国土交通省、日本の3D都市モデルデータを Unreal Engine / Unity で扱うための PLATEAU SDK をリリース

フリーコンテンツ

2023年2月28日 – 国土交通省は、Unity向けとUnreal Engine向けにPLATEAU SDKを正式にリリースしました。

PLATEAU プロジェクトについて

「Project PLATEAU」は、国土交通省が主導する3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化プロジェクトです。日本全国の都市の3Dモデルを作成し、誰もが自由に利用できるようにしています。都市経営のDXを推進するために、様々な分野でのユースケースを開発しています。

3D都市モデルは、データ形式の国際標準であるCityGMLに準拠して作成されていますが、さまざまなデータ形式でダウンロードすることが可能となっています。商用利用も含め、誰でも無償で自由にご利用することができます。

現在ダウンロード可能なリストはこちら、またはこちらのページから確認可能です。

PLATEAU VIEWというブラウザベースのWebアプリケーションでは、PLATEAU のデータをプレビューすることも可能です。

PLATEAU SDK が正式リリース

PLATEAU SDKは、国土交通省が提供する3D都市モデルをゲームエンジンに簡単にインポートしたり、OBJなどの3Dデータにエクスポートしたりすることができるツールです。

主に以下の機能を提供しています。

  • CityGMLの直感的なインポート
    • 地図上での範囲選択による3D都市モデルの抽出
    • PLATEAUのサーバーで提供されるCityGMLデータへのアクセス
  • 3D都市モデルに含まれる地物のフィルタリング
  • 3D都市モデルの3Dファイル形式へのエクスポート
  • 3D都市モデルの属性にアクセスするためのC# API

PLATEAU SDK を利用することで、実世界を舞台にしたアプリケーションの開発や、PLATEAUの豊富なデータを活用したシミュレーションを簡単に行うことができます。

PLATEAU SDK のダウンロードは以下のリンクから可能です。

また、SDKを利用したサンプルプロジェクトも配布されています。

ダウンロードはこちらから( Unreal / Unity )


PLATEAU プロジェクト ウェブサイトへ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました