ

AIイラストテクニックがまるごとわかる本

AIイラストの作り方を基礎から学ぶ一冊。初心者にわかりやすく紹介します。

Amazonページへ

hontoページへ

和の配色パターン 日本の季節と伝統色からつくる美しい配色

日本の美しい写真からつくる
和を感じる配色1000 種類を掲載

日本の自然と伝統色の写真から抽出した美しい配色1000種類を掲載した配色パターン集。

ロングセラー『配色パターンブック 写真からつくる美しい配色1000』ではヨーロッパの配色を掲載しましたが、その続編となる本書では日本の自然と伝統色を中心とした配色を紹介しています。

前半では、季節と自然をテーマにした配色パターンを紹介。春分や新緑など、季節を感じる写真と配色を掲載しています。後半では、日本の伝統色30色を色相順に紹介。色ごとに配色パターンが探せる構成になっています。

前作に続き、配色本の制作実績豊富な筆者が配色パターンとデザインを担当。デザイナーならではの美しい配色パターンがふんだんに紹介された一冊です。

【目次】
季節・自然別の配色パターン
春分/新緑/梅雨/盛夏/秋分/冬至/雪景/植物/生物/空

Amazonページへ

hontoページへ

ゲーム『ソードアート・オンライン』10周年記念 公式設定資料集

10周年を迎えたゲーム『SAO』の記念的一冊!

10周年を迎えたゲーム『ソードアート・オンライン(SAO)』。家庭用ゲーム、アプリゲーム、アーケードゲームなど、さまざまなプラットフォームで展開された各タイトルの膨大なビジュアルを収録した、5周年記念本に続くコレクターズアイテムが登場!

※収録タイトル
『メモリー・デフラグ』、『インテグラル・ファクター』、『フェイタル・バレット』
、『アーケード ディープ・エクスプローラー』、『アンリーシュ・ブレイディング』、『アリシゼーション リコリス』、『ヴァリアント・ショウダウン』、『ラスト リコレクション』

※「ゲーム『ソードアート・オンライン』5周年記念 公式設定資料集」(2018年刊行)の収録作品以降のタイトルを掲載しています。

Amazonページへ

hontoページへ

中村エイト画集 EVOLUTION

大人気 ”TCG(トレーディングカードゲーム)” 絵師、中村エイト初画集!

少年心をくすぐるカッコいいドラゴンやメカから、表情豊かなキャラクターまで、幅広いモチーフで魅力的な作品を描き続けるイラストレーター、中村エイト。
「デュエル・マスターズ」や「カードファイト‼ヴァンガード」といった人気カードゲームのイラストのみならず、「パズル&ドラゴンズ」などのゲームや、Vtuberのアートワークも数多く手掛け、大人から子供まであらゆる年代から支持を集めています。

本書ではデビューから現在までの代表的な商業作品と、本書のために「ドラゴン」「メカ」「キャラクター」をテーマにそれぞれ描き下ろした新作を含むオリジナルイラストを一挙収録。どのような視点でイラストを描いているかを語ったコラムも掲載しています。

Amazonページへ

hontoページへ

VIOLA 海島千本作品集

躍動的なキャラクター、ファンタスティックな風景画、漫画『TINY STORIES』など、海島千本ならではのオリジナルアートワークを多数掲載。また、大ヒット映画『すずめの戸締まり』の前日譚を描いた絵本『すずめといす』の挿絵、「Fate/Grand Order」概念礼装のイラストなど、話題となった商業作品も収録した海島千本待望の画集第3弾!!

Amazonページへ

hontoページへ

GAMERA -Rebirth- 公式設定資料集

ガメラ、復活――。全世界で話題のアニメの公式設定資料集!
「GAMERA -Rebirth-」の膨大な資料がここに集結! 怪獣・キャラクター・美術など詳細な設定を完全網羅。すべての「ガメラ」ファンに捧げます。

Amazonページへ

hontoページへ

超時空要塞マクロス超百科

『超時空要塞マクロス』が1982年10月3日に初回TV放送がされてから、昨年2022年に40周年を迎えた「マクロス」シリーズ。その40周年を記念して、今までの「マクロス」シリーズの、テレビアニメ、劇場版、OVAなどの情報をすべてまとめた一冊を昨年刊行しました。それがテレビマガジン『マクロス超百科』です。

おかげさまで大変な好評を博し、第2弾の発売が決定しました。今回、『超時空要塞マクロス』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』を、とことん掘り下げた一冊『超時空要塞マクロス超百科』を発売いたします。

今回の一番の売りは、立体的でアクロバティックなアニメを実現させた「板野サーカス」を生み出したアニメーション監督、特技監督、アニメーターの板野一郎氏が、40年ぶりにアーマードバルキリーを描いたこと。カバーイラストでご覧いただければ分かりますが、そのミサイルの躍動感、ポージングなどは、往年とまったく変わらないクオリティーです。

中身も、前作以上に充実しています。『超時空要塞マクロス』と『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』の、キャラクターやメカニック設定、当時の貴重な資料なども掲載。さらに、初期の「マクロス」について、河森正治×美樹本晴彦×板野一郎によるロングインタビューを収録! ライトなファンからコアなファンまで納得できる充実した内容を予定しております!

Amazonページへ

hontoページへ

Girls 2024 (ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION)

活躍中の国内外の作家の作品をテーマごとにまとめたアートブック作品集
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION シリーズから
218作家の作品を収録した「女性・女の子」をテーマにした作品集「Girls2024年度版」が登場!
カバー作品はイラストレーターの うしちゃん氏が担当。
巻末には各作家のプロフィール写真・コメント・HP・連絡先を収録しているので
ビジュアルを楽しむだけでなく、作家を探している方にも役立つ一冊です。

うしちゃん / NATSU / 木城木ゆみこ / せもきち / A.YAMI / 愛乃噓子 /
Mieco/eco / 十色恵理 / 西野智輝 / 凪由子 / Ren / HATSKI.sin / 楡野うみ /
がちゃ / 花咲どらこ / rancho / ぷくとも / なしのはな / 弓削けむり / 橘朗 /
宮園 / せん / 編屋さつき / うさこ / 花林糖 / haco / さあや / Midori /
さえころ / 森霧矢 / Atsuki / e-Takashi / yorumu / 神埼よな / おこめ豆腐 /
2ex / iDU / アンドウユキコ / Nat / こぶとりらゐど / 輝らぴす / 柳貞次郎 /
春 / Aipara / にしむら☆やえ / 繰依 / 荒ヰ墨石 / ワタナベミユキ / ブラ /
サリー・ルーナペーペ / タケマエ / 桔梗 / 岩井千枝 / 相樂和紀 / nana /
宮内之 / 津ノいくめ / くもやしき / ふぉーちゅん・マーヤ / yoko takenaka /
まいおいおり / はんかち / 渕コハル / NaTsu / 桜雪るな / ワタ屋 / ろこ /
花と女神の画家 谷口公太 / ASAKOMAI / 佐藤リク / SUZU / えびせん /
TIYOKI / こたにみほ / ワタシちゃん。/ ミブチタカユキ / やまうちひかり /
すぺる / bubi / 伊吹清正 / 辻本きく / なかむら歌乃 / hao / ひろたあずさ /
hotcake / 岡田美希子 / ティダ / こびと / たにおり / 晴 / okko / rina hana /
watari / Parum / くらよん。/ すみたにちしゃ / ぷーぎゃ / 東英梨 / shuu /
カレン / えなはまる / フジ・ミサキ / 花谷秀治 / mie / 守屋嶌乃 / 玖白唯 /
松沢知明 / ちゃき / ちちえ / とろろこんぶ / KURUMI / ATORI / ajako /
はち / tAk’a’ / MIKU / 沓沢イヲ / 遠江とえ / 風街そよか / sayo / meru /
a37 / ミッドナイト・ハンバーガー / 好 / さざはら / Kei Kawakami /
クリス・タッカーノ / すぺ / まつりかまつこ / メイミ / タマムラカルボ /
音原樂 / 國安ユウキ / こね田ぱん / 千葉めぐむ / ROROICHI / すずかわらんぜ /
RuYI / おかさとみ / ゃま芽 / 彩桜 / かなえ / こま / もなか / omi / 絶句 /
HIYOCOCO / わたなべとまり / ハマキタアオ / あらきちか / ピノ107 /
鳴野文音 / 暮永 / 華乃 / 佳江 / SUSUMU / melty mimi / 山本紀 /
ましゅまろここあ / ゆゆず / とむさん / happy / 細川まゆみ / merrypopuri /
ジャン_ドローイング / ウツリゲ / のもり / 春美穂子 / やまだともか / mimiJ /
katie / chisato / 森川琴美 / アルテコ / 天乃わこ / Natsu / toyoca / YUA /
reism・i / マリリン / 吉村知子 / 小野寺光 / 松葉燎 / 長月~kugatu~ /
まほろ / ゴトーヒナコ / anohiro / Hanaaki / Aotakana / ykn / 小崎彩子 /
RURI / YÜE / 白鹿 / ブラン / resopokko / YuzuhaTakamura / 蛭田サオリ /
松峰 / 砂粒 / 紅梅アヤ / horimi / あやこ / かめれおん / 藤島然友 / 吉祥なずな /
あかめろ / しげもりくみ・Miracle / やわらか犬 / 栗山ねね子 / syaawa /
エド=モンド / 雛宮ぶちょす / Chidoriashi-han / おやま /
yurifany / 會田マメノ / あくびもも /

