[11月号]今月発売のCG関連書籍をチェック![2019年]

書籍

11月に発売、または発売予定のあるCG関連書籍コーナーです。

CGソフトの入門本、テクニック本、アートブック、その他気になるおすすめ書籍を紹介していきます。

発売前で内容未掲載のものもありますが、随時更新していきます。

本を読んで学びましょう!

  1. 3D関連
    1. CGWORLD (シージーワールド) 2019年 12月号 vol.256 (特集:今をときめく男性アイドルCG、3DCGエフェクト再考) – 2019/11/9
      1. 内容紹介
  2. 2D関連
    1. Photoshop デジタルペイントの秘訣 – 2019/11/25
      1. 内容紹介
      2. 著者について
    2. 加々美高浩が全力で教える「手」の描き方 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀 – 2019/11/9
      1. 内容紹介
      2. 出版社からのコメント
      3. 著者について
    3. わいっしゅ ファンタジー・SF背景作品&メイキング – 2019/11/29
      1. 内容紹介
    4. 獣人の描き方 (超描けるシリーズ) – 2019/11/20
      1. 内容紹介
    5. (仮)ファンタジー世界の街の地図を描く 単行本(ソフトカバー) – 2019/11/29
      1. 出版社からのコメント
    6. 鉛筆画マスターBook – 2019/11/22
      1. 内容紹介
    7. 水彩画 「人物描写」上達のコツ ぬくもりと質感をリアルに表現 (コツがわかる本!) – 2019/11/30
      1. 内容紹介
    8. 透明水彩で描く 魅力ある人物画テクニック – 2019/11/16
      1. 内容紹介
      2. 著者について
    9. おとなのスケッチ塗り絵 日本の美しい風景と町並み 〜古都編〜 – 2019/11/19
      1. 内容紹介
      2. 著者について
    10. おとなのスケッチ塗り絵 美しいボタニカルアート 〜四季の庭編〜 – 2019/11/19
      1. 内容紹介
      2. 著者について
  3. ゲーム開発
    1. スタートアップ・個人で作れるスマホ向け Unityソーシャルゲーム開発ガイド – 2019/11/19
      1. 内容紹介
    2. 独習C++ 新版
      1. 内容紹介
    3. Visual C++2019パーフェクトマスター – 2019/11/9
      1. 内容紹介
  4. CAD
    1. ゼロからはじめる SOLIDWORKS Series1 ソリッドモデリング STEP1 – 2019/11/20
      1. 内容紹介
    2. AutoCAD自動化攻略読本 – 2019/11/23
      1. 内容紹介
    3. 今すぐ使えるかんたん AutoCAD/AutoCAD LT [2020対応版] – 2019/11/27
      1. 内容紹介
  5. アートブック
    1. イリヤ・クブシノブ画集 ETERNAL – 2019/11/19
      1. 内容紹介
      2. 著者について
    2. 夜長姫と耳男 (立東舎 乙女の本棚) – 2019/11/21
      1. 内容紹介
      2. 著者について

3D関連

CGWORLD (シージーワールド) 2019年 12月号 vol.256 (特集:今をときめく男性アイドルCG、3DCGエフェクト再考) – 2019/11/9

内容紹介

<第1特集>
今をときめく男性アイドルCG

『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』や『あんさんぶるスターズ! 』など、CGで描かれる男性アイドルたちによるきらびやかなステージを描く作品に注目。CG制作の中核スタッフに男性アイドルを描く工夫やこだわりを聞いた。

<第2特集>
3DCGエフェクト再考

表現も技法もその時々のトレンドに影響を受けるもの(エフェクトにかぎらないが)。近年は映像、ゲーム(インタラクティブ)を問わずプロシージャルなワークフローに目がいきがちなエフェクト技法について、実用レベルで改めて考察する。

※次号内容およびタイトルは、予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

2D関連

Photoshop デジタルペイントの秘訣 – 2019/11/25

内容紹介

ブラシ、パース、色彩理論、フォトバッシュ、特殊効果.. プロの現場の技を知る!

イラストレーター、ゲームアーティスト、CG 業界において、定番のプロフェッショナルソフトウェア Adobe Photoshop を使って、ペイントする方法を学びます。

『Photoshop デジタルペイントの秘訣』には、Photoshop のカスタマイズ可能なインタフェース、効率的なツール、必須のペイントブラシ、複雑なレイヤーおよびマスクなど、デジタルペインターが知っておくべき内容がすべて含まれています。3つの詳細なステップバイステップのチュートリアルでは、主要なプロセスとプロのテクニックを詳しく調べて、デジタルペイントの無限の可能性を探ります。

写真テクスチャを絶妙に統合する、カスタムブラシを作成する、印象的な効果を生成するなどして、独自の素晴らしい作品の描き方を発見してください。ワールドクラスの著者を揃えた本書は、初心者、学生、あるいはPhotoshop をペイントツールとしてうまく活用したい人にとって不可欠なガイドです。

[主なポイント]
・Photoshopのツールと機能の基礎を学ぶ
・強力なフォトバッシングテクニックを知る
・手描きの画像からデジタルペイントを開発する
・特殊効果でイメージを底上げする
・プロから貴重な業界の知見を学ぶ

※本書は『Digital Painting in Photoshop: Industry Techniques for Beginners』の日本語版です

【対象読者】
イラストレーター、コンセプトアーティスト、ゲーム/CG制作者、絵を描くすべての人

著者について

3dtotal.comは、別名「CGアーティストのホームページ」とも呼ばれ、インターネット最大のオンラインデジタルアートコミュニティの1つです。1999年の開設以来、CG業界の発展に寄与してきました。CG関連のニュース、チュートリアル、ギャラリー、レポート、リソースは日々更新され、月間150万以上の訪問者を集めています。

加々美高浩が全力で教える「手」の描き方 圧倒的に心を揺さぶる作画流儀 – 2019/11/9

内容紹介

【トップアニメーターが明かす 基本から演出までのすべて。】

手の作画に定評のあるアニメーター・加々美高浩が、
どのように考え、どのように描いているか、
基本もこだわりもしっかりとまとめて明かします。

●手を描くために知っておきたいことが盛りだくさん

・どんな手も描きこなすための3つのアタリ
「図形アタリ」「シルエットアタリ」「ブロックアタリ」

・描き分けや描き込みのコツがつかめる
「男女」「年齢」「指」「シワ」「感情」「絵柄」

・手の魅力を引き上げる演出技法
伝えたいことを伝えるための表現の技術を教えます。

・いろいろなポーズを描くための知識
シチュエーションや動きにあわせた手ポーズの実例を多数紹介。

●二大ダウンロード特典
・ラフから影付けまで! 「作画まるごと解説動画」
30分オーバーの解説付き作画動画がいつでも見れます。

・加々美高浩の手を作画資料に! 「手のポーズ写真素材集」
加々美高浩ディレクションによる加々美高浩の手の写真素材です。

■目次
【CHAPTER1 基本の描き方】
手の基本/手を描いてみよう/甲の骨と筋/指の形/シワ/立体感/
男女の違い/年齢の違い/サイズの違い/絵柄の違い
StepUp:イマイチな例

【CHAPTER2 演出の技術】
演出をつける/自然な手の表現/力を入れたときの表現
迫力を出す表現/柔らかさの表現/感情の表現
StepUp:影の表現

【CHAPTER3 実例ポーズ集】
基本のポーズ/何気ない仕草/手を絡める/日常生活のポーズ/服を着る/食事シーン/
物を持つ/アクション/武器/楽器/ビジネスシーン/2人のポーズ

【巻末特典】
プロの現場…『絶対可憐チルドレン』から見る演出のつけ方
アニメーター座談会…加々美高浩×内海紘子×蛯名秀和
手のポーズ写真素材集集…加々美高浩の手のポーズ写真 厳選79点

出版社からのコメント

【応募で、いますぐ動画特典がもらえます! 】
対象期間中にAmazonにて『加々美高浩が全力で教える「手」の描き方』をご予約をいただいたかたには、三つの解説動画をいますぐプレゼント!

・予約特典の解説動画をプレゼント
「1から5までの手を描く(41分)」
(書籍には付属しない特典です)

・購入特典の解説動画を先行プレゼント
「いつもの道具の解説(2分)」
「手の描き方まるごと解説(33分)」
(書籍に付属する特典の先行公開版です)

プレゼント応募は、SBクリエイティブの『加々美高浩が全力で教える「手」の描き方』商品ページからできます。

■対象期間
2019年11月14日(水)23:59まで応募の方が対象となります。
※すでにAmazonでご予約いただいた方もプレゼントの対象者となります。

著者について

加々美高浩(かがみ たかひろ)
アニメーター。
『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』『絶対可憐チルドレン』『DEATH NOTE』など、数々のアニメ作品でキャラクターデザインや総作画監督を務める。

わいっしゅ ファンタジー・SF背景作品&メイキング – 2019/11/29

内容紹介

3Dソフトを駆使した世界観を大公開!

わいっしゅのファンタジー・SF背景イラスト作品と創り上げた世界観を効果的に魅せるための方法をガイドする解説書です。“創作”の部分により意識を向けることを主眼に置き、イラストの中に自然に入っていくための“空気感”の表現方法をわかりやすく伝えます。

【Contents】
■GALLERY 世界観を創り出す迫力の背景イラスト

■PREFACE 背景イラストテクニック
世界の要素
01 ツールの紹介
02 作業フロー
03 3D空間
04 カメラとパース
05 代表的な構図
06 ぼかしの効果

■CHAPTER1 ファンタジー世界へのいざない
ファンタジーとは

01 テーマから文明を構成する要素を絞る
02 要素の中心となる建造物をモデリングする
03 構図の検討
04 ライティング
05 雲を配置する
06 レンダリング
07 レタッチ

■CHAPTER2 SF世界へのいざない
SFとは
01 テーマから文明を構成する要素を絞る
02 要素の中心となる建造物をモデリングする
03 構図の検討
04 レタッチ

■CHAPTER3 光と陰影を操る
ライティングの重要性と演出
01 テーマ決めとモデリング
02 構図の検討
03 ライティング
04 レタッチ

■CHAPTER4 空気を操る
イラストにおける空気感とは
01 テーマ決めとモデリング
02 構図の検討と空気感の表現
03 レタッチ

■CHAPTER5 時間を操る
イラストにおける時間表現
01 時間差分を知る
02 レイアウト

獣人の描き方 (超描けるシリーズ) – 2019/11/20

内容紹介

獣人の描き方決定版!
「主役としての」ケモノの描き方がわかる!

本書では犬、猫、山羊、鳥、龍、シャチ、サメなど、多種多様な獣人を網羅的に紹介。
。基となる生物の骨格構造を紹介し、人間をベースとしてどうやって組み合わせるかを説明することで、実際に獣人を描くコツを解説します。

獣人の顔がどうしてうまく描けないのか?
それは頭蓋骨の形が人間と異なるからです。
ではどうすればうまく描けるのか?
本書を読めば、それぞれ動物の骨格に合ったアタリがわかる!

立体的なマズル(口吻)の正面、横、斜め、アオリ、フカンなど、ここにしかない資料がある!
リアルタッチに寄せるとどうしても乏しくなりがちな表情の描き方も、人間的な表現と動物的な構造をしっかり抑えています。

獣人の世界観設定など、初心者にはうれしい基本的な考え方もご紹介。近年人気の動物ジャンルへの入門書、異世界を彩るスパイスとしてレパートリーを増やしたい人への参考書としても利用できます。

■本書の使い方
獣人の構造を解説するために骨格レベルからの解説をする他、アタリから始める初歩的な顔の描き方も図解しています。
様々な角度の見え方、喜怒哀驚の表情など、キャラクターをコミカルに見せるには欠かせないエッセンスも紹介しています。
初めて獣人を描く初心者の方から、バリエーションを広げたい中級者にもオススメです。

■主役としての獣人
本書では悪役やサブキャラクターとしてのポジションだけではなく、物語の主体としてキャラクター性を発揮する、「主役として存在する獣人」の描き方を紹介します。
基本的な獣人の構造や描き方から、犬獣人、猫獣人などのそれぞれ個性のある6分類を取り上げます。さらに亜種や近縁を加え、計30種の種族を掲載しています。

■デザインのヒントとして
本書では人間の構造と、動物の構造や特徴とを組み合わせ、補完することで獣人を描くというひとつの考え方を提示します。一定のルールを設けて人間と獣の骨格をミックスし、獣人の骨格をベースとしてイラストを解説しています。 本来、獣人の描き方はひとつではありません。一方で説得力のあるイラストは、骨格など内部構造を意識している方が描きやすい面もあります。そこで本書ではイラストを描く際の根拠として、モデルとなる骨格と構造を用意しました。 自由な獣人を描くためのデザインのヒントとして、本書をお使い下さい。

【イラストレーター】
むらき
ひつじロボ
山羊ヤマ
yow
マダカン

【カバーイラスト】
山羊ヤマ

【内容】
■第一章 基礎編
獣人とは?
世界観設定
獣化のステップ
人と獣の組み合わせ
人間と動物の骨格
頭部の構造
足の関節構造
目の基本
獣人のマトリクス
特殊な骨格で魅せる

■第二章 陸の生き物
・犬獣人の描き方
シェパード
柴犬
ゴールデン・レトリバー
オオカミ
キツネ
・猫獣人の描き方
ニホンネコ
シャム猫
ブリティッシュショートヘア
トラ
ライオン ・有蹄獣人の描き方
ヤギ
ザーネン
ベゾアール
ヒツジ
ウシ

■第三章 空の生き物
・鳥獣人の描き方
ワシ
タカ
ミミズク
インコ
カラス
・竜獣人の描き方
ドラゴン
和龍
ワイバーン
獣竜
リザードマン

■第四章 海の生き物
・海洋獣人の描き方
シャチ
イルカ
クジラ
サメ
ワニ

■第五章 獣人の描き分け方
実際の体長比較
手足のおさらい
しっぽを比べる
デフォルメケモの描き方
カバーイラストができるまで
ILLUSTRATOR PROFILE

◇コラム
Column01 ヨツミミの戦い
Column02 太めのケモノ 076
Column03 各種族の赤ちゃん
Column04 笑顔七変化

(仮)ファンタジー世界の街の地図を描く 単行本(ソフトカバー) – 2019/11/29

出版社からのコメント

普通の地図は目的地まで案内してくれますが、ファンタジー世界の地図は想像をはるかに超えた場所へと連れて行ってくれます。小説やロールプレイングゲームなど、さまざまなジャンルの臨場感あふれるタイトルを思い浮かべてみてください。そうしたタイトルに魅力的な地図の要素が含まれているのは偶然ではありません。魅力的な地図が想像の世界の信憑性を与えているのです。

「ファンタジー世界の街の地図を描く」では、ゲーム業界で活躍するプロイラストレーターのJARED BLANDOが、自分だけの楽しく魅力的な地図を描く方法をわかりやすく説明します。

• 小さな村落、街、活気ある都市や城など、さまざまな集落の地図の描き方
• 質素な人家、にぎやかな港、壮大な神殿、聖なる森、幻想的な飛行船の離着陸所など、多様な構造物の鳥瞰図の描き方
• 山、川、森などの自然の地勢や道、風車、噴水などの人工物の表現方法
• タイトルボックス、羅針図、凡例、紋章などを使って仕上げに磨きをかけたり特色を出す秘訣
• 村、町、都市の制作例を最初から最後まで通して掲載

基本的な描き方だけでなく、各要素が持つストーリー性を最大限生かし、さまざまな点に配慮しながら王国をレイアウトする方法を紹介します。本書を読めば、見た目も雰囲気も本物そっくりの地図を美しく描き出せるようになるでしょう。…この地図から忘れられない旅が始まります。

鉛筆画マスターBook – 2019/11/22

内容紹介

英国の有名アーティストである著者が、初心者はもちろん、さらに腕を磨きたい中級者にも向けて、鉛筆画の極意を分かりやすく解説。
取り上げるテーマは「樹木と森林」「庭園と草花」「建物」などの風景から、「静物」「人物」「鳥と動物」まで誰もが描きたい人気のものばかり。
知っているようで意外と知らなかった「基本的な線の引き方」、使いこなしたら立体感が増す「陰のつけ方」などををベースに、順を追って丁寧に説明。
動物のふわふわした毛、堅いレンガ、やわらかい布……描き分けたかった質感も自由自在。
そして、学んだテクニックを繰り返し練習し、仕上げていくだけで描画スキルがどんどん向上し、自信が持てるようになります!
何より鉛筆画はすべての絵の基本。鉛筆画が描けるようになれば色鉛筆も水彩も思いのまま。さあ、鉛筆画を描いてみましょう。

水彩画 「人物描写」上達のコツ ぬくもりと質感をリアルに表現 (コツがわかる本!) – 2019/11/30

内容紹介

水彩画の中でも、人物画に絞って制作過程をわかりやすく紹介した実践的な内容。人物画の腕を磨きたい中級者に向けた書籍。

透明水彩で描く 魅力ある人物画テクニック – 2019/11/16

内容紹介

ピュアで美しい女性像を多く発表し、日本のみならず海外からも注目を集める画家による、人物画をこれから描いてみたいという方のための技法書&作品集。構成としては「基本編」と「実技編」という二段階で、水彩画の基本テクニックや道具の扱いから詳しく解説。写真にガイドラインを引いてから描く方法など、デッサンに習熟していない初心者でも取り組みやすい内容です。他に女性を美しく見せるためのライティング方法や美しい肌色を出すための混色など、ちょっとしたポイントも満載です。

著者について

日本大学芸術学部卒 日本透明水彩会(JWS)会員、伊豆高原透明水彩教室主宰。銀座、横浜で個展、グループ展多数開催。2019年に台湾国立国父記念館にて個展を開催。話題を集める。

おとなのスケッチ塗り絵 日本の美しい風景と町並み 〜古都編〜 – 2019/11/19

内容紹介

美しく懐かしいあの風景を、画用紙に描き出すように。

イラストを趣味にしたいけど、ゼロから描くことが苦手な「おとなの」ための塗り絵シリーズ、第8弾。

今回のテーマは日本の「古都」。定番である京都、奈良の町並み、有名な神社仏閣はもちろん、金沢、角館、首里の城郭や、古くからあるお店などを、塗り絵として楽しめます。

スケッチするような気軽さで、自分の好きな画材を使って、自由に仕上げましょう。お手本となる着彩画と、ちょっとした塗りのテクニックも掲載しているので、はじめての方も安心です。

塗り絵ページにあるキリトリ線にそって切り離せば、自分の作品を額に入れ、かざることができます。

〈こんな方にオススメ〉
・スケッチを描いてみたいけど、ゼロからイラストを描くのが苦手な方
・神社仏閣や城郭、古い日本の町並みが好きな方

〈掲載作品一覧〉
1 京都 法観寺・八坂の塔
2 京都 祇園・一力亭
3 京都 祇園・巽橋
4 京都 清水・二寧坂
5 京都 清水・産寧坂
6 京都 先斗町
7 京都 祇園祭・船鉾曳き初めの日
8 京都 鹿苑寺・金閣
9 京都 清水寺
10 京都 鴨川の床
11 京都 嵯峨野・鳥居本の街道
12 奈良 東大寺・南大門
13 金沢 東山・ひがし茶屋街
14 金沢 金沢城・石川門
15 金沢 長町武家屋敷跡
16 平泉 中尊寺・金色堂
17 角館 武家屋敷通り・青柳家
18 首里 首里城・守礼門
19 首里 首里城

著者について

安田泰幸
1950年大阪市生まれ。京都教育大学特修美術科卒業。神戸市在住。
1980年頃からハガキによるスケッチ活動をはじめる。これまでに30数回の個展のほか、長年、多くの企業の広報誌の表紙や、企業カレンダーなどで作品を発表。1998年近畿郵政局のお年玉年賀はがきと記念切手に「明石海峡大橋」を描く。また、2017年高等学校日本史の教科書の表紙に作品掲載。著書に「ハンドワークノート」(共著)、「SKETCHED BOOK」「れんが街ものがたり」「はんなり京都スケッチ気分」「水彩画で綴る大工道具物語」「神戸街角ものがたり」などがある。大阪、神戸、枚方のカルチャーセンターでスケッチ講座を受け持つ。
url. yasudayasuyuki.deci.jp

おとなのスケッチ塗り絵 美しいボタニカルアート 〜四季の庭編〜 – 2019/11/19

内容紹介

お手本にそって塗るだけで、美しいボタニカルアートが完成!

MdNの『おとなのスケッチ塗り絵』シリーズ第7弾『四季の庭編』は、清楚で可憐な花や植物がテーマです。
美しくどこかなつかしい花々を楽しみながら塗るだけで、憧れのボタニカルアートが完成!
本格的なボタニカルアートを、塗り絵で手軽に擬似体験できます。
輪郭線に沿ってしっかりと塗ったり、タッチを変えて深みのある絵に仕上げたりと、楽しみ方は自由自在。
色鉛筆や水彩など、好きな画材を使えるのもポイントです。塗り終わったら額装して楽しむこともできます。

〈掲載作品一覧〉
1 スイセンミックス
2 フキ
3 オオシマザクラ
4 春の紫
5 ノイバラ
6 シャリンバイ
7 梅雨の草花
8 カンナ
9 クズ
10 ハス
11 ダリア
12 ヒマワリ
13 セイヨウアサガオ
14 ヘクソカズラ
15 アケビ
16 秋の贈り物
17 サネカズラ
18 ヤブツバキ
19 フラワーサークル

著者について

中山明子
女子美術大学芸術学部洋画専攻卒業。フリーランスライター、子ども服の企画・制作などに携わった後、松本千鶴氏に師事し、植物画を学ぶ。
2011年ボタニカルアートを描くために、自然豊かな伊豆に移住。2019年には、日本の100人のアーティストの一人としてロンドンに招かれる。現在、伊豆高原、湘南にてボタニカルアートの教室を開講する。

ゲーム開発

スタートアップ・個人で作れるスマホ向け Unityソーシャルゲーム開発ガイド – 2019/11/19

内容紹介

Unityを使ってソーシャルゲームを開発する方法を解説した書籍です。対象はUnityでゲームアプリを作成したことのあるレベルの技術者です。そのような層が、個人やスタートアップなど人員が1~3,4名のレベルの規模で、ソーシャルゲームを開発する状況を想定しています。ソシャゲ開発に必須の機能を実際に動くサンプルを元に、開発工程の最初から最後まで、各段階においてポイントとなるノウハウ、ソースコードなど紹介&説明します。紹介に使うサンプルにはガチャ・課金・ショップなどソーシャルゲームでよく使われる機能を含んでおり、スキルアップ目的から、実際に運営まで行ってみたいけど何から始めて良いかわからない人まで、わかりやすく導いてくれます。

独習C++ 新版

内容紹介

標準教科書がC++17に対応し、
完全書き下ろしリニューアルで9年ぶりに新登場!

システム開発者、ゲームプログラマーをはじめ、
すべてのC++学習者、待望の解説書。

boostコミッターの著者により、
旧版の特徴である「扱う内容の深さは」そのままに、
より自然でわかりやすい解説に完全リニューアルしました。

言語仕様の初歩から標準ライブラリの基礎まで、
より丁寧で、より詳しい解説となった一冊です。

===目次===
– 第1章 C++の基本的な言語機能(1)
– 第2章 C++の基本的な言語機能(2)
– 第3章 クラス
– 第4章 分割コンパイル、ビルド
– 第5章 配列、ポインター、右辺値参照
– 第6章 演算子オーバーロード
– 第7章 継承
– 第8章 入出力システム
– 第9章 テンプレート
– 第10章 例外処理
– 第11章 実行時型情報とキャスト演算子
– 第12章 データ構造とアルゴリズム
– 第13章 文字列処理

Visual C++2019パーフェクトマスター – 2019/11/9

内容紹介

Visual C++パーフェクトマスターの2019年版となります。

CAD

ゼロからはじめる SOLIDWORKS Series1 ソリッドモデリング STEP1 – 2019/11/20

内容紹介

「ゼロからはじめるSOLIDWORKS」は3次元CAD SOLIDWORKSの習得を目的としたテキスト本です。
本書は操作手順を中心に構成され、最新版である2019バージョンの画像や図解を用いることで、視覚的にわかりやすい仕様となっております。
また、基本的なテクニックを学ぶことに重点をおいているため、これから3DCADをはじめる機械設計者、学生の方々の入門書としてもおすすめのシリーズです。

AutoCAD自動化攻略読本 – 2019/11/23

内容紹介

面倒な図面作成は自動化におまかせ!

毎日繰り返す大量の作図。
複数のコマンドやオプションを選択し、やっと1つの図形が完成……。
100枚の図面の名前変更……。

多くの機能を搭載したAutoCADですが、このような手間のかかる面倒な作図作業が日々発生します。
この手間を解消するのが、操作の「自動化」です。

本書は初めて自動化に挑戦するAutoCAD中級ユーザーを対象に、
アクションレコーダ、スクリプト、コマンドマクロ、AutoLISPやVBAによるプログラミングなど
自動化を実現するさまざまな方法を、やさしく丁寧に解説します。

最小限の入力で操作が自動で進む様子を、ぜひ体験してみてください。

●目次

Chapter 1 AutoCADコマンドでできる自動化
Chapter 2 コマンド作成の基本
Chapter 3 コマンドマクロの応用
Chapter 4 AutoLISPで自動化
Chapter 5 VBAで自動化

今すぐ使えるかんたん AutoCAD/AutoCAD LT [2020対応版] – 2019/11/27

内容紹介

定番CADソフト「AutoCAD」「AutoCAD LT」の解説書がついに「今かん」シリーズに登場します。
本書では、AutoCADの基本的な操作方法から「機械図面」「土木図面」「建築図面」といった実践的な図面作成まで解説、基本から応用までこれ1冊でマスターできます。
また、付属CD-ROMには紙面の操作手順で使ったファイルを収録していますので、購入後すぐに紙面の手順を追体験できます。
付属のファイルを使い、紙面通りに操作をしてくだけで、AutoCADの使い方や知識が身についていきます。
オートデスク認定インストラクタでもあり、CADの講演会を行い、専門学校の講師でもある著者による、初心者に向けた「AutoCAD」「AutoCAD LT」解説書の決定版です!

アートブック

イリヤ・クブシノブ画集 ETERNAL – 2019/11/19

内容紹介

イリヤ・クブシノブ、待望の画集第2弾!!

Instagramのフォロワー160万人以上!! 映画『バースデー・ワンダーランド』、『攻殻機動隊 SAC_2045』のキャラクターデザインなどを手がけ、躍進を続ける人気イラストレーター、イリヤ・クブシノブ。本書では初画集『MOMENTARY』以降のオリジナル作品を中心に、商業作品を含むアートワークを300点以上収録!多数のアートワークからイリヤ・クブシノブの軌跡をたどる1冊です!

著者について

イリヤ・クブシノブ:
ロシア出身、日本在住のイラストレーター。モスクワの美術学院でデッサンなどを学ぶ。ゲーム会社でデジタルイラストを修得し、その後モーションコミックの監督として働く。2014年からフリーランスで活動を開始。2016年に初画集『MOMENTARY』(パイ インターナショナル)を発売。2017年から日本のアニメ業界に参加し、映画『バースデー・ワンダーランド』、『攻殻機動隊 SAC_2045』のキャラクターデザインなどを担当。

夜長姫と耳男 (立東舎 乙女の本棚) – 2019/11/21

内容紹介

人気シリーズ「乙女の本棚」第12弾は坂口安吾×イラストレーター・夜汽車のコラボレーション!
小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。

好きなものは呪うか殺すか争うかしなければならないのよ。
師匠の推薦で、夜長姫のために仏像を彫ることになった耳男。故郷を離れ姫の住む村へ向かった彼を待っていたのは、残酷で妖しい日々だった。

ノスタルジーを感じさせる美しい作品で大きな話題を呼んでいるイラストレーター・夜汽車が坂口安吾を描く、珠玉のコラボレーション・シリーズです。
自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊。

著者について

坂口安吾

明治39年(1906年)新潟県生まれ。東洋大学文学部印度哲学倫理学科卒。アテネ・フランセにも通う。1955年死去。代表作に『堕落論』、「白痴」、「桜の森の満開の下」などがある。

夜汽車
イラストレーター。少女を描くことと19世紀末の挿絵画家を好む。懐かしいような落ちついた雰囲気のイラストを目標に制作している。著書に『おとぎ古書店の幻想装画』、『Illustration Making & Visual Book 夜汽車』がある。

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました