ads

iPadとApple Pencilのために設計された新しいリトポロジーアプリ「CozyBlanket」開発プレビューをチェック!

CGソフト

CozyBlanket が正式リリースしました。詳細は以下の記事をご覧ください。

https://cginterest.com/2022/04/12/ipad%e7%94%a8%e3%83%aa%e3%83%88%e3%83%9d%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa-cozyblanket-%e3%81%8c%e6%ad%a3%e5%bc%8f%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%ef%bc%81/

Pablo Dobarro氏が公開した、現在開発中のiPad用の新しいリトポロジーアプリ「CozyBlanket」の紹介です。

Pablo Dobarro氏は、以前Blenderの開発に参加し、クロスブラシなどさまざまなスカルプトツールをBlenderに追加してくれた開発者です。

CozyBlanketについて

「CozyBlanket」は、iPadとApple Pencilのために設計された新しいリトポロジーアプリです。このアプリにはGodot Engine 3.4 のカスタムビルドが使用されており、Godot Engineを開発しているJFons氏Pablo Dobarro氏によって現在開発中です。

以下の動画が開発プレビュー動画です。

CozyBlanketは、iPadで数百万ポリゴンを処理できる独立したCPUビューポートを備えています。リトポロジツールは、画面上で利用可能な情報のみを使用して動作します。

未処理のフォトスキャンや、最高解像度でエクスポートされたZBrushプロジェクトでの作業にも使用可能とされており、以下の動画では19M以上のトライアングルをもつモデルを第3世代iPad Proでリトポする様子を確認できます。

Godot Engine開発者のJFons氏によると、「CozyBlanket」はGodotの仕事の休みを取ったここ一か月の間に開発したとのことです。

現在JFons氏はGodotの開発者としての通常業務に戻っており、開発のスピードは間違いなく遅くなりますが、それでも今後数ヶ月の間にいくつかのベータ版を作ることを目指しているとしています。

一方Pablo Dobarro氏は、今後数週間のうちにベータ版を提供する予定としており、若干表現に差異がありますが、また情報が公開されれば紹介したいと思います。

[更新:2/3]CozyBlanketプライベートテストが開始

少数のユーザーでCozyBlanketのテストが開始されるようです。

幅広いモデルのiPadに対応するためテスターが募集されています。また、インポーター・エクスポーターの互換性、ソフトウェアの安定性についても確認したいとのことです。

CozyBlanketのプライベートテストに参加したい方はこちらから

進捗状況

CozyBlanketは開発が進められており、ほどんどのメッシュ編集ツールはすでに完成しているようです。現在、他のアプリやAppleエコシステムとの統合を改善するためのiPadOS機能に焦点を当てられています。

また、入力処理が改善され、以下のようなマルチタッチを使用したメッシュ編集が可能になっています。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました