2022年6月21日(現地時間)、FXhome(Artlist)は、新しいサブスクリプションプランの導入を発表しました。以下の動画で、発表内容を確認することができます。
発表内容を簡単にまとめると以下のようになります。
サブスクリプションプランが導入
昨年7月、ArtlistがFXhomeを買収したときの記事でもサブスクリプションプラン導入の可能性について触れましたが、この度、動画編集ツール HitFilm を無料から使用できるサブスクリプションプランとして発表されました。

プランのラインナップは以下のようになっています。
■Free - 0ドル
ソフトウェア
HitFilm Free
HDまでの無制限のエクスポート
含まれるもの
10曲
25のサウンドエフェクト
5つのテンプレート
■Creator - 12.99ドル/月または90ドル/年
ソフトウェア
HitFilm Creator
Imerge Creator
最大4KUHDの無制限のエクスポート
含まれるもの
100曲
100のサウンドエフェクト
25つのテンプレート
プレミアムサポート
■Pro - 19.99ドル/月または150ドル/年
ソフトウェア
HitFilm Pro
Imerge Pro
Mocha HitFilm
BorisFX 3D Objects
Foundry 3D Camera Tracker
最大8KUHDの無制限のエクスポート
含まれるもの
200曲
200のサウンドエフェクト
50つのテンプレート
プレミアムサポート
■Enterprise - カスタム価格
お問い合わせが必要。
永久ライセンスはこちらのページから引き続き購入可能です。
無料の動画編集とVFXソフトウェア HitFilm Express はサイトからはできないようになっているようですが、利用中の方はアドオンも含めて引き続き利用は可能なようです。
特別オファー
現在サブスクリプションプランが期間限定価格で、Creatorプランが75ドル/年、Proプランが120ドル/年となっています。
詳しい価格の確認はこちらから
HitFilm 新機能
■コンテンツライブラリ
ソフトウェア内のコンテンツライブラリパネルから音楽、サウンドエフェクト、テンプレートを直接検索し、ボタンを1つクリックしてコンピュータにダウンロードして利用することができます。
■学習パネル
わからないことを調べることができる拡張可能で折りたたみ可能なパネルが導入されました。
■新しいUIとダークモード
UIが、より明るくより鮮やかになりました。ライトモードは廃止され、ダークモードのみとなり、アイコンはより見やすくなりました。
今後の展開
FX HOMEがARTISTの一員になったことで、昨年7月以来チームの規模がほぼ2倍になり開発が進められています。今回の発表はその第一弾で、今年はさらに多くのアップデートが行われる予定とのことです。
コメント