[〆切2022年08月02日]第9回 TWINMOTION コミュニティチャレンジ「SKETCHFAB IN MOTION」

チャレンジ

『第9回 TWINMOTION コミュニティチャレンジ:「SKETCHFAB IN MOTION (SKETCHFAB を使いこなそう)」』の紹介です。Twinmotion 2022.2 Preview 2で搭載されたSketchfabライブラリを使用したチャレンジとなっています。

https://cginterest.com/2022/06/25/twinmotion-2022-2-preview-2-%e3%81%8c%e5%88%a9%e7%94%a8%e5%8f%af%e8%83%bd%e3%81%ab%e3%80%81sketchfab-%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%aa%e3%81%a9/

チャレンジ概要

コンテストに参加してあなたの作品を世界に披露し、500ドルの賞金と Sketchfab Pro サブスクリプションを獲得するチャンスを手に入れましょう。
今回は、Sketchfab から Twinmotion にインポートした 3D モデルをベースにしたユニークな動画を募集します。

創造性を発揮する時がやってきました: 新しい Twinmotion コミュニティチャレンジが始まります。今回は、Sketchfab の 3D モデルをベースにしたユニークな動画を募集します。”Sketchfab を使いこなしましょう”!

100万人を超えるクリエイターコミュニティを持つ Sketchfab では、広範囲に及ぶ 3D モデルの中から選択することができます。クリエイティブなビジュアライゼーションにどのようなモデルを選択するかは、みなさんの自由です。

近未来の車のダイナミックなレンダリング、環境に配慮した革新的なオフィスビル、ハイパーリアルなヒューマン。可能性は無限大であり、唯一の限界は想像力です。そこで、既成概念にとらわれず、リアルタイム ビジュアライゼーションの可能性を引き出すユニークなアイデアを考え出してください。

どのようなデザインでも、以下の4つのシンプルなルールを厳守する必要があります。

  • 2K以上の解像度で10秒以上の長さであること。
  • Twinmotionでレンダリングされていること。
  • Sketchfab のノンブランド 3D モデルを少なくとも1つ以上ベースにしていること。
  • レンダリングを投稿する際には、Sketchfab モデル作成者の適切な帰属表示を追加していること。詳細ついてはこちらをご確認ください。

応募作品は 10秒以上の長さの動画で、1920×1080 以上の解像度でレンダリングされていなければなりません。Twinmotion 無料体験版、教育版、商用版のいずれかを使用して作成してください。

優勝作品には、500ドルの賞金と1年間の Sketchfab Pro サブスクリプション、 そして Epic Games のスワッグ(グッズ)が贈られます。上位入賞者には6が月間の Sketchfab Pro サブスクリプションと Epic のスワッグが贈られます。

また、作品はソーシャルメディア、もしくは ArtStation で行い、最優秀作品は Twinmotion のソーシャル メディア チャンネルで紹介されます。

日程

応募の締め切りは、2022年8月2日(月)午前 8時59分(日本時間) です。

応募方法

今回のチャレンジでは、ポストプロダクション ツールを使用して動画を編集することが許可されます。また、サードパーティのウェブサイトからアセットをインポートすることも可能です。プロジェクトには、Sketchfab のノンブランドの3Dモデルが少なくとも1つ含まれていなければなりません。

応募は、本文にハッシュタグ「#TwinmotionChallenge」をつけて、ソーシャルメディア上で行ってください。複数の応募方法が用意されています。

  • Facebook の Twinmotion Community Group に投稿
  • あなたの Twitter や LinkedIn アカウントに @Twinmotion タグを付けて投稿
  • あなたの Instagram アカウントに @twinmotionofficial タグを付けて投稿
  • ArtStation に #TwinmotionChallenge ハッシュタグを付けて投稿

希望に応じて、これらすべてのチャンネルに応募作品を投稿することもできます。テキストに #TwinmotionChallenge を含むことを忘れないでください。

規定

チャレンジの公式規定ドキュメントはこちらのページから確認できます。

毎回チャレンジごとに少し違う部分がありますが、すべてのチャレンジに共通する、重要な規定がひとつあります。レンダリングに含まれるアイテムには、商標登録されたブランド表示やロゴを含むことは禁止されます。例えば、ラップトップ PC が動画に含まれている場合、ブランドロゴが表示されていてはいけません。シーンにラップトップ PC があることは構いませんが、ロゴはあってはいけません。

残念ながら、ブランド表示やロゴを含むような動画はコンテストで失格になります。あなたの作品でこのようなことが起きてほしくはないので、作品の投稿時にはロゴやブランド表示を取り除くようご確認をお願いします。

このチャレンジ規定は、 アラビア語中国語フランス語ドイツ語日本語韓国語ポーランド語ロシア語、スペイン語(EU) (LATAM)、 トルコ語で読むことができます。

まだ Twinmotion をお持ちでない場合は、こちらからダウンロードすることができます。


第 9 回 TWINMOTION コミュニティ チャレンジ: 「SKETCHFAB IN MOTION (SKETCHFAB を使いこなそう)」

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました