2022年11月発売のCG関連書籍をチェック![決定版]

書籍

2022年11月発売、2022年12月以降に発売予定*のあるCG関連書籍を紹介するコーナーです(Amazon調べ)。

CGソフトの入門本、テクニック本、アートブック、リファレンス(参考資料)、その他気になるおすすめ書籍を紹介していきます。



(*延期などにより発売時期がずれる場合があります)

  1. 3D・映像制作関連
    1. ていねいに学ぶ Blender モデリング入門[Blender 3対応]
    2. Unity+OpenXRによるVRプログラミング  Meta Quest2/Windows Mixed Reality対応
    3. 3D-CGプログラマーのための クォータニオン入門[四訂版]
    4. 「Unity」で作るVR空間入門
    5. CGWORLD (シージーワールド) 2022年 12月号
    6. ビデオサロン2022年12月号【特集:イラストで魅せる映像表現】 
    7. さわる、楽しむ、理解する Premiere Pro入門 ~基本の「き」からプロ技まですべて身につく
    8. 仕事ですぐに使える! DaVinci Resolveによる動画編集 
    9. After Effects 定番パターンで覚える モーショングラフィックスレシピ
    10. 魅せる After Effectsテキストアニメーション
  2. 2D関連
    1. 神慶がしっかり教える「厚塗り」の秘訣 色気があふれる作画流儀
    2. イラストに馴染む 質感の極意
    3. ガチ恋構図の描き方
    4. アイビスペイント公式ガイド プロの描き方を完全マスター!
    5. 動物をリアルに描く (モルフォ人体デッサン ミニシリーズ)
    6. PLUS 青十紅画集&イラストメイクアップ術
    7. ファッション小物のデザインと描き方 靴、バッグ、帽子、ベルト、手袋、メガネのデザインを学ぶ
    8. クロワッサンを描こう
    9. 水彩印象画法で描く風景画
    10. 【期間限定特典あり】見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色PART2
    11. グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典
    12. 使いたい色の作り方がわかる! 水彩混色の色見本3000パターン
    13. 水彩印象画法で描く風景画
    14. 身近な画材で描く 東方イラストテクニック
    15. 2本のペンでなんでも描ける 2COLORSイラストBOOK
    16. 今すぐ使えるかんたん Photoshop やさしい入門
    17. 今すぐ使えるかんたん Illustrator やさしい入門
    18. Glyphsではじめる フォント制作
  3. アートブック
    1. ELDEN RING OFFICIAL ART BOOK
    2. いつの日か いつか作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK
    3. citrus artbook
    4. Acky Bright B/W アッキーブライト ビーダブリュー
    5. ロマン・トマ 親子デザイン工房2
    6. 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき Memorial Book
    7. 俺得はぷにんぐ! chihiro画集
    8. 甘テロ! もみじ真魚スイーツイラスト集
    9. CINEMATIC ILLUSTRATION 心を揺さぶる瞬間を描く新世代のイラストレーター
  4. リファレンス・その他
    1. アニメができるまで
    2. 目で覚える 動きの美術解剖学
    3. 世界のサインデザインとうつくしい街並み
    4. アニメ監督のお仕事とは?: アニメ業界インタビューまとめ
    5. PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    6. ビジュアルヌード・ポーズBOOK act 本郷愛(仮)
  5. 2022年12月以降発売予定の本
    1. Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション
    2. ビデオサロン 2023年1月号【特集:Blenderで作る3DCGセルルックアニメの世界】
    3. Blender 質感・マテリアル設定実践テクニック
    4. ゲームをテストする バグのないゲームを支える知識と手法
    5. Unityではじめる機械学習・強化学習 Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版
    6. CGWORLD 2023年01月号 vol.293 (特集:アーティストのためのAI活用) 
    7. After Effects for アニメーションBEGINNER
    8. 手を動かして学ぶ DaVinci Resolve 映像編集パーフェクト教本
    9. 7日間で上達! さいとうなおき式お絵描きドリル(特典:カバーイラストPSDデータ、応援ボイス データ配信) 
    10. はじめてのProcreate イラスト入門
    11. 描けるようになりたい!なら読んでみて。超かんたん!しんもと流マンガキャラの描き方
    12. 空模様の描き方
    13. ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.3:HOW TO THINK WHEN YOU DRAW vol.3
    14. 女子キャラを魅せる! 「手」の演技&演出テクニック
    15. Inkscape パーフェクトガイド
    16. へたっぴさんのための表情&ポーズの描き方入門
    17. もっとイラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの広がるアイディア
    18. フォトショの5分ドリル 練習して身につけるPhotoshopの基本
    19. イラレの5分ドリル 練習して身につけるIllustratorの基本
    20. 野村重存のリアル鉛筆画テクニック
    21. リコリス・リコイル ヒロインアーカイブ 千束&たきな
    22. プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク 公式ビジュアルファンブック Vol.2
    23. アイドルマスター シャイニーカラーズ イラストレーション ワークス VOL.3
    24. Embroidery: The Art of Yoshioka
    25. そして花になる 淵゛作品集
    26. 上倉エク作品集 Sugary Girls −甘くて美味しい洋装店
    27. 永い季節 しまざきジョゼ作品集
    28. みことあけみ画集 Nostalgia machine
    29. しゅがおARTWORKS ”K”loset
    30. 崩壊3rd原画集 流星の旅路
    31. LAST PERIOD OFFICIAL CHARACTER ART WORKS2
    32. ILLUSTRATION 2023
    33. ディズニー・アニメーション・スタジオ/キャラクター大全(1937-2004)
    34. 入門Blender -ゼロから始める3D制作- 3.x対応 – 2023/1/17
    35. さいとうなおきの超もったいない!イラスト添削講座 – 2023/1/26

3D・映像制作関連

ていねいに学ぶ Blender モデリング入門[Blender 3対応]

Blenderをこれから始める人にぴったりの1冊!

3Dのモデルで自由自在に動くVTuberや、VR空間で使える3Dアバターが身近になった現在、「自分でも3Dモデルを作ってみたいな」「仕事にしてみたいな」と考える人が増えているのではないでしょうか。

そんな方のために、本書では無料で使える3DCG制作ソフトである「Blender」をゼロから解説!

「Blender」のインストールや初期設定から始めて、いくつかのシンプルな作例を通してさまざまなモデリング手法に触れつつ、質感付けや最終的に作品として出力するところまでを紹介していきます。

ほとんどの工程は手順ごとに図を追いながら進みます。さらに動画でもそれぞれの操作手順を確認することができるので、書籍の内容を同じように再現することができます。

初めての方が知っておくと嬉しい、細かな予備知識についても随所で補足を入れています。

本書で楽しい3D制作の最初のドアを開いてみませんか?

☆書籍内容についてざっくり紹介☆

〇Blenderの導入からサポート
・Blenderのダウンロード~インストールから始めて、おすすめの初期設定まで紹介。
・基本的な操作の解説のほか、初めての方が躓きやすいポイントについても随所で補足。
〇いくつかの基本的なモデリング手法と多数のBlenderの機能について学べる
・5つのシンプルな作例を通して基本的なモデリングをしていく工程を学びます。
・プリミティブモデリング、メッシュ編集、各種モディファイア、カーブなどをメインにしつつ、多数の便利な機能についても紹介。
〇モデルの質感の設定や見た目の調整についても紹介
・マテリアルやテクスチャの設定を通したモデルの色や質感を設定する方法も詳しく説明。
・初めての方が躓きやすいUVマップの操作や編集についても手順ごとに紹介。
・ライトなどを使ったルックの調整の仕方についても触れていきます。
〇最後はつくったモデルをレイアウトして作品を出力!
・これまでに作成してきたモデルを使用してレイアウトづくり。
・モデルのまとめ方や整理の仕方などについても紹介。
・カメラの設定や機能についても確認しつつ、レンダリングを通して画像を出力します。

★Blender3.2で解説、3.3でも問題なく動作することを確認済
★作例ファイルのダウンロード可能
★解説動画も用意
★Blenderの解説動画でも人気のVTuberが解説

Amazonページへ

hontoページへ

Unity+OpenXRによるVRプログラミング  Meta Quest2/Windows Mixed Reality対応

これまでのVRのソフトウェア開発では、プラットフォームおよびデバイスに依存したソフトウェア開発キットを用いてきましたが、2019年にKhronos(クロノス)コンソーシアムによりロイヤリティフリーのXR用API「OpenXR」がリリースされました。これを使用することにより、ソフトウェアの移植性が向上し、さまざまなプラットフォームおよびデバイスに対応したコンテンツを提供できるようになります。多くの主要企業がOpenXRのサポートを表明しており、これを標準化する動きが進んでいます。

本書は、Unity+OpenXR+XR Interaction ToolkitによるVRプログラミングに必要な各種命令の詳細解説およびC#サンプルスクリプトからなる解説書です。次の3項目に該当する方を対象とし、その方々のVRプログラミングの学習支援を目的としています。
・VRプログラミングを学び、自作のVRアプリケーションを開発したい方
・Unityの入門書を読み終えた初学者の方
・C#言語の基本的文法(データ型、ifなどの基本制御構造、クラスの定義と利用など)を理解している方

本書の主な特色を次に示します。
(1)命令文の汎用的な書式と使用例の提示:
(2)自作アプリに転用しやすいサンプルスクリプト:
(3)各機能の理解を深める工夫:

本書は次の環境下におけるVRプログラミングについて解説されています。また、本書のサンプルスクリプトは、この環境下で動作が確認されています。
・Unity 2021.3.8f1 Personal
・OpenXR Plugin ver. 1.4.2
・XR Interaction Toolkit ver. 2.0.2(その他のパッケージについては本書第1章参照)
・OS: Windows 10 Home 21H2
・ヘッドセット: Meta Quest2、Windows Mixed Reality(Acer AH101)
【目次】
第1章 はじめての自作VR
第2章 アクションマップとコントロール
第3章 レイキャスト
第4章 つかむ動作とソケット
第5章 ユーザーインターフェイス
第6章 移動・回転・テレポーテーション

Amazonページへ

hontoページへ

3D-CGプログラマーのための クォータニオン入門[四訂版]

従来から、航空宇宙やロボット工学で使われてた「クォータニオン」(四元数)は、「DirectX」や「OpenGL」など、パソコン用ソフトでもサポートされたため、ゲームなどへの応用が盛んになってきました。

ただ、「ベクトル」や「行列」とは違い、「クォータニオン」には、適当な参考書がなく、プログラマーは手探りでプログラミングしていました。
本書は、3D-CGプログラマーを対象に、数学、プログラミング(C++)の両面からクォータニオンを解説し、好評を博しました。

今回の「四訂版」では、「関数型プログラミング」など、「数学」と「プログラミング」言語が、最近ますます近づいたことについて解説します。

Amazonページへ

hontoページへ

「Unity」で作るVR空間入門

「3DやVRは難しそう」…確かに、昔はそうだったかも知れません。
しかし今はツールやライブラリがあるので、とても簡単。
やり方さえ分かれば、少しのコードで実現できます。

この本が目指すのは、面倒なことは考えず、楽しく作れること。
「自分が作った空間を歩き回れる」「空間の中に置いたモノを投げられる」といった、ごく基本的なことを、2時間ぐらいの作業で完成させることを目指します。

コードは簡単でも、VRなので、その魅力は大きいです。
自分の教室や町をVR空間にするなどは、データを変えるだけですから簡単にカスタマイズできます。

Amazonページへ

hontoページへ

CGWORLD (シージーワールド) 2022年 12月号

今回の特集は「モデリングの今が示す、デザインの未来」。imma × バーチャルファッション、齋藤 彰 × プロシージャル、GKダイナミックス × インダストリアル、インテグラル・ヴィジョン・グラフィックス × トランスフォームからなる全4パート、48ページの最新モデリング事例を通して、デザインの未来を見通す。表紙はバーチャルモデルのimmaと、imma自身が保有するNFT CLONE Xにimmaがデザインしたバーチャルファッションを着せたもので、メタバース感にあふれた斬新なビジュアルとなっている。特集では、ポリフォニー・デジタルの齋藤 彰氏によるHoudiniを用いた宇宙船やパワードスーツのプロシージャルモデリング事例や、齋藤氏とGKダイナミックスによる「ゲームとインダストリアルから見たProcedural Designの未来」座談会など最新のモデリング情報が盛りだくさん。
そのほか、ホビーメーカーのコトブキヤとMUGENUPがタッグを組んだVR向けの高品質アバターのルックデベロップメント術や、天野喜孝氏のデザインを3Dアニメとして再構築したNetflixオリジナルアニメ『エクセプション』、神風動画が手がけるアニメ『ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン』オープニング映像など、注目作品のメイキングやTIPS、連載陣も大充実!

Amazonページへ

hontoページへ

ビデオサロン2022年12月号【特集:イラストで魅せる映像表現】 

ボカロMV を中心に、イラストを活用した映像表現が増えてきた昨今。YouTubeやTwitter などのSNS でも多くのシェアを獲得しています。一枚絵に映像効果やテキストアニメーション加えて表現した映像、3DCG を取り入れてリッチな視覚効果をもたらす映像など、イラスト×映像といってもその表現は多岐にわたります。本特集では、イラストをうまく活用して大きな成果を上げている映像や、そのクリエイターに注目し、そのワークフローや技法を学びます。

◉ C4D × Blender × AE で作る!
ボカロMV 制作を徹底解説
…Nihe

◉ 異次元TOKYO のワークフロー解剖
人を惹きつけるイラスト×映像はどう生まれるのか?
…篠田利隆/大久保 “ゆーきっす” 優樹

◉ After Effectsでつくる
イラスト×テキストアニメーション講座
…イチカワ

◉ 人気動画師の制作極意を学ぶ
ボカロMV スピードワークフロー
…藍瀬まなみ

◉ MV 制作フローと作り方を解説
After Effects でイラストを魅力的に動かす!
…12s

◉ イラストレーター兼映像作家のノウハウを公開!
音を伝えるイラストMV の考え方
…りゅうせー

Amazonページへ

hontoページへ

さわる、楽しむ、理解する Premiere Pro入門 ~基本の「き」からプロ技まですべて身につく

★手を動かすから、ちゃんと身に付く!
★動画編集の基本と、プロのテクニックをたっぷり凝縮しました

本書は、前半と後半の「二部構成」になっています。

前半の「基本編」では、
1本の動画を制作しながら、
Premiere Proを扱ううえで、必ず知っておくべきスキルを身に付けることができます。

後半の「テクニック編」では、映像と音声のプロ級テクニックを紹介。
自分の作品をクオリティアップするための実践テクニックが学べます。

さらには付録も充実。

・もちろん!学習用サンプルファイルをDL提供
・巻末付録「ショートカットキー シート」
・本誌に収まりきらなかった、「もっと知りたい!」に応える特典PDF

●本書の構成
【基本スキル編】
第1章 Premiere Proってなんだろう
第2章 Premiere Proにさわってみよう ~動画の配置から書き出しまで
第3章 映像だけの「白素材」をつくろう ~カット編集と音調整の基本
第4章 文字をのせて「完パケ」をつくろう ~テロップの基本
【テクニック編】
第5章 プロ級品質のための映像テクニック
第6章 プロ級品質のための音声テクニック
第7章 時短のための効率化テクニック
第8章 こんなときはどうすればいい? Q&A

Amazonページへ

hontoページへ

仕事ですぐに使える! DaVinci Resolveによる動画編集 

映像系エンジニアが実践的な動画編集スキルをものすごくわかりやすく解説!
いちばん使える無料の動画編集ソフト「DaVinci Resolve」を仕事で役立つよう、入門者向けに解説します! 第2章~第4章では「営業用動画」「映える動画」「講義(研修)動画」を元に、「なぜこの機能を使うのか」という背景に触れながら、どんな場面でも応用がきくように真似するだけで学べます。編集した動画をよりよくするために、第5章以降は編集技術や音声・音楽について、タイトル・テロップ、色の効果、その他の使えるテクニックを解説します。
ただ機能しか紹介しているわけではないので、初めて動画編集をしたい方にとっても、わかりやすく、そして何より実践的です。

Amazonページへ

hontoページへ

After Effects 定番パターンで覚える モーショングラフィックスレシピ

本書は「After Effectsでモーショングラフィックスを作りたい」と考えている初心者の方に向けた最初の1歩になる書籍です。また、モーショングラフィックスを勉強しようとしたけれど、難しいと感じて挫折してしまった方にもオススメです。
モーショングラフィックスは複雑な映像作品というイメージがあり、ハードルを高く感じている方も多いと思います。難しい印象にならないよう解説文は短くシンプルに、セクションごとに分けて表記しています。
読破しないとスキルが身につかないという事がないように、1つのモーショングラフィックスは数ページの作業で完結するように工夫しました。小さなモーショングラフィックス作例でも「自分で作った達成感」を味わうことでモチベーションアップにつながり、読み進めながら少しずつ作業に慣れていくことができると思います。

本書は「一度はどこかで見たことある定番の表現」をコンセプトにしたモーショングラフィックスを50パターン集めました。

▶︎直線や波線が出現する
▶︎文字がプルプル震える
▶︎円グラフや棒グラフの描画
▶︎カウントダウンの表示
▶︎伸びていく矢印 など

50パターンの作例を作るために必要な基本操作は本書の冒頭で解説しており、 After Effects初心者の方が一から作業を始めるにあたって、効率よく学習を進められるようになっています。また、作例の完成イメージはQRコードから動画で確認する事ができます。

本書に掲載されているパターンをいくつか組み合わせれば、さまざまなモーショングラフィックスのアイデアが作れると思います。ぜひ、ご自身の作品作りに本書を活用してみて下さい。

Amazonページへ

魅せる After Effectsテキストアニメーション

テキストを緻密に動かして文字情報を伝えるAfter Effectsのテクニック集。フレーム単位の繊細なキーフレーム設定など、これまで書籍では扱いにくかったテーマを正面から解説。解説動画を見て、プロジェクトファイルを研究して、テキストアニメーションの神髄を感じることができます。
【全21本の作例を掲載】
【完成までのプロセスを動画で解説】
【すべての作例のプロジェクトファイルを配布】

<「はじめに」より抜粋>
モーショングラフィックスには、テキストだけでなくグラフィックデザインの要素やそれを扱うためのAfter Effectsの使い方など、幅広い知識が必要になります。それらを学べる解説本もたくさん出ていると思いますが、テキストアニメーションに特化した内容を中心に、デザインをよりよく伝える・魅せるモーションの作り方を紹介していきます。

フォントにもたくさんの種類があるように、テキストアニメーション一つとっても数えきれないほどの表現方法があります。もちろんそこに決まりはありませんが、フォントの形、大きさ、印象を活かしたモーションをつけることで、その文字をより見やすく、そして伝わりやすい映像にすることができます。

基礎的な内容から、より発展的な表現まで幅広く紹介していますが、ぜひ面白そうだなと思ったところから進めてみてください。なによりも、文字が動く楽しさや、自分で描いた文字が動く感動を味わっていただければ嬉しいですし、今後の映像制作において、テキストアニメーション表現の引き出しとして参考にしていただければ幸いです。

●CHAPTER 1
お仕事の現場 アニメーション制作 7つのステップ
●CHAPTER 2
動かないテキスト動かす キーフレームのはなし
●CHAPTER 3
おもいをつたえる テキストアニメーション10
THEME 01 強調
THEME 02 柔かさ
THEME 03 すばやさ
THEME 04 ゆったり
THEME 05 あたたかさ50
THEME 06 声を大にする
THEME 07 喜
THEME 08 怒
THEME 09 哀
THEME 10 楽
●CHAPTER 4
コンセプトを活かす モーションデザインテクニック
CONCEPT 1 「のんびり楽しむ ひとり休日。」
~ベジェ曲線を使ったゆったりとした動きのアニメーション
CONCEPT 2 「AEでお困りのみなさんに 朗報です。」
~アニメーターを使ったポップなアニメーション
CONCEPT 3 「5 周年感謝祭 ANNIVERSARY SALE」
~トランスフォームを使った広告用のアニメーション
CONCEPT 4 「GRAND OPEN」
~パスのトリミングを使ったアナログ感満載のアニメーション
CONCEPT 5 「アートと音楽とモーショングラフィックス展」
~モザイク模様を動かすグリッチ表現のアニメーション
CONCEPT 6 「限界を超えろ」
~流れる線を使ったかすれ文字のアニメーション
CONCEPT 7 「NEW ARRIVAL」
~パスのアニメーションを使ったアイキャッチ
●CHAPTER 5
テキストアニメーションのための 役立ち情報プラス
After Effectsのおすすめ初期設定
縦長動画のコンポジションの作り方
完成動画の実践的な各種データのまとめ方
タイムラインを動画ファイルとして保存
おすすめキーボードショートカット一覧
おすすめ素材サイト紹介
After Effectsで実践する! デザインを生かすテキストアニメーション

Amazonページへhontoページへ

2D関連

神慶がしっかり教える「厚塗り」の秘訣 色気があふれる作画流儀

光と影を織りなす 美しい絵作りの心得。

色気をまとう美麗な男子キャライラストをTwitterで多数発表し話題のイラストレーター神慶が、何を考えどのように描いているか、神慶流の厚塗りの基本からこだわりまでをしっかり教えます。CLIP STUDIO PAIINT PRO/EXを用いた神慶の作画がまるごとわかります。

●神慶の描き方と考え方がしっかりわかる!
・ラフから仕上げまで神慶の厚塗り工程とコツを丁寧にレクチャー
・キャラデザの考え方、厚塗りタッチの線画の描き方もつかめる
・肌の描き方や、瞳とまつげの描き方などパーツごとにじっくり解説
・白髪の表現については1章を使って紹介
・メガネ、ネクタイ、ブローチ、革手袋などファッションアイテムの表現のノウハウももりだくさん

●四大特典もあります!
・神慶特製ブラシ
神慶の基本ブラシ「厚塗り平筆」と、アクセサリを描くときに役立つ「チェーン」ブラシが手に入ります。

・着彩動画
厚塗りの基本がわかる作例動画を見られます。神慶のブラシタッチがまるわかりです。

・レイヤー付きのCLIPデータ
作例のレイヤー付きCLIPファイルがダウンロードできます。

・花の線画素材
背景に使いやすいバラとユリの線画素材も手に入ります。

Amazonページへ

hontoページへ

イラストに馴染む 質感の極意

人気イラストレーター江川あきらによる”質感”の極意書

イラストの「質感」というと何を思い浮かべるでしょうか?

ざらざらしていたり、キラキラ光っていたり、影や光の表現の思い浮かべる方もいるでしょう。
イラストを描く上で「質感」は避けては通れない技術です。
質感の表現力によって、作品の説得力や情報量がまったく違ってくるからです。

本書は、そんなイラストの「質感」について、
ただ描くだけではなく、
何故その質感に見えるのか、についても簡単に紐解きながら
基礎知識から応用、スグに使えるテクニックまで深く濃く解説していきます。

著者は、人気イラストレーターの江川あきら先生です。

取り上げるテーマやテクニックは、江川先生のイラスト講師の経験をもとに、
初心者~中級者がつまずきやすい箇所を厳選して解説していきます。

●第1章 ライティング編
ライティングの基礎
ハイライトとシェード&シャドウ
反射光
環境遮蔽
環境の映り込み
●第2章 質感編
質感を形作る要素たち
ベースカラー
質感
反射率
粗さ
透明度
●第3章 描き方編
ブラシを使い分ける
不透明度を変える
ツールを使い分ける
タッチと流れで形を作る
形状と流れを考える
●第4章 マテリアル編
鉄/金/メタル/ガラス玉/透け感のある宝石/透け感のない宝石/カットした宝石(ダイアモンド)/原石(水晶)
コットンの布/サテンの布/ベルベットの布/レザーの布/エナメルの布/透け感のある布
ゴム/プラスチック/材木の板/草/紙/岩/苔の生えた岩/コンクリート
ふわふわな毛/水滴/肌・手
◆本書特典◆
オリジナルブラシセット

Amazonページへhontoページへ

ガチ恋構図の描き方

見る人が、恋に落ちるガチ恋構図。 キャラクターイラストの需要が高まる一方、魅力的なデザインができてもそれを画面で引き出しきれない……そんな悩みを解決するのがイラスト構図です。本書は初心者でも描きやすいキャラクターイラストに焦点を当て、見る人が恋に落ちるような「ガチ恋構図」を解説します。プロのイラストから構図技術、見る人を飽きさせないバリエーションを紹介。さらにプロイラストレーターのメイキングで、一から十までガチ恋演出が学べる解説入りです。

Amazonページへ

hontoページへ

アイビスペイント公式ガイド プロの描き方を完全マスター!

スマホ・タブレット・P C でどこでも楽しく本格お絵かき!

プロも愛用するお絵かきアプリ、アイビスペイントの公式ガイドブックができました!

累計2億7千ダウンロード超え!(※2022年9月時点)
無料(※1)なのに驚くほど高性能な機能を搭載したお絵かきアプリ、アイビスペイントを使ってデジタルイラストに挑戦するための1冊です。

本書ではYouTubeで人気のイラストレーターYURIKOが描き下ろしたカバーイラストとマンガの制作過程を使って、イラスト制作においてよく使うアイビスペイントの機能をじっくり解説。
制作過程を見ながら理解できるので機能の使い方、イラストの描き方が直感的に見てわかるようにできています。

「この機能って結局何に使えるの?」
「塗りを楽にできる機能を知りたい!」というギモンもすっきり解決!

デジタルイラストにはじめて挑戦する方でもすいすい理解できるよう、レイヤーやブラシの扱い方から色の塗り方まで、デジタルイラストの基本のいろはもあわせて掲載しているので、初心者の方にも安心です。

さらにプロのワザを学べるゲストイラストメイキングとして、はむねずこさんと眩しいさんお2人の描き下ろしイラストを紹介!
かわいいだけじゃない、エモかわいい女の子と透明感のある塗りを得意とするはむねずこさんと、厚塗りの技法で光を巧みに操り切なくも美しいイラストが人気の眩しいさんのメイキングの中には、アイビスペイントをもっと楽しく使いこなすためのヒントが満載です!

Introduction
アイビスペイントの準備をしよう
Chapter 1
アイビスペイントの基本操作をチェック!
Chapter 2
イラストを描くための機能と使い方
Chapter 3
アイビスペイントでマンガ制作
Chapter 4
イラストメイキング はむねずこ
Chapter 5
イラストメイキング 眩しい

Amazonページへhontoページへ

動物をリアルに描く (モルフォ人体デッサン ミニシリーズ)

模写できるデッサン集として人気のモルフォシリーズが新展開!
今度は動物の描き方を指南!!

動物が進化の過程で獲得した運動機能とフォルムの関係を理解し、躍動感のあるデッサンをモノにしよう!【目次】
序文/はじめに/陸(掘る、歩く、走る、跳躍する、登攀する)/空(滑空する、飛ぶ)/水(泳ぐ)/参考資料【出版社からのコメント】
わかりやすく効果的なモルフォメソッドで人気の「モルフォシリーズ」第9弾!
シリーズ通してデッサン見本として好評を博した本シリーズでは、人体からさらに動物の描き方へと新展開しました! その最初の一冊は「哺乳類」。
陸生、水生、飛翔動物まで、生活環境、運動機能の違う多様な哺乳類100種500点以上のデッサン見本を収録しています。
これまで同様180度開く開広本仕様で、模写にも最適です。

Amazonページへ

hontoページへ

PLUS 青十紅画集&イラストメイクアップ術

ファッション・メイクアップイラストで大人気のイラストレーター、青十紅の初作品集!
カバー・巻頭の描きおろし作品に加え、SNS 25万いいねで話題を呼んだ「秋色メイク」、自身のブランド「MASCATALE」のファッションイラストやデザイン画など美麗イラストを150点以上収録。
さらに、すっぴんのイラストにメイクしていく「イラストメイクアップ術」も必見!

Amazonページへ

hontoページへ

ファッション小物のデザインと描き方 靴、バッグ、帽子、ベルト、手袋、メガネのデザインを学ぶ

イタリアの著名なファッションデザイナーが教える、小物やアクセサリーのデザイン! 描き方はもちろん、デザイン例も収録。イラストにだけでなくファッションデザインの参考にもなる貴重な1冊!
ヴェルサーチなどの有名なファッションブランドの衣装やアクセサリーを多く手がけた著者2名がファッション小物のデザインと描き方を詳細に解説します!

本書は靴、バッグ、帽子、ベルト、メガネといったファッションアイテムをタイプや素材ごとに紹介します。基本的な描き方や質感を出すための有益なアドバイス、豊富なデザイン例まで、ファッション小物のデザインを学ぶ上で欠かせない知識が詰まった、ボリューム満載の1冊です。
小物とその形が誕生した歴史にも触れており、ファッションデザインを学ぶ学生をはじめ、クリエイティブな作品を生み出すすべての人たちに役立つ内容となっています。

Amazonページへ

hontoページへ

クロワッサンを描こう

“””パンが好き、そんなみなさんに届けたい。
新しいパンの愉しみ方。

見ているだけでワクワクするパンのイラスト約100点と、
新しい趣味を探している方に向けたやさしいお絵描きレッスン。
イラスト集と技法書が一緒になった、
一冊で二度おいしいアートな一冊です。

Amazonページへ

hontoページへ

水彩印象画法で描く風景画

明暗をつけてドラマチックな絵にする、著者独自の水彩印象画法で風景画を描くノウハウを解説した本。
「印象点を決める」だけで、絵の見栄えがグンと上がります。

【目次】
LESSON1 水彩印象画法の画材と基本技法
画材と水彩印象画法の解説、基本技法を6つ紹介。
LESSON2 水彩印象画法で風景を描く
基本編を3作品、国内風景を7作品、海外風景を7作品の計17作品をビジュアル解説。
巻末 水彩印象画法 風景画集
著者の珠玉の風景画22作品収載。

【出版社からのコメント】
水彩印象画法という著者オリジナルの画法は、印象点を決める、明暗をつける、
この2つのポイントをおさえるだけで、絵の見栄えがグンと上がります。
1作品に対する色数も少なく、初級者向けの水彩画のハウツー本です。

Amazonページへ

hontoページへ

【期間限定特典あり】見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色PART2

「ぜ~んぶ3色でおしゃれ」
今すぐ使いたい配色集めました!

累計17万部突破!今、一番売れている配色本「3色だけでセンスのいい色」の第2弾がついに発売
ヒーリング、ポジティブ、メロウ、レトロなど「定番」も「今っぽい」も全部収録!
人気のニューカラーを集めました!

▼配色が苦手でも大丈夫!”3色”だから誰でも簡単にセンスよく色がまとまる
本書はセンスのよい色の組み合わせがすぐ選べる、
3色の配色アイデアに特化した配色本です。

「おしゃれな色の組み合わせがわからない」
「たくさんの色があると色選びに悩む」
「見栄えのよく、バランスよく配色がまとまらない・・・」

そんな悩みを解決し、色を使うシーンに役立つ1冊です。

【期間限定】
予約&早期購入者限定!スマホやタブレットでも閲覧できる電子書籍(PDF版)をプレゼント

早期購入特典として、パソコンやスマートフォン、タブレットなどでも閲覧可能な電子書籍(PDF版)をプレゼント。
いつでも手軽に本書が持ち歩け楽しめます。

※注意事項※
予約特典の獲得にはキャンペーンサイトでのお申込みが必須です。
下記のサイトよりお申込みください。
book.impress.co.jp/readers_entry/9784295015550yoyaku.html

Amazonページへ

hontoページへ

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

本書は2000年より毎年刊行されてきた『DTP&印刷スーパーしくみ事典』を一冊にまとめた書籍です。
印刷やDTPの分野は幅が広く奥が深い世界、長年築き上げられてきた知識や技術を体系的に網羅しました。
内容は各分野のプロフェッショナルが執筆、豊富な図解とともにわかりすく編纂されています。

<本書の内容>
■豊富なビジュアルで印刷の仕組みを徹底解説
本書のために書き起こされたCGによる美しいビジュアルで、印刷機の内側からインクが塗布されるしくみまでがわかります。
DTPの分野では、パソコンやディスク、プリンタ、スキャナなどのハードウェアの内部構造を図解して解説します。
さらに、グラフィックソフトウェアの使いこなし術、カラーマネージメントの運用やしくみについても学べます。

■ワークフローに沿った13章の構成で、仕事の流れがつかめます
プランニングから始まり、編集、レイアウト、組版、データフィニッシュ、刷版出力、校正、印刷、後加工・製本まで、順を追って体験できる構成になっています。
新しい潮流のデジタル印刷、Web、電子書籍、クラウドのしくみも概説します。

■さまざまな印刷手法や、実践的な知識を学ぶことができます
代表的なオフセット印刷、デジタル印刷のほか、活版や箔押し、表面加工などの特殊印刷のしくみを解説します。
印刷の指定に欠かせない用紙やインキについての理解が深まります。
そのほか、ソフトウェアやフォント、著作権、エコロジーなど、現場で役立つ情報をまとめました。

本書は、普段見ることのできない印刷工場の機械や、デザイン処理など、さまざまな視点から印刷やDTPの醍醐味と面白さを伝えます。
この一冊を仕事場に備えておくことで、プロジェクトを円滑に進めるのに役立ちます。

Amazonページへ

hontoページへ

使いたい色の作り方がわかる! 水彩混色の色見本3000パターン

ウィンザー&ニュートンの混色・希釈レシピ

水彩絵の具では、宝石のような輝きを放つ、鮮やかな混色を作ることができます。
「混色レシピ」パートでは2色ずつの混色を、「色を薄める」パートでは水と白の絵の具を使った希釈を、それぞれ4段階のトーンのバリエーションで掲載しています。
使いたい色の作り方や、手持ちの画材でどんな色を作れるのかがわかる便利な参考書として、作品のアイデアを練るときのインスピレーションカタログとして、ご活用ください。
本書では、カラービューイングカードをダウンロードすることができます。このカードを使えば、色見本を1つずつ見ることができ、自分の作品に最適な色を見つけるのにも役立ちます。

