2022年3月発売、2022年4月以降に発売予定*のあるCG関連書籍を紹介するコーナーです(Amazon調べ)。
CGソフトの入門本、テクニック本、アートブック、リファレンス(参考資料)、その他気になるおすすめ書籍を紹介していきます。
(*延期などにより発売時期がずれる場合があります)
- 3D・ゲーム関連
- 映像制作関連
- 2D関連
- アートブック
- Animation AKIRA Storyboards 2 (OTOMO THE COMPLETE WORKS)
- わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」
- 幻想世界 HIGH FANTASY STYLE ILLUSTRATIONS
- 月と睫毛 凪作品集
- 水に溺れて夢を見る 美和野らぐ作品集
- るろおイラストレーションズ
- 「Re:ゼロから始める異世界生活」Art Fan Book 2021 冬
- 尼子騒兵衛作品集
- 村上裕二画集 ゴジラの世界
- 魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾートメモリアルアーカイブ
- 図説 鉄腕アトム
- 合田浩章スケッチブック
- キングスレイド オフィシャル キャラクター アートワークス
- ドールズフロントライン 公式スキンコレクション VOL.2
- 結城友奈は勇者である -大満開の章- ビジュアルファンブック
- リファレンス・その他
- 2022年4月以降発売予定の本
- Twinmotion デザインテクニック
- CGWORLD (シージーワールド) 2022年 05月号
- 基礎から学ぶ ARKit
- 世界一わかりやすい動画制作の教科書
- ビデオサロン2022年5月号
- アニメーション: 想像をいざなう形と動き
- Photoshopレッスンブック for PC&iPad
- 基礎からしっかり学べる Illustrator 最強の教科書 CC対応
- 【Amazon.co.jp 限定】描きたいものを理論でつかむ ポーズの定理(特典:立体的な目と髪の毛の描き方PDF 配信データ)
- デジタルイラストの「働く制服」作画事典 キャラクターが映える職業服・ユニフォーム100
- 女の子の描き方大全
- プロの講師が教える マンガの描き方
- 人物イラスト要点まとめノート
- 靴・足元のコレクション実用レシピ: イラストレーター必携、靴デザイナーが教える
- トップをねらえ大全! 【復刻版】
- アニメ 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 完全設定資料集
- オッドタクシー原画・設定資料集
- ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ 公式ビジュアルコレクション
- TRIANGLE STRATEGY Design Works THE ART OF TRIANGLE 2018-2022
- グランサガ アートブック Vol.1
- 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき ビジュアルファンブック Vol.1
- とあるお茶画集 線の軌跡
- aFFeTTo-アフェット- TwinBox作品集 Limited Edition
- 鳥は願った。茶々ごま画集
- 亀山裕昭画集―致景―
- 平家物語 アニメーションガイド
- 今日からはじめる Blender 3入門講座 – 2022/5/20
- 作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで – 2022/6/30
- Photoshopで描くスチームパンクの世界(仮) – 2022/6/30
- 冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集 下 Fine
3D・ゲーム関連
実写合成のための Blender 3DCG制作ワークフロー
●9人のクリエイターが教える3DCG制作のキホン!
近年、注目を集めユーザー数を大幅に増やしている無料の3DCGソフト・Blender。それを駆使するクリエイター自らが3DCG制作の工程ごとに基本的な考え方や制作のノウハウを解説します。「実写合成」に重点を置いた構成で、これから3DCGに挑戦しようという方にもオススメの内容です。本書は、映像制作の専門誌VIDEO SALONの特集をもとに加筆・修正を加えて1冊にまとめました。
作例で学ぶ Substance 3D Designerの教科書
●制作現場のプロが、高品質な「マテリアル制作」を迅速に行うためのノウハウを伝授
●大量のアセットを手戻りなく作るために、知っておくべき実践テクニックが詰まった1冊
近年、ゲームや映像をはじめとするさまざまなCG制作では、高品質かつ大量の素材を素早く用意することが求められています。その制作をサポートするツールとして、さまざまな現場で高い評価を受けているのが「Substance 3D Designer」です。昨年よりAdobeの製品ラインナップに加わったことで、さらに幅広い分野での活用も期待されています。
本書では、「Substance 3D Designer」にこれからチャレンジしたい方やさらに使いこなしたい方に向けて、その機能や制作ノウハウをサンプルを使いながら、ていねいに解説しました。サンプルデータはダウンロードできるので、実際に手を動かしながら学んでいくことが可能です。
また、Substance製品のラインナップであり、組み合わせることでさらに効率がアップできる「Substance 3D Painter」および「Substance 3D Sampler」との連携についても詳しく解説しました。2021年2月に刊行した「作りながら覚える Substance Painterの教科書」から、ステップアップしたい読者にも最適な1冊となっています。
1-1 言語設定を英語に変更する
1-2 UIの概要と操作
1-3 グラフビューの概要と操作
1-4 作例を使ったグラフ作成の手順
1-5 コメントの追加とグラフの整理
1-6 パラメータのエクスポーズ
1-7 まとめとショートカット一覧
第2章 基本的なマテリアル作成の流れ
2-1 観察の重要性
2-2 マテリアル作成の準備
2-3 プレビューの方法
2-4 石の作成
2-5 石を配置する
2-6 小さい土の塊の作成
2-7 枯草の作成
2-8 土の生成
2-9 Normalの作成
2-10 Heightマップの作成
2-11 Roughnessマップの作成
2-12 AOマップの作成
2-13 BaseColorマップの作成
2-14 パラメータの作成
2-15 エクスポート
2-16 外部ツールで利用してみる
第3章 ノードの活用テクニック
3-1 よく使うノードとその挙動
3-2 実際の作例でのノードTIPS
3-3 関数グラフ入門
3-4 部品の分割
第4章 Substance 3D Painterとの連携
4-1 Substance 3D Painterの特徴とSubstance 3D Designerとの違い
4-2 Substance 3D Painterのインターフェイス
4-3 Substance 3D Painterの要素
4-4 Substance 3D Painterの基本的な使い方
4-5 Substance 3D Designerで作成したマテリアルを使用する
4-6 Substance 3D Designerでアウトラインフィルターを作って使用する
4-7 Substance 3D Designerでドリップフィルターを作って使用する
第5章 Substance 3D Samplerとの連携
5-1 Substance 3D Samplerとは
5-2 Substance 3D Samplerのインターフェイス
5-3 Substance 3D Samplerの基本的な使い方
5-4 Substance 3D Samplerの活用例1-写真のマテリアル化
5-5 Substance 3D Samplerの活用例2-写真のアトラスマテリアル化
5-6 Substance 3D DesignerでSampler用のフィルターの作成
5-7 写真撮影の注意事項
第6章 Substance Automation Toolkitを使った自動化
6-1 Substance Automation Toolkitのライセンス
6-2 Substance Automation Toolkitのインストール
6-3 Batchtools
6-4 Pythonモジュールを利用する
6-5 Pixel Processorを使った画像フィルターの作成
6-6 テンプレートを利用したマテリアルの自動量産付録A PBRの基礎知識
付録B Substance 3D Samplerのフィルター一覧
プレイヤーを楽しませる3Dゲームステージを作る Unity ProBuilder/ProGrids 入門
おもしろいゲームはステージ設計できまる
Unityに標準装備のProBuilder/ProGridsを使いこなす! !
ゲームを作るということは、ゲームシステム開発が半分、
ステージやマップをおもしろく作る事が残りの半分です。
—
ゲーム開発ツール”Unity”標準ProBuilder、ProGrids、Terrainを使ったおもしろいゲームステージ作成に必読の書籍。
Rhino × Grasshopper All in 1 パーフェクトリファレンス Rhino7対応
使用頻度の高いRhinoコマンドとGrasshopperコンポーネントを1冊でまかなえる“お得なRhino7対応のリファレンスブック”です。
Rhinoのインターフェイスと基本的な使用方法、Grasshopperのビギナー向け解説を掲載し、基本的コマンドや Grasshopper定義ファイルを使った実践的なモデリング例も紹介しています。ビギナー向けの習得からベテランが重宝する参照まで、 すべてのRhinoユーザーの必携書です。
CGWORLD 2022年 4月号 vol.284 (特集:実践! メタバース)
今話題のメタバースについて、注目コンテンツのアバター&ワールドのメイキングを紹介。昨年12月に開催された「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」や三越伊勢丹が提供するスマホアプリ「REV WORLDS」ほか、人気コンテンツの制作に迫る。
- COLUMN
メタバースの現状とこれからの可能性 - CONTENTS 01
SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland - CONTENTS 02
REV WORLDS - CONTENTS 03
V-FES 〜FUSION〜 in バーチャル東京タワー - AVATAR
メタバースプラットフォーム「cluster」内
AvatarMaker・ベース3Dモデル - WORLD
クラブワールド「GHOSTCLUB」
HOT STUFF!
- 超歌舞伎/洛天依「Time to Shine」
- 『KAIJU DECODE 怪獣デコード』
SERIAL
- Game Graphics Studio
- VFXアナトミー
- 絶景、イラストレーション
映像制作関連
プロが教える! After Effects アニメーション制作講座 CC対応
はじめての人でも大丈夫! 動画を彩るアニメーション作成に挑戦!
知識ゼロでも、サンプルを操作しながら簡単にマスターできます。
After Effectsの基本的な機能からカメラ&ライトの操作方法、
各種機能を使った演出、キャラクターの動作や表情の作り方まで
ビジネス用途やPR動画、プライベート作品で使えるテクニックを
ステップ・バイ・ステップ形式でわかりやすく解説します。
Final Cut Pro 演出テクニック100 すぐに役立つ! 「できる」が増える動画表現アイデア集
脱・初心者! この1冊で、動画編集のスキルがUPする!
基本のテクニックから、タイトル、サウンド、カラー、エフェクト、アニメーションまで、目的別に探して学べる。Final Cut Proを用いて、動画表現の幅を広げる100の手法を今すぐ試そう。
(バージョン10.6.1使用)
[ダウンロード特典]
・完成動画
・チュートリアル動画
・動画素材
・XMLファイル
※XMLファイルは、編集ファイルが必要な作例に対してのみ付属しています。
※一部、オリジナルではない素材(画像・音声など)や外部プラグインを使用しています。それらは別途各ウェブサイトでダウンロードしていただく必要があります。
[こんな人におすすめ]
・Final Cut Proの基本操作は覚えたので、実践的なスキルを身につけたい
・ウェディングなどのイベントのメモリアル動画を作りたい
・YouTubeやSNSなどで動画による情報発信をしたい
[Chapter 1:基本の編集テクニック]
01 タイムラインにクリップを並べる
02 カット編集をする
03 別々の動画と音声を同期させる
04 動画の上に画像を登場させる
05 クロマキーで背景を合成する
06 クリップをまとめたり分割したりする
07 プロキシメディアで快適に動画を編集する
08 バラエティ番組風のワイプ
09 ブレンドモードの明暗で合成する
10 手ぶれを補正する
11 速度変化を作り出す
12 逆再生動画を作る
13 景色をハイパーラプス動画で見せる
14 複数のカメラ映像はマルチカムクリップで編集する
15 映像をクロップして画面を分割する
16 ズームを使った画面切り替え
17 ビデオコンテを作る
18 マスクを使った異空間の演出
19 横にスライドするトランジション
20 ドリーズームを作る
21 360度動画を編集する
22 XMLでほかのアプリと連携する
Column 書き出しの設定とファイル整理の方法
[Chapter 2:タイトルで使えるテクニック]
23 タイトルを挿入する
24 3Dタイトルアニメーションを作る
25 漫画っぽい吹き出しを挿入する
26 下三分の一テロップを表示する
27 SF映画風の3Dタイトル
28 映画の予告編風のショート動画
29 映画風のエンドロール
30 ゆっくりとテキストを表示する
31 歌詞を音楽に合わせてカラオケ風に表示する
32 テキストの中に映像を入れる
33 縦書き文字を表示する
34 水面の上に文字を表示する
35 文字の箇所を光らせる
36 バラエティ番組風のエンドロール
37 バラエティ番組風の豪華なテロップ
[Chapter 3:カラーやエフェクトによるテクニック]
38 グラデーションで空の色を変える
39 8mmフィルム風にする
40 カラーバランスを整える
41 2色の映像でデザインする
42 アナモルフィックレンズ風の光線
43 プリズムを使ったレトロ表現
44 フレームを使った画面演出
45 印刷物のような質感にする
46 パーティクルを追加する
47 時代劇風に見せる
48 コミック風にする
49 ビデオスコープで色を補正する
50 部分的に色を変更する
51 VHS風にする
52 ルミナンスキーヤーで明暗の合成をする
53 フィルターやLUTで明るい雰囲気にする
54 ティール&オレンジの色補正
[Chapter 4:オーディオ編集テクニック]
55 編集画面に音楽を挿入する
56 映像と音声をクロスフェードでゆっくり切り替える
57 音声のノイズを除去する
58 空間的なオーディオを設定する
59 音量の調整とロール編集
[Chapter 5:イベントで使えるテクニック]
60 雲や霧を挿入する
61 映像の一部にグリッチを加える
62 ストップモーションを作る
63 画面を歪めて縦横を整える
64 魚眼レンズによる補正と演出
65 ボケを加えてふんわりさせる
66 鏡を使った演出
67 ウェディングに使えるタイトル表現
68 写真で振り返るスライドショー
69 スライドショーに使える写真アニメーション
70 GIF形式のシネマグラフ
71 物に映像を投影する
[Chapter 6:YouTubeやSNSで映えるテクニック]
72 チャンネル登録ボタンを作る
73 ジャンプカットで作るループ動画
74 センサーでモザイクをつける
75 トラッカーで顔にイラストを追随させる
76 ドロップレットで衝撃波を作る
77 フリーズフレームで登場する
78 ホログラム画面を作る
79 マスクを使ったクローン動画
80 アニメ風にメガネをキラリと光らせる
81 海外MV風残像スライドエフェクト
82 外部ソフトでアニメーションを加える
83 高速移動する
84 手持ちカメラ風の手ぶれ
85 銃を発射する視覚効果
86 エフェクトで目をグルグル回す
[Chapter 7:Motionで作るモーショングラフィックス]
87 Motionの使い方の基本
88 Motionで作ったタイトルを挿入する
89 タイトル文字に大小をつける
90 音楽に合わせてロゴを動かす
91 写真を立体的に見せる
92 トランジションをカスタマイズする
93 リプリケータを使ったモーショングラフィックス
94 映像の中で地球儀を回す
95 手書き文字のアニメーション
96 窓から差し込む光の演出
97 魔法のようなパーティクル
98 パスに沿ってタイトルを流す
99 ブラシによるペイントアニメーション
100 縦に文字をスクロールする
101 人間が転送するシーンを作る
Premiere Pro構成から効果まで 魔法のレシピ
■「動画編集をはじめたい! 」を叶える、最初の一冊です!
誰もが気軽に動画を共有できるようになった今、スキルとしての動画編集に注目が集まっています。本書では、本格的な動画編集を行えるPremiere Proの操作方法を、初心者にも分かりやすく解説します。副業・本業問わず、仕事として動画編集をしたい人はもちろん、趣味の動画のクオリティをアップしたい人にもオススメです。
■初心者でも安心! ステップを踏んでスキル習得!
基本的な操作方法から、効果的なエフェクトの適用方法、映像や音の品質の高め方など段階的にスキルが身につくように構成しました。練習用の動画素材もダウンロードできるので、すぐに手を動かして実践できます。
■YouTube編集でも大活躍!
パッと目を引くテロップのデザイン方法や、最後まで見たくなるVlogの編集方法、動画の世界観を演出するためのフォントや効果音の使い方も解説。ロゴや効果音がダウンロードできる便利なサイトも紹介します。カメラ選びや撮影方法も解説しているので、これからYouTubeを始めたい人にもピッタリです。
■プロの制作アイディアも満載!
インタビューや製品紹介の動画、ミュージックビデオなど多彩なジャンルの制作かを紹介します。企画の立て方や編集テクニックも盛り沢山。初心者でも0から作れるように徹底解説しているので、ワンランク上のスキルまで上達します。
【目次】
Contents
prologue 動画ことはじめ
Chapter1 Premiere Proを知る
Chapter2 基本の編集レシピ
Chapter3 基本のエフェクトレシピ
Chapter4 エフェクトを組み合わせるレシピ
Chapter5 映像と音を洗練させるレシピ
Chapter6 After Effectsとの連携レシピ
Chapter7 知っておくと便利なレシピ
Chapter8 プロのお手本レシピ
【著者紹介】
宇野謙治
株式会社InnoRise代表取締役。観光土産店・土産品の企画会社勤務を経て独学で動画制作スキルを習得し、企業や店舗のWEB動画や有名起業家の動画コンテンツなどを作成する。2015年株式会社InnoRiseを設立し、動画制作だけではなく、動画制作初心者向けのワークショップや講座などを始める。YouTuberやインスタグラマーが多数受講している。
佐原まい
1993年和歌山県生まれ。動画クリエイター経験を活かし、知識0から動画編集スキルが学べるオンラインスクール「クリエイターズジャパン」を運営している。YouTubeチャンネルでは「ライフスタイル」や「フリーランスの働き方」についても配信中! SNS総フォロワー8万人以上。
動画配信のための ゼロから分かるPremiere Pro
Adobeの映像編集ソフト「Premiere Pro」について、「動画配信(YouTube)目的でよく使われる機能」のみに絞って解説する入門書です。
加えて映像加工ソフト「After Effects」及び、動画配信サービス「YouTube」についても、動画配信に関わる機能や連携を解説。
撮った動画を加工して配信するまで、一連の流れがこれ1冊で分かります。
映像制作モダンベーシック教本
映像の仕事ができるようになるための45のレッスン
これだけマスターすれば、今や誰でもできるようになった「動画」からステップアップできる!
月刊ビデオサロンにて「動画をもう一度はじめから」というタイトルで動画制作についてゼロからきちんと学ぶことを目的として4年近く連載をしていたものを加筆・再編集を行なって一冊にまとめたもの。映像制作を志す方のベーシックな考え方として映像の基礎となる部分から、映像撮影の考え方、上達するための手順を伝え、「記録する」のではなく「伝える」映像撮影について、本当の実力をつけていくためにレクチャー。
01 動画はイメージを「限定」するもの
02 1枚の画で完結させないのが映像
03 映像制作はゴールからさかのぼって考える
04 記録映像は用途を見極めること
05 状況を知らせる「引き」と情報を伝える「寄り」
06 撮影カットのバリエーションを増やす
07 ダイアログの力を活かす
08 「耳で撮る」スキルを磨くには
09 絞り、シャッタースピード、感度とセンサーサイズ
10 色温度とフレームレート、インターレースとプログレッシブ
11 レンズの焦点距離
12 時間の流れを見せる「一脚」ワーク
13 心情を表現できる「スライダー」ワーク
14 「集中」をコントロールする「ジブアーム」
15 「ジンバル」カットの動きと効果を知る
16 「ドローン」で演出意図に沿った空撮を
17 究極の撮影方法が「手持ち」
18 音の役割と要素
19 一眼カメラでキレイな音を録るには?
20 一眼カメラでインタビューを録る場合
21 外部レコーダーを活用する
22 ラベリアマイクとワイヤレスを使いこなす
23 インタビュー以外の録音Tips
24 MAについての基礎知識
25 ライティングはバランス
26 インタビュー撮影のライティング
27 光の質と方向性
28 キーライトは活かすか、作るか?
29 「当てる」照明、「染める」照明
30 LEDスポットライトを知る
31 マルチカム撮影と質問のコツ
32 「ダイアログ」でストーリーを語る
33 「テイク」から「メイク」へのステップアップ
34 「ビジュアル」に言語的な意味を持たせる
35 「ビジュアル」ベースの映像の例
36 ルール作りが必要な「ミュージックビデオ」
37 ドラマ系の映像での演出を考える
38 プロセスを描く「カット割り」
39 色で演出する=カラーグレーディング
40 カラーグレーディングの工程
41 RAWとコーデックについて
42 Logガンマを知って使いこなす
43 LUTの基礎知識と使いこなし
44 「決めて撮る」のがVideograph
45 いつの時代もBack to Basics
ビデオサロン 2022年4月号
●特集
人には聞きづらい/いまさら聞けない疑問を解説!
映像クリエイターのための「シゴト」と「オカネ」の話
新年度がスタートする4月。このタイミングで映像クリエイターとして活動し始めようと考えている人もいるかもしれない。今回は、これから映像クリエイターとして活動する人、あるいはすでに活動しているがイマイチ理解できていない人に向け、「シゴト」と「オカネ」の話を実例を交えながら特集。個人で活動しているとなかなか他の人には聞きづらいキャリア形成や仕事の進め方、仕事がしやすくなる環境づくり、そして税理士による税金対策など入門的に解説する。
実例から学ぶステップアップ講座
チームビルディングと制作ワークフロー
曽根隼人/シュンタロウ
これからの映像クリエイターに必須!
明日の仕事をつくるSNS戦略と活用術
ぞのさんっ
クライアント需要に応えて成長する!
映像クリエイターの仕事のトリカタ
Videoworks
損していても誰も教えてくれない!
クリエイターが知っておきたい税金知識
桑原清幸
参考になるオフィス・スタジオを紹介!
映像クリエイターのシゴト場構築例
●今月の話題 ────
『ナイトメア・アリー』撮影監督が手がけた
光と色を操る撮影と照明の技巧
ダン・ローストセン
総移動距離3500km・全143カットをひとりで撮り切る!
ワンマンオペレーションの現場で活躍する LUMIX GH6の動画力
Osamu Hasegawa
コンパクトながら本格シネマカメラ!
キヤノン EOS R5 Cを現場で使う
由井友彬
プロ級サウンドを誰でも簡単に録音できる
脅威のレコーダー
ZOOM F3を使ってみた
桜風 涼
ASUS ProArt Studiobook Pro 16 OLEDを
モーショングラフィックスの
制作環境で試す
山下大輔
2D関連
【ダウンロード特典あり】プロ絵師の技を完全マスター クリスタ 操作術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad対応
【シリーズ累計8万部突破!!】クリスタの使い方が基本からプロ級までわかる!知らないともったいないイラスト上達テクニック満載!
「クリスタの基本操作を学びたい」
「便利な機能をもっと知りたい」
「プロの技を真似してみたい」
「CLIP STUDIO PAINT」を使ってデジタルイラストを描いているときに、こんなことを感じたことはありませんか?
本書はこのような問題を解消すべく、「CLIP STUDIO PAINT」の基本から応用まで、実用的なテクニックを解説しました。
初心者が絶対に知っておきたい基本的な機能はQ&A形式で丁寧に解説。さらに、プロ絵師が使っている応用的なテクニックまで紹介しています。
デジタルイラストを上達したい人が手元に置いておくと便利なイラストテクニックガイドです。
豪華ダウンロード特典! イラストデータが手に入る!
解説で使用した作例データがダウンロードできます。
実際のイラストデータでクリスタの機能を試してみましょう!
【本書の主な内容】
Chapter1
Q&Aでわかる! クリスタの機能
Part1 基本設定
Part2 レイヤー
Part3 描画関連
Part4 画像の編集
Part5 定規とベクター線
Part6 素材を使う
Part7 便利な機能
Chapter2
絶対覚えたいプロ絵師の最強ワザ
詳解 キャラクターの描き分け教室
自分だけの「キャラクター」をデザインしよう!
キャラクターの性格・設定を描き分ける「コツ」を、現役講師が基礎から解説する、新・定番書!
本書は、キャラクターづくりに不可欠である「特徴づけ」と「描き分け」にフォーカスした解説書です。
「体型」「年齢」「表情」「髪型」「姿勢」「しぐさ」「服装」「デフォルメ」の切り口で、キャラクターの設定や性格を表現する方法を、豊富な図解と丁寧な文章で解説します。
「どのようなしぐさで感情が表現できるか? 」「物を掴むとき体のどこが動くのか? 」「体のどの部分に服のシワができやすいか? 」「体型や年齢を描き分けるコツは? 」など、具体的な例とともにわかりやすく解説しているので、キャラクターをイキイキと描くためのポイントを掴むことができるでしょう。
・キャラクターとは
・なぜ描き分けが必要か
・パーツの記号表現のアレンジ
・シルエットで違いを出す
・ポーズでキャラクター性を出す ほか
Part2 体型の描き分け
・描き分け方の基本
・対比表をつくる
・体型を分類する ほか
Part3 年齢の描き分け
・年齢と顔の描き分け方
・年齢と頭身の関係 ほか
Part4 表情の描き分け
・表情の描き分け方
・表情で感情を表現する ほか
Part5 髪型の描き分け
・髪を流れでとらえる
・髪をパーツ(束)でとらえる
・アクションラインのとらえ方 ほか
Part6 姿勢の描き分け
・ポーズと傾き
・重心とコントラポスト
・正中線とねじれ
・アクションラインのとらえ方 ほか
Part7 しぐさの描き分け
・しぐさと動きのベクトル
・内向きのしぐさと心理描写
・手指のしぐさと視線誘導
・傾きと視線誘導 ほか
Part8 服装の描き分け
・服のシワの描き分け
・動きとスカート
・生地の描き分け
ほか
Part9 デフォルメの描き分け
・体型のデフォルメ
・筋肉のデフォルメ
・動きのデフォルメ ほか
Procreateビギナーズガイド iPadで描くキャラクターイラスト
大好評『Procreateビギナーズガイド』に続編登場!
iPadでキャラクターイラストを描くテクニックが満載。『Procreate』の使い方もゼロから解説。
iPadを使ってさまざまなイラストが描ける大人気アプリ『Procreate』。その使い方を徹底解説した大人気書籍『Procreateビギナーズガイド』に続編が登場しました。
今回はキャラクターイラストの描き方に特化。著名アニメスタジオで活躍するアーティストやイラストレーターが、Procreateを使って多彩なキャラクターイラストを描くテクニックを紹介します。
●大人気のお絵かきアプリ『Procreate』の使い方をゼロから解説!
本書ではiPadを使ったデジタルペイントのテクニックを丁寧に解説。キャンバスの新規作成や保存などの基本操作、指でタッチして操作するジェスチャー、
鉛筆やペン、水彩タッチなど幅広く表現できるブラシの使い方、レイヤーやクリッピングマスク、アルファロック、ブレンドモードなどなど……。
Procreateの豊富な機能をひとつひとつ紹介していきます。
●第一線で活躍する著名クリエイターが、キャラクターイラストの制作フローを公開!
第一線で活躍中のアーティストやイラストレーターが、Procreateを使った作品の制作フローを公開。
キャラクターデザイン、人物デッサン、「Apple Pencil」を使ったペン入れから彩色まで……。プロの作品が仕上がるまでの全工程を細かく解説していきます。
●ファンタジックな女性キャラ、少女、紳士、モンスターまで幅広く描き方を紹介!
本書ではファンタジックな世界観のキャラを中心に、老若男女さまざまなキャラクターを取り上げます。剣士のりりしい顔立ちを描くには、顔のパーツをどのように描けばいいか。
コミックタッチの少女をポップに描くには、どんな色使いやエフェクトを駆使すればいいか、など……。キャラクターの魅力を引き出す描き方や塗りのテクニックを紹介します。
iPadさえあれば、いつでもどこでもイラスト制作ができる『Procreate』。本書で使い方をマスターし、自分だけのキ ャラクターイラストを完成させましょう!
(練習用素材・解説動画付き)動画でわかる! 1週間のPhotoshop入門 作品づくりをなぞって身につく基本スキル
■Photoshopを始めたい・昔挫折したあなたにピッタリの1冊
「Photoshopを使って、いつかかっこいいモノを作ってみたい! でも…」
・Photoshopって難しそう……
・昔、挫折してしまった……
・飽き性で続かない……
・機能を学んでも、使いどころがわからない……
そんな悩みや不安を抱く方でも、「あ! これならわかる! 」と思える入門書です。
■7日間毎日作品を作って、いつの間にか基礎をマスター!
本書は、1日1作品×7日間=合計7つの作品を作りながら、
Photoshopの基礎を学べる初心者向けの入門書です。
<本書の内容>
Day1:1日目からかんたんにできる! 基本操作でさっそく作品を作ろう(Photoshoの基本機能・レイヤー・マスク)
Day2:Photoshopの醍醐味! 選択範囲を使って切り抜こう(選択ツール)
Day3:クオリティがグッとあがる! 複雑なモノを切り抜こう(髪の毛・動物・木の切り抜き)
Day4:どんな形も自由自在! 変形ツールを覚えよう(変形ツール)
Day5: 画像編集にも使える! ペイント系ツールを覚えよう(ブラシツール・塗りつぶし・ グラデーション)
Day6:邪魔なものを消してきれいに! 修正ツールで補正しよう(修正ツール)
Day7:7日間の集大成! 基本機能だけで壮大な作品を作ろう(描画モード・フィルター)
■ココが一味違う! わかりやすく、楽しく学べる3つの理由
理由1:動画×本で、誰が読んでもわかりやすい解説!
本の内容と完全連動したオリジナルの動画付き。
動画で流れを確認→本で復習することで、誰でも分かりやすく学べます。
理由2:作品をつくりながら基礎を学べる!
作品をつくりながら学ぶことで、ツールの使い方を実践的に理解できます。
作品が毎日完成する楽しさはひとしお! 飽きずに続けられるのがポイントです。
理由3:1週間のゴール設定!
1週間というゴールがあるので、忙しい毎日でもモチベーションを保てます。
Photoshopの無料体験期間は1週間なので、それに合わせて活用することも可能です。
(2021年12月現在)
■グラフィック作品や講座が大人気! 著者はPhotoshop系YouTuberパパ
魅力的なグラフィック作品やPhotoshop講座が大人気の
Photoshop系YouTuber・パパ氏が手掛ける入門書です。
初心者の方が分かりやすいよう、パパ氏がPhotoshopのポイントを1冊に厳選しました。
基礎からしっかり学べる Photoshop 最強の教科書 CC対応
より使いやすく、さらに読みやすい図解による紙面デザインで
アプリを始めて使うビギナーからアップグレードユーザーまで、
「やりたいこと」をパッと見つけられる構成・解説にまとめています。
セールスポイント:
クリエイター必須のアプリ「Adobe Creative Cloud」の最新バージョンに対応。
各操作の解説別に用意されたサンプルファイルも充実しています。
専門学校や各種セミナーのテキストとしても最適な一冊です。
だれでもできる[超簡単]スケッチ&パース 増補改訂版
スケッチやパースの描き方から彩色の仕方まで
さまざまな極意をやさしくまとめています。
具体的には「スケッチ」「建築図面」「パース」「テクニック」の4つのチャプターを
豊富で美しいイラスト・図面と共に一級建築士の著者が丁寧に解説していきます。
建築を学び始めたけれど絵が上手く描けない人、
パースについて学びたいイラストレーター、アニメーター。
この本を手に取った方がスケッチ、パース、建築図面の達人になられることを願っています。
章構成
CHAPTER1 スケッチ編
CHAPTER2 建築図面編
CHAPTER3 パース編
CHAPTER4 図面のグレードアップを彩るテクニック編
付録 世界の風土と建築物
※この本は、2016年に刊行された『だれでもできる[超簡単]スケッチ&パース』から
「1点透視図、2点透視図、3点透視図」の描き方の追加などを含めて大幅に増補改訂したものです。
アートブック
Animation AKIRA Storyboards 2 (OTOMO THE COMPLETE WORKS)
[内容解説]
1988年に劇場公開され、漫画の域を超えてアニメの世界までも革新したアニメ映画版『AKIRA』。
本書は、そのアニメ版を製作するにあたり、原作者であり監督でもある大友克洋自身が自ら描き上げた、膨大な量の絵コンテを全2巻にまとめたものの第2巻にあたる。
映画全体を構成するA、B、C、Dの全4パートの後半「C・Dパート」を完全収録した上、これまで未公開だったカットや著者自身による解説ページなど、新しい要素も本書には追加されている。
1987年頃、原作漫画版『AKIRA』を連載中だった著者が、映画版製作のためにその連載を中断し着手したのが本書の絵コンテだけに、連載並みのテンションで描かれたメカや背景の緻密さやキャラクターの躍動感は漫画本編に勝るとも劣らない。
なお、ヤングマガジン編集部から1988年に上下巻で刊行された旧版の絵コンテ集は短期間で絶版となっており、後半パートにあたる下巻は特に入手困難であったが、本全集にて30年以上ぶりの復刻が実現。
遂に完全仕様での入手が解禁となる。ぜひ著者の驚異的なアニメ製作術に触れていただきたい。
なお、書名の「Storyboards(ストーリーボード)」とは「絵コンテ」の英語表記である。
※「OTOMO THE COMPLETE WORKS」第22巻
わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」
誰も見たことがない、わたしたちの「平家」をつくる――山田尚子監督最新作、アニメ「平家物語」ディレクターズ・ノート。監督エッセイ、山田×高野対談、描き下ろしカット他多数収録。
幻想世界 HIGH FANTASY STYLE ILLUSTRATIONS
本書はファンタジーの中でも王道と言える「西洋ファンタジー」をメインテーマとしたアンソロジーイラスト集です。
幻想的で壮大なファンタジーの世界観を魅力的に描く作家16名による、美麗で迫力あるイラストを収録。
巻末には掲載作家のインタビューも掲載しています。
【掲載作家】六七質/よー清水/電鬼/埜々原 /わいっしゅ / 防人 / J. タネダ/白樺兎師春 / Soraizumi / mocha / 岩瀬由布子/斉藤ミヤビ/弥生がるた/とき間/Kaitan/gehn/ゲーン:TSUTOMU KITAZAWA
月と睫毛 凪作品集
いつも誰かのかわいい一瞬を探して、見つけて、描いてきた。
イラストレーター凪、初の作品集。
SNSから人気に火がつき、MV、広告、装画など様々なジャンルで活躍中のイラストレーター凪。
クライアントワークをはじめ、個展で発表した作品、新作描き下ろしなど多数掲載!
『月と睫毛』5つの見どころ
見どころ1
巻頭ページではCM仕立てのショートストーリー(内容は秘密)を展開!
見どころ2
ピアス、リング、ネックレスなど小物までかわいい! 甘すぎないシンプルなファッションにも注目!
見どころ3
睫毛は、量(本数)、太さまでとことんこだわる。リップ、ネイル、ヘアもスタイルに合わせてトータルでコーディネート!
見どころ4
飲み過ぎたあとのグダグダ、太ったお腹のお肉、タバコで一服の横顔……女の子のB面も包み隠さず描く!
見どころ5
本書のキーワードである「かわいい」。だけど、そもそも「かわいい」って何だろう。その疑問に、憧れの作家くどうれいん氏を迎えて深く熱く語る2人の対談を収録!
「この本を見た人が、ちょっと気持ちが上がったり、お洒落をしたくなったり、少しでもキラキラした気持ちになってくれたらうれしいです」(凪)
水に溺れて夢を見る 美和野らぐ作品集
美和野らぐファースト作品集
構想から5年。水没の危機にさらされた街を舞台に、人とあやかしとの戦いと共生の物語を描いた渾身のオリジナル作品 『幻妖水奇譚』を始め、
美和野らぐの透明感あふれる筆致と躍動感ある構図が魅力の傑作・代表作を多数収録。
るろおイラストレーションズ
るろおイラストレーションズ
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」「ムシウタ」「機巧少女は傷つかない」など大ヒット作を手がけてきた超人気絵師「るろお」の歴代作品を網羅 !
ファン必携の永久保存版画集が刊行決定 ! ! !
さらに「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」の著者である裕時悠示による特別短編も収録 !
【収録作品一覧】
■俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(GA文庫)
■ムシウタ(角川スニーカー文庫)
■ムシウタbug(角川スニーカー文庫)
■機巧少女は傷つかない(MF文庫J)
■転生したら剣でした(GCノベルズ)
■花咲けるエリアルフォース(ガガガ文庫)
☆これまでに参加したゲストイラスト&応援イラストのほか、ソーシャルゲーム、カードゲームなどのイラストも網羅 !
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ガガガ文庫)
・人類は衰退しました(小学館)
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(GA文庫)
・僕は友達が少ない(MF文庫)
・問題児たちが異世界から来るそうですよ ?(スニーカー文庫)
・『アクセル・ワールド』らのべ×トレカ~電撃文庫編~
・『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』らのべ×トレカ~電撃文庫編~
・TYPE-MOON
・チェインクロニクル
・産経新聞絵師100人展
ほかにも多数収録 !
「Re:ゼロから始める異世界生活」Art Fan Book 2021 冬
コミックマーケット99」KADOKAWA商品!
大人気アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」のコラボイラスト集が登場!
豪華クリエイター陣による「ここでしか見られない」イラスト&コミックは必見です!!
表紙イラスト:花鶏ハルノ
参加イラストレーター:雨傘ゆん/トマリ/魚デニム/Ayul/笹目めと/まふゆ/白クマシェイク/最中かーる/ようか/もっつん/コトハネ/ののこ
マンガ:染宮すずめ/ぶきやまいちこ
尼子騒兵衛作品集
アニメ「忍たま乱太郎」の原作漫画「落第忍者乱太郎」をはじめとした、約1,270点の漫画原稿とカラー原画、描きおろし11キャラクターを収録!作品にまつわるエピソードを作者が語ります。
本書は尼子騒兵衛の描いた作品の「原画」「原稿」を辿りながら、作者自身のことばで綴る一冊です。学生時代、新人漫画家時代に描いた作品も加え、約1,270点の原画、原稿、資料を収録。
■漫画家への道 陽気な野心家、楽天家の性格が道を拓く
中学生時代から高校生時代に描いた漫画やスケッチ、そして漫画家デビュー作品「田舎押領使一家」などの漫画原稿を紹介。当時から「歴史」を題材にしていたことに注目。
■乱太郎とともに歩む 新聞連載から始まった忍術学園の物語
33年間の連載に加え、アニメ、映画、ミュージカルにまつわるエピソードを1985年から年代を追いながら紹介。「落第忍者乱太郎」(朝日小学生新聞)の連載開始当時からの漫画原稿および、あさひコミックス全65巻(朝日新聞出版)の原画から抜粋。
■原画で辿る尼子騒兵衛の色彩世界
今回初めて「落・乱」のあさひコミックスのカバー装丁画のモチーフについて作者が解説。さらに絵本シリーズ、カレンダー、記念グッズ、年賀状や「落・乱」以外の作品の貴重かつユニーク、独特な感性で描かれた色彩豊かなカラー原画の数々をエピソードと共に紹介。
■江戸の風俗を描く
「らくご長屋」は江戸落語を元にした読み物シリーズ。江戸落語の挿絵の原画を、エピソードとともに掲載。
■尼子騒兵衛インタビュー もっと聞きたい!の段
作家としての姿勢、作品への想いに加え、プライベートなお話も伺ったインタビュー。
■「尼子騒兵衛作品集」装丁画
描きおろしの本書装丁画。「乱太郎・きり丸・しんべヱ 花下遊楽図」「六年生 南蛮衣装之図」「伝子と半助 遊里変姿之図」。11キャラクターは、作者が2020年年秋からじっくり時間をかけて構想を練り生まれた初公開作品。
村上裕二画集 ゴジラの世界
ウルトラマン、仮面ライダー、富士山、舞妓さん…、自らのヒーローを描いてきた日本画家・村上裕二の新しいテーマはゴジラ。ゴジラ愛を日本画で描いた作品集。ゴジラ、モスラ、アンギラス、キングギドラ、ヘドラ、メカゴジラ、ガイガン、X星人…、全286点の「ゴジラの世界」を収録する。
魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾートメモリアルアーカイブ
「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート展」の公式図録が完成。
キャラクターや魔神の原画や設定資料はもちろん、秘蔵の玩具資料からキャラクターデザインを担当した芦田豊雄氏の手がけたイラスト原画を多数掲載。また、関係者インタビューなどを詰め込んだファン待望の一冊です。
図説 鉄腕アトム
手塚治虫の代表作『鉄腕アトム』の歴史から作品世界、創作舞台裏まで、貴重な資料・図版を駆使して解き明かす、手塚プロ資料室長の遺した名著、新装版。手塚記念館「アトム展」公式図録。
合田浩章スケッチブック
アニメーター&キャラクターデザイナーとして数々の作品で活躍している合田浩章が日頃からスケッチブックに描き留めていた膨大なイラストの中から、オリジナルの女性キャラクターのイラストを中心に合田浩章自身の監修の下でセレクトして収録しました。収録したイラストの点数はなんと450点以上! 総ページ数280ページという大ボリュームの書籍となりました。
収録したイラストは全て実際のスケッチブックから高解像度スキャンを施し、全てのイラストをフルカラー、原寸大で載せています。彼の描いた女性キャラクターイラストの数々を鮮やかな彩色や筆致と共に是非堪能して頂きたい。
また、本書籍ではコデックス装と呼ばれる製本方法を採用しました。コデックス装で作られた書籍は本の開きがよく、手で押さえなくても開いたままの状態を維持することができ、本を開いたまま机に置くことができます。背表紙がむき出しになっており、綴じ紐が直接見えるかたちになっているのも、コデックス装の特徴となります。アニメファンだけでなく、女性キャラクターのイラストを描きたい人にも手に取ってほしい一冊です。
キングスレイド オフィシャル キャラクター アートワークス
世界150ヵ国で1,100万ダウンロードを突破した本格リアルタイム3DバトルRPG、『キングスレイド』。
日本リリース2周年を記念し、全世界初の公式画集をお届け!
『キングスレイド』を彩る英雄84人・コスチュームイラスト、キャラクターやエネミーなど、本書初出となる設定画などを含む400種以上ものイラストを掲載。
『キングスレイド』のアートディレクターWEE SEONG IN氏、
設定統括KIM HYUN WOO氏による開発者インタビューも必見です。
ドールズフロントライン 公式スキンコレクション VOL.2
2022年1月からTVアニメも放映され、絶好調の大人気アプリ『ドルフロ』の大型画集シリーズの第2弾です。2019年末までを収録した前回に続き、この『VOL.2』では2021年末までの2年分のスキン画像をすべて収録。大幅なページ増によって、総勢217点の新規ビジュアルをすべて単独ページで掲載しました。巻末には人形の名前から検索できる便利なインデックスも用意しています。AR小隊のメンバーたちのセーラー服姿を楽しめる薯子Imoko氏による描き下ろしカバーイラストも要チェック!
結城友奈は勇者である -大満開の章- ビジュアルファンブック
アニメ『結城友奈は勇者である -大満開の章-』のイラストや設定資料、スタッフインタビューなどを網羅したスペシャルファンブック。
リファレンス・その他
機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0081-0090編
新訳ガンダムMS大全集、第二弾はU.C.0081-0090作品を収録。
新訳ガンダムMS大全集、第二弾はU.C.0081-0090で登場したMSを収録(0083、Zガンダム、ZZ、AOZ、その他)*ご注意:権利者の希望により年表内で掲載されない作品があります。
ビジュアルヌード・ポーズBOOK act 加美杏奈
女性を魅力的に描くための「ビジュアルヌード・ポーズBOOK」。最新作は加美杏奈。極上のしなやかボディをじっくり描いてみよう!
しあわせを招く 日本の文様 春夏秋冬花尽くし
花をモチーフにした日本の美しい文様を四季に分け、数多く収録した豪華文様集。
日本古来の伝統文様から、江戸・明治、そして大正時代に生まれたレトロモダンな文様まで盛りだくさん。
文様は、着物などの染織を中心に、陶磁器・ガラス食器・菓子・建築物までさまざまなものを収録。解説文も知的好奇心を刺激すること間違いなし。
また、身につけると得られるご利益と、モチーフとなった草花の写真と詳細情報、さらに花言葉を添え、見て楽しく、読んで面白い1冊!
目次
ご利益別文様一覧
■春の章(三~五月)
椿文/ 桜文/ 牡丹文/ 藤文/ 柳文/ 梶の葉文/柏文/ 菖蒲文/ 薔薇文/ 蘭文/ 菜の花文/蒲公英文/
芥子文/ 菫文/ 土筆文/葱坊主文/蓮華草文/ 白詰草文/ 方喰文/ 葵文
■夏の章(六~八月)
紫陽花文/芙蓉文/ 鉄線文/ 合歓の木文/ 百合文/向日葵文/ 鈴蘭文/朝顔文/ 薊文/ 露草文/
月下美人文/ [水草文]/ 蓮文/睡蓮文/ 松藻文/浮草文・木賊文/ 沢潟文/ 茄子文/ 胡瓜文/
風船蔓文/鬼灯文/ 芭蕉文/ 枇杷文/ 槇文/ 桐文/ 麻の葉文/ 菱文/
■秋の章 (九~十一月)
菊文/葛の葉文/ 萩文/ 藤袴文/ 女郎花文/桔梗文/ 撫子文/ 須々木文/ [秋草文]「龍田川文」/
/紅葉文/ 鶏頭文/ 杜鵑文/秋桜文/ 狗尾草文・曼殊沙華文/ 犬蓼文/唐辛子文/ 稲文/ 粟文・柿文/
梨文/ 栗文・桃文/ 石榴文/ 葡萄文/ 蔦文/銀杏文/ 瓢箪文/ 丁子文
■冬の章(十二月~二月)
松文/松尽くし/ 竹笹文/ 梅文/ 梅尽くし/松竹梅文/ 水仙文/福寿草文/ 八つ手文/
万年青文/ 羊歯文/ 石蕗文/ 蕪文・慈姑文/南天文/ 橘文
考察—ー日本の文様について
文様の捉え方 / 文様の歴史とたどる / 文様言葉/ ご利益と文様 / 江戸の園芸と文様/
幕末から明治、大正、昭和の文様 / 植物文様と共に配される文様
コラム
銘仙について / 歌舞伎と家紋と役者文様 / 知っておきたい日本の文様 / 知っておきたい「着物の格」/
工芸品&民芸品の文様
浮書絵彫・鎌倉彫 / 漆工芸 / 団扇・張り子・柴原人形 / 切り絵
文様の楽しみ方
羽織を楽しむ / レトロモダンで楽しむキモノ術 / 和食器楽しむ
巻末Special Gallery
花暦
図解で分かる名所の撮り方
デジタルカメラマガジンの人気連載が、手軽に持ち歩けるコンパクトサイズにまとまった待望の一冊! 日本の名所の写真を誰でも迷わずきれいに撮れるようになります。
本書の最大の特徴は、撮り方の解説がすべて「図解」であること。撮影現場の状況を詳細なイラストで再現し、被写体をどこからどんな角度でどう切り取るのか、まるで現地にいるかのように視覚的に分かる仕掛けになっています。1つの名所について、定番カットだけでなく2~3つの撮影バリエーションを紹介。確実に押さえておきたい場所を地図で確認しながら逃さず撮れるのも大きな特徴です。
本書で紹介する名所は自然風景や都市風景、城、寺社など多彩で、著名な24カ所を厳選。連載でカバーしきれなかった写真撮影の基本や必要な装備の解説など、撮影旅行に役立つ情報も載っています。本書を携えて日本各地の魅力を再発見しましょう!
極上の鉄道風景写真術
鉄道ファンの中でも大きな割合を占める「撮り鉄」の、バイブルとなる一冊です。 本書では、鉄道写真界の第一線で活躍する長根広和氏が、プロの技を伝授。
「青春18きっぷ」のようにスケール感あふれる鉄道風景写真、躍動感あふれる新幹線、 あらゆるシーンで的確な判断をして、傑作を生みだすコツが満載です。
・第1章 撮影の前に
・第2章 撮影基礎
・第3章 鉄道風景写真を撮る
・第4章 こだわり 僕の撮影スタイル
世界2.0 メタバースの歩き方と創り方
インターネット以来の大革命。メタバースとは「神」の民主化だ———
メタバース、web3、NFT、AI、宇宙開発…「新しい世界」を私たちはどう生きるか!
メタバース事業の最先端をいく起業家が全てを書き尽くした決定版。
産業革命、インターネット、そしてメタバース。人類はいよいよ最終局面を迎える。
序 章 メタバースとは何か?
第一章 メタバースの衝撃
第二章 世界の創り方 I【視空間】
第三章 世界の創り方 II【生態系】
第四章 競争から創造の世紀へ
第五章 ポストメタバースの新世界
終章 世界の真実は自分の目で確かめるべき
メタバースとWeb3
「バーチャルファースト」で起こるビジネスチャンスに乗り遅れるな!
世界が注目する次世代Webの基本から、押さえておきたいトピックスまで満載。
2022年のいま、世界のマーケットで既存のサービスにとってかわる「ゲームチェンジ」が起きています。このムーブメントに乗り遅れないために知っておかなければならないのが「メタバース」と「Web3」です。驚異的な勢いでビジネス化が進むメタバース、話題のNFTや今後注目されるDAOにWeb3がどう絡んでいるのか? グローバル化、デジタル化という世界の変化に乗り遅れてきた日本企業、そして一個人がチャンスを掴める時代がいよいよやってきます。今後、世界で起きる大きな変化である「バーチャルファースト」への移行。本書ではいま知るべきことは何か、これから世界はどこに向かっていくのか、そして時代の波に乗るためのビジネスチャンスのヒントを、長年VRとブロックチェーンの領域でビジネスを手がけてきた著者が解説する、メタバースとWeb3の決定版。
〈本書の構成〉
INTRO:メタバースやWeb3がバズった本当の理由
CHAPTER1:これまでの流れを知ると、Webが行き着くゴールが見えてくる
CHAPTER2:メタバースとは何か?
CHAPTER3:次世代インターネットWeb3を徹底解説
CHAPTER4:メタバースとWeb3が辿り着く未来の姿
LASTCHAPTER:メタバース、Web3の事例から見るビジネスチャンス
〈本書の内容〉
・遠くない未来にリアルのGDPをバーチャルが超える
・メタバースの発展にある3ステップ
・Web3の流行はインターネットの世界が「第3段階」へ移行するムーブメント
・スマホ・ソーシャル・クラウドの次にくる主戦場
・NFTで生まれる複数の経済圏
・DAOの本質はインセンティブ革命
……ほか
デジタルデータを資産に変える最先端スキル! NFTビジネス見るだけノート
大注目の「NFT(ノン・ファンジブル・トークン)」が、累計100万部突破の大人気シリーズ「見るだけノート」に登場! NFTって話題だけどぶっちゃけ何? なぜ世界中で注目されているの? どうやって始めたらいい? など、知識ゼロからNFTビジネスで成功するための最新戦略をイラストでやさしく紹介!
2022年4月以降発売予定の本
ここからは4月以降発売予定の本の一部を紹介します。4月のブックコーナーでも改めて紹介します。
Twinmotion デザインテクニック
建築に世界観を与えるビジュアライゼーションツール「Twinmotion」初の解説書!
Twinmotion とは、Unreal Engine 4 をベースに開発された、建築・建設・都市計画・造園の専門家向けのアプリケーションです。多くのCADやBIMアプリケーションとプラグインで連携できるため、建築設計のプレゼンテーションツールとして注目されています。
Twinmotion には高品質なアセットや、さまざまな効果が用意されているため、一般的なビジュアライズはもちろん、ゲームのような世界観を追加することも可能です。
本書ではTwinmotion の基本的な操作から、見映えのいい静止画や動画の作り方、プレゼン用のテクニック、設定に関するQ&Aなどを89個のテクニックとして解説しています。
Twinmotion での制作実績やオンラインセミナー等の講師経験を持つ、著者のノウハウがつまった一冊です。
●購入者特典
・CHAPTER 1 で使える練習用データ
・オリジナルのユーザーライブラリデータ
・静止画でわかりにくい完成イメージは動画で確認できる
●もくじ
CHAPTER 0 イントロダクション
CHAPTER 1 Twinmotion 基礎テクニック
CHAPTER 2 Twinmotion デザインテクニック
CHAPTER 3 Twinmotion 操作・設定の解決テクニック
CGWORLD (シージーワールド) 2022年 05月号
今回の特集は「CGアニメーションのワークフロー」。CGWORLD編集長/CGアニメーター(Sony Pictures Imageworks)の若杉 遼が、Industrial Light & Magic、Walt Disney Animation Studios、トンコハウス、Pixar Animation Studios、ポリゴン・ピクチュアズに所属するアニメーターのワークフローを深掘り。自身を含む6人のアニメーターのワークフローを通して、アニメーションの仕事の多様性と奥深さを紹介する。なお、海外標準のワークフローにおける日本人に馴染みの薄い技術用語は、別途用語解説も付記してあるのでご安心を。表紙については、若杉編集長による「アニメーターにとってのワークフローは、今日までの仕事の軌跡そのものであり、道のりの途中で得たスキルや経験が凝縮されたもの」というイメージをビジュアライズしたオリジナル作品となっている。
そのほか、ホロライブ所属のVTuber・湊あくあ ワンマンライブ2022 「あくあ色 in わんだ~☆らんど♪」、キズナアイ活動休止前最後の豪華ライブ「Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022”」、三上真司氏率いるTango Gameworks最新ゲームタイトル『Ghostwire: Tokyo』など、注目作品のメイキングやTIPS、連載陣も大充実!
基礎から学ぶ ARKit
ARKitはARアプリを作るためのフレームワークです。ARKitを使うことでiPhoneやiPadで動く、高度なAR機能を持ったアプリを作ることができます。
本書ではARKitを使ったiPhone/iPad向けのAR開発を丁寧に解説しています。
開発の基本からDepth API、ピープルオクルージョン、物理シミュレーション、モーションキャプチャなども解説しています。
CHAPTER 01 はじめてのARKit
CHAPTER 02 状態遷移
CHAPTER 03 RealityKit入門
CHAPTER 04 画像認識
CHAPTER 05 物体認識
CHAPTER 06 顔のトラッキング
CHAPTER 07 レンダリングへの環境反映
CHAPTER 08 コリジョン
CHAPTER 09 物理シミュレーション
CHAPTER 10 モーションキャプチャとポストプロセス
世界一わかりやすい動画制作の教科書
本書は15章の構成で動画制作の全体を見渡すことができるよう、大きく3つのパートに分けて解説しています。
1.【プリプロダクション】パート(映像企画・構成・原稿台本づくり)
2. 【プロダクション】パート(撮影・録音・ライティング)
3.【ポストプロダクション】パート(映像編集・音声編集・テロップ編集・カラーグレーディング・配信)
実際に企業に納品された「企業案内動画」や「ショップ宣伝動画」を題材に、企画書やナレーション原稿などリアルな情報で実践的な学習体験ができる仕掛けとなっています。YouTubeにアップされた撮影工程の解説画像は、書面と連動した動画教材として読者の学習理解を補完します。
ビデオサロン2022年5月号
●特集
XR LIVE演出&配信の世界
現実と仮想空間を融合させる技術としてXRが注目を集めている。
XRとはVR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)、SR(代替現実)の総称のこと。
バーチャル空間のなかで現実さながらに行われるライブや
リアルの会場とリンクして行われるものなどその形は様々。
この特集ではXR LIVEとはなにか?
そして、バーチャルアーティストやリアルライブの実例をもとに
そのライブ演出や技術、配信機材などについて解説していく。
Special Thanks◎NOBUAKI KAZOE
“hello, world 2022″の舞台裏から見える
想いを繋ぎ具現化する XR LIVEの可能性
ハガヒトシ/肥田野暢也( Kizuna Ai Inc.)ライブ体験を高める配信システム最前線
リアルな現場からアプローチする
XR LIVEクリエイション
飯寄雄麻(CAMBR)
名取さな『さなのばくたん。』から見る
アーティストの世界観を反映するバーチャルステージ制作
矢向直大/猪股芳樹(fapper3 Inc.)
湊あくあ『あくあ色 in わんだ~☆らんど♪』
Mashumairesh!! ライブの実例に見る
Unity で作るバーチャルライブ演出の技法
Murasaqi
ライブ演出現場に使える照明
Unity上でムービングライトを制御する技術と実演
Kodai Takao
ライブ演出現場に使える照明
オーディオビジュアルショーケース
EXPANDEDの演出&配信システム
比嘉了( Backspacetokyo)/ Colo Mler(COSMIC LAB)
●今月の話題 ────
『パラサイト半地下の家族』
『バーニング劇場版』の
撮影監督が語る!
美しい画を“閃き”で切り取った
『流浪の月』の撮影手法
SAMSUNG SSD WORLD
DJI Action 2と
Samsung microSD EVO Plusで
ポートレートムービーの BTSを撮る
中西拓也
SanDisk Professionalと
クリエイターのワークフロー
ドキュメンタリー作家
岸田浩和さんの場合
●連載───
NEW PRODUCTS
監督×俳優対談・演出ふたりがたり
『マイスモールランド』川和田恵真×嵐莉菜
ビデオ作品投稿コーナー「 Views」…………………岡野肇
メイキング・オブ・ iPhoneシネマティック…大川優介
ビフォアフで学ぶ差がつくテロップ大学 …ナカドウガ
今日からあなたもダビンチ推し! …………井上卓郎
おもいをつたえるテキストアニメーション …… mooograph
Documentary Master Class「素材との向き合い方」(出口景子) …………金川雄策
映画作家主義…………………………ふるいちやすし
イチから学ぶ WEB動画広告久松慎一・株式会社援軍
DISCOVERY Movie …………………………… Heatin’ System
映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓『ミュンヘン』 ……………………………御木茂則
4K&8K&HDR最前線 ………………………………麻倉怜士
自主映画という麻薬 …………………………………タイム涼介
アニメーション: 想像をいざなう形と動き
アニメーションとは、人間の視覚の性質を利用して、静止したイメージ(画像)から動きのイリュージョンを得る技術である。フェナキスティスコープに始まるその原理と歴史を序論とし、写真・映画の誕生、コンピュータの介在を作品紹介により提示。具体的な「タイミング技法」を解説しつつ、知覚の探求と表現の可能性を論じるアニメーションの「造形原理」。著者のサイトに連結するQRコードを随所に配した画期的な「動く」技法書。
Photoshopレッスンブック for PC&iPad
最新のCC(Creative Cloud)に対応したPhotoshopの入門書。
パソコンでの操作はもちろん、iPad版Photoshopの操作方法も解説しています。
基本操作から、画像の色調補正・レタッチ、イラストや素材作成から
アーティスティックな作品に仕上げる方法やグラフィックデザインの作成方法まで、
趣味に、実務に活用できるPhotoshopの使い方をわかりやすく解説しています。
はじめてPhotoshopを学ぶ方にも、わかりやすいレッスン形式で操作を解説。
紙面で使用しているサンプルデータをダウンロードして、
実際に手を動かしながら学んでいくことで、
1つずつ確実にステップアップしていくことができます。
主にはじめてPhotoshopを学ぶ方を対象に解説していますが、
古いバージョンには搭載されていなかった新機能や便利な機能も紹介していますので、
プロの方にもご活用いただけます。
本書は全14章構成。
基本操作から始めて、応用した使い方、
さらに自身でオリジナル作品を作成する流れまでを
丁寧な解説でサポートします。
基礎からしっかり学べる Illustrator 最強の教科書 CC対応
Illustrator CCの各種ツールの基本操作、ベジェ曲線の描画から本格的なデザインまで、すべての機能を完全解説。
ビギナーからパワーユーザーまで、DTPもデザインもイラスト作成も、この1冊でばっちりマスターできます!
【Amazon.co.jp 限定】描きたいものを理論でつかむ ポーズの定理(特典:立体的な目と髪の毛の描き方PDF 配信データ)
資料を見ずに描けるようになるイラスト技法書の決定版! 人体の傾き、ひねり、重心を中心に作画のコツを徹底的に言語化。資料を見ずに描けるようになるイラスト技法書の決定版! 漫画家篠房六郎氏が自費出版し話題を呼んだイラスト技法書、『ポーズの定理』の内容をよりパワーアップさせ再編集した1冊。
巻末にはCGアニメーター井野元英二氏とのスペシャル対談も収録!
デジタルイラストの「働く制服」作画事典 キャラクターが映える職業服・ユニフォーム100
警察官や医師など日常で身近な職種から自衛隊員や宇宙飛行士まで、キャラクターイラストで描きたくなる様々な職業の制服・ユニフォーム100種の知識を事典形式でまとめました。働く制服の定番をもりだくさんに紹介します。
世界で唯一のユニフォーム研究・開発団体「公益財団法人 日本ユニフォームセンター」監修です(chapter 5 自衛隊の制服は、津久田重吾監修)。
■様々な職業の制服を描くときに知っておきたいことがまるわかり!
・職業ごとの制服の定番がわかります
・部位の形状や特徴がつかめます
・リアルに魅せる作画ポイントを集めました
・コーデに使えるツール&アイテムもとりあげます
・各職業の背景や歴史などの雑学もあります
・スーツ・作業服の描き方・塗り方はコラムでも解説します
女の子の描き方大全
この1冊で“女の子”を極める!! 『マンガの基礎デッサン』シリーズより、 『女のコキャラ編』、『セクシーキャラ編』、 『女のココスチューム編』と、『マンガキャラクター図鑑 女のコ編』 の4冊の内容を1冊にまとめた新装版です。
全身のバランスから、顔、体、コスチュームに至るまで、「女の子の描き方」についての基本を1冊に詰め込みました。
これからお絵描きを始めようとしている方にも、描き始めたは いいけどまだまだこれからの方にも、ある程度描けるように なったけど、いろいろなポーズ・服装を描いてみたい方にも、 1冊持っているだけで重宝すること間違いなしです。
ぜひ、この本と一緒に、あなたが描きたい「女の子」を 描いてみましょう!
第1章 女の子キャラの全身バランス~頭身・アオリ・フカン・大人と子ども~
第2章 顔の描き方~輪郭・目・鼻・口・表情~
第3章 髪の描き方~ヘアスタイルを決めるポイント・ボリューム・ツヤ~
第4章 体の描き方~胸・お腹・お尻・手・脚・いろいろなポーズ~
第5章 コスチュームの描き方~シワの描き方・学生服・スーツ・私服~
第6章 いろいろなコスチューム~シチュエーションに合わせた服装~
プロの講師が教える マンガの描き方
「ストーリー漫画」「4コマ漫画」「WEB漫画」など「マンガ」を描きたい、
もしくは仕事にしたいと考える人たちを対象にした実践的な参考書。
専門学校で日々マンガのプロの育成に関わっている講師の方々の協力のもとに
専門学校で実際に講師が教えるマンガの描き方から、プロで仕事をするコツまで、
実際の授業のエッセンスを収録しています。
人物イラスト要点まとめノート
人物イラストが上手く描けないのはなぜでしょう?
絵には優先して押さえるべきポイントと、後回しで良いポイントがあります。
本書では、人物を頭部・上半身・下半身・手足に分け、押さえておくべき要点に絞ってわかりやすくまとめました。
最後の章にはそれを踏まえた実技があるので、イラストの初心者から上達できずに悩んでいる方まで、幅広く活用できます。
本書は、大学で漫画・アニメーションを専攻し、美術スクールの講師をしている著者の実体験から生まれました。
「友達と同じ授業を受けたのに、どうして私は学んだことを応用するどころか理解すらできないの?」と悩んだ著者は、やがて「自分に何が必要なのか」に気づきました。
そして、自分のように、また自分の生徒のように、なぜ間違えたのか原因がわからず、そして間違えたことすら気づくこともできず、何度も同じ間違いを繰り返し、人物ドローイングの迷路のどこかで立ち止まってしまった方々の役に立つ本を作りたいと考えました。
誰が何と言おうと、絵が上達する近道はありません。でも、うっかり油断すると、いともカンタンに不思議な道に迷い込んでしまいます。
まっすぐに進めば良い道をわざわざ遠回りしないように、間違えたところがわからずに同じ間違いを繰り返さないように、この本を活用してください。
1. 比率と流れ
2. 動感を描いてみよう!
3. パースを描いてみよう!
chapter2 頭部の要点まとめ
1. 頭部の比率
2. 目と口の動き
3. パースを描いてみよう!
chapter3 上半身の要点まとめ
1. 比率と流れ
2. 上半身の動き
3. パースを描いてみよう!
chapter4 下半身の要点まとめ
1. 比率と構造
2. 下半身の動き
3. パースを描いてみよう!
chapter5 手足の要点まとめ
1. 比率と構造
2. 手と足の図形化
3. 手の動き
chapter6 実技の要点まとめ
1. 人物を描く手順
2. チュートリアル
3. 実際に描いてみよう!
靴・足元のコレクション実用レシピ: イラストレーター必携、靴デザイナーが教える
イラストを描く上で難所となる足元や靴を現役の靴デザイナーがレクチャー。著者は靴デザイナーのほかイラストレーターとしての活動もしており、実際の靴の構造・デザインを元にしての知識とそれをイラストに落としこむ技術を参考にすることができます。フォーマルからカジュアルまで様々なタイプの靴を60種類以上もイラストで紹介しており、掲載された靴のイラストはダウンロードして使用することも可能です。
トップをねらえ大全! 【復刻版】
・これ1冊で『トップをねらえ! 』シリーズの全てがわかる!
『トップをねらえ! 』『トップをねらえ2! 』『NeXT GENERATION』が丸ごと分かる超弩級万能設定資料集。各種設定、未公開資料を網羅しつつ詳細解説や作品世界全体を見渡せる年表など「トップ」の世界を丸ごと堪能できる決定版。
スタッフ対談には、豪華カップリング「美樹本晴彦×貞本義行」による貴重なキャラクターデザイナー対談を収録!
アニメ 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 完全設定資料集
圧倒的なクオリティのすべてがここに!
作り込まれた世界設定、精緻な作画、そしてその物語性……圧倒的なクオリティが大きな話題を呼び、大ヒットアニメとなった『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』。そのすべてを収録した、フルカラーの豪華設定資料集!
各話紹介からキャラクター設定、さらに細部まで描き出された小物、美術まで、ハイクオリティなアニメ『無職転生』の魅力を余すところなく収録。さらに原作者の理不尽な孫の手氏と、原作イラストレーター・キャラクター原案のシロタカ氏のインタビュー、そして書き下ろし短編小説まで掲載! ファン垂涎の一冊。
オッドタクシー原画・設定資料集
’21年4月期に放送されたTVアニメ「オッドタクシー」。
ダークな世界観とポップなビジュアルに
クセの強い登場人物たち、そしてドラマ性のある
ストーリーが話題になり、国内外から高い評価を受けました。
勢いは止まらず、
「Crunchyroll Anime Awards 2022」にて11部門にノミネート、
「映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ」の
公開が発表されるなど、
オリジナルアニメとしては
異例のロングヒットを遂げています。
その反響を受け、
このたび待望の「原画・設定資料集」の発売が決定しました。
全13話の原画に加え、名シーンの絵コンテ、
色彩設定などを初解禁。
アニメーターによる細かな描写や、
木下麦監督こだわりの演出を1冊にまとめます。
さらに、木下監督と制作陣による対談や、脚本の此元和津也、
ロゴデザインの上杉季明らの新規インタビューも掲載。
アニメらしからぬ斬新なメインビジュアルや、
戦略的な広報活動・コラボグッズなど、
今まで明かされてこなかった
オッドタクシーの魅力について、
クリエイター陣の目線からネタバレ満載で解説する
ファン必見の1冊となっています。
ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ 公式ビジュアルコレクション
NOCO&ゆーげん両氏のイラストが満載な『ソフィーのアトリエ2』画集!
再び紡がれたソフィーたちの大冒険――
『夢』を詰め込んだ珠玉のビジュアルブック!
・雑誌やグッズ、キャンペーンなど各種媒体に向けて描き下ろされた、魅力たっぷりの美麗なイラストを一挙に大公開!
・ラフスケッチ、デザイン案、設定画、絵コンテなど、制作過程を垣間見ることができるファン垂涎の秘蔵資料が満載!
・キャラクターデザイナーのNOCO&ゆーげん両氏、プロデューサーの細井順三氏による制作にまつわるコメントも必見!
TRIANGLE STRATEGY Design Works THE ART OF TRIANGLE 2018-2022
未公開のラフ画やドットアートも満載のアートブック
『トライアングルストラテジー』のアート集が発売決定! キービジュアルやキャラクター、背景、ドット絵など、本作の重厚な世界観を表現する様々なアートを収録。カバーイラストはキャラクターデザインの生島直樹による描き下ろし。
グランサガ アートブック Vol.1
魂を込めたアートブック、ここに誕生!
スマートフォン、PCで遊べる王道RPG『グランサガ』の全てを詰め込んだアートブックが完成。
本作の魅力でもある、キャラクターやグランウェポンの美麗なグラフィックや多彩なイラストだけではなく、どのようにしてキャラクターが作られたのか、などの設定資料や裏話も収録。未公開イラストも多数掲載!
結城友奈は勇者である 花結いのきらめき ビジュアルファンブック Vol.1
KADOKAWAが運営するアプリゲーム「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき(以降、ゆゆゆい)」のビジュアルファンブック。
2022年6月に5周年を迎える「ゆゆゆい」に実装されたイラストをたっぷり掲載。本書はVol.1として、サービス開始から2019年までのイラストを収録予定。
ゲーム内では分割されて実装されたイラストの完成版を見られたり、現在では手に入らないレアカードのイラストを見られるようになります。
さらに、『ゆゆゆい』のイベントシナリオや、TVアニメ『結城友奈は勇者である ちゅるっと!』のシリーズ構成・脚本をてがけた、はるか氏書き下ろしのノベルも収録。
とあるお茶画集 線の軌跡
優美な世界観が人気のイラストレーター「とあるお茶」先生の初の画集です。
SNSを中心に活動し、次世代を担うイラストレーターとして、若い女性を中心に幅広い世代から支持されています。
作品はコピックペンや透明水彩絵の具などのアナログ画材をメインに用いて描かれており
(一部の塗りにデジタルも使用)、一筆一筆丹念に描き込まれた重厚で精密な作品は、見る者の目を奪って離しません。
本書では、「キスツス」「天使の水遊び」「金木犀」など、初期の作品から最新の作品まで総数約150点を収録。
aFFeTTo-アフェット- TwinBox作品集 Limited Edition
ファン待望! 大人気の姉妹イラストレーター・TwinBox先生の初画集が2022年4月30日に発売予定!! オリジナル作品シリーズである〝TwinBox学園〟を中心に、同人イラストから商業作品まで、TwinBox先生が描き出す魅力溢れるイラスト作品の数々をこの一冊に大・凝・縮!! 美少女たちが魅せる青春のトキメキを♪ 画集専用インクでエモーショナルかつ色鮮やかに再現!! 〝恋〟する少女達のきらめきと、〝愛情〟に揺れる心模様に思わずハートが高鳴り弾む♪ TwinBox先生が贈る――少女たちの〝恋〟と〝青春〟が詰まった珠玉の作品集を、アナタもぜひご堪能ください☆
※収録作品は、初回限定版・通常版どちらも同じ作品となります。
鳥は願った。茶々ごま画集
イラストレーター茶々ごまの10周年記念作品集!
40枚にもおよぶ描きおろしを収録!
ミュージックビデオのイラスト、小説の挿絵、キャラクターデザインなどで活躍するイラストレーター茶々ごまの初画集が発売! まふまふ、天月、松下といったミュージシャンのMVイラストやジャケット、グッズ用のイラストをはじめ、挿絵作品やコラボグッズ用イラストを収録。そして、鳥をモチーフとした少年・少女のイラストを、40枚にもおよぶ描きおろしで特別収録! 活動10周年を超えた茶々ごまの軌跡をまとめた記念碑的作品集!
●アーティストたちからの推薦コメント
「本当の一目惚れがそこにはあって、一目見ただけで心を温かく幸せにできる魔法のような素敵な世界。それが茶々ごまさんです。」 松下
「キュンとくるイラストから切ないイラストまで幅広く、
そして繊細に描き上げる茶々ごまワールドがあまりにも最強です!
どこを取っても素敵な色彩に惚れ惚れするのではないでしょうか!
是非とも全世界に届け──! ! 」 天月
「絵筆の織り成す果てなき可能性
画力、表現力、発想力、全てが天才的。
もしその透明なタッチで自分を描いてもらえるならと、これ以上の喜びはありませんでした。
額縁に入れて飾ります。」 まふまふ
亀山裕昭画集―致景―
映画、音楽、バーカウンター……あらゆる表現に命を燃やすその男の根幹は、いつでも必ず絵画だった―― 写実の王道・白日会に身を置きながら透徹の美意識のもと名もなき景を描き続ける洋画家・亀山裕昭 20年の足跡をたどる待望の初画集。 忘れていた、あの日の光景がここに。
平家物語 アニメーションガイド
滅びと未来を描く、祈りの物語
フジテレビ「+Ultra」にて放送中のTVアニメーション「平家物語」。山田尚子監督をはじめ、各スタッフがどのように「平家物語」を考え、平家の道を作っていったのかを解説する公式アニメーションガイド。各スタッフや主要キャストへのインタビューや、美術素材等を紹介します。
【掲載予定】(敬称略)
スタッフインタビュー
監督・山田尚子、脚本・吉田玲子、音楽・牛尾憲輔ほか
キャストインタビュー
びわ役悠木碧、平重盛役櫻井孝宏、徳子役早見沙織ほか
今日からはじめる Blender 3入門講座 – 2022/5/20
誰でも楽しくBlenderを最新の環境で学べる! ! 最良のBlender入門書!
【本書のポイント】
丁寧解説で挫折せず学習を進められる
Blender最新バージョン最速対応
モデリングの基礎からアニメーションまで網羅
・この本について
・対応バージョンについて
・Blenderのバージョンの進み方について
1.基礎編
1-1インストール
1-2初回設定
1-3画面説明
1-4視点操作
1-5モード切り替え
1-6選択操作
1-7トランスフォーム
1-8追加、複製、削除
1-9ファイル操作
1-10ショートカットキーおさらい
2.モデリングしてみよう
2-1アザラシの作成
2-2ワイングラスの作成
2-3チェスセットの作成
2-4モデリングツールのおさらい
3.マテリアルを設定しよう
3-1アザラシのマテリアル(テクスチャ)
3-2ワイングラスのマテリアル(EEVEE)
3-3チェスセットのマテリアル(Cycles)
3-4マテリアル操作のおさらい
4.アニメーション(動き)を付けよう
4-1チェス駒のアニメーション(オブジェクトアニメーション)
4-2アザラシのアニメーション(アーマチュアアニメーション)
4-3ワイングラスのアニメーション(シェイプキーアニメーション)
4-4カメラワーク(パスアニメーション)
5.レンダリングしてみよう
5-1アザラシのレンダリング
5-2ワイングラスのレンダリング
5-3チェスセットのレンダリング
5-4ライティング
6.実践編
6-1Blenderの自由な画面構成
6-2頭部のモデリング
6-3頭部のマテリアル(シェーダーノード)
6-4体のモデリング
6-5リギング
6-6スキニング
6-7衣装作成
6-8モーション作成
6-9レンダリング
6-10その他
作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで – 2022/6/30
3DCG初級者でも安心の手順解説! はじめてから塗装まで、フィギュア制作のいろはをイチから習得!
シリーズ1作目『作って覚える! ZBrushフィギュア制作入門』から作例キャラクターを完全リニューアル!
さらにZBrush 2022の新機能を用いた制作手法や出力後の塗装工程などを追加し、前書を読了済みの方にもおすすめの一冊となっています。
■「これからZBrushを始める方」や「3DCG初心者の方」でも、作例制作を通じて基本操作からステップアップ!
■比較的安価な家庭用プリンターでの出力を想定したミニチュアサイズのフィギュアを作例とすることで、分割方法や出力方法の手順も解説!
■手軽に塗れる塗装方法の紹介までフィギュアを完成させるまでを一通り学習可能!
■制作過程を追ったモデルデータおよびカスタムブラシをダウンロード可能!
Photoshopで描くスチームパンクの世界(仮) – 2022/6/30
気鋭イラストレーター「六七質」氏による、スチームパンクの世界観の描き方!
“曲がりくねった配管”、“複雑に噛み合った歯車”、“そこかしこに漂う蒸気”……SFのサブジャンル中でも熱狂的な支持を集めるスチームパンクの世界。
そんなレトロでクールな世界をPhotoshopで描く方法を、ファンタジーアートを得意とする人気イラストレーター「六七質」氏が伝授します。
レイヤー構造や塗りの基本、Photoshopの基本機能から、イラストを描く際に便利な3D機能の使い方、イラストに遠近感を持たせる方法、時間帯ごとの演出の仕方、衣装や乗り物をスチームパンク風にアレンジする方法まで、紹介されるテクニックは多岐にわたります。
本書に散りばめられた珠玉のテクニックの数々は、あなたのイラストスキルを一段と高めてくれることでしょう。
また、巻末には本書のために描き下ろされたイラストの線画や作品ギャラリーページも掲載。
湖畔にたたずむ廃墟、趣ある家具がひしめく室内、華やかな装飾をまとうキャラクターたち、スチームパンク風にアレンジされた乗り物など、六七質氏が織りなす魅力的な世界観を存分に味わうことのできる一冊となっています。
※本書のラフ(下描き)制作やオブジェクト制作の一部で使用している「Photoshopの3D機能」はバージョン22.5をもって廃止予定となっております(詳しくはAdobe社のHPをご参照ください)。下描きのPSDデータ(レイヤー結合状態のもの)をダウンロードデータとして付属していますが、すべての工程をハンズオンで進めたい方は、Photoshopの3D機能が搭載されているバージョン(お勧めはPhotoshop 22.2(2021 年2月))をインストールしてご使用ください。
冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集 下 Fine
冴えカノを愛する すべての人に感謝を込めて――
下巻は原作第二部、アニメ2期、劇場版、他イラストを収録。深崎暮人描き下ろしイラストに加え、完結インタビューも! これは「冴えカノ」ファン全員が望んでいた至高の画集!
以上です!ぜひ参考にしてもらえればと思います。
2020年の書籍紹介コーナーのバックナンバーはこちらから
2021年の書籍紹介コーナーのバックナンバーはこちらから
コメント