Esri は 3D都市景観モデリングソフトウェアの最新バージョン CityEngine 2019.1 をリリースしました。
このリリースで、2Dおよび3Dのスケッチの改善、ArcGIS Urbanワークフローの統合、Maya統合プラグインであるSerlioなどを発表しました。
以下、CityEngine 2019.1 のハイライトです。
新しいガイドツールとシンプルな2Dスケッチ
このリリースでは、一時的ガイドラインを便利かつ正確に作成するためのガイド作成ツールが導入されています。これらの描画補助は、2D建物のフットプリントのスケッチや3D質量モデルのモデリングに役立ちます。描画ツールを平面描画モードに切り替えると、すべてのガイドが描画平面に投影され、直感的で効率的な2Dスケッチワークフローが実現します。
新しいi3sバージョンのサポート
SLPKエクスポーターはi3s 1.7形式を書き込むようになりました。新しいi3sバージョンはよりコンパクトで、PBR(物理ベースのレンダリング)マテリアルをサポートします。その結果、公開された3Dオブジェクトシーンレイヤーの読み込みが速くなり、シーンビューアーやその他のArcGIS Webアプリでの見栄えが良くなります。
統合されたArcGIS Urbanワークフロー
CityEngineユーザーインターフェイスでArcGIS Urbanコンテンツに直接アクセスして変更できるようになりました。 CityEngineは(1)ArcGIS Urbanゾーニングとオーバーレイレイヤーを評価し、(2)ArcGIS Urbanで宣言されている建物タイプと空間使用タイプをサポートし、(3)Urban CGAを使用してゾーニングエンベロープと妥当な建物の作成と編集を可能にします(4)3DモデルをArcGIS Urbanプロジェクトとして公開できます。
MayaのCityEngineプラグインであるSerlio
は、Autodesk Maya の新しいプラグインです。Mayaを使用している3D環境のアーティストは、使い慣れたMayaツールセットから離れる必要がなく、MayaシーンでCityEngineのプロシージャルモデリング機能を利用することができます。複雑なエクスポートおよびインポートパイプラインは不要になりました。つまり、手続き型の建物モデルを「ベイク処理」する必要がなくなりました。モデリングワークフロー全体を通して、建物はプロシージャルのままです。その結果、3D環境アーティストは、パラメトリックインターフェイスを使用して、制作中の任意の時点で建物の高さ、スタイル、外観を変更できます。
既存のお客様は、 My Esri にアクセスしてCityEngine 2019.1にアップグレードできます。
または、CityEngineを初めて使用する場合は、完全に機能する無料試用版を試してみることができます。
2019.1リリースノートはこちらから
コメント