Intel Open Image Denoise 2.0 がリリース

ニュース

2023年の5月23日(現地時間)- Intel は、Intel Open Image Denoise 2.0 をリリースしました。

Intel Open Image Denoise について

Intel Open Image Denoise は、レイトレーシングでレンダリングされた画像用の高性能、高品質なノイズ除去フィルターのオープンソースライブラリーです。

このライブラリの目的は、レイトレーシングベースのレンダリングアプリケーションでレンダリング時間を大幅に短縮できる、オープンで高品質、効率的、かつ使いやすいノイズ除去ライブラリーを提供することです。シンプルかつ柔軟なC/C++ APIにより、このライブラリは既存のレンダリングソリューションや新しいレンダリングソリューションに容易に統合することができます。現在では、多くの3Dソフトウェアのレンダラーにオプションとして搭載されています。

Intel Open Image Denoiseライブラリーの中心は、効率的なディープラーニングベースのノイズ除去フィルターのコレクションで、1sppからほぼ完全に収束するまでの幅広いピクセルあたりのサンプル(spp – samples per pixel)を処理するように訓練されており、プレビューと最終フレームのレンダリングの両方に適しています。

Intel Open Image Denoise は Intel® oneAPI Rendering Toolkit の一部であり、寛容な Apache 2.0 ライセンスの下でリリースされています。

Intel Open Image Denoise 2.0

Intel Open Image Denoise 2.0では、Windows と Linux で Intel GPU、NVIDIA GPU、AMD GPUのサポートが追加されました。

一般的にGPUを使用すると処理が高速になりますが、現時点で、どの程度高速化するのかのデータは公開されていません。しかし、Intel のエンジニアとみられる Attila Áfra氏によると、CPUと同じ画像クオリティで「はるかに(*much*)」高速になると表現されています。

その他 Intel Open Image Denoise 2.0 のすべてアップデート内容の確認はこちらから

またAttila氏によると、リリース日は未定ですが、現在 Nvidia Optix のノイズ除去でも実装されている temporal denoising が開発中のようです。


Intel Open Image Denoise ウェブサイトへ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました