Foundryは、ノードベースのデジタルコンポジット、
このリリースでは、新しいShuffleノードの追加や、Cara VR GPUキャッシュ、レンズ歪みの改善をはじめ多くの新機能や改善が行われています。
- 新機能&改善ハイライト
- 新しいシャッフルノード – New Shuffle Node
- 更新されたNuke球面変換および両側 – Updated Nuke Spherical Transform and Bilateral
- Cara VR GPUキャッシング
- 新しいBlinkScriptパーティクルサポート – New BlinkScript Particle Support
- レンズ歪みワークフローの改善 – Lens Distortion Workflow Improvements
- グリッドワープトラッカーの改善 – Grid Warp Tracker Improvements
- QuickTime Audio MultiOSおよびサラウンドサウンドのサポート
- ビンとトラックアイテムバージョンのリンク
- HieroPlayerアーティストレビューとフリップブック
新機能&改善ハイライト
新しいシャッフルノード – New Shuffle Node
ShuffleノードとShuffleCopyノードの両方を置き換えます。より使いやすいUIにより、更新されたノードは安定性を向上させ、以前のシャッフルノードと比較して一貫したチャネル順序を提供します。さらに、1つまたは2つの入力と、レイヤーごとに最大8つのチャネルをサポートできるようになりました。
更新されたNuke球面変換および両側 – Updated Nuke Spherical Transform and Bilateral
NukeXおよびCara VRバージョンのSphericalTransformとBilateralをNukeバージョンとマージし、Nukeの機能とGPUサポートを強化しました。 SphericalTransformには、Nukeフィルターメソッドの標準セットへのアクセスに加えて、新しいMirrorBall投影メソッドがあります。両方のノードは、Nuke 12.1で追加されたCaraVR GPUパフォーマンスの向上を利用し、Nukeで利用できます。NukeXライセンスは不要です。
Cara VR GPUキャッシング
NukeのGPU処理アーキテクチャの改善により、この新しい動作を使用するノードチェーンのパフォーマンスが大幅に改善されます。 Nuke 12.1では、SphericalTransformやBilateralを含むすべてのCara VRノードがこのアーキテクチャを利用して、ビューアーの処理とレンダリングを大幅に改善しています。この改善はBlinkScriptでも利用できます。
新しいBlinkScriptパーティクルサポート – New BlinkScript Particle Support
NukeXに新しいParticleBlinkScriptノードが含まれるようになりました。このノードを使用すると、ユーザーはパーティクルを操作するBlinkScriptsを作成でき、さらにユーザーは独自のカスタムパーティクルノードを作成できます。また、ParticleBlinkScriptを使用して新しいパーティクルツールを作成するアーティストや開発者向けの出発点として、14の新しいギズモを提供しています。
これらの更新を容易にするために、NukeのBlinkScriptフレームワークにいくつかの更新と修正を加えて、GPUアクセラレーションノードのパフォーマンスを改善し、新しいデバッグプリントアウトを含むBlinkScriptを使用する開発者を支援しました。詳細については、リリースノートと開発者向けドキュメントを参照してください。
レンズ歪みワークフローの改善 – Lens Distortion Workflow Improvements
NukeX LensDistortionノードを改良、より直感的なエクスペリエンスを提供し、必要な機能をすばやく使えるようになりました。メインタブが改良され、すばやく歪みモデルを設定することができます。また、デフォルトの出力モードをSTMapではなく歪みなしに設定するなど、新機能とユーザーエクスペリエンスの改善で更新されています。 2番目のタブが「分析」に更新され、従来のグリッド検出と線描画の両方のワークフローのすべてのコントロールが提供されます。さらに、高度なタブにより、歪みモデルを微調整したり、魚眼データを操作したりするためのより優れた制御が可能になりました。
グリッドワープトラッカーの改善 – Grid Warp Tracker Improvements
Nuke 12.0で導入されたNukeXグリッドワープトラッカーには、スクリプト内の必要な場所でデータを制御および移動するのに役立ついくつかの改善点があります。ユーザーがGripWarpTrackerノードからTracker(ベイク処理済み)、Tracker(リンク済み)、またはTransformノードに追跡データをエクスポートできるようにする新しいエクスポートオプションを導入しました。さらに、ユーザーは、グリッド全体、選択したグリッドポイント、または単一のグリッドポイントから追跡データをエクスポートして、必要な追跡データを正確に特定することができます。
QuickTime Audio MultiOSおよびサラウンドサウンドのサポート
オーディオを保持する.movコンテナのネイティブサポートをLinuxおよびWindowsに拡大しています。オーディオを個別のWavファイルとして抽出およびインポートすることなく、これらをNuke Studio、Hiero、およびHieroPlayerに直接インポートできるようになりました。これに加えて、Nuke Studio、Hiero、HieroPlayerのマルチチャンネルオーディオサポートを導入しました。タイムラインにマルチチャネルオーディオパッチが追加され、特定のオーディオカードのモニター出力デバイスを使用してオーディオ出力を設定できます。
ビンとトラックアイテムバージョンのリンク
新しい動作により、プロジェクトビンアイテムとそれに対応するトラックアイテムの間でソースクリップバージョンがリンクされます。現在、プロジェクトビンまたはシーケンス上のクリップのバージョンを変更すると、同じシーケンスまたは他のシーケンスに存在する同じクリップの他のすべてのインスタンスが変更されます。これにより、たとえば、プロジェクトの10秒、30秒、および60秒のカットにわたって変更を伝播する場合に、シーケンスを更新するプロセスが合理化されます。バージョンリンクはデフォルトで「オン」に設定されており、タイムライン、プロジェクトビン、および設定で手動で設定できます。
HieroPlayerアーティストレビューとフリップブック
HieroPlayerの新しいインスタンスがより速く起動し、HieroPlayerをフリップブックツールとして使用する際のアーティストの全体的なエクスペリエンスが向上します。 WindowsおよびmacOS上のHieroPlayerの新しいインスタンスの起動速度を1.2倍に向上させることができました。Linuxでは、内部テストで最大1.5倍の向上が見られます。
Nuke 12.1 Release notes ですべての更新内容を確認する
コメント