《目次》
・はじめに
・本書の使い方
・色と混色について
・暖色と寒色
・黒とグレー
・色選びの考え方
・絵に使われている色
・画材
・混色レシピ
・色を薄める

Amazonページへ

hontoページへ

水彩印象画法で描く風景画

明暗をつけてドラマチックな絵にする、著者独自の水彩印象画法で風景画を描くノウハウを解説した本。
「印象点を決める」だけで、絵の見栄えがグンと上がります。

【目次】
LESSON1 水彩印象画法の画材と基本技法
画材と水彩印象画法の解説、基本技法を6つ紹介。
LESSON2 水彩印象画法で風景を描く
基本編を3作品、国内風景を7作品、海外風景を7作品の計17作品をビジュアル解説。
巻末 水彩印象画法 風景画集
著者の珠玉の風景画22作品収載。

【出版社からのコメント】
水彩印象画法という著者オリジナルの画法は、印象点を決める、明暗をつける、
この2つのポイントをおさえるだけで、絵の見栄えがグンと上がります。
1作品に対する色数も少なく、初級者向けの水彩画のハウツー本です。

Amazonページへ

hontoページへ

身近な画材で描く 東方イラストテクニック

大人気の東方Projectキャラを学校で使う絵の具や色えんぴつ、100円ショップで買える身近な画材で簡単に楽しく描く方法を丁寧に解説。
登場キャラクターも定番キャラから新作キャラまで盛りだくさん。
絵が描けない人でも簡単に作品が描けるようにおまけで本文に使用した線画ページもご用意。初心者にもオススメの1冊です。

Amazonページへ

hontoページへ

2本のペンでなんでも描ける 2COLORSイラストBOOK

2本のペンと紙があれば、簡単・おしゃれにイラストが描ける!2色だけで描くイラストのポイントをまとめました。

カフェで食べたスイーツ、部屋に飾っている花、旅先の風景、手紙に添える季節のモチーフ…… 日記などで思い出に残したい、これらすべてが2本のペンがあれば描けちゃいます!

教えてくれるのは、ペン2本で描いたイラストのSNS投稿に約14万件「いいね」がつくなど注目を集めた人気イラストレーター・ニシイズミ ユカさん。
迷わないための2色選びのコツや、2色でも華やかになる線の描き方&塗り方のバリエーション、すっきりまとまる構図のポイントなど、簡単おしゃれで楽しい2色イラストのポイントを解説していきます。
3STEPでイラストの書き方を紹介しているページもあるので、見てマネすればOK!簡単にトライできます。

「たくさんの色を使うのが苦手」
「画材が少ないけどいろんなイラストが描きたい」
「流行りの色数の少ないイラストのコツが知りたい」
そんな人にもおすすめです!

~CONTENTS~
CHAPTER1:センス良くまとまる2色配色のコツ
CHAPTER2:表現が広がる「描き方」「塗り方」
CHAPTER3:2色だけで描けるアイテム
CHAPTER4:バランス良く見せる構図と余白
CHAPTER5:もっと楽しむための+αテクニック

Amazonページへ

hontoページへ

今すぐ使えるかんたん Photoshop やさしい入門

「今すぐ使えるかんたん」シリーズのPhotoshopのやさしい解説書。Photoshopの基本機能を中心に、レタッチや画像合成、レイヤーの操作などを丁寧に解説しているので、まったくの初心者でも操作方法が理解できるようになります。また、サンプルファイルの作例を使って、、実際に操作を試してみながら、実践的・効率的にPhotoshopの使い方がマスターできます。

Amazonページへ

hontoページへ

今すぐ使えるかんたん Illustrator やさしい入門

今すぐ使えるかんたんシリーズのIllustratorの入門書です。Illustratorの基本機能を中心に、初心者でもわかるよう大きな画面で丁寧に解説しています。充実したサンプルと作例をダウンロードで用意しており、本書を見ながら手順に従って操作するだけで、Illustratorの操作を一通り学ぶことができます。

Amazonページへ

hontoページへ

Glyphsではじめる フォント制作

プロも使っている本格的フォント制作ツールGlyphs(グリフス)はじめての解説書。ソフトウェアのインストールの仕方、基本操作、記号フォント・和文フォント・欧文フォントの作り方を6つの章で丁寧に解説しています。

本書では、はじめてGlyphsにさわる方でもフォント制作ができるよう順番に説明。練習用ファイルをダウンロードして、本書を読みながら操作することにより、Glyphsの使い方を理解することができます。

Glyphs を使っているプロの書体デザイナーやDTP 担当者が解説記事を執筆。フォントを作ってみたい人に最適な入門書です。

Amazonページへ

hontoページへ

アートブック

ELDEN RING OFFICIAL ART BOOK

狭間の地、その源泉を探究する者たちへ贈る圧倒的アートブック

発売以来、圧倒的な世界観で世界中のプレイヤーを魅了し続ける『ELDEN RING』。その広大かつ多彩なフィールド、探索へいざなう巨大なダンジョン、恐ろしくも美しいエネミー、そして武具――徹底的にこだわりぬかれたアートワークの数々が、狭間の地での記憶を呼び起こす。ファン必見の公式画集が2冊同時発売!

Volume Iでは、ゲーム本編のオープニングムービーで使用されていたアート、フィールドやダンジョンのコンセプトアート、登場キャラクターや防具に関連するアートを掲載しています。

Volume IIでは、プレイヤーの前に立ちふさがる脅威であるエネミー、さまざまな武器のアートを掲載しているほか、巻末にはゲームに実装されているアイテムイラストを多数収録しています。

Amazonページへ( Volume I/ Volume II

hontoページへ( Volume I / Volume II

いつの日か いつか作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK

大注目イラストレーター・いつか 待望の初作品集&メイキング!

可愛いけどどこか切なさを感じるイラストで、数々の装丁やコラボレーションを手掛けるイラストレーター・いつか。

なんでもないけど幸せな日常の風景や青春を切り取った作品たちは
世代を超え多くの人々を惹きつけています。

本画集では、活動初期から現在に至るまでの変遷を辿ります。
厳選された作品とともに、描き下ろしを収録した贅沢な1冊です。
さらにどのように作品が作り上げられていったのか舞台裏がわかる、
メイキング紹介も見どころです。
また作品の素といえるラフスケッチ集、
創作の秘密に迫るインタビュー記事も収録。

200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、
作家の魅力を余すところなく詰め込みました。

B5ワイドサイズの大きな判型と、
最先端の高精細印刷(ブリリアントパレット)で
作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。

著者紹介
いつか
2014年よりイラスト活動を開始。可愛いけどどこか切なさを感じるキャラクターたち、
なんでもないけど幸せな日常の風景、青春を感じるイラストを描く。
Twitterアカウント: itukaki

Amazonページへ

hontoページへ

citrus artbook

『citrus』連載開始10周年を記念し刊行される『citrus artbook』はサブロウタ先生にとっても初の画集です!
2012年~2018年に描かれたコミックス、アニメ、店舗特典など200点以上の『citrus』に関するイラストを余すことなく収録。
そのほか当時を振り返ったサブロウタ先生のコメントなど本書だけのオリジナル要素も!
書籍版は大迫力のB4判で箔押しを施した豪華ハードカバー仕様。
柚子と芽衣の軌跡を記録した完全保存版!!

Amazonページへ

hontoページへ

Acky Bright B/W アッキーブライト ビーダブリュー

イラストレーターAcky Bright待望の商業初画集!

本書はライブドローイングイベントやSNSでの作品が話題の漫画家・イラストレーターAcky Brightの商業初画集です。かわカッコいいキャラクターと緻密で躍動感のある構図、マンガやアニメ・ストリートカルチャーをベースとした独自の世界観は国内外を問わず人気を集めています。画集では本書のための描き下ろしや商業作品に加え、オリジナル作品に加筆修正を施した約200点の厳選作品を収録。白黒で描かれるダイナミックな作品の数々をお楽しみください。

Amazonページへ

hontoページへ

ロマン・トマ 親子デザイン工房2

『親子デザイン工房』書籍第2弾!
アニメのアートディレクター、メカニックデザイナーとして活躍するロマン・トマが、息子たちの自由な発想から描かれたラクガキからインスピレーションを受け、その世界観を広げ構築し、作品を描く。
ロマン・トマ氏が始めた「親子デザイン工房」プロジェクトはTwitterやYouTubeで話題を呼び、瞬く間に世界に知れ渡りました。
本書は前作に続きこれまでに発表されたイラストレーションをまとめた親子の共同作品集です。

子どもの自由で豊かな創造力から芽を出した世界。
それを親がさらに膨らませ、育て、作り上げた架空の世界は、夢の詰まった至高のファンタジー世界ともいえます。

Amazonページへ

hontoページへ

結城友奈は勇者である 花結いのきらめき Memorial Book

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」5年間の歩みを振り返りながら、本作に登場するビジュアルやスタッフ陣のインタビューを楽しめるメモリアルブック。
BUNBUN氏が本作のために描き下ろした設定画や、娘太丸氏による4コマ「勇者びより」も一挙に収録。2020年以降配信のイベントスチルや、ファンの方から寄せられた
メッセージも。また、今回も『ゆゆゆい』のイベントシナリオや、TVアニメ『結城友奈は勇者である ちゅるっと!』のシリーズ構成・脚本をてがけた、
はるか氏書き下ろしの新作ノベルも必読です。

Amazonページへ

hontoページへ

俺得はぷにんぐ! chihiro画集

ツッコまずにはいられない!

思わずツッコみたくなるハプニングストーリーイラストが話題のイラストレーターchihiroによる、待望の初画集。
好みの女の子による、好みのラッキーエロシチュがきっとあるはず!?

Amazonページへ

hontoページへ

甘テロ! もみじ真魚スイーツイラスト集

世界でいちばんお腹がすいちゃうイラスト作品集、第2弾!
今度はスイーツだけをギュッと集めた「甘(あま)テロ!」。

ワクワクの止まらない洋菓子、優しいあんこの和菓子、果汁たっぷりフルーツ類にキラキラクリームソーダまで、絶品イラストを豪華175点収録。
もみじ真魚の書き下ろしコミック&ご当地グルメ紹介もたっぷり掲載しました。
よだれが止まらない、必読の一冊。

【作者コメント】
絵を描く時に、甘いスイーツとコーヒーが欠かせない「THE甘党」の私にとって、運命と言える本が完成しました!大好きなカフェや、甘味処にいるようなウキウキした気持ちになれるよう愛情を込めて描きました。是非、お気に入りの飲み物と一緒にお楽しみください♪

Amazonページへ

hontoページへ

CINEMATIC ILLUSTRATION 心を揺さぶる瞬間を描く新世代のイラストレーター

日常のささやかな美しさを描くイラストレーター24名、珠玉の作品集。

本書は、心を揺さぶる日常の一瞬を描く24名のイラストレーターとその作品を紹介する作品集です。

描かれている場面はいずれも大げさなものではありません。
名もなき日常のシーンに宿る一瞬の美しさや、
人物の抑制された表情の奥にある感情の揺らめきが、
リアリティのある光や空気の流れ、色彩によって描かれています。

これらの作品は、誇張のないリアルな表現だからこそ
「自分もいつかどこかで感じたことがある」と私たちの記憶を喚起し、
共感を呼び、感情を動かす力を持っています。

本書は、このような作品群を
【CINEMATIC ILLUSTRATION(シネマティック・イラストレーション)】
と題して一冊にまとめる試みです。

感動という言葉よりももっと身近な、等身大の心の揺れを捉えた作品群から、
時代の肌感覚の一端を感じ取っていただけたら幸いです。
そして何より、それぞれの作品が描く日々の一瞬の美しさを
体験していただけることを願ってやみません。

●作家24名の豪華インタビュー収録
●高品質な印刷と、作品世界に没入できる臨場感あるレイアウト
●180度しっかり開くPUR製本

■掲載作家(五十音順・敬称略)
アキオカ/秋野コゴミ/あきま/あじしみ/アリハナ/薄宮/大島智子/キ<ヒ/くまおり純/しな/zinbei/津久見/中島花野/ハタハルカ/hanio/hiko/昼間/文野紋/ふゆと海/僻地/みなはむ/もなか/森田ぽも/るんるん

■カバーイラスト
秋野コゴミ

■序文
塚田 優

Amazonページへ

hontoページへ

リファレンス・その他

アニメができるまで

劇場版『ONE PIECE』
『プリキュア』シリーズの監督が、
「アニメができるまで」をぜんぶ教えます!

企画から絵コンテ、作画、背景、撮影、アフレコまで…
超楽しい対話とマンガ、豊富な図版で、超わかりやすい!
1冊でわかる、はじめての本。

アニメ愛が止まらない!

Amazonページへ

hontoページへ

目で覚える 動きの美術解剖学

人体の「動きのしくみ」を理解して描く

人体の「動きのしくみ」を正しく理解することができれば、大胆なポーズをダイナミックに描くだけでなく、生命感や心理的な特徴など人体が発している様々なメッセージを魅力的に表現することができるようになります。アーティストが知っておきたい「動きのしくみ」を実践形式で丁寧に学べる良書です。

Amazonページへ

hontoページへ

世界のサインデザインとうつくしい街並み

サインデザイナー、建築家、インテリアデザイナー、照明デザイナー、写真家、アーティスト、アートディレクター、サインメーカーの経営者といったサインデザインに携わるエキスパート50人が、世界34カ国71都市の街並みを「サイン」という観点から、自ら撮影した写真ととともに紹介する一冊。

文化や生活、地勢がサインに及ぼす影響、コミュニケーションに対する国や都市ごとの考え方の違いなど、デザインを通じて海外の都市風景を切り取ります。

本書は、サイン・ディスプレイ業界専門雑誌『POP EYE』に連載中の写真コラム「サインの旅」をもとにしています。

Amazonページへ

hontoページへ

アニメ監督のお仕事とは?: アニメ業界インタビューまとめ

◆目次
1:「『世界』を描かないと『片隅』が見えてこない」、映画「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー
2:「求めている快楽」が近くシンクロ率の高い今石洋之監督&中島かずきさんにオリジナル新作劇場アニメ「プロメア」についてインタビュー
3:原作の持つ良さを2クールの中で最大限生かせるよう制作に挑んだ「サクラダリセット」川面真也監督インタビュー
4:ボードゲームのプレイと心理を見事に映像に再現した「放課後さいころ倶楽部」今泉賢一監督&中尾幸彦プロデューサーにインタビュー
5:気持ちよさを追求して作品を作り上げたアニメ「B: The Beginning」の中澤一登監督にインタビュー
6:「LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘」小池健監督インタビュー、不二子の魅力「知性・美貌・フィジカルの高さ」を引き出した作品作り
7:押井守監督に「TNGパトレイバー 首都決戦」ディレクターズカット公開の経緯についてインタビュー
8:水島精二監督がフルCGアニメ映画「楽園追放-Expelled from Paradise-」を語る
9:河森正治総監督に「天空のエスカフローネ」以来の挑戦となるファンタジー作品「劇場版 誰ガ為のアルケミスト」についてインタビュー
10:アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」タムラコータロー監督インタビュー、志高くチーム一丸となった作品作りとは?
11:「魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編」浜名孝行監督インタビュー、コロナ禍のもと制作はどう進められたのか?
12:「自由に作れる」ということの難しさ、「ガラスの花と壊す世界」石浜真史監督&プロデューサーインタビュー
13:1カットも欠番を出さず大好きな原作を映画化した原恵一監督に「百日紅~Miss HOKUSAI~」についてインタビュー
14:「ウルフウォーカー」監督インタビュー、「ブレンダンとケルズの秘密」「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」に続くケルト三部作完結
15:「大人ってかわいそう」と考える高校生たちに響く作品を作った「ぼくらの7日間戦争」村野佑太監督インタビュー
16:「A.I.C.O. Incarnation」村田和也監督&メカニックデザイン高倉武史さんインタビュー、リアリティを追求した作品制作とは
17:監督の成長が作品の根幹を変えた「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」平尾隆之監督インタビュー
18:スタン・リーと一緒にユニバースを作りたい、アニメ「THE REFLECTION」野口プロデューサー&長濱博史監督インタビュー
19:単なる「いろんな姿形の女の子の日常系アニメ」じゃない「セントールの悩み」の原作者・村山慶&追崎史敏総監督にインタビュー
20:「宇宙ショーへようこそ」の舛成孝二監督と脚本・倉田英之さんインタビュー、「映画館へ行き始めたころのワクワク気分で観られる」映画を作るまで
21:映画「イヴの時間 劇場版」の吉浦康裕監督に作品や今後についてインタビューしてきた
22:原作者や製作委員会からの「あれやっちゃダメ、これやっちゃダメ」なしで自由に作れた「ソードガイ The Animation」の中智仁監督らにインタビュー
23:映画「ミッシング・リンク」クリス・バトラー監督インタビュー、常に新たな要素に挑むスタジオ・ライカはどう最新作を生み出したのか
24:1人での映画制作が主人公の一人旅に重なったという映画「Away」を作り上げたギンツ・ジルバロディス監督にインタビュー
25:オリジナルアニメ映画「君は彼方」の瀬名快伸監督にインタビュー、原作・脚本・プロデューサーも兼任する監督はこだわりと妥協の間でいかに作品を作り上げたか

Amazonページへ

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT 特別編集】

1年分のPC自作情報を総括する極厚解説本が今年も登場。製品の検証データや製品スペックなどが詰まったその情報量が支持されて刊行17年目を迎えました。

“唯一にして最強のPC自作専門誌”DOS/V POWER REPORT(2022年冬号~秋号)の特集、連載が詰まった保存版です。

【★★電子版(PDF形式)無料ダウンロード権付き!★★】

【巻頭企画】
“虎の巻”だけの書き下ろし、「第13世代Coreはこう使え!」と「NVIDIA GeForce RTX 40シリーズ&AMD Radeon RX 7000シリーズはここがスゴい!」を掲載。アーキテクチャ解説をはじめ、ライバル製品も含めたゲームパフォーマンス、写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなど、新CPU/GPUの力関係が明らかに!

【PCパーツ最新事情】
Ryzen 7000シリーズなど最新CPUの徹底検証、注目度アップ中の「CPUクーラー」や「ゲーミングディスプレイ」を横並びで検証。ここ数年で一大勢力となった手のひらサイズの「ミニPC」の比較も。

【作例傑作選 2023】
ゲーミングPCやクリエイター向け、予算別など、テーマごとに自作PC作例を提案。定番のパーツで構成したPCが完成するまでを写真付きで解説したガイドも必読!

【PC自作入門】
「CPU」と「マザーボード」をイチから解説した記事のほか、パーツの性能を引き出す「UEFI」設定の勘どころをまとめました。

【PC自作テクニック】
変化を続けるPCパーツを使いこなすためのテクニック、設定法などが満載。

【トレンドPCパーツ2022-2023】
マザーボード、ビデオカード、PCケース、電源、CPUクーラーなどのレビュー記事を豊富に収録。

【PC自作資料集】
主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベース。

【★★特典★★】
2017~2021年のCPU関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。これだけでもなんと500ページ超!

Amazonページへ

hontoページへ

ビジュアルヌード・ポーズBOOK act 本郷愛(仮)

女性を魅力的に描くための「ビジュアルヌード・ポーズBOOK」。最新作は本郷愛。極上くびれボディをじっくり描いてみよう!

Amazonページへ

2022年12月以降発売予定の本

ここからは12月以降発売予定の本の一部を紹介します。12月のブックコーナーでも改めて紹介します。

Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション

本書は、Unreal Engine 5でオフラインレンダリングとほぼ同等のCGを作成してみたい人、ビジュアライゼーションをしてみたい人に向けた書籍です。CADデータなどをUE5への読み込み、マテリアル、ポストプロセスエフェクト、ライティング、レンダリング、VR向け出力、そしてリアルタイムレイトレーシングまで解説します。UE5によりより実写に近いCGを作成できます。

Amazonページへ

hontoページへ

ビデオサロン 2023年1月号【特集:Blenderで作る3DCGセルルックアニメの世界】

Blenderなど3DCGソフトを駆使しながら、個人や少人数のチームでセル画のようなアニメ作品を手掛けるクリエイターが増えています。今回の特集ではいち早くからその分野の制作に取り組む映像制作チームHurray! のぽぷりかさんに監修いただき、5人のクリエイターのワークフローを紹介していきます。

八月のシンデレラナイン『Generic Riot!!』|ぽぷりか
『Floating Girl』|百舌谷
すりぃ『エゴロック』MV|Ocowa
nonoc『ヒスイ』MV|ina
『夜の国』|りょーちも

Amazonページへ

hontoページへ

Blender 質感・マテリアル設定実践テクニック

マテリアルをマスターし、Blenderで多彩な表現を実現しよう!

人気3Dソフト・Blenderの「マテリアル」をマスターし、様々な質感、材質、表現を実現するための実践解説書。
マテリアルの基本、シェーダーエディターの使い方から、質感作りの基本となる「プリンシプルBSDF」の使い方、テクスチャを使った様々な質感の作り方まで解説。

■本書で解説するマテリアル、質感
・プラスチック
・金属
・水
・ガラス
・凹凸表現
・重量感
・色ムラ
・くすみ・表面劣化
・ドロドロ汚れ
・錆び
・ひび割れ
・レンガ・タイル
・アスファルト
・コンクリート
・コンクリートブロック
・木目・木彫り
・フローリング
・布
・模様・柄

Amazonページへ

hontoページへ

ゲームをテストする バグのないゲームを支える知識と手法

属人的で闇雲な
従来のゲームデバッグはもう卒業だ!

ゲーム開発に重要なのが、「仕様どおり実装されているか」「バグはないか」そして何よりも「ゲーム自体が面白いか」などを確認する、品質管理(一般的には「QC」とされますが、ゲーム業界では「QA(品質保証)」とされることも多いです)という業務です。

従来、それは「デバッグ」と呼ばれ、ひたすらゲームをプレイする「フリーテスト」など、センスや経験に依存したバグ出しがメインの、属人的なものでした。そして、キャリアという側面からも「ゲーム開発への入り口」や「下積み」と考えられることが多くありました。

しかし、モバイルゲームが隆盛を極めた昨今では、一般的なソフトウェア開発の世界ではすでに当たり前となっているソフトウェアテストの考え方を応用し、「テストを計画し、分析し、設計し、実装して、実行する」というテストプロセスや各種原則にもとづいた「ゲームテスト」が品質管理手法の主流になってきています。

本書は、ゲーム業界を志す就活生や、現場の開発者に向け、ゲームテストの考え方をゲーム業界に即した例や用語とともに解説します。また、これまでなかなか世に出ることのなかった、品質管理にかかわるデバッガーやテスターの働き方、そしてキャリアパスについても広く解説しています。

本書を読めば、「ソフトウェアテストの7つの原則」をはじめとした基礎的な知識、そして

・多人数プレイチェック
・ユーザーテスト
・バランスチェック
・ガイドラインチェック

など、ゲームに特化したテストについても詳しく知ることができます。

さらに、本書の内容は、直接テスト業務を行わないプログラマーやプランナーにとっても、テストしやすい(バグや問題点が見つけやすい)ゲームの開発につながることでしょう。

現代のゲーム開発にかかわるすべての人にとって、必携の一冊です!

Amazonページへ

hontoページへ

Unityではじめる機械学習・強化学習 Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版

技術革新に乗り遅れるな!AI活用で「効率化」と「クォリティアップ」を図ろう

「Unity ML-Agents」(Unity Machine Learning Agents)は、Unityで「機械学習」の環境を構築するためのフレームワークです。ゲームに登場するキャラクターを「強化学習」で鍛えることで、人間の代わりになる対戦相手としたり、ゲームバランスの評価に活用したりなど、ゲームAIはさまざまなゲーム制作の場面で活用することができます。

本書では、はじめて「機械学習」にチャレンジする方から学んでいただけるように、機械学習の仕組みや学習方法の基礎から、サンプルプログラムを使った実践まで、ていねいに解説しました。また、AIを組み込んで活用する応用事例も多数掲載しており、ゲーム開発の現場ですぐに役立てることができます。

第1章 機械学習とUnity ML-Agentsの概要
1-1 人工知能と機械学習
1-2 教師あり学習と教師なし学習と強化学習
1-3 強化学習
1-4 Unity ML-Agentsの概要
第2章 はじめての学習環境の作成
2-1 開発環境の準備
2-2 プロジェクトの準備
2-3 はじめての学習環境の作成
2-4 学習と推論
2-5 学習の高速化
第3章 Unity ML-Agentsの基礎
3-1 状態と観察
3-2 行動
3-3 報酬とエピソード完了
3-4 決定
3-5 学習設定ファイル
3-6 mlagents-learn
3-7 TensorBoard
第4章 さまざまな学習方法
4-1 SAC
4-2 Discrete
4-3 Visual Observation
4-4 Raycast Observation
4-5 セルフプレイ
4-6 Curiosity
4-7 模倣学習
4-8 LSTM(Long Short-Term Memory)
4-9 カリキュラム学習
4-10 環境パラメータのランダム化
第5章 サンプルの学習環境
5-1 サンプル学習環境の準備
5-2 3DBall
5-3 GridWorld
5-4 PushBlock
5-5 Pyramids
5-6 WallJump
5-7 Hallway
5-8 Worm
5-9 Crawler
5-10 Walker
5-11 FoodCollector
5-12 Basic
5-13 Match3
5-14 Sorter
5-15 Soccer
5-16 CooperativePushBlock
5-17 DungeonEscape
第6章 ゲーム開発における強化学習の活用
6-1 ゲーム開発での強化学習エージェントの活用
6-2 ジャンプゲーム ー テストの自動化
6-3 障害物避けゲーム ー コンテンツのバランス調整のサポート
6-4 Puppo, The Corgi ー より自然な振る舞いを行うNPC
6-5 ドッジボール ー 人間の代わりとなる対戦相手
6-6 AIロボットサッカー ー ロボットの強化学習
第7章 Python APIを使った学習環境の構築
7-1 Python APIを使った学習
7-2 Gymラッパー
7-3 Python Low Level API
7-4 サイドチャネル
7-5 カスタムサイドチャネル

Amazonページへ

CGWORLD 2023年01月号 vol.293 (特集:アーティストのためのAI活用) 

CGWORLD vol.293 (2022年12月9日発売) では「アーティストのためのAI活用」を特集。

Midjourneyなどに代表される画像生成AIを中心に、コンテンツ業界で注目されている各種AIについての概要解説と、実際の制作に活かせる可能性を探る。有識者のインタビュー、ユーザー事例ほか、気になる著作権の解説まで、AI活用に関わる基本的な情報をまとめてお届けする。

Amazonページへ

hontoページへ

After Effects for アニメーションBEGINNER

ロングセラーのアニメーション制作の定番書「AfterEffects for アニメーション」、初級者向けBEGINNERに待望の改訂版が登場!

本書は、アニメーションの基礎知識とAfter Effectsの操作方法を同時に学ぶことができる、初心者のためのアニメーション制作用After Effects解説書です。

アニメクリエイターを目指す人、これからAfter Effectsをはじめる人に向け、「しくみ」と「操作実践」の2方向からサポート。[LECTURE]ではセルアニメの原理や合成方法の考え方を丁寧に図解。つづく[LESSON]ではダウンロードデータを用いて、実際の操作方法をStep by Stepで解説します。
After Effectsでのアニメーション制作工程となるコンポジット(合成)作業を、素材の準備、動画の制作、演出の基本テクニック、映像作品として完成させるまで順を追って紹介します。本書と一緒に1本のショートアニメーションを完成させましょう。

本書は、2015年に刊行した同書籍をソフトのバージョンアップに合わせて加筆・修正を行った改訂版です。
本書解説:After Effects CC(2022)
サンプルデータ:CC(2022)/CS4対応
※CC(2022)以下のバージョンで操作する場合は、CS4対応データを利用することができます。

Amazonページへ

hontoページへ

手を動かして学ぶ DaVinci Resolve 映像編集パーフェクト教本

Blackmagic DesignのDaVinci Resolveは、近年映像制作関係者を中心に注目されているノンリニア動画編集ソフトです。特にカラーグレーディング機能が優れたソフトとして認識がありましたが、現バージョンでは動画編集に関わるあらゆる機能を備え、1つのソフトですべての編集作業が行える、統合環境が魅力となっています。無償版も提供されており、誰でも手軽に試してみることができるのもポイントの一つ。本書は、著者の撮影した題材をもとに、チュートリアル形式でDaVinci Resolveの操作が学べる実践タイプの入門書です。アクションシーンなど演出が加わった映像素材を用い、実際に手を動かしながら、実践的に編集操作や、素材をどのように料理していくか学ぶことができる解説書になっています。最新のDaVinci Resolve 18対応。

Amazonページへ

hontoページへ

7日間で上達! さいとうなおき式お絵描きドリル(特典:カバーイラストPSDデータ、応援ボイス データ配信) 

あなたの絵をさらに魅力的にするための、さいとう流イラスト修行BOOK!

「最近絵が下手になった気がする…」
「上達した感じがしない…」
そんな風に悩む絵描きのあなたへ贈る1冊!
さいとうなおきのお絵描き解説動画を厳選し、練習法・絵の描き方に着目して「ドリル」を作りました。

この1冊を行うことであなたの絵の描き方、絵に対する考え方が変わり、今までよりもっと「いい絵」が描けるようになるはずです。
ドリルは7日間に分かれており、「論理」と「実践」のカテゴリがあります。読んで、理解して、実践する、というステップを踏むことで、よりしっかりイラスト力が身についていきます。

また、動画だけでは説明しきれなかった部分も追加で解説を加えているうえに、解説イラストも多く掲載。楽しんで練習ができること間違いなしです。
ハッシュタグによってみんなのドリルの成果を報告し合うコーナーもあり、より楽しく進められます。

ア・メリカ、ヒョーゴノスケ、儀式、sashimiなど有名イラストレーターによる、「連作」の掲載もあり。イラストの多用な考え方や想像力の可能性をたくさん読み取ってください。

さくしゃ2とさいとうなおきがここだけの特別対談もあり! イラストを上達することをテーマに、上手くなりたい人たちへのアドバイスをたくさん話していただきました。

【Amazon特典】
●カバーイラストのレイヤー未統合データ
●さいとうなおきの応援ボイス

未統合のデータは、どの部分にどんな効果を入れているということが分かったり、レイヤーの効果が分かったり、くまなく学びに使える便利データ。ぜひ研究してみてください。
応援ボイスは、ドリル実践中にぜひ聞いてみてください。さいとうなおきがあなたを応援してくれる、この書籍だけのオリジナルボイスです。

Amazonページへ(Amazon限定特典あり)

hontoページへ

はじめてのProcreate イラスト入門

iPadではじめるデジタルペイント。
Procreateを使って、想像力を羽ばたかせよう

Procreateは、一般のユーザーからプロのイラストレーター、漫画家と、幅広く愛用されているiPad用のイラスト制作アプリです。本書はProcreateを用いて、iPadでデジタルペイントをはじめようとするビギナーを対象とした入門書。この一冊で、Procreateの基本的な操作方法やイラストテクニックが、知識ゼロからきちんと身に付きます。

まずは1章から順番に、ブラシやペイントツールなど、たくさんある機能の操作を覚えていきましょう。「LESSON」ページでは、本書の読者特典の練習用データファイルを用いて、操作に慣れていきましょう。10章ではカバーイラストのメイキングを紹介しています。イラストが完成する手順を見てみましょう。タイムラプス動画でプロセスを確認することもできます。

[読者特典DLデータ]
・練習用データ(10点)
・オリジナルカスタムブラシ(20種類)
・カバーイラストのメイキング動画(タイムラプス)
・カバーイラストの完成データ(人物・全体)

【1章 Procreateを始めよう】
1 ダウンロードと確認事項
2 Procreateでできること
【2章 インターフェース】
3 Procreateのインターフェース
4 基本のジェスチャー操作
【3章 ギャラリーと作品の保存】
5 ギャラリーの使い方
6 作品の共有と保存
7 キャンバスサイズの変更
【4章 ブラシとペイントツールの使い方】
8 描画ツールで好きなブラシを選ぶ
9 3種類のブラシを使い分ける
10 線をきれいに描くための機能
11 [LESSON]リボンに陰影を描こう
12 [LESSON]ブラシで塗り分けてみよう
【5章 カラーと塗りつぶしツール】
13 カラーパネルのインターフェース
14 塗りつぶしと「色変更」
15 [LESSON]モノトーンに色を足してみよう
【6章 レイヤーとブレンドモード】
16 レイヤーのインターフェース
17 マスクとアルファロックの使い方
18 [LESSON]基準を使って塗り分けよう
【7章 選択ツールと変形ツール】
19 選択ツール
20 変形ツール
21 [LESSON]イラストに遠近感を与えよう
22 [LESSON]パッケージを組み立てよう
【8章 調整ツール】
23 調整ツールで作品を加工する
24 [LESSON]ゆがみで作るゴースト
25 [LESSON]グラデーションマップで彩色
【9章 描画アシストの使い方】
26 描画ガイドと描画アシストの使用
27 [LESSON]トランプを描こう
28 [LESSON]遠近法で描く教室
【10章 カバーイラストメイキング】
29 ラフ制作
30 人物の清書―線画
31 人物の清書―色分け
32 人物の清書―塗り込み
33 抽象物の清書
【11章 特別な機能とおすすめアクセサリ】
34 テキストを追加する
35 3Dペイントを使う
36 アニメーション機能を使う
37 ページアシスト機能を使う
38 おすすめのアクセサリ

Amazonページへhontoページへ

描けるようになりたい!なら読んでみて。超かんたん!しんもと流マンガキャラの描き方

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だれでもキャラが描けるようになる!
プロマンガ家&YouTuberの慎本真が教える
超簡単!なイラスト描き方本
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

プロのマンガ家として連載しつつ、
登録者数50万人超のYouTubeチャンネル「SS manga diary-慎本真-」で
イラストの描き方などを教える慎本真の、初のイラスト描き方実用書です。

YouTubeチャンネルと同じく、
しんもと先生とアシスタントのエスくんが、
マンガ&図解で楽しくやり取りしながら、一歩ずつ上達する方法を教えていきます。

「顔のりんかくは3つの図形でとらえる!」
「角度のある絵は“風船のふうこ”でイメージしよう!」
「横顔は包丁で切るイメージ!」
…など、イラスト初心者がつまづきやすいポイントを、
理解しやすいメソッドで解決していきます。

「楽しく描くのが最優先!」と考えるしんもと先生が、
全編、たっぷりの描き下ろしイラストで、わかりやすく図解。
「うまくなりたい…けど、難しい理論とかはちょっと…」という人にも最適です♪

《もくじ》
LESSON1 顔の描き方を覚えよう!
LESSON2 体の描き方を覚えよう!
LESSON3 自分だけのキャラを描こう!

【amazon特典:練習用!線画データセット】
アタリのみの線画データと、お手本の仕上げ絵のデータをダウンロードできます。
何度でも使える、練習用の素材として活用してください♪

Amazonページへ(Amazon先着購入限定特典付き)

hontoページへ

空模様の描き方

四季折々の独特な天候表現を徹底解説!

時間帯や天候、季節や場所により様々な様相を見せる「空」。背景描写の基礎的な要素ではありますが、作品の世界観が決まる重要な部分です。本書は、SNSで人気のイラストレーター・クメキ氏が描き下ろした四季折々のイラストのメイキングを元に、描き方や技法、世界観を作り出すテクニックを解説していきます。

Amazonページへ

hontoページへ

ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.3:HOW TO THINK WHEN YOU DRAW vol.3

&nbsp

◆あらゆるモノの“捉え方”と“描き方”をとことん単純化し解説した究極のドローイングチュートリアルシリーズ 第3巻◆

本書は、漫画家、アーティスト、クリエーターのためにエザリントン兄弟が立ち上げた無料のオンラインチュートリアルの中から一部を抜粋しまとめた書籍『How to THINK When You DRAW』シリーズの第3巻日本語版です。

百科事典のように数多くのイラストの描き方を取り上げる本書の特徴は、「どんなに複雑なイラストでも、とことんシンプルに単純化して考え、描く方法を解説する」というものです。
つまり描き方の原点(本質)を解説した書籍ということです。

さまざまなイラストの描き方の基本を知ることで、描けるイラストのレパートリーが増えるのはもちろん、そこからの派生(バリエーション)や独自性(オリジナリティ)を強化することもできます。

「数多くのイラスト(モチーフ)の描き方が載っている百科事典のような本が欲しい」
「漫画やイラストを描きたいけど、キャラクター以外(背景、小物、動物、メカ、建物…etc)の描き方がほとんどわからない」
「デザインの引き出しをもっと増やしたい」
「自身の作品にもっとオリジナリティを加えたい」

『How to THINK When You DRAW』シリーズはそんな悩みの解決に役立つ書籍です。

■CHAPTER 1 キャラクターのデザイン

メガネとゴーグル

巻き毛
頭の形
頭の形 拡張パック
花の冠
花の冠 拡張パック
腕 パートA
腕 パートB
バックル/ボタン/ジッパー
シャツ
柄物の服
歩き方
歩き方 拡張パック
飛ぶ&宙に浮く
ダンシング
群衆
■CHAPTER 2 動物とモンスター

鳥の翼
鳥の翼 拡張パック
ヘビ
ネコの頭部
鼻口部
鼻口部 拡張パック
カニ
透明なキャラクター
スライムモンスター
■CHAPTER 3 乗り物と機械
ロボットの手
歯車と時計の機構
プロペラ
マッスルカー
巨大な宇宙船
巨大な宇宙船 拡張パック
■CHAPTER 4 エレメント

雲 拡張パック

氷 拡張パック

モーションライン
スクリーンのエフェクト
スポットライト
■CHAPTER 5 レイアウトと構図
一点透視図法 パートA
一点透視図法 パートB
戦闘シーン
自分自身のスタイル
交差するラインとタンジェント
形の持つ意味
旅 パートA
旅 パートB
旅 パートC
短縮遠近法
2本のラインで作る構図
2本のラインで作る構図 拡張パック
■CHAPTER 6 自然の世界
サボテン
サボテン 拡張パック
草原
巨大な木
巨大な木 拡張パック

骨 拡張パック
岩石のテクスチャー
水面の反射像

滝 拡張パック
ファンタジー世界の地図
小惑星と流星体
■CHAPTER 7 架空の世界を構築する
ケーキとデザート
ケーキとデザート 拡張パック
巻物
ベッドシーツ
ベッドシーツ 拡張パック
木製の板 パートA
木製の板 パートB
フェンス
舗道
ゴミの山
内装のディテール
内装のディテール 拡張パック
高層ビル
高層ビル 拡張パック

Amazonページへhontoページへ

女子キャラを魅せる! 「手」の演技&演出テクニック

顔や胴体に比べておろそかになりがちな手ですが、手だけでも感情表現ができるように、手の「演出&演技効果」を理解すると、イラストがグンと映えます。

【目次】
LESSON1 概論・手の基本:手の構造、作画の手順とポイント、手の描き分けなど LESSON2 手が語る「気持ち」:8つの気持ち(状態)「喜怒哀楽+驚無狂和」、ほおづえ系のポーズなど LESSON3 コミュニケーションの手・サインの手:明るさや楽しいを伝える・ピース・グー・アピールの手など LESSON4 無意識の手:腕組みの手、指先ひとつでキャラ表現できるコツ、指を組んだ手など

【出版社からのコメント】
手だけの資料というのは役に立つようで、実はキャラのポーズと連動してはじめて「手」は意味を持ちます。
そこに演出&演技効果を入れることで、イラストが見違えるほど生き生きして、イラスト映えします。

Amazonページへ

hontoページへ

Inkscape パーフェクトガイド

無料版Illustratorといえる人気のフリーウェア「Inkscape」について、チュートリアル形式で解説します。インストールから始まり、基本操作、図形作成、オブジェクト、ツール、フィルター、各種設定から出力まで、Inkscapeの機能を丁寧に解説しています。Inkscapeの教科書として使うことも、仕事中にInkscapeの機能を手早く調べるなど辞書代わりに使うこともできます。本書1冊でInkscapeの機能がすべて理解でき、長く使っていけます。

Amazonページへ

hontoページへ

へたっぴさんのための表情&ポーズの描き方入門

本書は大人気シリーズ『へたっぴさんのためのお絵描き入門』の第4弾となる表情&ポーズにフォーカスしたお絵描き指南書で、へたっぴさんがおちいりがちなワナをマンガとイラストでやさしく解説。へたっぴさんの絵と先生の見本を見比べながら、なぜ思ったように描けないのか、どう描けばいいのかがピンポイントで理解できます。構図の取り方、目や手足など体のパーツの描き方、ちょっとした仕草で雰囲気を出す技など、キャラクターを生き生きと描くためのコツを丁寧に図解しています。

・本書はこんな人におすすめです
□表情の違いが出せない
□いつも同じ顔・形になってしまう
□手足のバランスがおかしい
□絵に動きを出したい
□どうやって練習すればいいか知りたい

Amazonページへ

hontoページへ

もっとイラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの広がるアイディア

毎日のイラレをもっと楽しく、効率的に!

■Illustrator定番解説動画『本日のイラレ』の、44個の新レシピを収録

「楽しいし、分かりやすい。思わず自分で試したくなる!」
「イラレのことが大好きになった!」

と大好評の『イラレのスゴ技』に、続編ができました!
豊富な図説と動画で、「イラスト」「パターン」「フレーム」「タイトル」の44
レシピを解説。
さらに、今作より、ツールの深堀りや作例のアレンジを解説するコラム「イラレ職人への道」を20ページ以上収録しています!
イラレを触る毎日が楽しくなる、絶品のテクニック集です。

※前作をお持ちでなくても、今作から単独でお読みいただけます!

Amazonページへ

hontoページへ

フォトショの5分ドリル 練習して身につけるPhotoshopの基本

練習して身につけるPhotoshopの基本
〈5分×36ドリル+演習〉

本書はAdobe Photoshopを習得するためのドリルです。
入門書などで基本操作を一度学んだ方や
実践が足りないと感じている初学者が、
自分のスキルを定着するためにお使いできます。

■短時間で基本をマスターできる!
1ドリルはたった5分。
全36ドリルをスキマ時間に自分のペースで解くことができます。
巻末には基本機能を複合的に利用して制作する「演習」がついています。

■学びたいところからスタートできる!
構成は「写真補正」「選択範囲とマスク」
「文字とシェイプ」「画像レタッチと加工」
「レイヤー・オブジェクト・アートボード」の5章立て。
ドリルはすべて「問題→HINT→Answer」が1セット。
問題は「やさしい」「普通」「ちょいむず」の3レベルに分かれているので、
自分のレベルに合わせて、できるところから始められます。

■全素材ダウンロードできる!
ドリルで使用する素材はすべてサイトからダウンロードできるので、
自分で素材を用意する必要もありません。

■解説動画で確認できる!
全ドリルに解説動画のQRコードがついているので、
スマートフォンなどですぐに確認できます。

[目次構成]
Introductuion 設定と操作のポイント
Chapter1 写真補正
Chapter2 選択範囲とマスク
Chapter3 文字とシェイプ
Chapter4 画像レタッチと加工
Chapter5 レイヤー・オブジェクト・アートボード
Exercise 演習

Amazonページへ

hontoページへ

イラレの5分ドリル 練習して身につけるIllustratorの基本

練習して身につけるIllustratorの基本
〈5分×36ドリル+演習〉

本書はAdobe Illustratorを習得するためのドリルです。
入門書などで基本操作を一度学んだ方や
実践が足りないと感じている初学者が、
自分のスキルを定着するためにお使いできます。

■短時間で基本をマスターできる!
1ドリルはたった5分。
全36ドリルをスキマ時間に自分のペースで解くことができます。
巻末には基本機能を複合的に利用して制作する「演習」がついています。

■学びたいところからスタートできる!
構成は「形を描く」「配置と表示、書き出し」
「色とパターン」「複雑な図形を描く」
「文字組み」の5章立て。
ドリルはすべて「問題→HINT→Answer」が1セット。
問題は「やさしい」「普通」「ちょいむず」の3レベルに分かれているので、
自分のレベルに合わせて、できるところから始められます。

■全素材ダウンロードできる!
ドリルで使用する素材はすべてサイトからダウンロードできるので、
自分で素材を用意する必要もありません。

■解説動画で確認できる!
全ドリルに解説動画のQRコードがついているので、
スマートフォンなどですぐに確認できます。

[目次構成]
Introductuion 設定と操作のポイント
Chapter1 形を描く
Chapter2 配置と表示、書き出し
Chapter3 色とパターン
Chapter4 複雑な図形を描く
Chapter5 文字組み
Exercise 演習

Amazonページへ

hontoページへ

野村重存のリアル鉛筆画テクニック

リアルなタッチの鉛筆画は、水彩風景画で知られる著者のもうひとつのライフワーク。本書では、基本的な鉛筆の扱い方から、硬さの異なる4種類の鉛筆による濃淡の描き分け、グラデーションなどの技法を駆使した作品づくりを段階を追って紹介します。描画のポイントは、QRコードまたはURLからアクセス可能な動画で確認することができます。

Amazonページへ

hontoページへ

リコリス・リコイル ヒロインアーカイブ 千束&たきな

貴重な資料をふんだんに用いたキャラクター紹介や詳細なストーリープレイバックをはじめ、放送終了後だから話せるキャスト&メインスタッフへのロングインタビューなど、ファン必携の豪華保存版。カバーイラストはキャラクターデザイン・いみぎむる氏の描き下ろしとなります。
※商品情報は変更の可能性がございます。

Amazonページへ

hontoページへ

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク 公式ビジュアルファンブック Vol.2

『プロセカ』の公式ビジュアルファンブックの第2弾!

人気リズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の公式ファンブック第2弾。

2021年8月~2022年8月上旬までに実装された300点以上のイベントイラストのほか、多彩なビジュアル素材をボリュームたっぷりに収録したファン必携の書籍となっている。

【おもな掲載内容】
・キャラクター26名の最新情報、新規ビジュアルを紹介!
・2021年8月から約1年ぶんのイベントイラスト350点を収録!
・Vol.1発売時から変化した交友関係や人物相関図を掲載!
・新規ライブ衣装やアバターのアイテムなどもたっぷり!

Amazonページへ

hontoページへ

アイドルマスター シャイニーカラーズ イラストレーション ワークス VOL.3

大好評につき公式イラスト集第3弾が登場!!
サービスを開始してから3年目に発表された150枚を超えるカードイラストに加え、
第1・2弾でも大好評だった貴重なイラスト別案ラフも多数収録。
今回から『ノクチル』のイラストも登場し、
大ボリュームで見応え・読み応え共に十二分なスペシャルな一冊!

Amazonページへ

hontoページへ

Embroidery: The Art of Yoshioka

奥深い物語の世界へ誘う―よしおか初画集

TVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』や『呪術廻戦』のオープニング曲を担当したWho-ya Extendedのジャケットイラスト、『Bloodborne』(Ales Kot/Titan Comics)のヴァリアントカバーなど、国内外で多岐にわたるアートワークを手がけるイラストレーター・よしおかの初画集。これまで手がけた商業作品の他、話題となった連作イラスト『Blanc et Noir』や本書描き下ろしのイラスト+ストーリー『小さな月』などのオリジナル作品も掲載。さらに、巻末には各作品のコメントとカバーイラストのメイキングも収録。物語を紡ぐように幻想的な世界を繊細に描く、イラストレーター・よしおかの作品に浸れる一冊です。

Amazonページへ(英語版?)

そして花になる 淵゛作品集

世界から色彩が消えたある日、私は自分を弔う旅に出かけた。

自分の世界から「色が消えた」ある日、少女は今まで描いたスケッチブックや思い出の詰まったアルバムを燃やし、過去の自分を弔う、あてのない旅に出かけた。
夢とも現とも言えない奇妙で美しい旅路の果てに、少女を縛る未練はすべて花びらとなって宙を舞い、世界は色彩を取り戻す。

幻想的なストーリーと美しい色彩で描かれる若い魂の放浪と再生を描いたオリジナルストーリーを始め、実力派イラストレーター淵゛の傑作・代表作を収録したファースト作品集。

Amazonページへ

hontoページへ

上倉エク作品集 Sugary Girls −甘くて美味しい洋装店

上倉エクが描く、可憐な衣装デザイン&キャラクターイラスト集

本書は、愛らしい女の子たちを描くイラストレーター・上倉エクの最新画集です。上倉エクが洋装店「Sugary Girls」のオーナーに扮し、お砂糖のように甘い世界観のイラストをぎゅっと詰め込みました。
2020年から「甘いお砂糖でできたような女の子」のコンセプトのもとに制作された、オリジナルイラストを中心にお届けします。

「Sugary Girls」のカバーイラストができるまでのメイキングやデザインスケッチ、実際に衣装として制作されたファッションデザイン画など、書籍でしか見られないコンテンツも多数収録。
VTuberのキャラクターデザインを始め、数多の企業とのコラボレーションを手がけてきた商業シーンでの活動も含め、約120点の多彩なアートワークを掲載しています。
愛おしいパステルカラーやこだわりの衣装デザイン、スイーツといった賑やかなモチーフなど、上倉エクが紡ぐ甘くて美味しい世界をどうぞお楽しみください。

Amazonページへ

hontoページへ

永い季節 しまざきジョゼ作品集

人気イラストレーター・しまざきジョゼ、待望の初画集!

大胆な構図と印象的な色彩表現で定評のある、しまざきジョゼの初作品集。装画をはじめとする商業作品のほか、SNSで反響を呼んだオリジナル作品、本書描き下ろし作品を含む120点以上のアートワークを掲載しています。さらに、絵とともにある日々を綴ったエッセイも収録。イラストレーター・しまざきジョゼが描き出す世界に浸れる一冊です。

Amazonページへ

hontoページへ

みことあけみ画集 Nostalgia machine

美少女からファンタジー、メカまで! 人気イラストレーターみことあけみの初画集!

コミック『異世界覚醒超絶クリエイトスキル』シリーズ、『エイルン・ラストコード』シリーズ、ライトノベル『凡骨新兵のモンスターライフ』、『冒険がしたい創造スキル持ちの転生者』の挿絵、オリジナルキャラクター「文学少女」1/7フィギュアなどのデザインなどで人気のイラストレーターみことあけみ初の商業画集。

Amazonページへ

hontoページへ

しゅがおARTWORKS ”K”loset

イラストレーター・しゅがお 初の個人画集!

Amazon.co.jpでご購入の方には、
「【初回限定】ポストカード」が付きます!
数量限定となりますので、お早めにご予約・ご購入ください!

※電子版には付属しませんのでご了承ください。

ポップでストリートライクな作風が人気のイラストレーター・しゅがおの初の画集です。

代名詞となっている【ケモミミ】作品を中心に、
ファンアートやネット投稿作品などのオリジナルイラストを一挙掲載!

版権イラストは、キャラクターデザインを担当した大人気VTuber「HIMEHINA」、
バーチャルガールズユニットの「KMNZ」など多数収録。

“K”loset(クローゼット)の中の、
ファッショナブルでキュートな作品たちをぜひご堪能ください。

<掲載作品>
KMNZ リタ・リズ/HIMEHINA 田中ヒメ・鈴木ヒナ/アズールレーン/アークナイツ/
東方project/咲う アルスノトリア/Fate/Grand Order/初音ミク関連/
ホロマート/亜沙様アバター「亜沙緒ちゃん」、カガセ・ウノ ほか

Amazonページへ

hontoページへ

崩壊3rd原画集 流星の旅路

アクションゲーム『崩壊3rd』の美麗なイラストの数々を収録した原画集。

Amazonページへ

hontoページへ

LAST PERIOD OFFICIAL CHARACTER ART WORKS2

ラストピリオドの歴史を網羅!400点超のイラストを収録した画集第2弾!

各ユニットのイラストをはじめ、季節限定イラスト、コラボイラストなど、描き下ろしを含む400点超を収録!
さらに、ギャース先生描き下ろしの4コマ漫画も掲載した特別小冊子も付属!
ラストピリオドの歴史を網羅した、ファン待望の公式画集第2弾!!

Amazonページへ

hontoページへ

ILLUSTRATION 2023

イラストレーションの「今」を象徴する図録
『ILLUSTRATION』シリーズの最新2023年版

本作『ILLUSTRATION 2023』は、ベストセラー『ILLUSTRATION』シリーズの最新版です。
多種多様なポップカルチャーから刻々と変化するネットカルチャーまで、
世界が注目する日本のイラストシーンを横断した、実力派作家150名を掲載。
掲載作家は、前書『ILLUSTRATION 2022』から9割超が新たに入れ替わり、
現代イラストレーションの最先端に触れることができます。

2023年のカバーを飾るのは、ずっと真夜中でいいのに。のビジュアルなどを手がけ
大きな注目を集めているイラストレーター/アニメーター、はなぶし。
ブックデザインは、多くの作家が信頼を寄せる気鋭デザイナー、有馬トモユキが担当します。

巻末には、ずっと真夜中でいいのに。のボーカル、作詞・作曲を手がけるACAねのインタビュー、
デザイン事務所BALCOLONY.所属の野条友史・太田規介の対談を収録するほか、
本書カバーデザインの制作過程をはなぶしと有馬トモユキの両者が語る特別対談を収録しています。

さらに本書の印刷は、画集やアートプリントに特化した最新の印刷技術「ブリリアントパレット®」を採用。
作家それぞれが持つ世界観の魅力、色使いや筆致を隅々まで堪能いただけます。

Amazonページへ

hontoページへ

ディズニー・アニメーション・スタジオ/キャラクター大全(1937-2004)

ディズニー・アニメーション・スタジオの
キャスティング部に眠っていたキャラクターファイルが、いま日の目を見る!

1937年の『白雪姫』から
2004年の『ホーム・オン・ザ・レンジ/にぎやか農場を救え!』まで、
ミッキーマウス、ミニーマウスをはじめとする、
ディズニーアニメーション作品のキャラクターを紹介!
名前や登場作品はもちろん、親類や交友関係、口ぐせなどなど。
アニメーションのワンシーンやスケッチなどのビジュアル資料も豊富に収録!
ディズニーファンは見るだけで懐かしく、楽しい一冊です。

★本書は2006 年に米国で刊行された「Disney Dossiers」を翻訳し復刻したものです。

Amazonページへ

hontoページへ

入門Blender -ゼロから始める3D制作- 3.x対応 – 2023/1/17

「Blender」(ブレンダー)は、無料で使える統合型の3DCGソフトです。無料のソフトですが、有料の3DCGソフトと比べても機能は劣らず、3D制作プロダクションがメインツールとして導入しています。本書は、はじめて3D制作をする人向けに、 Blender のインストール方法から基本的な操作、モデリングの基本、テクスチャやアニメーションのノウハウをわかりやすく解説した入門書です。Ver3.x対応。サンプルデータのDLサービス、著者動画サイトあり。

Amazonページへ

hontoページへ

さいとうなおきの超もったいない!イラスト添削講座 – 2023/1/26

「貴方のイラスト、”ここ”がもったいないんです!!!」

2021年に発売され、「わかりやすい!」「自分の絵に応用しやすい!」と大好評だった、「さいとうなおきのもったいない! イラスト添削講座」に、お待ちかねの第2弾が登場!
前回は「キャラクター」「演出」「構図」の3つの視点で添削してきましたが、今回は「光と色彩」もプラス。よりわかりやすく、詳しい視点で「イラストを上達させるテクニック」を解説していきます。

「キャラクターデザインに自信がない」「絵が固くなってしまう」「厚塗りが上手くできない」…などなど、
具体的なお悩みごとに体系化されているので、自分が今持つ悩みもきっと解決できるはず。

今作では、添削する隙のないほど上手なイラストの、「どこが上手なのか」を詳細に解説する、「ほめちぎり」企画も掲載!
上手なイラストを見た時に「なぜこのイラストが上手なのか?」と考え、自分の絵をさらにパワーアップさせることができます。

そしてこの書籍だけの4つのスペシャル企画!
★吉田誠治先生、ぶくろて先生のイラストをさいとう先生がほめちぎる、「スペシャルほめちぎり」
★吉田誠治先生とさいとう先生の特別対談
★書籍だけのさいとう先生限定添削を、動画付きで掲載
★書籍限定添削を吉田先生も一緒に添削!? 2つの視点から、イラストの可能性を考えようの特別添削

この書籍でしか見れない内容が盛りだくさん!
絵を描くことを、もっともっと楽しみましょう!

カバーのイラストを、レイヤーを分けたPSDデータでお届け! どのようにレイヤーを分けているのか、どのように制作を進めているのかがひとめで分かる、絵師必見のデータです。

【Amazon限定特典】
●カバーイラストのレイヤー未統合データ
未統合のデータは、どの部分にどんな効果を入れているということが分かったり、レイヤーの効果が分かったり、くまなく学びに使える便利データ。ぜひ研究してみてください。

Amazonページへ(限定特典あり)

hontoページへ


今回は以上です!ぜひ参考にしてもらえればと思います。

書籍紹介コーナーのバックナンバーはこちらから

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました