オートデスク株式会社が主催するウェビナー「バーチャルヒューマンの作り方 ~Maya、XGen、Polywink、Arnoldで初めてのチャレンジ~」の紹介です。
ウェビナー概要
CM制作を中核とした映像プロダクション太陽企画は、Nescafé香港の「RE/Imagine」TVCMにてバーチャルヒューマンに初めてチャレンジした。
プロジェクトの概要、最初はトラブル続きだったバーチャルヒューマン制作のポイント、全体のワークフロー、フェイシャルアニメーションで利用したPolywink、Texturing XYZを利用したリアルなスキン、XGenでヘアーをさらさらに動かす際のポイント、そして従来使用しているV-Rayから今回はArnoldにレンダラーを変更した理由、After Effectsでのコンポジットなど盛りだくさんで解説していただきます。
このウェビナーの視聴には事前登録が必要です。
放送日は 2022 年 2 月 25 日(金)14:00 〜 16:40 となります。
アジェンダ
01: 太陽企画の紹介
02: 初めてのバーチャルヒューマン・Zoeプロジェクトの概要
03: キャラクターデザイン
04: リアルなスキンを作るために~Texturing XYZコミュニティ~
05: フェイシャルの作成法~Polywinkってなに?~
06: XGenとnHairでヘアーダイナミクス
07: ライティングとArnoldレンダリング設定
08: After Effectsでのコンポジット、最終調整へ
バーチャルヒューマン制作のリアルをじっくり確認することができます。
受講対象
- Maya ユーザーまたは、その購入検討者の方
- XGen や Arnold の設定について詳しく知りたい方
- Polywink や Texture XYZ について情報が欲しい方
- 最新 CG ツールにご興味のある方
- After Effects での合成にご興味のある方
- エンターテインメント業界にて映像制作に携わっている方
- デジタルヒューマン制作に興味がある方
- アート、CG、映像制作、ゲーム開発を学んでいる学生の皆様
スピーカー
尾崎 岳志 氏
+Ring
CGデザイナー/CGディレクタ
三浦 大輝 氏
+Ring
CGデザイナー
太陽企画株式会社:http://www.taiyokikaku.com/
+Ring:https://ringer.tokyo/
コメント