2022年5月の NVIDIA Studio Driver がリリース

CGソフト

2022年5月23日(現地時間)- Nvidiaは、Studio Driverの最新アップデートをリリースしました。

今回のアップデートは、COMPUTEX 2022 にあわせてリリースされました。詳しくは触れませんが、GeForce RTX 3080 TiまたはNVIDIA RTX A5500 GPUを搭載した新しいASUS、Lenovo、Acer、HPのクリエイター向けNVIDIA Studioラップトップの発表も行われています。

NVIDIA Studioドライバは、アーティスト、クリエイター、3D開発者がクリエイティブなアプリケーションを使用する際の高いパフォーマンスと信頼性を提供しています。

5月のNVIDIA Studio Driver アップデート

今月のドライバのアップデートでは、Blackmagic Design DaVinci Resolve 18などAIを搭載したソフトウェアアップデートのホストがサポートされています。

DaVinci Resolve

DaVinci Resolveは、編集、カラーグレーディング、ビジュアルエフェクト(VFX)、オーディオポストプロダクションが可能なオールインワンアプリです。

最近のアップデートでは、世界中どこにいても同じプロジェクト、同じタイムラインで同時に作業できる新しいクラウドコラボレーションアップデートに加え、RTX GPUで加速された多くの新機能も導入されています。

ここでは、RTX GPUを使用したビデオ編集を効率化する3つの新機能を紹介します。

自動デプスマップ(Automatic Depth Map

DaVinci Resolve 18の新機能「Automatic Depth Map」は、AIを使用して3D深度シーンを生成します。

この機能により、クリエイターは映像にクリエイティブなエフェクトやカラーコレクションを簡単に追加できるようになりました。霧や雰囲気などの環境エフェクトを追加して、雰囲気を変えることがでkます。また、ブラーや被写界深度を追加してショットをさらに強化することで、さまざまな高品質レンズの特性を簡単に模倣することができます。

オブジェクトマスクトラッキング(Object Mask Tracking)

オブジェクトマストラッキングは、AIを活用して、何千ものユニークなオブジェクトの動きをトラッキングできるため、手動でロトスコープを作成する必要がありません。

マジックマスクパレット内にあるDaVinci Neural Engineは、動物、乗り物、人、食べ物、その他無数の要素を直感的に分離し、高度なセカンダリーグレーディングとエフェクトアプリケーションを実現します。

サーフェストラッキング(Surface Tracking)

サーフェストラッキングは、RTX GPUに搭載されたCUDAコアを使用して、動いているオブジェクトに静止画やアニメーションを追加することができます。

カスタマイズ可能なメッシュがテクスチャ表面の動きに追従するので、動いている人物にしわくちゃのTシャツを着せるなど、ゆがんだり視点が変わったりするビジュアルでも機能します。また、不要なオブジェクトを素早く簡単にクローン化することも可能です。

DaVinci Resolve 18 のその他の新機能については以下の記事をご覧ください。

https://cginterest.com/2022/04/19/davinci-resolve-18-%e3%83%91%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%81%8c%e5%88%a9%e7%94%a8%e5%8f%af%e8%83%bd%e3%81%ab/

Topaz Labs Gigapixel AI

Topaz Labs Gigapixel AIは、自然な方法で画像の解像度を上げ、より高品質なスケーリング画像を実現します。

6.1にアップデートされたTopaz LabsのGigapixel AIでは、NVIDIA GPUで顕著な性能向上を伴う写真のアップスケール時の顔回復の改良がされました。AIモデルをDirectMLからTensorRTに移行し、RTX GPUのTensorコアを活用することで、ユーザーは写真を最大2.5倍速く処理することができるようになっています。

Gigapixel AI 6.1 の詳細については以下の記事をご覧ください。

Gigapixel AI v6.1がリリース、NVIDIA GPUでのパフォーマンス向上、顔復元モデルの改善など
2022年4月6日(現地時間)- Topazlabs は、画像アップスケーリングソフトウェアの最新アップデート Gigapixel AI v6.1 をリリースし...

ちなみに Gigapixel AI は6/3までセール中です。

Marmoset Toolbag

Marmoset Toolbag 4.04には、多くの新機能が含まれていますが、そのひとつとして、カメラオブジェクトのDepth of Fieldにレイトレースによる被写界深度が含まれるようになりました。

これにより、被写体とピンぼけ部分の遷移がより自然になり、より高品質な効果を得ることができます。また、このアップデートによりソフトウェアがDirectX 12に移行し、NVIDIA GeForce RTXのユーザーはレンダリング速度が1.3倍に向上しました。

https://cginterest.com/2022/05/06/marmoset-toolbag-4-04-%e3%81%8c%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%81directx-12%e3%81%b8%e3%81%ae%e7%a7%bb%e8%a1%8c%e3%80%81%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%82%a8%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%af/

iClone 8

iClone 8では、NVIDIAボリューメトリックライティングとActorCoreキャラクター用のGPUアクセラレーションスキニングが導入され、スムーズなアニメーションを実現します。

https://cginterest.com/2022/05/16/reallusion-iclone-8-%EF%BC%86-character-creator-4-%E3%81%8C%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9/

NVIDIA Omniverse

COMPUTEX2022でNVIDIAは、クリエイターやテクニカルアーティストがこれまで以上に速く、簡単に制作できるようにするための Omniverse の機能を紹介しました。

■Omniverse Cloud

Omniverse Cloudは、3Dデザイナー、アーティスト、デベロッパーがどこからでも簡単にコラボレーションできるよう支援するクラウドサービススイートです。

Omniverse Cloud Simple Shareは現在、アプリケーションによる早期アクセスが可能です。これは、ユーザが一度クリックするだけで、Omniverseシーンをパッケージ化して友人に送ることができるものです。

■Audio2Face

Audio2Faceは、NVIDIAのディープラーニングAI技術により、音声ソースだけから表情豊かなフェイシャルアニメーションを素早く簡単に生成します。

Omniverse Audio2Faceアプリは、フルフェイシャルアニメーションコントロールとオーディオファイルからリアルな表情を生成するAIアニメーション機能 Audio2Emotion を含む一連の新しいアップデートが数週間以内にリリースされる予定です。

■Omniverse XR App(ベータ版)

Omniverse XR App(ベータ版)は、世界初の完全なレイトレースによるバーチャルリアリティ制作アプリです。モデラーはあらゆる反射、柔らかな影、無限の光を見ることができ、特別なインポートなしでハイポリモデルの即時レンダリングを可能にします。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

Nvidia、完全にレイトレースされたVR/AR作成アプリ Omniverse XR ベータ版をリリース
2022年5月23日 - NVIDIAは、Computex 2022 にて、Omniverse XRのベータ版リリースを含む、共同グラフィックプラットフォームの...

■Omniverse Machinima

Omniverse Machinimaは、シーケンサーが刷新され、アニメーションやレンダリング機能が追加されたことで、3Dアーティストが短編アニメーションを制作するのがこれまで以上に簡単になりました。

また、Post Scriptum、Beyond the Wire、Shadow Warrior 3、Squadなどの新しい無料ゲームアセットもアプリで利用できるようになりました。

そして、MadeinMachinimaコンテストが開催中です。

[〆切2022年06月28日04:59まで]MACHINIMA コンテスト #MadeInMachinima
「MACHINIMA コンテスト #MadeInMachinima」の紹介です。 コンテスト概要 コンテストについて お気に入りのゲーム キャラクター...

以上、DaVinci Resolve 18を含むこれらのアプリケーションの時間を節約するAI機能や Omniverse のアップデートはすべて、2022年5月の NVIDIA Studio Driver でサポートされています。

ダウンロード

2022年5月のNvidia Studioドライバ(512.96)は GeForce Experienceか、ドライバのダウンロードページからダウンロードすることができます。


Master of Arts: NVIDIA RTX GPUs Accelerate Creative Ecosystems, Delivering Unmatched AI and Ray-Tracing Performance

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました