DALL-E 2&Stable Diffusionを使用するためのPhotoshopプラグイン flying dog が今後の新機能についての動画を公開しました。
flying dog について
flying dog は、DALL-E 2とStable DiffusionのAIでテキストから画像を生成するためのPhotoshopプラグインです。独自のUIを備えたエディタを使用してDALL-E 2やStable Diffusionの画像を生成することができます。現在、Text2Image, Inpainting, Outpainting, Image2Image といった基本的な画像生成タスクをこなすことができます。
プラグイン自体は有料ですが、画像の生成はローカルで使用するオプションも用意されています。
■4つのサーバーオプション
このプラグインは、Gyre、DALL-E 2、Automatic1111、StabilityAI Cloud4つの異なるサーバーへのコネクターが利用できます。
それぞれのサーバーの違いは以下の表のようになっています。(投稿日時点)
今後の新機能
3Dライブラリからの3Dオブジェクトを使用しての合成プロセスは使いやすそうな感じです。上記の動画で見られる新機能は、Gyreサーバーの最新アップデートで可能となるようです。すでにGyreサーバーには以下のような新機能か追加されており、これらの機能がPhotoshopのプラグインでも利用可能となると思われます。
- ControlNet、T2I Coadapter のサポート
- InSPyReNetによるバックグラウンド除去
- ESRGAN(アップスケーラー)
- HAT
- Stable Diffusion Upscalerによるアップスケーリング
- Lycorisとより良いLoraサポート
動画でも実際に動作してるようなので、近いうちにアップデートされるのではないでしょうか。
価格とシステム要件
Flying Dog は、Photoshop 23.5 以降で利用できます。
価格は55ドルです。
コメント