株式会社ヒストリア主催のUnreal Engine 5の学習を目的としたコンテスト『UE5ぷちコン 映像編4th』の紹介です。
UE5ぷちコンとは
UE5ぷちコンとは、株式会社ヒストリアが主催するUnreal Engineを学習する事を目的とした、
ゲーム制作中心の作品制作コンテストです。Unreal Engineを触ったことがない方でも気軽に勉強できる機会を作りたいという思いから「2、3日でサクッと作ってサクッと応募」をコンセプトに定期開催されています。
参加者は短期間(約1か月半)でテーマに沿った作品を制作・投稿し、入賞を目指します。学習目的なのでプロもアマチュアも関係なく参加することができます。
開催概要
多くのスポンサー企業さまにご協力いただき、豪華賞品がそろいました!
受賞作品はYouTube Live【第20回UE5ぷちコン】審査結果発表会!にて発表します。
今回も、参加者全員に第20回UE5ぷちコンオリジナルデザインTシャツをプレゼント!
さらに今回は、第20回を記念したささやかなプレゼントも用意しております。この機会にぷちコンに応募してUnreal Engineを覚えちゃいましょう。お気軽に参加してくださいね♪
※UE4での作品も勿論OKです!!
そして、今回のサイドイベントは久しぶりのUE5ぷちコン ゲームジャムを
8月5日(土)~8月6日(日)の2日間で開催します!集まったメンバーの中からチームを結成します。チームで協力して完成を目指しましょう!
2日目には制作したゲームをみんなの前で発表し、第20回 UE5ぷちコンに応募していただきます。UE5ぷちコンゲームジャム詳細はこちらから:https://historia.co.jp/archives/35379/
■主催
株式会社ヒストリア
■共催
エピック ゲームズ ジャパン
■協賛(50音順・敬称略)
■アカデミックパートナー((50音順・敬称略)
■スケジュール
応募受付:2023年7月21日(金)~2023年9月3日(日)(9月4日(月)AM10:00まで)
結果発表:2023年9月29日(金)20:00~YouTubeにて生放送
■参加資格
- 日本在住のUE4 / UE5ユーザーなら誰でもOK!
※海外からの応募も受け付けていますが、景品送付の都合で賞の審査対象外とさせていただきます。また、参加賞は受け取れません。 - 個人/法人は問いません
■レギュレーション
- テーマは「コントロール」
どこかにテーマを一つでも含む作品であれば、何でもOKです! - UE5 (UE4)を使用した作品(Blueprintのみ/C++含む、どちらでも可)
- どのテンプレートを使用しても構いません
- チーム制作可※賞品は1チームにつき1つです(参加賞含む)
- 応募形式はYouTubeへの動画投稿
- ノンゲーム(映像作品など)も可
- 何点でも応募可
- 開催期間中に作り始めた作品(過去の資産を使いまわすことはOKです)
- 既存コンテンツと酷似しすぎていないこと
■審査基準
- 総合完成度
- オリジナリティ
- UE4 / UE5使いこなし度
- 映像クオリティ
- テーマに沿ってる度
■関連イベント
【オフライン開催】
- 開催期間
8月5日(土)~8月6日(日)
第20回UE5ぷちコンゲームジャム
■審査員
- エピック ゲームズ ジャパン 岡田 和也(Software Engineer)
- 株式会社ヒストリア 佐々木 瞬(代表取締役 / プロデューサー / ディレクター)
- 株式会社ヒストリア 有末 けい(広報 / イベントデザイナー)
■景品
- 最優秀賞:
「最新GPU / 4Kモニター / Meta Quest 2 / RICOH THETA SC2」のうちからお好きなものを1つ
+スポンサーさまよりご提供いただいた様々な賞品
その他受賞作品にも豪華商品あり - 参加賞は第20回UE5ぷちコン オリジナルTシャツと、第20回特別記念品!
協賛ライセンス
- IncrediBuild ぷちコン限定無償ライセンス【先着30名限定】
- Wwise インディーライセンス(申込者全員分)
- OPTPiX SpriteStudio Starterライセンス
- CRI ADX LE
- Live2D Cubism PRO for indie【先着30名】
申し込みをはこちらから
初心者向け参考ページ
- [UE5] Unreal Engine 5の導入手順(https://historia.co.jp/archives/20465/)
- [UE5] お役立ちリンク&チュートリアル集(https://historia.co.jp/archives/29628/)
- UE5ぷちコン用、動画撮影・編集・投稿 の手引き(Windowsの場合)(http://historia.co.jp/archives/11704/)
『UE5ぷちコン 映像編4th』の詳細、応募はこちらから
コメント