Amazonページへhontoページへ

東京ひとり暮らし女子のお部屋図鑑 イラスト+コミック集

「この街なら、ひとりだって最高じゃん。」
中野、明大前、蔵前、赤羽──。
イラストレーター・mameが「東京ひとり暮らし」を描く
イラスト+コミックのオムニバス作品集!

不器用で人間くさいけど、どこか愛おしい。そんなキャラクターたちの日常の悲喜こもごもを描くイラストレーター・mameがお贈りする、“東京でひとり暮らしをする女の子”がテーマの創作イラスト+コミック集。
中野、中目黒、明大前など、実在する都内の地域を舞台に、それぞれの地域でひとり暮らしを楽しむ女の子たちの日常を、イラストとショートコミックで紡ぐオムニバス作品集です。
収録作品は【オール描き下ろし】、本邦初公開のたくさんの作品が全ページにずらりと並びます!

■mame
東京都出身、山梨県在住。ロマンスに憧れる不器用な女の子を描くのが好き。音楽と食べ物が好き。これまでの著作に、『愛してるっていってよね mame作品集』(翔泳社)、『ロマンチックになれないふたり』(KADOKAWA)など。

Amazonページへ

hontoページへ

ビジュアル図鑑 ドラゴン

世界各地で確認された地球上、最凶の生物
―竜・龍の特徴と生態

70種以上のドラゴンの真相に迫る究極の竜図鑑

ドラゴン(竜)は蛇などの爬虫類や、恐竜と多くの共通点がある幻獣の一種。世界各地で計り知れない数の報告例があるが、強靭な肉体や特殊な力、高い知能などを有する”王者”として強烈な存在感を放っている。本書ではその生態と特徴を徹底的に解説する。

※本文の漢字は、すべてフリガナが振られています。

Amazonページへ

hontoページへ

シナリオのための戦闘・戦略事典 ファンタジーに使える兵科・作戦・お約束118

知将・猛将の「強さ」を描くために
知略を駆使し戦況を優位に導く軍師、謀略の限りを尽くす策士、武芸に秀でた達人、一騎当千の凄腕の剣士。知将、猛将を描くために知っておきたい「戦いの知識」をまとめた一冊。ファンタジー世界において、1対1の個人戦から、多対多の会戦、国規模の戦いまで様々な規模の戦闘で、「強さ」を描くために大切なことがわかる。

※本書は2015年に刊行した『ゲームシナリオのための戦闘・戦略事典』をもとに、8項目追加し改編を加えた新版です。

第1章 歩兵
第2章 騎兵
第3章 架空兵科
第4章 個人戦闘
第5章 戦術
第6章 作戦と陣形
第7章 戦略と政略

Amazonページへhontoページへ

マンガ・アニメ展のデザイン

「美術展と異なるマンガ・アニメの展覧会はこんなふうに進化してきた!
誰も教えてこなかった創意工夫、その詳細があきらかに」。
椹木野衣(美術評論家・多摩美術大学教授)

ヴェネチア・ビエンナーレ「おたく」展(星雲賞受賞)の第一人者による7つの実践事例を図面とともに収録

マンガ・アニメ・ゲーム・特撮の展示
ケーススタディ:大英博物館企画展示 The Citi exhibition「Manga」
1) ジャポニスム2018「MANGA↔TOKYO」展
2) ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館「おたく:人格=空間=都市」展
3)「魔法少女まどか☆マギカ等身大原動画展」
4)「『リトルウィッチアカデミア』とアニメミライ~等身大原動画でみる作画の魔術~」展
5)「『リトルウィッチアカデミア』の世界:アニメ発メディアミックスの新潮流」展
6)「吾妻ひでお美少女実験室」展
7)「すがやみつる展:『ゲームセンターあらし』とホビーマンガ」
マンガ・アニメ展のデザイン マンガ・アニメ・ゲーム・特撮の常設展示

Amazonページへhontoページへ

ゲーム旅 toshibo写真作品集

現実と地続きの異世界を旅する——

魔物が隠れていそうな森の遺跡、体力全回復できそうな海上の洞穴、いにしえの神殿のような発電所跡……
まるでゲームのような非日常世界を旅する写真家・toshiboによる廃墟写真の記録。
廃墟化した東京の街を描くクリエーター・東京幻想との特別対談も収録した。

▼Content
Chapter1 RPGを旅する
Chapter2 ホラーを旅する
Chapter3 終末世界を旅する

Amazonページへ

hontoページへ

国鉄プロトタイプ車両ビジュアルガイド

新たな技術やコンセプトの鉄道車両を開発する際に、テスト用に制作される試作車、あるいは量産先行車。
国鉄時代に開発されたこれらのプロトタイプ車両を超レアな写真とともに解説。
電車、気動車、機関車、貨物用車両まで紹介

【目次】
電車/気動車/電気機関車/ディーゼル機関車/新幹線/貨物/民間鉄道

Amazonページへ

hontoページへ

クリスタではじめる!アニメ制作術 現役アニメーターが教える基本&応用テク はじめの1冊シリーズ – 2024/2/21

CLIP STUDIO PAINT EXがあれば、初心者でも作れる!

●まずはアニメを作りやすいワークスペースの作り方から丁寧に解説!
●手順に沿った解説で、ストーリー・アクション・セリフのあるショートアニメーションが完成!
●作業を短縮!便利なオートアクションがついてくる!
●巻末特別対談:はなぶし氏×小嶋慶祐氏

【購入者DL特典】
1カット完成ファイル・テンプレートファイルサンプル・収録作脚本&絵コンテデータ・便利なオートアクション

Amazonページへ

hontoページへ

あなたはもっと上手くなる!さいとうなおき式イラスト仕上げプロ技事典 – 2024/2/16

今描いているイラスト、”何か”が足りない気がする…。そう思ったらこれを試してみて!TIPS形式で豊富な作例とともに解説する、仕上がりをワンランクアップさせるテクニック集。

Amazonページへhontoページへ


今回は以上です!ぜひ参考にしてもらえればと思います。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました